トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
池田 恵子 (Ikeda Keiko)
池田 恵子 (Ikeda Keiko)
教授
学術院グローバル共創科学領域
グローバル共創科学部
教育学部 - 初等学習開発学専攻
大学院教育学研究科
地域創造学環
未来創成本部
防災総合センター
|
|
最終更新日:2024/05/07 2:05:04
|
|
教員基本情報
修士(社会学) 一橋大学 1992年3月 |
性別や多様な人々の視点からの地域の防災体制づくり 男女共同参画の促進 国際理解教育・開発教育・ESD バングラデシュの社会・文化・経済 |
性別や多様な人々の視点からの地域の防災体制づくり 防災・復興とジェンダー バングラデシュにおける開発とジェンダー |
災害・防災・復興, ジェンダー, バングラデシュ, 災害脆弱性とレジリエンス, 国際協力, 地域防災, ESD |
・国際ジェンダー学会 [備考]理事(2011年10月~2019年9月)
2014年度年次大会実行委員長
会長(2015年10月~2017年9月)
理事(2017年10月~2019年9月)
理事(2021年10月~現在に至る) ・日本南アジア学会 ・環境社会学会 ・地域安全学会 ・日本社会学会
|
[1]. 1.性別・多様性に配慮した防災と災害対応の研究/2.災害につよい社会・集団の研究 ( 2019年度 - ) [分野] 7.地域連携 [URL] |
研究業績情報
教育関連情報
[1]. 学部専門科目 持続可能な地域社会と災害 (2023年度 - 前期 ) [2]. 全学教育科目(共通科目) 災害のリスクマネジメント (2023年度 - 後期 ) [3]. 全学教育科目(共通科目) 地域創造演習ⅡA (2023年度 - 前期 ) [4]. 全学教育科目(共通科目) 地域創造演習ⅡB (2023年度 - 後期 ) [5]. 全学教育科目(共通科目) 地域創造演習ⅢA (2023年度 - 前期 )
|
2022年度 卒研指導学生数(3年) 5 人 卒研指導学生数(4年) 4 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2021年度 卒研指導学生数(3年) 4 人 卒研指導学生数(4年) 2 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2020年度 卒研指導学生数(3年) 2 人 卒研指導学生数(4年) 3 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2019年度 卒研指導学生数(3年) 3 人 卒研指導学生数(4年) 5 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2018年度 卒研指導学生数(3年) 5 人 卒研指導学生数(4年) 5 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
|
社会活動
[1]. 公開講座 仙台防災未来フォーラム (2024年3月 ) [内容] モデレーター ネパールの震災復興 [備考] 仙台国際センター
2024年3月8日 [2]. シンポジウム 地方公共団体の首長・幹部職員向けシンポジウム (2024年2月 ) [内容] 男女共同参画の視点による防災対策に関する自治体首長向け研修 パネルディスカッションにてモデレーター [備考] 内閣府男女共同参画局
2024年2月6日
オンライン [3]. 公開講座 令和5 年度 ぴゅあ峡南 普及・啓発事業 男女共同参画ネットワークセミナー実践講座 (2024年2月 ) [内容] 講義「災害に強い地域づくりに欠かせない 男女共同参画の視点」 [備考] 山梨県立男女共同参画推進センター
ぴゅあ峡南
2024年2月15日 [4]. 公開講座 神奈川大学 生涯学習エクステンション講座 「21世組の複合災害のもとで考える防災・減災」 (2024年2月 ) [内容] 講義「防災・減災と男女共同参画の課題~配慮、参画、安全の視点から~」 [備考] 主催:神奈川大学
2024年2月3日 [5]. 研修会 富士市男女共同参画地区推進員研修 (2024年2月 ) [内容] 講義 地域防災とジェンダー [備考] 富士市市民活躍・男女共同参画課
2024年2月20日
|
