トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 袴田 麻里 (HAKAMATA Mari)

袴田 麻里 (HAKAMATA Mari)
教授
学術院融合・グローバル領域
国際連携推進機構
氏名特記事項 :通称名を使用している
hakamata.mari@@@shizuoka.ac.jp
image-profile
最終更新日:2024/04/19 2:05:04

教員基本情報

【取得学位】
外国語学  南山大学   1999年3月
【相談に応じられる教育・研究・社会連携分野】
日本語教育
【現在の研究テーマ】
留学生の日本語習得
【研究キーワード】
日本語, 習得, 留学生
【所属学会】
・国立大学留学生指導研究協議会
・日本語教育学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. 理系修士留学生の日本語学習
静岡大学国際連携推進機構紀要 5/ 1-16 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 袴田麻里 [URL]
[2]. キャリア教育と日本語教育の融合による可能性を考える -「SCDP共通プログラム」と日本語科目」の連携の試みから -
静岡大学国際連携推進機構紀要 3/ 29-46 (2021年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 鈴木加奈子・袴田麻里・野口直子 [URL]
[3]. ふじのくに留学生就職促進プログラム「SCDP共通プログラム」~キャリア教育と日本語教育の融合を目指して~
静岡大学国際連携推進機構紀要 2/ 63-76 (2020年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 鈴木加奈子・袴田麻里・野口直子 [URL]
[4]. 地域志向のグローバル人材育成プログラム「静岡大学アジアブリッジプログラム」-成果と課題-
ウェブマガジン『留学交流』2019年9月号 102/ 25-30 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 袴田麻里、ライアン優子、原芳久 [URL]
[5]. 日本語教育と就職支援の連携
日本語教育連絡会議論文集 31/ 138-146 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 袴田麻里・鈴木加奈子 [URL]
【著書 等】
[1]. 大学生として学ぶ 自分らしさとキャリアデザイン 大学での学びや経験を将来に活かすために
有斐閣 (2021年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]高丸理香・宇賀田栄次・原田いづみ編 [担当範囲] 「第3章2節 キャンパスの外で学ぶ」袴田麻里・野口直子、「第8章2節 コミュニケーションとキャリア」袴田麻里・鈴木加奈子 [総頁数] 234
【学会発表・研究発表】
[1]. 同じ地域で学ぶ大学生 - 留学生と日本人学生 -
留学生地域交流シンポジウム〜コロナ禍の地域における留学生交流の模索〜 (2022年3月1日) 招待講演以外
[発表者]袴田麻里(静岡県留学生等交流推進協議会)
[備考] オンライン、独立行政法人日本学生支援機構
[2]. いかにして企業は”優秀な”留学生と出会うのか?
「ふじのくに留学生就職促進プログラム」シンポジウム「ふじのくにで 学ぶ、働く ~コロナ禍を越えて共に生きる社会を目指して~」 (2020年9月4日) 招待講演以外
[発表者]袴田麻里
[備考] 静岡産学交流センター、ふじのくに地域・大学コンソーシアム
[3]. ビジネス日本語の取り組み~キャリア教育と日本語教育の融合を目指して~
「留学生就職促進プログラム」シンポジウム「留学生の就職のためにいま大学が取り組めることー留学生就職促進プログラムの成果から―」 (2020年2月25日) 招待講演以外
[発表者]袴田麻里・鈴木加奈子
[備考] グランキューブ大阪、文部科学省
[4]. 地域での国際交流と日本人学生のエンパワーメント
留学生地域交流シンポジウム (2020年2月21日) 招待講演以外
[発表者]袴田麻里
[備考] 東京国際交流館プラザ平成、日本学生支援機構
[5]. 就職できる日本語力について
Japanese Language Learning for New Generations (2018年9月6日) 招待講演以外
[発表者]袴田麻里
[備考] ユライ・ドブリラ大学プーラ人文学部:クロアチア プーラ市
【科学研究費助成事業】
[1]. 日本語初中級の理系大学院留学生のキャリア支援の研究 -高度外国人材活用に向けて- ( 2017年4月 ~ 2023年3月 ) 基盤研究(C) 分担
【外部資金(科研費以外)】
[1]. 公益財団法人中島記念国際交流財団助成 (2023年5月 ) [提供機関] 日本学生支援機構 [制度名] 留学生地域交流事業 [担当区分] その他 [URL]
[2]. 公益財団法人中島記念国際交流財団助成 (2021年5月 ) [提供機関] 日本学生支援機構 [制度名] 留学生地域交流事業 [担当区分] その他 [URL]
[3]. 公益財団法人中島記念国際交流財団助成 (2020年5月 ) [提供機関] 日本学生支援機構 [制度名] 留学生地域交流事業 [担当区分] その他 [URL]
[4]. 公益財団法人中島記念国際交流財団助成 (2019年5月 ) [提供機関] 日本学生支援機構 [制度名] 留学生地域交流事業 [担当区分] その他 [URL]
[5]. 公益財団法人中島記念国際交流財団助成 (2018年5月 ) [提供機関] 日本学生支援機構 [制度名] 留学生地域交流事業 [担当区分] その他 [URL]
【学会・研究会等の開催】
[1]. 浜松OPI研究会3周年シンポジウム「OPIの魅力を語る」 (2019年9月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 浜松市
[備考] 基調講演、OPIトレーナー対談、OPIブラッシュアップセッション 9月23日静岡大学浜松キャンパスにて開催
[2]. 日韓共同理工系学部留学生事業協議会 (2013年6月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡市
[備考] 日韓プログラム参加国立大学による協議会。 文部科学省、韓国教育院より担当者招聘。 6月19日、ホテルアソシアにて開催。
【その他学術研究活動】
[1]. 浜松OPI研究会 (2016年9月 - 2020年3月 )
[備考] 会長として活動。事務局は浜松日本語学院内。
[2]. 留学生の日本企業への就職・日本企業での勤務を促すために − 元留学生聞き取り調査結果報告 – (2010年1月 )
[備考] 「2009 元留学生聞き取り調査」http://www.icsu.shizuoka.ac.jp/japan/0214.htm(静岡県留学生等交流推進協議会)
[3]. 静岡県における留学生の就職意識と企業の留学生採用意識に関する調査 (2009年1月 )
[備考] 「2008 留学生の就職に関する調査結果」http://www.icsu.shizuoka.ac.jp/japan/0214.htm(静岡県留学生等交流推進協議会)
[4]. 静岡大学国際化へ向けてのアンケート調査 (2003年6月 )
[備考] 静岡大学留学生センター

