トップページ
                    
                     > 教員個別情報
                    
                        
                            
                            
                        
                        
                        
                            
                                
                                    静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 
                                    山本 好比古 (YAMAMOTO Yoshihiko)
                                
                            
                            
		
                                
                                    
                                            
        
            
                | 
                        
                            | 山本 好比古 (YAMAMOTO Yoshihiko) 准教授
 学術院グローバル共創科学領域
 
                                    
                                	        グローバル共創科学部  - グローバル共創科学科
                                    
                                         
                                    
                                	        大学教育センター  - 全学教育科目部門
                                    
                                	        国際連携推進機構
                                    
                                         
			
                                    
                                
		 yamamoto.yoshihiko.b@@@shizuoka.ac.jp
 
 |   |  
                        	| 最終更新日:2025/10/24 17:25:18 |  | 
        
        
	        教員基本情報
            
			
				
			
				| Ph.D (Education)   University of Canberra   2011年4月 MA in TESOL   University of Canberra   2004年12月
 BA in Education + Linguistics   Victoria University of Wellington   2003年2月
 | 
				
			
				| 人文・社会 - 外国語教育 人文・社会 - ジェンダー
 | 
				
			
				| 英語教育 | 
				
			
				| 応用言語学 社会言語学
 | 
				
			
				| 応用言語学, 社会言語学 | 
				
			
				| ・全国語学教育学会 ・関西英語教育学会
 ・全国英語教育学会
 | 
		
			 
	        研究業績情報
            
			
				
			
				| [1]. Students' Participation and Willingness in Study Abroad Programs in the First Year of Faculty of Global Interdisciplinary Science and Innovation at Shizuoka University 静岡大学教育研究   /21   1-16    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Akiko Chochol, Yoshihiko Yamamoto
 [2]. Pre-departure learning through hybrid sessions for effective preparation for study abroad programs
 PanSIG Journal 2024   /10   184-190    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Akiko Chochol, Yoshihiko Yamamoto
 [3]. A brief report about the Special Education Program (English) at Shizuoka University ~ Reviewing numbers of enrollments for the past three years ~
 静岡大学教育研究   /20   51-56    (2024年)   [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  責任著者
 [著者] Yoshihiko Yamamoto
 [4]. 英語によるポスター発表を取り入れた教養英語科目の実践報告 - ESPⅠ(留学)静岡キャンパス2年目の事例報告
 静岡大学教育研究   /18   69-73    (2022年)   [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  責任著者
 [5]. 教養英語科目「ESPⅠ(留学)」(静岡キャンパスにおける)初年度の試みと今後の課題の検討
 静岡大学教育研究   /17   133-140    (2021年)   [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  責任著者
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. Academic Misconduct and Plagiarism   Case Studies from Universities around the World Lexington Books. USA   (2020年)
 [著書の別]著書(研究)
 [単著・共著・編著等の別]  分担執筆
 [著者]Yoshihiko Yamamoto  [担当範囲] Examining Perceptions of Both University Lecturers and Undergraduate Students Towards Plagiarism (Chapter 3)  [総頁数] 302  [担当頁] pp 47-64
 [備考] B. Montoneri (Ed.)
 
 | 
				
			
				| [1].  Student Feedback on Pre-departure Learning Through Hybrid Sessions for Study Abroad Programs After Completing Their Study Abroad Program PanSIG2025 Conference in Chiba  (2025年5月)  招待講演以外
 [発表者]Akiko Chochol, Yoshihiko Yamamoto
 [備考] JALT 神田外語大学
 [2]. Students’ beliefs on study abroad programs after the pandemic
 50th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition November 15–18, 2024  (2024年11月)  招待講演以外
 [発表者]Akiko Chocho, Yoshihiko Yamamoto
 [備考] Shizuoka Grandship, Shizuoka, JALT
 [3]. Pre-departure Learning Through Hybrid Sessions for Effective Preparation of Study Abroad Programs
 JALT PanSIG 2024 Conference in Fukui  (2024年5月24日)  招待講演以外
 [発表者]Akiko Chochol, Yoshihiko Yamamoto
 [備考] Fukui University of Technology, JALT
 [4]. Study Abroad Programs to Foster Students’ Global Perspectives
 The 11th International ESD Forum 2023  (2023年12月21日)  招待講演以外
 [発表者]Akiko Chochol, Yoshihiko Yamamoto
 [備考] Shizuoka University, JPTI6 SDC
 [5]. Plagiarism in L2 Writing: Perceptions of Both EFL Teachers and Learners Towards Plagiarism
 The Asian Conference on Education 2018  (2018年10月)  招待講演以外
 [発表者]Yoshihiko Yamamoto
 [備考] The International Academic Forum (IAFOR), Tokyo, Japan
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 大学生活における海外研修プログラムの縦断的研究  ( 2024年4月  ~ 2028年3月 )   基盤研究(C)   分担 
 | 
		
