トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 国京 則幸 (KUNIKYO Noriyuki)

国京 則幸 (KUNIKYO Noriyuki)
教授
学術院人文社会科学領域 - 法学系列
人文社会科学部 - 法学科
地域創造学環


image-profile
最終更新日:2025/01/08 2:05:08

教員基本情報

【取得学位】
修士(法学)  大阪市立大学   1995年3月
【研究分野】
人文・社会 - 社会法学
【現在の研究テーマ】
日本型NHS(国民保健サービス)制度構想に向けた基礎的研究
医療と介護の「質」確保に関する調査・研究
介護保障システムの効果性に関する国際比較研究
保健・医療・福祉サービスの政策評価手法の開発に関する理論的・実証的研究
医療保障における個人・社会・国家の役割と責任について
若者と社会保障
【所属学会】
・社会保障法学会
・民主主義科学者協会法律部会
・労働法学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. 「法人の代表者と被保険者資格」
別冊ジュリスト191号 社会保障判例百選 第6版 / - (2025年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 国京則幸
[2]. 「障害基礎年金受給資格に関する誤った説明と国家賠償責任」
別冊ジュリスト191号 社会保障判例百選 第6版 / - (2025年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 国京則幸
[3]. 第4章 医療に関するソーシャルワーク法
西村淳・丸谷浩介編『ソーシャルワーク法――法制度と実践』 / 44-57 (2025年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 国京則幸
[4]. 第5章 精神保健福祉に関するソーシャルワーク法
西村淳・丸谷浩介編『ソーシャルワーク法――法制度と実践』 / 58-72 (2025年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 国京則幸
[5]. イギリスでの地域連携と在宅ケアについて
健保連海外医療保障 /134 40-57 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 国京則幸
【学会発表・研究発表】
[1]. 医療保険の「適用者」
日本社会保障法学会第77回大会「健康保険法制定100周年記念企画:医療保険制度の過去を顧みて、現在を問い、未来を望む」大シンポジウム (2022年5月) 招待講演以外
[発表者]国京則幸
[備考] 日本社会保障法学会
[2]. 「診療報酬」と給付の範囲-イギリスのNHSを中心に
日本社会保障法学会第66回秋季大会シンポジウム「診療報酬による医療保障の規律-国際比較と日本の対応-」 (2014年10月) 招待講演以外
[発表者]国京 則幸
[備考] 於:静岡大学
[3]. 地域医療の展開のための医療の人材確保の課題について
日本社会保障法学会 (2010年10月) 招待講演以外
[発表者]国京則幸
[備考] 開催場所(東京経済大学)
[4]. イギリス医療保障法学の展開
日本社会保障法学会 (2001年10月) 招待講演以外
[発表者]国京則幸
[備考] 開催場所(北海学園大学)
【共同・受託研究】
[1]. 企業等からの受託研究 介護保険実施後の利用者調査-措置制度から社会保険制度移行後のサービス需給状況と住民意識の把握
( 2001年1月 ~ 2001年3月 )
【科学研究費助成事業】
[1]. ソーシャルワークの法理論の構築ー支援関係を軸とした社会保障法学の再構成 ( 2024年4月 ) 基盤研究(B) 分担

[2]. 医療保険制度の史的検証と改革案提言に向けた基盤研究-健保法制定100年を契機に ( 2024年4月 ) 基盤研究(B) 分担

[3]. 「社会的処方」の法的研究-地域における医療と福祉の新しい連携モデルの構築のために ( 2024年4月 ) 基盤研究(C) 代表

[4]. ソーシャルワークの法理論の構築ー支援関係を軸とした社会保障法学の再構成 ( 2023年4月 ) 基盤研究(B) 分担

[5]. 「社会的処方」の法的研究-地域における医療と福祉の新しい連携モデルの構築のために ( 2023年4月 ) 基盤研究(C) 代表

【学会・研究会等の開催】
[1]. 2016年生保裁判連総会・交流会 (2016年11月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡大学 静岡キャンパス
[備考] 「全ての人に人間らしく、幸福な生活を!~いま改めて生活保護のあり方を問う~」
[2]. 日本社会保障法学会第66回秋季大会シンポジウム (2014年10月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡大学
【その他学術研究活動】
[1]. 介護保険調査 (2001年8月 )
[備考] 榛原町介護保険利用者調査

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 社会保障法 (2024年度 - 前期 )
[2]. 学部専門科目 社会保障法演習Ⅰa (2024年度 - 前期 )
[3]. 学部専門科目 社会保障法演習Ⅱa (2024年度 - 前期 )
[4]. 学部専門科目 法学・政治学案内Ⅰ (2024年度 - 前期 )
[5]. 学部専門科目 社会保障法演習Ⅰb (2024年度 - 後期 )
【指導学生数】
2018年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2017年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2016年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2015年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2014年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
【その他教育関連情報】
[1]. 人文社会科学部法学科学生研究成果発表会 (2024年12月 )
[備考] 報告。優秀賞。
[2]. 社会保障合同ゼミ (2024年10月 )
[備考] 静岡県立大学経営情報学部・静岡大学教育学部・同人文社会科学部経済学科との合同ゼミ実施
[3]. 人文社会科学部法学科学生研究成果発表会 (2023年12月 )
[備考] 報告。最優秀賞。
[4]. 社会保障合同ゼミ (2023年10月 )
[備考] 静岡県立大学経営情報学部・静岡大学教育学部・同人文社会科学部経済学科との合同ゼミ実施
[5]. 社会保障合同ゼミ (2022年10月 )
[備考] 静岡県立大学経営情報学部・静岡大学教育学部・同人文社会科学部経済学科との合同ゼミ実施

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 講演会 医療保障制度の課題と行方―英国の制度改革を参考として (2025年1月 )
[内容] 日英の医療制度改革についての講演
[備考] 静岡社会保険特別研究会(於:中島屋グランドホテル)
[2]. 講習会 静岡県要約筆記者養成講座講義 (2024年8月 )
[内容] 日本国憲法
[備考] 静岡市中央福祉センター
[3]. 講習会 静岡県要約筆記者養成講座講義 (2023年7月 )
[内容] 日本国憲法
[備考] 掛川市立中央図書館
[4]. 研修会 イギリスの産科医療-特に、妊娠中絶をめぐる法と倫理について (2022年9月 )
[内容] 静岡県母体保護法指定医師研修会
[備考] もくせい会館
[5]. 講習会 静岡県要約筆記者養成講座講義 (2022年7月 )
[内容] 日本国憲法
[備考] 三島市社会福祉会館 4階大会議室
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 非常勤講師 (2025年1月 - 2025年1月 ) [団体名] 済生会看護学校
[活動内容]医療安全
[2]. 非常勤講師 (2024年10月 - 2024年11月 ) [団体名] 組合立静岡県中部看護専門学校
[活動内容]「関係法規」
[3]. 非常勤講師 (2024年9月 - 2025年1月 ) [団体名] 静岡福祉大学
[活動内容]日本国憲法
[4]. 非常勤講師 (2024年9月 - 2024年12月 ) [団体名] 島田市立看護専門学校
[活動内容]看護と法律
[5]. 非常勤講師 (2024年9月 - 2024年12月 ) [団体名] 静岡市立清水看護専門学校
[活動内容]医療関係法律論

国際貢献実績

管理運営・その他