[1]. Survey of grain composition in beach and riverbed sediments within Kanagawa Prefecture―the basic data for investigating the source of the embankment materials that led to the landslide disaster on July 3, 2021, in the Izusan area of Atami City, Shizuoka Prefecture― Geosci. Repts. Shizuoka Univ. 51/ 57-69 (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] 北村晃寿,山下裕輝 ,堀 利栄,森 英樹 [Notes] 試料採取,種同定,粒子同定,全体総括,論文執筆を担当. [DOI] [2]. Investigation of the effects of spilled embankment on sediment and foraminiferal communities offshore of Izuyama Port, Atami City, Shizuoka Prefecture, Japan Geosci. Repts. Shizuoka Univ. 51/ 17-33 (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] 北村晃寿, 松野由奈, 守屋和佳, 張 天逸, 小林大翔, 岡嵜颯太, 山下裕輝, 古屋俊和, 島田帆菜 [Notes] 試料採取,種同定,全体総括,論文執筆を担当. [URL] [DOI] [3]. The sediment-related disaster in Tagamishinmachi, Kanazawa City and Uchinada Town, Ishikawa Prefecture, caused by the 2024 Noto Peninsula Earthquake. The Quaternary Research / - (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] 北村晃寿,石川芳治,Robert G. Jenkins [Notes] 現地調査,粒度分析,全体総括,論文執筆を担当.
著者:北村 晃寿, 石川 芳治, Robert G. Jenkins
■題名:(口絵)令和6年能登半島地震に伴う石川県金沢市田上新町と内灘町における土砂災害
https://doi.org/10.4116/jaqua.63.2403i [DOI] [4]. The Quaternary Research / - (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] 北村晃寿,原田賢治 [Notes] 調査,論文執筆を担当. [DOI] [5]. Additional geological data related to the embankment at the head of the Aizome River, Atami City, Shizuoka Prefecture, Japan. Geoscience Reports of Shizuoka University 51/ - (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] 北村晃寿,山下裕輝,矢永誠人,中西利典 [Notes] 試料採取,種同定,全体総括,論文執筆を担当.
|
[1]. History of the earth and life Quaternary Kyoritsu Publication (2024) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] joint editor [Author]北村晃寿・高井正成・百原 新 [Range] Chapters 1-3, Chapters 7.1, 7.2, 8.1, 8.4 [Total page number] 408 [REP page number] 1-150, 280-290, 330-339, 356-366 [2]. (2024) [Book type]other [Sole author, co-author, or author and editor] contributor [Author]中條暁秀編 [Total page number] 392 [REP page number] 300-344 [3]. (2023) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] single work [Total page number] 800 [REP page number] 6 [4]. Geological Records of Tsunamis and Other Extreme Waves. Elsevier (2020) [Book type]book(research) [Sole author, co-author, or author and editor] contributor [Author]Kitamura, A [Range] CHAPTER 