	        教育関連情報
            
			
				
			
				| [1]. 全学教育科目(共通科目)  新入生セミナー  (2025年度  - 前期 ) [2]. 全学教育科目(共通科目)  英語インテンシブC  (2025年度  - 前期 )
 [3]. 全学教育科目(共通科目)  ESPⅠ(留学)  (2025年度  - 前期 )
 [備考] 副担当
 [4]. 全学教育科目(共通科目)  ESPⅡ(地域)  (2025年度  - 後期 )
 [備考] 副担当
 [5]. 全学教育科目(共通科目)  ビジネスイングリッシュ  (2025年度  - 後期 )
 
 | 
				
			
		
	        社会活動
            
			
				
			
				| [1]. セミナー  Curriculum evaluation and redesign of an EFL program in the Japanese tertiary context: Key insights and lessons learnt (2023年8月  ) [備考] University of Canberra, Australia
 [2]. セミナー  Maximising an opportunity of recent popular tourism for an English program in the EFL environment (2018年8月  )
 [備考] TESOL seminar, University of Canberra, Australia, Canberra
 [3]. セミナー  What you have always wanted to know about teaching English in Indonesia and Japan... and never dare to ask! (2016年8月  )
 [備考] TESOL seminar, University of Canberra, Australia, Canberra
 | 
				
			
				| [1]. 新聞  外国人観光客を静岡大生が案内  (2019年8月23日) [概要]集中講義英語インテンシブAの清水港フィールドワークの様子が紹介されました。(担当:山本好比古)
 [備考] 静岡新聞(https://www.at-s.com/news/article/local/central/672486.html)
 [2]. 雑誌  「大学で学ぶって高校までと何が違うの?・1」山本好比古先生(静岡大学大学教育センター)に訊いてみた  (2019年4月12日)
 [概要]高校までの英語の学びと大学での英語の学びの違いについて取材を受けました
 [備考] 静岡時代51号(2018年冬号)
(http://shizuokajidai.or.jp/2019/04/51a/)
 [3]. 新聞  英語学び 静岡発信 駿河区で学生講義 外国人対応視野に  (2016年9月17日)
 [概要]COC+による地域志向科目を拡大する一環として開講された「英語インテンシブA/B」の様子が紹介されました
 [備考] 静岡新聞朝刊19面
(授業主担当:山本好比古 副担当:松野和子・宇賀田栄次・須藤智)
 | 
				
			
				| [1]. The 10th Asian Conference on Cultural Studies 2020 (2020年5月  ) [団体名] IAFOR [活動内容]Review Committee
 [2]. The 9th Asian Conference on Cultural Studies 2019 (2019年5月  ) [団体名] IAFOR
 [活動内容]Review Committee
 [3]. The Asian Conference on Education 2018 (2018年10月  ) [団体名] IAFOR
 [活動内容]Review Committee
 [4]. The Asian Conference on Cultural Studies 2018 (2018年6月  ) [団体名] IAFOR
 [活動内容]Review Committee
 [5]. The ACP 2018 (2018年3月  ) [団体名] IAFOR
 [活動内容]Review Committee
 
 | 
				
			
		
	        国際貢献実績
            
			
				
			
				| [1]. グローバル共創科学部「海外研修プログラムⅠ」オーストラリア・ウーロンゴン大学短期留学プログラム企画・運営・引率 (2023年10月  ) | 
		
	        管理運営・その他