トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 新村 文郷 (SHINMURA Fumito)

新村 文郷 (SHINMURA Fumito)
助教
学術院情報学領域 - 情報科学系列
情報学部 - 情報科学科


image-profile
最終更新日:2025/04/09 2:05:24

教員基本情報

【取得学位】
博士(情報学)  静岡大学   2013年9月
修士(情報学)  静岡大学   2010年9月
【研究分野】
情報通信 - 知覚情報処理
【研究キーワード】
画像認識, パターン認識, 画像処理, ITS(高度道路交通システム)
【所属学会】
・電子情報通信学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Cyclist Recognition from a Silhouette Set
Proceedings of the 22nd International Conference of the Biometrics Special Interest Group / - (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Eijiro Makishima, Fumito Shinmura, Daigo Muramatsu [DOI]
[2]. 車両歩行者間のインタラクション行動のモデル化のための 2段階入出力隠れマルコフモデル
情報処理学会論文誌 63/8 1371-1382 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 新村 文郷, 赤井 直紀, 平山 高嗣, 劉 海龍, 川西 康友, 出口 大輔, 村瀬 洋 [DOI]
[3]. Automatic Interaction Detection Between Vehicles and Vulnerable Road Users During Turning at an Intersection
Proceedings of the 2020 IEEE Intelligent Vehicles Symposium / 912-918 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Hao Cheng , Hailong Liu , Fumito Shinmura , Naoki Akai , Hiroshi Murase , Takatsugu Hirayama [DOI]
[4]. 車両部位検出に基づく回帰を利用した車両台数の推定
知能と情報: 日本知能情報ファジィ学会誌 32/3 705-712 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 新村文郷, 川西康友, 出口大輔, 井手一郎, 村瀬洋 [DOI]
[5]. 入力可変長PointNetによる自転車認識
精密工学会誌 85/12 1117-1126 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 山本 大貴, 新村 文郷, 出口 大輔, 川西 康友, 井手 一郎, 加藤 一樹, 村瀬 洋 [DOI]
【著書 等】
[1]. モビリティイノベーションシリーズ5 自動運転
コロナ社 (2021年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]二宮芳樹 編著,武田一哉 編 [総頁数] 288 [担当頁] 84~89 頁
【学会発表・研究発表】
[1]. 正規化ネットワークによる歩容シルエット補正
第14回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (2024年12月) 招待講演以外
[発表者]長沢晴弥, 新村文郷, 村松大吾
[2]. 自転車乗車人物のシルエット系列データベースの構築
第27回画像の認識・理解シンポジウム (2024年8月) 招待講演以外
[発表者]新村文郷, 巻島英二朗, 村松大吾
[3]. 身体キーポイントを用いた映像からのランニングフォーム解析システム
第36回ランニング学会大会 (2024年3月) 招待講演以外
[発表者]新村文郷, 村松大吾
[4]. 映像からのランニング個性の計測
第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (2023年11月) 招待講演以外
[発表者]新村文郷, 村松大吾
[5]. 歩容からの性格特性の推定
バイオメトリクス研究 (2023年3月) 招待講演以外
[発表者]仁礼悦治, 新村文郷, 村松大吾
【科学研究費助成事業】
[1]. インタラクション中の人物行動間の相互依存関係を考慮した人物行動予測手法の構築 ( 2023年4月 ~ 2026年3月 ) 基盤研究(C) 代表
【学会・研究会等の開催】
[1]. 第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (2023年11月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 東京都武蔵野市

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 情報科学実験B (2024年度 - 後期 )

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. その他 土曜学校「成蹊大学ロボット教室」 (2024年6月 - 2024年7月 )
[内容] 周辺地域の小学生に対してロボット作りの指導
[2]. その他 土曜学校「成蹊大学ロボット教室」 (2023年9月 - 2023年10月 )
[内容] 周辺地域の小学生に対してロボット作りの指導

国際貢献実績

管理運営・その他