トップページ
                    
                     > 教員個別情報
                    
                        
                            
                            
                        
                        
                        
                            
                                
                                    静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 
                                    村越 真 (Murakoshi Shin)
                                
                            
                            
		
                                
                                    
                                            
        
            
                
                    
                        
                            
                            	村越 真 (Murakoshi Shin) 
                                教授
                            	 
                                
                            	学術院教育学領域  - 学校教育系列
                                
                                        
                                    
                                	        教育学部  - 発達教育学専攻
                                    
                                	        大学院教育学研究科  - 共同教科開発学専攻
                                    
                                         
                                    
                                
                                        
                                    
                                	        防災総合センター
                                    
                                         
                                    
                                
			
                                    
                                
		 
                            	 
                            	 
                             | 
                            
                                 
                                
                             | 
                         
                        
                        	| 
                        		最終更新日:2025/10/24 17:23:51
                        	 | 
                         
                     
                 | 
            
        
        
	        教員基本情報
            
			
				
			
				博士(心理学)   筑波大学   1996年11月  工学修士   東京大学   1985年3月  体育学修士   筑波大学   1987年3月 | 
			
				
			
				人文・社会 - 実験心理学 ライフサイエンス - スポーツ科学 社会基盤(土木・建築・防災) | 
			
				
			
				リスクマネジメント 安全教育 自然体験 | 
			
				
			
				地図読みとナヴィゲーション能力 自然環境下のリスクマネジメント 考える力を養う安全教育 複雑環境下での認知 | 
			
				
			
				| 空間認知, ナヴィゲーション, リスクマネジメント, 安全教育 | 
			
				
			
				・日本安全教育学会  ・日本認知科学会  ・日本野外教育学会  ・日本登山医学会  ・日本認知心理学会 
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. リスクマネジメントの心理学 ( 2019年度 -   ) [分野] 6. 社会連携   [URL] | 
			
		
			 
	        研究業績情報
            
	        教育関連情報
            
			
				
			
				[1]. 全学教育科目(共通科目)  新入生セミナー  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 [2]. 全学教育科目(共通科目)  健康体育演習  (2025年度  - 後期 )  [3]. 全学教育科目(共通科目)  地震防災  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 [4]. 全学教育科目(共通科目)  災害のリスクマネジメント  (2025年度  - 後期 )  [備考] 副担当 [5]. 学部専門科目  教職実践演習(教諭)  (2025年度  - 後期 )  [備考] 副担当
  | 
			
				
			
				
			
				2024年度   卒研指導学生数(3年) 2 人  卒研指導学生数(4年) 2 人  修士指導学生数 0 人  博士指導学生数(主指導) 2 人 博士指導学生数(副指導) 2 人  2017年度     修士指導学生数 2 人  博士指導学生数(主指導) 3 人 博士指導学生数(副指導) 12 人  2016年度     修士指導学生数 1 人  博士指導学生数(主指導) 3 人 博士指導学生数(副指導) 14 人  2015年度     修士指導学生数 0 人  博士指導学生数(主指導) 2 人 博士指導学生数(副指導) 6 人  2014年度     修士指導学生数 0 人  博士指導学生数(主指導) 1 人 博士指導学生数(副指導) 4 人 
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 指導クラブ等(弓道部・オリエンテーリング部)  (2011年4月  )  [2]. 指導クラブ等(オリエンテーリングクラブ・弓道部)  (2003年4月  )  [3]. オリエンテーリング部顧問  (1988年3月  ) | 
			
		
	        社会活動
            
			
				
			
				[1]. 公開講座  安心安全登山のための読図講習会 (2024年12月  )  [内容] 一般市民向けの読図講習会  [2]. 研修会  安全登山サテライトセミナー (2024年7月  - 2024年11月 )  [内容] 登山における読図とリスクマネジメントについてのオンライン研修会  [3]. 公開講座  安心安全登山のための読図講習会 (2023年4月  - 2024年3月 )  [内容] 一般市民向けの読図講習会  [4]. 公開講座  安全安心登山のための読図とナヴィゲーションスキル中級 (2017年10月  - 2017年10月 )  [内容] 登山者のための読図・ナヴィゲーションスキルの指導  [備考] 静岡市 [5]. 出張講義  山岳救助研修(静岡消防) (2017年10月  )  [内容] 消防山岳救助隊のための読図研修  [備考] 静岡市
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 新聞  静岡で大会 地図片手に ロゲイニング  (2024年2月28日)   [備考] 静岡新聞朝刊28面 [2]. 新聞  県内で遭難事故相次ぐ 低山も油断は禁物!! 専門家「準備、地図・GPSを」  (2023年5月18日)   [備考] 静岡新聞朝刊31面 [3]. 新聞  静岡大・読売講座詳報 「私たちの周りにあるリスクとそのマネージメント」  (2021年6月19日)   [備考] 読売新聞朝刊22面 [4]. 新聞  静岡大学が公開講座 遊びと安全 両立学ぶ  (2021年6月10日)   [備考] 静岡新聞朝刊19面 [5]. 新聞  静岡大読売講座 身近なリスク 適切に対応  (2021年6月6日)   [備考] 読売新聞朝刊22面
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 環境省トレイルラン大会モニタリング手法検討会議 (2015年4月  - 2016年3月 )   [活動内容]同委員として検討に参加  [2]. 環境省自然公園等事業における事業評価尾便益改善に係る検討委員会 (2015年1月  - 2016年3月 )   [活動内容]同委員として検討に参加  [3]. 東京都自然公園利用ルール策定 (2014年8月  - 2015年3月 )   [活動内容]登山・トレイルランニングに関するルール策定  [4]. 静岡県いじめ問題対策連絡協議会 (2014年7月  - 2016年6月 )    [5]. 静岡市スポーツ振興審議会 (2013年9月  - 2016年1月 )    [備考] 会長
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 日本山岳ガイド協会 特別委員 (2011年4月  )  [2]. NPO法人Map, Orienteering, and Navigation Promotion 理事長 (2005年6月  )  [3]. (財)日本アウトワードバウンド協会 安全委員会委員 (2005年4月  )  [4]. 静岡市立宮竹小学校学校評議員 (2005年4月  - 2011年3月 )  [5]. 日本オリエンテーリング協会理事 (2003年4月  )  [備考] 平成27年より副会長
  | 
			
				
			
		
	        国際貢献実績
            
			
				
			
				[1]. オリエンテーリングアジア選手権(中国)イベントアドバイザー (2025年3月  - 2026年10月 )  [2]. アジアオリエンテーリング協会(会長就任) (2024年8月  )  [3]. オリエンテーリングアジア選手権(タイ)イベントアドバイザー (2024年1月  - 2024年12月 )  [4]. アジア選手権オリエンテーリング アドバイザー (2017年1月  - 2018年12月 )  [備考] 香港 [5]. アジアジュニアユースオリエンテーリング選手権イベントアドバイザー (2015年5月  - 2015年12月 )  [備考] 香港
  | 
			
				
			
		
	        管理運営・その他
            
			
				
			
				[1]. 統括長 (2023年4月  - 2025年3月 )  [2]. 統括長 (2017年4月  - 2019年3月 )  [3]. 共同大学院専攻長 (2016年4月  - 2017年3月 )  [4]. 教育学部附属静岡小学校長 (2013年4月  - 2016年3月 ) | 
			
				
			
				| 1988- 空間認知の研究に従事1988-1992 スポーツの動機づけについての研究に従事1990- 地図読みの研究に従事1994- メンタルマネージメントの研究に従事1998- ナヴィゲーションの研究に従事 |