[1]. 新聞 男女共同参画視点 県防災ブック発行 (2024年4月4日) [備考] 静岡新聞朝刊5面 [2]. 新聞 防災担当 11市町「女性ゼロ」ニーズ把握 課題 (2024年3月8日) [備考] 静岡新聞朝刊27面 [3]. 新聞 「男性も女性と一緒に性被害を防いで」能登半島地震 避難所への願い (2024年1月10日) [概要]能登半島地震 被災地支援 [備考] 産経新聞 Web [4]. 新聞 「声の小さな人」取り残さぬよう 避難所の運営には多様な視点を (2024年1月9日) [概要]能登半島地震の避難所運営 [備考] 朝日新聞 第2社会面 [5]. 新聞 静岡防災2024 地域組織 担い手多様化を (2024年1月6日) [備考] 日経新聞朝刊35面
|
[1]. 防災会議委員 (2023年10月 - 2025年10月 ) [団体名] 滋賀県 [活動内容]意見参照 [2]. 国民保護協議会委員 (2023年10月 - 2025年10月 ) [団体名] 滋賀県 [活動内容]審議・意見 [3]. 研究奨励金審査会委員 (2023年9月 - 2024年6月 ) [団体名] 公益財団法人日本経済研究センター [活動内容]評価・審査 [4]. 静岡市社会の大きな力と知を活かした根拠と共感に基づく市政変革研究会委員 (2023年7月 - 2025年3月 ) [団体名] 静岡市 [活動内容]意見 [5]. 国民保護協議会委員 (2023年6月 - 2025年5月 ) [団体名] 富山県 [活動内容]知事の諮問に応じて審議
|
[1]. 静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合 ホテル旅館の災害時利活用推進事業WG 委員 (2014年4月 ) [2]. 減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表 (2014年4月 ) [3]. 外務省NGO研究会(NGOの活動におけるジェンダー主流化推進)メンバー (2013年1月 - 2014年3月 ) [4]. 東日本大震災女性支援ネットワーク 運営委員 (2011年5月 - 2014年3月 ) [5]. 静岡地方裁判所 法廷通訳(ベンガル語) (2001年4月 - 2007年3月 ) |
国際貢献実績
[1]. バングラデシュ国別援助評価 (2023年6月 ) [相手方機関名] 外務省ODA評価室 [活動内容] バングラデシュへのODA供与に関する評価調査 [2]. 国際女性会議WAW (2022年12月 ) [相手方機関名] 外務省 [活動内容] 分科会10 女性と防災 パネルディスカッション [備考] 2022年12月3日
外務省
三田共用会議所
[3]. JICA Training Course “Water Related Disaster Management (Preparedness, Mitigation and Reconstruction)” (2022年7月 ) [相手方機関名] JICA [活動内容] 講義 Gendering Disaster Management:Lessons learned from recent disasters in Japan [備考] 2022/07/05
オンライン [4]. 外務省NGO研究会 (2022年6月 ) [相手方機関名] 外務省NGO研究会 ジェンダー平等推進ワーキンググループ [活動内容] 講義「ジェンダー平等と開発・国際協力」とNGO向けジェンダーハンドブックへの助言 [5]. JICA Training Course: “Water Related Disaster Management (Preparedness, Mitigation and Reconstruction)” (2022年2月 ) [相手方機関名] JICA [活動内容] Lecture : Gendering Disaster Management:Lessons learned from recent disasters in Japan [備考] 2022/02/01
オンラインで2回実施
リベリア、モーリシャス、フィジーなどの河川管理・防災担当行政官向けに事業計画におけるジェンダー多様性導入のための分析手法を講義した
|
[1]. ESD国際フォーラムの企画実施(インドネシア、ガジャマダ大学・インドネシア教育文化省との共催) (2015年3月 ) |
管理運営・その他
[1]. グローバル共創科学部学 学部長 (2023年4月 - 2025年3月 ) [2]. 副学長(学生支援担当) (2021年4月 - 2023年3月 ) |