トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
大原 志麻 (OHARA Shima)
大原 志麻 (OHARA Shima)
教授
学術院人文社会科学領域 - 言語文化系列
人文社会科学部 - 言語文化学科
大学院人文社会科学研究科 - 比較地域文化専攻
|
|
最終更新日:2025/04/01 2:05:22
|
|
教員基本情報
文哲学博士 バリャドリッド大学 2007年2月 |
史学 比較文化 スペイン語 |
発酵文化 聖地巡礼 ガストロノミー・ツーリズム サンティアゴ騎士修道会 |
西洋史, 比較文化 |
・西洋中世学会 ・奈良女子大学史学会 ・日本西洋史学会 ・日本スペイン史学会 ・日本イスパニヤ学会
|
https://wwp.shizuoka.ac.jp/fermentacion2024/ |
[1]. 発酵食品・飲料をサステナブルな地域社会のコモンズにするための試み ( 2022年度 - 2023年度 ) [分野] 7.地域連携 |
研究業績情報
教育関連情報
[1]. 学部専門科目 比較文学文化原書講読Ⅰ (2024年度 - 前期 ) [2]. 学部専門科目 比較文化各論Ⅲ (2024年度 - 前期 ) [3]. 学部専門科目 比較文化演習Ⅱ (2024年度 - 後期 ) [4]. 大学院科目(修士) 比較地域文化特別演習Ⅰ (2024年度 - 前期 ) [5]. 学部専門科目 課題演習Ⅰ (2024年度 - 前期 )
|
2024年度 卒研指導学生数(3年) 10 人 卒研指導学生数(4年) 10 人 修士指導学生数 1 人 2023年度 卒研指導学生数(3年) 9 人 卒研指導学生数(4年) 11 人 修士指導学生数 1 人 [備考] 新入生セミナー18名 2022年度 卒研指導学生数(3年) 6 人 卒研指導学生数(4年) 8 人 修士指導学生数 1 人 2021年度 卒研指導学生数(3年) 6 人 卒研指導学生数(4年) 10 人 修士指導学生数 1 人 2020年度 卒研指導学生数(3年) 9 人 卒研指導学生数(4年) 10 人
|
社会活動
[1]. 講習会 第2回社会連携情報交換会 (2022年3月 ) [内容] 発酵による地域連携の取り組み [2]. 公開講座 サンティアゴ巡礼体験記ー熊野古道との二つの道の巡礼者 (2020年11月 - 2020年11月 ) [備考] あざれあ [3]. 公開講座 スペインの魔女ーバスク地方を中心にー (2020年9月 ) [備考] 人B401 [4]. シンポジウム コロナ後の大学教育 (2020年9月 - 2020年9月 ) [5]. 公開講座 サンティアゴ巡礼を学ぶ・楽しむ~スペイン・フランス・メキシコのカミーノ~ (2018年11月 )
|
[1]. 新聞 南アルプスと麹の歴史学ぶ 静岡大「発酵研」がシンポジウム (2025年3月22日) [備考] 静岡新聞 [2]. 雑誌 地域資源で酒を開発 静岡大の「発酵研」 (2025年3月1日) [備考] 吉川弘文館『本郷』3月号 [3]. 新聞 静岡大の教員が文系理系の壁を越えて集結。地域の知恵者と酒を開発 (2025年2月27日) [備考] 静岡新聞 https://www.at-s.com/life/article/ats/1663658.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0BMQABHVkP5DZqJsmuYD_Dh4vUhwWJ3uyvctC-oV2E-EgX5wppELW_Wz_Slpd0WQ_aem_Ux9vRM [4]. 新聞 札幌の72歳が歩いたスペイン・サンティアゴ巡礼路 「また 歩きたくなる」750キロを追体験 (2025年2月13日) [備考] 北海道新聞 [5]. 新聞 登呂遺跡の赤米 日本酒に (2024年12月22日) [備考] 静岡新聞
|
[1]. 有識者委員 (2022年6月 - 2023年3月 ) [団体名] 静岡県 [活動内容]ガストロノミーツーリズムに関する助言 [2]. 日本スペイン史学会委員 (2019年9月 ) [3]. 大学再編シンポジウム実行委員会 (2019年4月 ) [4]. 第69回日本西洋史学会静岡大学大会準備委員 (2018年4月 - 2019年5月 ) [5]. 学部長裁量経費多言語朗読会実施委員 (2015年4月 )
|
[1]. 発酵とサステナブルな地域社会研究所 (2021年12月 ) [2]. 大学再編シンポジウム実行委員 (2019年5月 ) [3]. 「師の現在」『岳』6頁に寄稿 (2019年4月 ) [4]. 静岡時代 (2017年5月 ) [備考] 「先生の引き出し」にエッセイを寄稿した。 [5]. HISPÁNICA査読 (2016年1月 )
|
国際貢献実績
[1]. スペイン・アルカラ大学夏期語学研修ガイダンス (2019年5月 ) [2]. スペイン・アルカラ大学語学研修ガイダンス (2018年5月 ) [3]. スペイン・アルカラ大学春期語学研修ガイダンス (2018年2月 ) [4]. アルカラ大学(スペイン)連絡員 (2014年4月 ) [5]. スペイン・アルカラ大学との学部間協定締結 (2013年10月 ) |
管理運営・その他
[1]. 所長 (2021年12月 ) [備考] 発酵とサステナブルな地域社会研究所 |