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 全学教育科目(共通科目) 海外大学交流研修Ⅰ (2023年度 - 通年 )
[2]. 全学教育科目(共通科目) 海外大学交流研修Ⅱ (2023年度 - 通年 )
[3]. 全学教育科目(共通科目) ABP-JP 静岡でグローバルキャリアを考える (2023年度 - 通年 )
[4]. 全学教育科目(共通科目) 日本語Ⅴ (2023年度 - 前期 )
[5]. 全学教育科目(共通科目) 日本語Ⅵ (2023年度 - 後期 )
【その他教育関連情報】
[1]. 留学生就職促進教育プログラム (2022年4月 - 2025年3月 )
[備考] ・文部科学省認定 留学生就職促進教育プログラム事業「アジアブリッジプログラム 日本就職コース」の運営 ・日本語教育
[2]. ふじのくに留学生就職促進プログラム (2017年2月 - 2022年3月 )
[備考] ・文部科学省「平成29年度留学生就職促進プログラム公募」事業申請書作成、事業立ち上げ ・事業運営、留学生支援 ・日本語教育
[3]. アジアブリッジプログラム (2013年8月 - 2025年3月 )
[備考] ・平成25年度国立大学改革強化推進補助金申請業務 ・事業立ち上げ業務(事業計画・カリキュラム立案・入試・学生受入れ) ・事業運営(教務支援) ・2024年度は初学期コースコーディネーター
[4]. 日本語研修コースのコーディネート (2009年10月 - 2025年3月 )
[備考] 2023年度までは各年度後期に中級後半レベルの科目群でコースを設計、2024年度からは前期・後期に初級レベルの科目群も開設。
[5]. NIFEEプログラム(工学部) (2008年3月 - 2019年9月 )
[備考] ・平成22年度文部科学省特別経費「国際的に卓越した教育・研究拠点機能の充実」(〜平成25年度) による10月入学コース ・事業立ち上げ業務(カリキュラム・入試・学生受入れ) ・日本語教育担当 ・NIFEE生の卒業は2019年9月が最後。