15 The application of molluscs for Investigating tsunami deposits. [Total page number] 848 [REP page number] 20 [Repository URL] [5]. Science of Large-scale Natural Disasters in Shzuoka (2020) [Book type]book(research) [Sole author, co-author, or author and editor] editor [Author]岩田孝仁・北村晃寿・小山真人 [Total page number] 255 [REP page number] 6-9, 18-35, 38-50, 92-115, 168-171, 220-223 [Notes] 第Ⅰ部 第2章 東北地方太平洋沖地震・貞観地震による津波堆積物 北村晃寿
第Ⅱ部 静岡県の地震・津波 第1章 静岡県の地質 北村晃寿・小山真人
第4章 静岡周辺の直下型地震と断層運動 狩野謙一・北村晃寿
第5章 静岡県における南海・駿河トラフの巨大地震・津波の最新の地質学的知見 北村晃寿
|
[1]. 特別講演1 放射性セシウム濃度を用いた自然災害科学研究 日本放射線安全管理学会第22回学術大会 (2023/11/11) invited [Presenter]北村晃寿 [Notes] 日本放射線安全管理学会が2023年11月11 日(土)~11月13日(月)にグランシップGRANSHIP(静岡県コンベンションアーツセンター)で開催. [2]. Disaster research using paleontology 2nd Asian Palaeontological Congress (APC2,第2回アジア古生物学会議) (2023/8/5) other [Presenter]Kitamura Akihisa [Notes] 2nd Asian Palaeontological Congress (APC2,第2回アジア古生物学会議)は,Asian Palaeontological Association (APA) の定期集会で,日本古生物学会が2023年8月3日から7日まで東京大学本郷キャンパスに於いて開催した. [3]. 2020年日本第四紀学会学術賞受賞記念論文 貝化石・有孔虫化石の複合群集解析による日本本島の島嶼化過程・東海地震の履歴の研究 日本第四紀学会 (2021/8/29) invited [Presenter]北村晃寿 [Notes] オンライン [4]. 2017年台風21号による高潮堆積物の形成 日本古生物学会 (2020/2/9) other [Presenter]北村晃寿・山本有夏・原田賢治・豊福高志 [Notes] 日本古生物学会第169回例会 東京大学駒場キャンパス [5]. 三浦半島の現世干潟堆積物に関する堆積学的・地球化学的・古生物学的解析 日本第四紀学会2019年大会 (2019/8/24) other [Presenter]北村晃寿・山本有夏・山田和芳・久保篤史・豊福高志・中川友紀 [Notes] 千葉県銚子市・日本第四紀学会
|
[1]. joint (within university) 焼津市における津波堆積物調査 leader ( 2015/11 ~ 2016/3 ) [Partners] 焼津市 |
[1]. 南海トラフ東部におけるレベル1.5地震・津波の実態解明 ( 2017/4 ~ 2020/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (B) leader [Notes] 国は,2013年に「将来発生する地震は二つのレベルの地震に限らず様々な地震を想定し,防災・減災の目標を定めて対策を講じるものである」とした.二つのレベルとはレベル1と2のことである.研究代表者などの調査では,南海トラフ東部からは過去4000年間にレベル2津波の痕跡は未見だが,レベル1と2の中間規模( [2]. 南海トラフ東端における津波堆積物と地殻変動に関する研究 ( 2014/4 ~ 2017/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (B) leader [3]. 洞窟性微小二枚貝の同位体比と微量元素分析に基づく生活史戦略の進化と気候変動の解明 ( 2010/4 ~ 2013/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader [Notes] 貧栄養化に対する適応戦略と気候への太陽活動の影響を,洞窟性微小二枚貝Carditella iejimensis(殻長3.5mm以下)の化石試料から解明する. [4]. 海底洞窟生微小二枚貝の酸素同位体比から探る過去7,000年間の黒潮の動態 ( 2007/4 ~ 2009/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader [5]. 海底洞窟堆積物による後期完新世の古環境復元 ( 2004/4 ~ 2007/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (B) leader [Notes] 本研究では,沖縄県伊江島沖のサンゴ礁斜面に開口する海底洞窟"大洞窟"から堆積物を採取し,後期完新世の沖縄サンゴ礁の古環境・気候変動を復元を行った.
