トップページ
                    
                     > 教員個別情報
                    
                        
                            
                            
                        
                        
                        
                            
                                
                                    静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 
                                    田宮 縁 (TAMIYA Yukari)
                                
                            
                            
		
                                
                                    
                                            
        
            
                
                    
                        
                            
                            	田宮 縁 (TAMIYA Yukari) 
                                教授
                            	 
                                
                            	学術院教育学領域  - 特別支援・幼児教育系列
                                
                                        
                                    
                                	        教育学部  - 発達教育学専攻
                                    
                                	        大学院教育学研究科  - 学校教育研究専攻
                                    
                                         
                                    
                                
                                        
                                    
                                         
                                    
                                
                            	 
                            	tamiya.yukari@@@shizuoka.ac.jp 
                             | 
                            
                                 
                                
                             | 
                         
                        
                        	| 
                        		最終更新日:2025/10/24 17:25:12
                        	 | 
                         
                     
                 | 
            
        
        
	        教員基本情報
            
			
				
			
				| 修士(教育学)   静岡大学 | 
			
				
			
				幼児教育・生活科・総合的学習の時間 ESD・SDGs | 
			
				
			
				ESDを基盤とした学校種間の接続 ESD×PLC 動物園との連携による教育コンテンツの開発 1960年代の公害克服のアクターに関する調査研究 | 
			
				
			
				| ESD, 学校種間の接続, 多セクター連携, 教師教育, コミュニティ, 動物園 | 
			
				
			
				・日本学習社会学会  ・日本ESD学会  ・こども環境学会  ・日本保育学会  ・日本生活科・総合的学習教育学会 | 
			
				
			
				| https://knotworklab.com/ | 
			
		
			 
	        研究業績情報
            
	        教育関連情報
            
			
				
			
				[1]. 全学教育科目(共通科目)  新入生セミナー  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 [2]. 学部専門科目  保育内容の研究特講  (2025年度  - 後期 )  [3]. 学部専門科目  教職実践演習(教諭)  (2025年度  - 後期 )  [備考] 副担当 [4]. 学部専門科目  乳幼児理解の理論と方法  (2025年度  - 前期 )  [5]. 学部専門科目  専門基礎生活  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当
  | 
			
				
			
				
			
				2024年度   卒研指導学生数(3年) 2 人  卒研指導学生数(4年) 2 人  修士指導学生数 1 人    2019年度   卒研指導学生数(3年) 1 人  卒研指導学生数(4年) 3 人  修士指導学生数 1 人  博士指導学生数(主指導) 0 人   2018年度   卒研指導学生数(3年) 3 人  卒研指導学生数(4年) 4 人  修士指導学生数 1 人  博士指導学生数(主指導) 0 人   2017年度     修士指導学生数 1 人    2016年度     修士指導学生数 1 人   
  | 
			
				
			
		
	        社会活動
            
			
				
			
				[1]. 研修会  2024年度 第2回広島SDGsコンソーシアム研修会 (2024年12月  )  [内容] ミュージアムジャック 社会教育施設や地域を核とした学校種間の接続  [備考] 広島大学(東広島市) [2]. 研修会  富士市立保育園・こども園の中堅研修会 (2024年12月  )  [内容] 「保育プロセスの質リフレクションシート」を活用し、幼児理解の理論と方法を学ぶ  [備考] 富士市 [3]. 講演会  袋井市就学前教育推進会議 (2024年11月  )  [内容] 子供の発達段階を見通した架け橋期の教育の充実  [備考] 袋井市 [4]. 研修会  静岡市立こども園10月園長研修会 (2024年10月  )  [内容] 静岡市立こども苑における管理職のマネジメント〜ESDを基軸とする意義〜  [備考] 静岡市 [5]. 研修会  富士市教育委員会主催、アフター5研修会 (2024年10月  )  [内容] 実践から見る園小接続〜持続可能な社会の創り手を育む〜パート2  [備考] 富士市
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 雑誌  環境教育(SDGs)への取り組み「SDGsデジタル絵本」  (2025年3月1日)  [概要]『ZOOしずおか92』にSDGsデジタル絵本(高学年バージョン)が紹介された  [備考] 静岡市立日本平動物園 [2]. 雑誌  環境教育(SDGs)への取り組み  (2023年7月)  [概要]静岡市立日本平動物園編集・発行の『ZOOしずおか95』(2023年7月19日発行)に、マップ折りガイドブック「No one will be left behind Vol.2」などが紹介されました。  ”静岡大学教育学部との連携事業として日本平動物園ならではのSDGs普及啓発ツールである「No one will be left behind Vol.2」を制作しました”という導入から2ページにわたり、取り上げていただきました。  [備考] 静岡市立日本平動物園 [3]. 新聞  「ユネスコスクール」浜松開誠中・高認定  (2023年4月20日)   [備考] 静岡新聞朝刊16面 [4]. ラジオ  エフエムしみず マリンパル 「日曜ネイチャーランド」  (2022年9月)  [概要]「未来を か・た・る」コーナーで○研究テーマ ○大学での授業 ○静岡市立日本平動物園との連携事業 ○SDGsラウンドテーブル ○曲のリクエスト ○これからチャレンジしたいことなどを紹介  [備考] エフエムしみず [5]. 新聞  共同通信より「幼少期からSDGs身近に」の配信が開始  (2022年3月)   [備考] 3月23日 北海道新聞(夕刊)
3月24日 中国新聞
3月25日 中部経済新聞、室蘭民報
3月26日 新潟日報
3月28日 山梨日日新聞
3月30日 熊本日日新聞
4月  2日 宮崎日日新聞
4月  5日 日本経済新聞(夕刊)
4月  9日 日本海新聞
4月18日 神戸新聞
4月
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 森町公立幼稚園のあり方検討会委員 (2024年7月  - 2025年1月 ) [団体名] 森町   [活動内容]委員長  [2]. 登呂博物館協議会委員 (2023年10月  ) [団体名] 静岡市    [3]. 「大学等を通じたキャリア形成支援による幼児教育の「職」の魅力向上・発信事業」検討委員会委員 (2023年8月  - 2025年3月 ) [団体名] 静岡県教育委員会   [活動内容]検討・検証  [4]. ゲストスピーカー (2023年5月  - 2025年3月 ) [団体名] ㈱エフエムしみず   [活動内容]ラジオ番組出演  [備考] マリンパルホットラインキラキラBOX 月1回
 [5]. 静岡市健康福祉審議会(社会福祉審議会)委員 (2023年4月  ) [団体名] 静岡市   
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 幼児教育施設におけるみかん狩りの検討 ―年間指導計画における位置づけと活動や遊びの提案― (2016年1月  - 2017年1月 )  [備考] 平成28年度静岡大学地域連携応援プロジェクト・教育実践総合センタープロジェクト [2]. 静岡市東豊田学区における雑紙回収率アップ事業 (2015年1月  - 2016年1月 )  [備考] 平成27年度静岡大学地域連携応援プロジェクト・教育実践総合センタープロジェクト [3]. 「幼稚園の遊びと生活展」企画・運営 (2014年12月  )  [備考] 静岡大学教育学部主催
日時:2014年12月5〜7日
場所:静岡ホビースクエア(静岡市)
テーマは「ESDと幼児教育」 | 
			
		
	        国際貢献実績
            
	        管理運営・その他