トップページ  > 教員個別情報  > 講師・イベント等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 石川 翔吾 (ISHIKAWA Shogo)

講師・イベント等

【講師・イベント等】
[1]. 出張講義 千葉大学医学部附属病院「就職・転職支援のための大学リカレント 教育」において出前講義 (2021年12月 )
[2]. 出張講義 駒澤大学にて出前講義 (2021年10月 )
[3]. 出張講義 富士市立高校にて出前授業 (2021年7月 )
[4]. シンポジウム 第28回日本慢性期医療学会 (2020年12月 )
[内容] 2040 AI・ICTの実用化はどこまで推進されるのか?
[5]. 講演会 みんなの認知症情報学会第3回年次大会 (2020年11月 )
[内容] 介護記録分析で、日本の介護を変えられるのか
[6]. 講演会 高齢化と認知症にやさしいデザイン 英国と日本の取り組み (2020年10月 )
[7]. その他 日本科学未来館トークセッション 「AI×超高齢社会 ~データでかわる? 介護の現場~」 (2019年12月 )
[内容] 日本科学未来館トークセッション 「AI×超高齢社会 ~データでかわる? 介護の現場~」
[備考] 日本科学未来館
[8]. 講演会 みんなの認知症情報学会第2回年次大会 (2019年9月 )
[内容] 「自立共生支援AIの取り組み−AIは認知症の課題にどのように貢献できるのか?−」
[9]. 公開講座 みんなの認知症情報学会第1回年次大会 (2018年9月 )
[内容] 当事者視点重視の生活環境デザイン
[10]. 出張講義 「人と関わる職業で活用されるIT技術」事例:認知症ケア (2018年7月 )
[内容] 静岡英和女学院中学校で出張講義
[11]. 講演会 第32 回人工知能学会全国大会 (2018年6月 )
[内容] 「認知症の人の情動理解基盤技術とコミュニケーション支援への応用」の成果報告
[12]. 講演会 第11回高齢社会デザイン研究会「認知症フレンドリーな街作り」 (2018年3月 )
[内容] 思想の伝達とインタラクション:高齢社会デザインのためのICT利活用
[13]. シンポジウム 「みんなの認知症情報学」が目指すこと (2017年9月 )
[内容] 第4回認知症フレンドリージャパンサミット2017パネリスト
[14]. 講演会 高齢社会デザインのための認知症情報学 (2017年7月 )
[内容] 浜松工業会岡山支部で特別講演
[15]. 出張講義 「人と関わる職業で活用されるIT技術」事例:認知症ケア (2017年7月 )
[内容] 静岡英和女学院中学校で出張講義
[16]. 講習会 エビデンスを生みだす認知症とAI~医療と人工知能最前線~ (2017年5月 )
[内容] 第3回地域包括ケアにおける認知症対応講座
[17]. 講演会 認知症情報学がもたらす認知症ケアイノベーション (2017年3月 )
[内容] 静岡大学産学連携協力会 第35回会員企業交流会 特別講演
[18]. 講演会 高齢社会デザインのための認知症情報学 (2016年11月 )
[内容] 浜松工業会京滋支部で特別講演
[19]. 公開講座 ユマニチュードという革命 (2016年8月 )
[内容] 市民公開講座 シンポジウムパネリスト
[20]. 公開講座 ユマニチュード~優しさを伝えるケア技術~認知症になっても安心して暮らせる地域を目指して (2016年6月 )
[内容] 郡山市市民公開講座 シンポジウムパネリスト
[21]. 公開講座 優しさを伝えるケア技術“ユマニチュード” (2015年2月 )
[内容] 市民公開講座 シンポジウムパネリスト