[1]. 動作状況分析に基づいた無線LANシステム設計の提案 学術情報処理研究論文集 28/1 57-65 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 永田正樹 [URL] [2]. 直交性を優先するネットワーク描画手法の提案 Elastic Box and Orthogonal Thread (EBOT)法 JACN学術情報処理研究論文誌 27/1 191-196 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 長田 邦男,松村 宣顕,長谷川 孝博 [3]. コロナ禍における静岡大学テレビジョンの情報発信効果についての考察 学術情報処理研究論文集 24/1 19-27 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 永田正樹, 山崎國弘, 磯部千裕, 神山夏実, 長谷川孝博 [4]. 大学の情報発信を強化する動画番組のライフサイクルについての考察 学術情報処理研究論文集 23/1 9-16 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 永田正樹, 山崎國弘, 淺野みさき, 神山夏実, 井上春樹, 長谷川孝博 [5]. 「関係の合成」の概念を用いたISMSとITSMSにおけるリスクアセスメントの統合 情報処理学会論文誌 60/1 250-259 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 松村宣顕,長谷川孝博
|
[1]. Wordで簡単EPUB制作: スマートフォンで勉強できる書籍作り 静岡学術出版 (2015年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 単著 [著者]長谷川 孝博 [URL] [2]. 大学テレビジョンの作り方と運用方法~ビッグデータ時代の新しい広報と大学の情報発信の重要性~ 静岡学術出版 (2015年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]井上春樹,長谷川孝博,淺野みさき,真咲なおこ,山崎國弘 [URL] [備考] 第一章、第二章、第三章担当。 [3]. 進化するクラウド情報基盤 静岡学術出版 (2011年) [著書の別]その他 [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]井上春樹,長谷川孝博,八卷直一,水野信也,峰野博史,松尾廣伸,山崎國弘,北川誠人,吉田仙良,岡田良介,堀格人,秋元勝,坂田智之,永田正樹,荻野勝哉,関睦実,岩本祥吾,川畠正也,塩崎雅基 [4]. クラウドVPS入門 運用・構築から高度な利用まで 静岡学術出版 (2010年) [著書の別]その他 [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]水野信也,永田正樹,坂田智之,長谷川孝博,井上春樹 [5]. クラウドコンピューティング全面適用のインパクト 静岡学術出版 (2010年) [著書の別]その他 [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]井上春樹,長谷川孝博,八卷直一,水野信也,山崎國弘,吉田仙良,戸部剛男
|
[1]. 大学の情報基盤センターの業務と研究について ChuNOG 4 Meeting(静岡県静岡市) (2025年8月22日) 招待講演 [発表者]長谷川孝博 [備考] https://chunog.connpass.com/event/319625/ [2]. 静岡大学のクラウドサーバサービス14年間の取組みと考察 大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会 (2025年4月1日) 招待講演以外 [発表者]山崎國弘,永田正樹,安原裕子,長谷川孝博 [備考] https://axies.secretari.jp/conf2024/ [3]. 学術活動を支援する映像配信システムの提案 第 28 回学術情報処理研究集会 (2024年9月19日) 招待講演以外 [発表者]長谷川 孝博,伊藤 賢 [備考] https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ipc/cacn28 [4]. 稼働実績による教室無線LANの継続的な改善の取り組み 第 28 回学術情報処理研究集会 (2024年9月19日) 招待講演以外 [発表者]永田正樹,山崎國弘,長谷川孝博 [備考] https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ipc/cacn28 [5]. 無線LANの利用状況とシステム更改に対する必要事項の検討 第 27 回学術情報処理研究 (2024年9月) 招待講演以外 [発表者]永田 正樹,山﨑 國弘, 磯部 千裕, 長谷川 孝博 [備考] https://cacn2023.web.nitech.ac.jp/program.html
|
[1]. インテリジェンスマイニングによる論述文の自動採点システムの構築と性能評価 ( 2016年4月 ~ 2018年3月 ) 基盤研究(C) 代表 |
[1]. (2012年4月 - 2013年1月 ) [提供機関] 国立情報学研究所 [制度名] 国立情報学研究所客員研究費 [2]. 学術情報ネットワークの改善 (2011年4月 - 2012年1月 ) [提供機関] 国立情報学研究所 [制度名] 国立情報学研究所客員研究費 [3]. 学術情報ネットワークの改善 (2010年4月 - 2011年1月 ) [提供機関] 国立情報学研究所 [制度名] 国立情報学研究所客員研究費 [4]. 学術情報ネットワークの改善 (2009年4月 - 2010年3月 ) [提供機関] 国立情報学研究所 [制度名] 国立情報学研究所 客員研究費 [5]. 留学生データベースシステム (2001年4月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 学長裁量経費:学長裁量経費 |
[1]. 学生奨励賞受賞 ナース・スケジューリングにおけるチーム編成の評価と現場実験の報告 (2024年6月) [受賞者] 伊藤賢,長谷川孝博,呉偉,八卷直一 [授与機関] 日本オペレーションズリサーチ学会 [備考] 早稲田大学(オンライン) [2]. 論文優秀賞 ナース・スケジューリングにおけるチーム編成の評価について (2022年3月) [授与機関] 日本オペレーションズ・リサーチ学会 [備考] 研究室 伊藤賢さん主著による受賞 [3]. ISMS認証10年継続賞受賞 (2013年10月) [備考] 日本環境認証機構(JACO) [4]. 国立情報学研究所客員研究費 (2013年4月) [備考] 国立情報学研究所 [5]. Outstanding Paper Award, The 24th International Technical Conference on Circuit/ Systems, Computers and Communications (2012年4月) [備考] ITC-CSCC 2009
|
[1]. 第21回 国立大学法人情報系センター協議会 年次総会 (2024年6月) [役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 神戸大学 [備考] https://www.nipc.gr.jp/home
NIPC会長 NIPC事務局長 を兼務。 [2]. 第20回 国立大学法人情報系センター協議会 年次総会 (2023年6月) [役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 浜松市アクトシティコングレスセンター [備考] https://wwp.shizuoka.ac.jp/nipc2023/
国立大学法人情報系センター協議会
会長 長谷川孝博 [3]. 2011年度 一般社団法人日本リスク研究学会 第24回年次大会 (2011年11月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学浜松キャンパス [備考] 学会主催者(日本リスク研究学会) [4]. International Symposium on Dynamical System Theory and Its Application to Biology and Environmental Sciences (2007年3月) [役割] 責任者以外 [開催場所] Shizuoka University [備考] 学会主催者(Takeuchi Yasuhiro) [5]. 第34回数値解析シンポジウム (2005年6月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡県浜松市 [備考] 学会主催者(八巻直一)
|
[1]. 文部科学省 教育研究の革新的な機能強化とイノベーション創出のための学術情報基盤整備について-クラウド時代の学術情報ネットワークの在り方- (2014年7月 - 2014年8月 ) [備考] 委員会の中で、静岡大学クラウド情報基盤のプレゼンを行い、報告書にまとめられた。 [2]. 新技術の実用化(クラウド情報基盤) (2010年4月 ) [備考] 相手先(静岡大学学内) [3]. 新技術の実用化(安否情報システムの改良) (2010年4月 ) [備考] 相手先(静岡大学学内)
|