|
[1]. 南海トラフ巨大地震が誘発した下田湾への火山砕屑物の大量流入事件 (2021/6 - 2022/2 ) [Offer orgnization] 伊豆半島ジオパーク推進協議会 [System name] 伊豆半島ジオパーク学術研究助成 [Role] principal investigator [2]. 伊豆半島南部で過去1500年間に起きた大地震の研究 (2013/8 - 2014/3 ) [Offer orgnization] 大学ネットワーク静岡 [System name] 平成25年度大学ネット静岡 ゼミ学生地域貢献推進事業 [Role] principal investigator [3]. 静岡県静岡平野における津波堆積物調査 (2012/1 - 2013/3 ) [Offer orgnization] 財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団 [System name] 平成23年度第20回学術研究助成 [Role] principal investigator [4]. 沈水鍾乳石を用いた海水準変動の高精度復元 (2011/6 - 2012/5 ) [Offer orgnization] 三菱財団 [System name] 第42回(平成23年度) 三菱財団自然科学助成 [Role] principal investigator [5]. 静岡平野における津波堆積物の分布調査 (2011/4 - 2012/3 ) [Offer orgnization] 静岡大学 [System name] 学長裁量経費:静岡平野における津波堆積物の分布調査 [Role] principal investigator
|
[1]. (2020/7) [Association] Japan Association for Quatrnary Research [2]. (2018/4) [Notes] 国際誌「Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)」に掲載された共著論文「The Pliocene to recent history of the Kuroshio and Tsushima Currents: a multi-proxy appr [3]. (2017/4) [Notes] 受賞対象論文Gallagher S., Kitamura, A., Iryu Y., Itaki, T., Koizumi, I., Hoiles, P., 2015. The Pliocene to Recent History of the Kuroshio and Tsushima Curre [4]. (2015/1) [Notes] 日本古生物学会
対象論文 Kitamura, A., Kobayashi, K., Tamaki, C., Yamamoto, N., Irino, T., Miyairi, Y. and Yokoyama, Y., 2013. Paleontological Research, 17, 58-6 [5]. (2006/6) [Notes] 授与・助成団体名(日本古生物学会)
|
[1]. シンポジウム 小山真人教授退職記念シンポジウム 『静岡の火山と防災―その45年を振り返る』 (2024/3) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] 静岡市地震防災センター [Notes] 静岡大学未来社会デザイン機構・防災センター等では,令和6年3月で定年退職される小山真人教授の退職記念シンポジウムを開催し,「火山と防災」をテーマとして,静岡県及び近隣県の研究者による講演及び小山教授の最終講義を行った. [2]. 令和4年9月24日台風被害に関するシンポジウム (2023/8) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] 静岡市清水区テルサ [Notes] シンポジウムは,昨年(令和4年)の台風15号に伴う大雨による静岡市巴川流域の大規模洪水を中心とした被害状況及び当日の気象に関する学術データのほか,復旧に向けた支援とその課題などについて解説し,防災意識を高めてもらうことを目的に開催した.講演は当センターの関係教員と静岡地方気象台の北田繁樹台長,防災科 [3]. 日本第四紀学会静岡大会 (2022/8) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] 静岡市地震防災センター [Notes] 対面実施のため,新型コロナウィルス感染症対策のため,会員限定で実施.
共催 静岡大学防災総合センター ふじのくに地球環境史ミュージアム
シンポジウム「伊豆衝突帯とその隣接地域における大規模自然災害」
趣旨説明 北村晃寿
宇宙から見た伊豆半島・富士山周辺の地殻変動 三井雄太
富士山のケイ長質 [4]. 日本古生物学会2019年年会・シンポジウム (2019/6) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] 静岡市 [Notes] 実行委員長 北村晃寿
委員 延原尊美,佐藤慎一,山田和芳,池田昌之
6月21日 静岡県男女共同参画センターあざれあ シンポジウム「地球環境史と生命史」
6月22・23日 静岡大学静岡キャンパス 共通教育棟A・B棟 特別講演・一般講演
参加者 304名
[5]. 地震津波シンポジウム「東海・南海巨大地震を考えるin SHIMIZU」 (2017/3) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] 清水テルサ [Notes] 主催:静岡大学防災総合センター,東北大学総合学術博物館
共催:ふじのくに地球環境史ミュージアム,静岡県危機管理部,高知大学海洋コア総合研究センター
協賛:JAMSTEC
後援:地震・津波対策を考える都道府県議会議員連盟
来賓挨拶 全国津波議連会長畠山和純
来賓挨拶 静岡県副知事難波喬司
|
[1]. 学生引率(石川県金沢市) (2011/1 ) [Notes] 地球科学長期巡検I,II,III,IV [2]. 学生引率(小笠原諸島父島) (2008/9 ) [Notes] 地球科学長期巡検I, II,III,IV [3]. 学生引率(石川県金沢市) (2006/8 ) [Notes] 地球科学長期巡検I,II,III,IV [4]. 学術雑誌等の編集(Island Arc) (2004/3 ) [Notes] 編集委員 [5]. 学術雑誌等の編集(第四紀研究) (2003/8 - 2005/7 ) [Notes] 編集委員
|