トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 四之宮 佳彦 (SHINOMIYA Yoshihiko)

四之宮 佳彦 (SHINOMIYA Yoshihiko)
講師
学術院教育学領域 - 数学教育系列
教育学部 - 教科教育学専攻 大学院教育学研究科 - 学校教育研究専攻


image-profile
最終更新日:2025/03/08 2:05:16

教員基本情報

【取得学位】
修士(理学)  東京工業大学   2010年3月
博士(理学)  東京工業大学   2012年9月
【研究分野】
自然科学一般 - 基礎解析学
自然科学一般 - 幾何学
【研究キーワード】
リーマン面, タイヒミュラー空間, 平坦曲面, Veech群
【所属学会】
・日本数学会
【個人ホームページ】
https://sites.google.com/site/mathyshinomiya/
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Period matrices of some hyperelliptic Riemann surfaces
Manuscripta Mathematica 173/ 567-590 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshihiko Shinomiya [URL] [DOI]
[2]. 正弦定理・余弦定理・面積公式に関する教材開発 : n角形への拡張
静岡大学教育実践総合センター紀要 79/88 90-99 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 四之宮佳彦,熊倉啓之 [備考] 数学的な部分(2,3, 4,5章)を担当.
[URL] [DOI]
[3]. チェバ・メネラウスの定理に関する教材開発:n角形への拡張
静岡大学教育実践総合センター紀要 29/ 90-99 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 四之宮佳彦,熊倉啓之 [備考] 数学的な部分(2,3, 4,5章)を担当.
[URL] [DOI]
[4]. Veech surfaces and their periodic points
Conformal Geometry and Dynamics 20/(num) 176-196 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 四之宮 佳彦 [URL]
[5]. Veech holomorphic families of Riemann surfaces, holomorphic sections, and Diophantine problems
Transactions of the American Mathematical Society 366/6 3161-3190 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 四之宮 佳彦
【学会発表・研究発表】
[1]. Hyperelliptic translation surfaces and restrictions of simple cylinders
第29回 沼津改め静岡研究会 ---幾何,複素解析,そして数理物理 --- (2025年3月27日) 招待講演以外
[発表者]四之宮佳彦
[2]. Period matrices of some hyperelliptic Riemann surfaces
第5回アーベル関数論セミナー (2025年3月11日) 招待講演
[発表者]四之宮佳彦
[3]. Simple cylinders on hyperelliptic translation surfaces of genus 4
2023年度 拡大版「リーマン面・不連続群論」研究集会 (2024年3月7日) 招待講演
[発表者]四之宮佳彦
[4]. Period matrices of L-shapes
2023年度秋季総合分科会 (2023年9月20日) 招待講演以外
[発表者]四之宮 佳彦
[備考] 東北大学
[5]. L-shapeの周期行列
沼津改め静岡研究会 (2023年3月31日) 招待講演
[発表者]四之宮 佳彦
【科学研究費助成事業】
[1]. Veech曲面の幾何学 ( 2017年4月 ~ 2024年3月 ) 若手研究(B) 代表

[2]. Veech群の幾何的性質に関する研究 ( 2015年8月 ~ 2017年3月 ) 研究活動スタート支援 代表

[3]. 正則運動によるタイヒミュラー曲線の解析的研究 ( 2014年4月 ~ 2015年3月 ) 特別研究員奨励費 代表

[4]. Veech群及びVeech正則族の研究 ( 2012年4月 ~ 2014年3月 ) 特別研究員奨励費 代表
【受賞】
[1]. 手島精一記念研究賞(博士論文賞) (2014年2月)
【学会・研究会等の開催】
[1]. 第30回 沼津改め 静岡研究会 --- 幾何,複素解析,そして数理物理 --- (2025年3月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学
[2]. 2024年度「リーマン面・不連続群論」研究集会 (2025年1月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 金沢大学
[3]. 静岡複素解析幾何セミナー (2024年4月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡大学
[備考] 2024年度中に7回開催. 足立真訓(静岡大学),天野政紀(静岡県立大学)との共同開催. https://wwp.shizuoka.ac.jp/masanori-adachi/cag-shizuoka/
[4]. 第29回 沼津改め 静岡研究会 --- 幾何,複素解析,そして数理物理 --- (2024年3月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学
[5]. 静岡複素解析幾何セミナー (2023年4月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡大学,静岡県立大学
[備考] 2023年年度中に10回開催. 足立真訓(静岡大学),天野政紀(静岡県立大学)との共同開催. https://wwp.shizuoka.ac.jp/masanori-adachi/cag-shizuoka/

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 微分積分学 (2024年度 - 後期 )
[2]. 大学院科目(修士) 教科内容演習B(数学) (2024年度 - 後期 )
[3]. 大学院科目(修士) 教科教育専門研究B(数学) (2024年度 - 後期 )
[4]. 全学教育科目(共通科目) 新入生セミナー (2024年度 - 前期 )
[5]. 学部専門科目 専門基礎算数・数学 (2024年度 - 前期 )
【指導学生数】
2024年度
卒研指導学生数(4年) 7 人
2023年度
卒研指導学生数(4年) 6 人
2022年度
卒研指導学生数(4年) 6 人
2021年度
卒研指導学生数(4年) 7 人
2020年度
卒研指導学生数(4年) 6 人

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 講習会 免許更新講習 (2021年8月 )
[2]. 出張講義 出張授業:焼津中央高等学校 (2020年12月 )
[3]. 講習会 免許更新講習 (2020年8月 )
[4]. 公開講座 静岡県立磐田南高等学校 数学セミナー (2017年1月 - 2017年1月 )
[内容] 「グラフ理論入門」というタイトルで2日間,各2時限の講義を行った.
[備考] 静岡県立磐田南高等学校, 理数科2年生対象
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 日本数学会 函数論分科会 分科会委員 (2019年4月 - 2023年3月 ) [団体名] 日本数学会
[2]. 日本数学会 雑誌「数学」編集委員 (2018年7月 - 2022年6月 ) [団体名] 日本数学会

国際貢献実績

管理運営・その他