トップページ
> 教員個別情報
> 論文 等
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
村越 真 (Murakoshi Shin)
論文 等
[1]. 登山におけるリスクマネジメント能力:実践知の概念に基づく質問紙と状況判断テストの開発 野外教育研究 / - (2025年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越 真 楠見 孝 宮内 佐季子 [備考] 早期公開中 [2]. 小学校の体育的活動に対する教員と保護者のリスク認知の相違 : Psychometric Paradigmによる検討 体育学研究 / - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 満下健太・村越真・胸組稜加 [備考] (早期公開中) [3]. 防災教育のねらいを実現する資質・能力とは? ―中部地方の県教育委員会が発行する防災教育指導資料の分析から 防災教育学会 / - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 望月大・村越真 [備考] (受理) [4]. 密な人間関係のジレンマ―COVID-19禍中の学校行事における校長のリスクマネジメントに関する質的研究― リスク学研究 34/1 27-44 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 満下健太・村越真 [5]. Cognitive Representation of Mountaineering Risks and its Change by Expertise Journal of Human Performance in Extreme Environment 19/1 - Art. 1 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Shin Murakoshi , Mitsushita Kenta [DOI] [6]. How are various natural disasters cognitively represented?: a psychometric study of natural disaster risk perception applying three-mode principal component analysis Natural hazards 116/ 977-1000 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Mitsushita, K., Murakoshi, S., & Koyama, M [DOI] [7]. 自然環境での個別的リスクに対するリスクマネジメントの枠組みの提案 野外教育研究 25/1 19-35 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [DOI] [8]. 自然災害リスクはハザードマップから適切に読み取れているか?地図リテラシーの視点からの検討 地図 58/4 1-16 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越真・満下健太・小山真人 [DOI] [9]. 危険予知訓練(KYT)によるリスク判断の多様性への気づき: 南極地域観測隊安全教育を事例として 安全教育学研究 20/1 13-26 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [10]. 過酷な自然環境における実践知:南極観測フィールドアシスタントのリスクマネジメントの分析 認知科学 27/1 23-43 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 満下健太 [DOI] [11]. Usability problems and literacy of online maps Proceedings of ICC 2019 / - (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Mitsushita, Kenta [12]. リスクコミュニケーションによるリスクとその共有に対する態度の変容 教科開発学論集 7/ 1-10 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 河合美保 [DOI] [13]. 登山道に対する指導者のリスク特定能力 教科開発学論集 (vol)6/(num) (xxx) 163- (zzz)170 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]小西岳勝 [14]. 登山におけるヒヤリハットの特徴と発生要因-高山と低山でのフィールド調査からの検討 登山医学 (vol)37/(num) (xxx) 121- (zzz)132 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]山本正嘉 [15]. 第58次南極地域観測隊員の南極のリスクに対する態度、知識、対応スキルの実態 南極資料 (vol)61/(num) (xxx) 81- (zzz)107 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]菊池雅行 [16]. 登山者のリスク特定能力の実態:登山道を対象としたKYT図版による検討 野外教育研究 (vol)21/(num)1 (xxx) 1- (zzz)15 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越 真 [17]. 安全教育の課題と21世紀型能力 教科開発学論集 5/(num) 117-126 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越 真 [18]. Cognitive component of navigation behavior and map reading skills International Cartographic Journal 1/2 210-231 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越真 [共著者]東秀訓 [19]. 地震に対する抜き打ち避難訓練は臨機応変な避難行動を促進するか? 安全教育研究 (vol)16/(num)1 (xxx) 3- (zzz)14 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]小山真人,河合美保 [20]. 小学校高学年児童における学校内の危険な場所の評価と特定について 教科開発学論集 4/(num) 23-31 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]河合美保 [共著者]村越 真 [21]. 全国規模での高校生山岳部員の実態調査-体力科学的な観点からの検討 登山医学 35 134-141 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]山本正嘉 [共著者]村越真,大西浩 [22]. KYTシートによる危険予知トレーニングは、リスク特定・対応スキルを向上させるか 教科開発学論集 (vol)3/(num) 35-46 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越 真 [23]. 高所登山は「死と隣り合わせ」か:高所登山家のリスクの捉えとリスク対処方略を明らかにする 体育学研究 (vol)59/(num)2 (xxx) 653- (zzz)671 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]中村美智太郎,河合美保 [URL] [24]. 静岡県の小中学校における防災教育の実態と課題 教科開発学論集 2/(num) 1-12 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]村松由貴 [25]. 2010年の登山目的による山岳遭難の実態 野外教育研究 16/1 45-56 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]渡邊雄二,東秀訓,高嶋和彦 [26]. 大学生の放射線に対する知識とそれに対する授業効果 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 21/ 111-120 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]河合美保 [共著者]村越 真,大矢恭久 [27]. KYTシートを使った中学生と教員養成系大学生の教科活動におけるリスク特定・評価スキルの実態調査 教科開発学論集 1/ 65-80 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]村越 真 [共著者]紅林修治,延原尊美,岡端隆 [28]. トレイルランニングの課題:環境への影響とランナーの自然環境・他者・自己の安全に対する意識 ランニング学研究 23/ 19-36 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越 真 [29]. 2007年本州中部における登山目的による山岳遭難の実態 体育学研究 (vol)55/(num) (xxx) 55- (zzz)58 (2009年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 村越 真 [30]. 地形図を使った読図問題解決における既有知識の役割 静岡大学教育学部研究報告(人文・社会科学篇) /52 239-252 (2002年) [査読] 無 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [31]. The ffect of Rational Emotive Therapy on the cognitive anxiety in female soft tennis players. スポーツ心理学研究 28/1 67-75 (2001年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [32]. 学生オリエンテーリング競技者における楽しさの変化と参与の関係 静岡大学教育学部研究報告(人文・社会科学篇 /51 243-258 (2001年) [査読] 無 [責任著者・共著者の別] 責任著者
|