| [1]. 腐植含有資材の土壌表層施用がウンシュウミカンの細根量および樹勢に及ぼす影響 農林生産技術管理学会   /   -    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] 江本勇治, 村田裕行, 山下寛人, 一家崇志
 [2]. Changes in fractionated rhizosphere soil phosphorus in acidic tea fields
 Soil Science and Plant Nutrition    /   -    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  責任著者
 [著者] Yanagisawa N, Yamashita H, Zhang S, Hirono Y, Morita A, Ikka T    [DOI]
 [3]. Effect of Ammonium:Nitrate Application Ratios on Growth and Nitrogen Metabolism of Tea Plants (Camellia sinensis L.)
 Plant Direct   /   -    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Enomoto T, Tone N, Ishii T, Hirono H, Oi A, Hirono Y, Ikka T, Yamashita H   [URL]
 [4]. 大麦由来発酵濃縮液肥の高濃度土壌施用によるウンシュウミカンの早期成園化
 農林生産技術管理学会   /   -    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] 江本勇治, 村田裕行, 山下寛人, 一家崇志
 [5]. Deciphering the molecular underpinnings of anthocyanin accumulation in purple-leaf tea plant germplasm resources
 Scientia Horticulturae   /   -    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Huan Wang, Shicai Liang, Xuxu Lang, Yu Wang, Shan He, Hiroto Yamashita, Shuning Zhang, Lianying Wu, Jiaxuan Yue, Takashi Ikka, Zhaotang Ding, Wenjun Qian    [DOI]
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. The Tea Plant Genome (Concepts and Strategies in Plant Sciences) Springer   (2024年)
 [著書の別]著書(教育)
 [単著・共著・編著等の別]  共著
 [著者]Wen-Jun Qian, Takashi Ikka, Hiroto Yamashita, Shu-Ning Zhang, Huan Wang, Yu Wang, Jia-Xuan Yue, Zhao-Tang Ding   [総頁数] 517  [担当頁] 383–423
 
 | 
				
			
				| [1]. 酸性茶園土壌におけるマメ科緑肥作物の養分集積 第40回茶学術研究会  (2025年3月)  招待講演以外
 [発表者]平野里紗,白鳥克哉,鮫島玲子,一家崇志,山下寛人
 [2]. 施肥管理の異なる茶園土壌のマイクロバイオーム解析
 第40回茶学術研究会   (2025年3月)  招待講演以外
 [発表者]栗山樹希,柳沢直希,片井秀幸,一家崇志,山下寛人
 [3]. フッ素高集積植物である茶樹を用いたフッ素吸収特性の解明
 第47回フッ素化学討論会  (2024年11月)  招待講演以外
 [発表者]尾嶋志穂,山下寛人,小林安文,一家崇志
 [4]. 施肥管理の異なる茶園土壌における細菌叢プロファイル
 栗山樹希,柳沢直希,片井秀幸,一家崇志,山下寛人  (2024年11月)  招待講演以外
 [発表者]2024年度日本土壌肥料学会中部支部大会
 [5]. 酸性茶園土壌におけるマメ科緑肥作物の養分吸収特性
 2024年度日本土壌肥料学会中部支部大会  (2024年11月)  招待講演以外
 [発表者]平野里紗,白鳥克哉,鮫島玲子,一家崇志,山下寛人
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 分光反射特性計測とマルチモーダル土壌センシングによる茶園の窒素栄養状態の評価  ( 2025年4月  ~ 2028年3月 )   基盤研究(B)   分担 
 [2]. チャ収穫期に直結する休眠-萌芽早晩性の制御機構の解明  ( 2024年4月  ~ 2027年3月 )   若手研究   代表
 
 [3]. チャ(茶樹)の不定胚形成を誘発する体細胞リプログラミング要因の解明  ( 2024年4月  ~ 2027年3月 )   基盤研究(C)   代表
 
 [4]. 単子葉植物に特有なアブシシン酸シグナル伝達機構の解明  ( 2022年4月  ~ 2025年3月 )   基盤研究(B)   分担
 
 [5]. ゲノムワイド関連解析による茶葉中のアルミニウム含量低減を目指した育種素材の開発  ( 2020年4月  ~ 2024年3月 )   基盤研究(B)   分担
 
 | 
				
			
				| [1]. トマト等の農作物の湿式粉砕による有効成分抽出と抽出液の有効活用の研究 (2024年12月  ) [提供機関] S-Bridges株式会社  [制度名] 民間共同研究  [担当区分] 研究代表者 [2]. 遺伝的かつ化学的制御に基づいたチャ萌芽期の精密調節技術の開発 (2024年7月  - 2027年3月 ) [提供機関] 生研支援センター  [制度名] オープンイノベーション研究・実用化推進事業  [担当区分] 研究代表者  [URL]
 [3]. 農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立 (2024年4月  - 2025年3月 ) [提供機関] 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)   [制度名] グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発  [担当区分] 研究分担者
 [4]. 作物栽培-生態系のアグリオミクス解析から探る日本茶生産の持続可能性 (2024年4月  - 2026年3月 ) [提供機関] 公益財団法人ロッテ財団  [制度名] 2024年度奨励研究助成  [担当区分] 研究代表者
 [5]. 日本茶テロワールを司る因子探索と制御技術の開発基盤 (2024年3月  - 2025年11月 ) [提供機関] 久原本家グループ  [制度名] 久原イノベーションサポートプログラム  [担当区分] 研究代表者  [URL]
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 岐阜大学大学院連合農学研究科長若手教員表彰  (2025年2月) [授与機関] 岐阜大学大学院
 [2]. 第39回茶学術研究会学術奨励賞  チャのスマート育種システム確立に向けたゲノミック予測技術の開発 (2024年2月)
 [受賞者] 山下寛人  [授与機関] 茶学術研究会
 | 
				
			
				| [1]. 廃石膏ボードの石膏を利用したリン回収技術 [出願番号] 特願2019-188658  (2019年10月15日) | 
				
			
				| [1]. Beverage Plant Research, Early Career Editor (2023年10月  - 2025年9月 ) 
 |