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 研修会 「生活者としての外国人」に対する日本語教師のための講座 (2016年11月 )
[内容] 技能実習生のための日本語講座について
[備考] クリエート浜松
[2]. セミナー 浜松日本語学院「日本語教師養成講座」 (2016年4月 - 2024年4月 )
[内容] 全講座のうち数回の授業を担当(年度による)
[備考] 浜松日本語学院
[3]. 研修会 「生活者としての外国人」に対する日本語教師のための講座 (2015年12月 )
[内容] 生活者としての外国人に日本語文法をどのように教えていくのか
[備考] ザザシティ中央館、クリエート浜松
[4]. 研修会 「生活者としての外国人」に対する日本語教師のための講座 (2014年8月 )
[内容] 教案ならびにテキスト作成方法
[備考] クリエート浜松
[5]. 研修会 地域のための!日本語教育ワークショップ (2014年3月 )
[内容] 講師
[備考] 市民協働センター 主催:浜松日本語・日本文化研究会
【報道】
[1]. 新聞 ★10日 人材育成を考える講習会 (2014年9月7日)
[概要]県立大アジア人財育成プログラム開催の一般向け講習会において、人材育成の先進事例について話す。
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[2]. 新聞 企業の6割が留学生採用に関心 静大准教授が調査 (2009年2月20日)
[概要]静岡県留学生等交流推進協議会が留学生の就職意識と企業の留学生採用について調査。「企業は留学生との意識の違いを認識し、適材適所を考える必要がある」と指摘。
[備考] 中日新聞
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 愛岐留学生就職支援コンソーシアム外部評価委員会 (2021年7月 - 2021年7月 ) [団体名] 愛岐留学生就職支援コンソーシアム
[活動内容]委員
[2]. 愛岐留学生就職支援コンソーシアム外部評価委員会 (2020年6月 - 2020年6月 ) [団体名] 愛岐留学生就職支援コンソーシアム
[活動内容]委員
[3]. 地域日本語教育体制構築事業総合調整会議委員 (2020年6月 - 2023年3月 ) [団体名] 静岡県
[活動内容]助言、意見
[4]. 国立大学留学生指導研究協議会 中部地区幹事 (2020年4月 - 2024年5月 ) [団体名] 国立大学留学生指導研究協議会
[活動内容]協議会運営、分科会ファシリテータ等
[5]. 静岡県における地域日本語教育計画策定委員 (2019年6月 - 2020年3月 ) [団体名] 静岡県
[活動内容]委員
【その他社会活動】
[1]. 西遠女子学園グローバル講座、留学生メンター (2022年10月 )
[備考] 毎年留学生が西遠女子学園に出向き、出身国や日本へ留学した目的、将来の夢などを話し、高校生が進路選択を考えるきっかけとする。
[2]. 静岡大学付属浜松小学校との英語交流 (2017年4月 )
[備考] 毎年留学生が小学校に出向き、英語科目の授業で生徒と英語で交流
[3]. 企業と留学生の交流会 (2016年7月 )
[備考] 7/25、公益社団法人静岡県国際経済振興会、留学生のプレゼンテーション
[4]. 企業と留学生の交流会 (2016年2月 - 2017年2月 )
[備考] 2月に浜松国際交流協会と共催、日本企業への就職を考える留学生が、企業に直接質問したいことを用意し、関心を持つ企業に連絡する。近隣の大学に在籍する留学生にも呼びかけ交流会を実施する。
[5]. 企業と留学生の交流会 (2015年2月 )
[備考] 2/11、日本企業への就職を考える留学生が、企業に直接質問したいことを用意し、関心を持つ企業に連絡する。近隣の大学に在籍する留学生にも呼びかけ交流会を実施する。

国際貢献実績

【その他国際貢献実績】
[1]. 県内留学しよう! 〜現代につながる産業と伝統文化〜(主催:静岡県留学生等交流推進協議会) (2023年7月 - 2024年1月 )
[備考] 財団法人中島記念国際財団より助成金獲得。静岡県内の大学生(留学生、日本人学生)の交流企画「湖西市ツアー」「袋井市ツアー」。
[2]. 世界に発信! 静岡のこんなもの、あんなもの 〜アフターコロナに向けて〜(主催:静岡県留学生等交流推進協議会) (2021年8月 - 2022年1月 )
[備考] 財団法人中島記念国際財団より助成金獲得。静岡県内の大学生(留学生、日本人学生)の交流企画「掛川茶草場農法」「中田島砂丘清掃」「小國神社初詣」。
[3]. 話っ、輪っ、和っ!「世界の仲間と語り合おう」(主催:静岡県留学生等交流推進協議会) (2020年10月 - 2020年12月 )
[備考] 財団法人中島記念国際財団より助成金獲得。静岡県内の大学生(留学生、日本人学生)の交流イベントを企画、実施。
[4]. 話っ、輪っ、和っ!「お隣さんは外国人」(主催:静岡県留学生等交流推進協議会) (2019年12月 )
[備考] 財団法人中島記念国際財団より助成金獲得。静岡県内の大学生(留学生、日本人学生)の交流イベントを企画、実施。
[5]. 話っ、輪っ、和っ!「友達マップー あなたの"わ"を広げよう」(主催:静岡県留学生等交流推進協議会) (2018年12月 )
[備考] 財団法人中島記念国際財団より助成金獲得。静岡県内の大学生(留学生、日本人学生)の交流イベントを企画、実施。

管理運営・その他