トップページ
                    
                     > 教員個別情報
                    
                        
                            
                            
                        
                        
                        
                            
                                
                                    静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 
                                    安藤 和敏 (ANDO Kazutoshi)
                                
                            
                            
		
                                
                                    
                                            
        
            
                
                    
                        
                            
                            	安藤 和敏 (ANDO Kazutoshi) 
                                教授
                            	 
                                
                            	学術院工学領域  - 数理システム工学系列
                                
                                        
                                    
                                	        工学部  - 数理システム工学科
                                    
                                	        大学院総合科学技術研究科工学専攻  - 数理システム工学コース
                                    
                                         
                                    
                                
                                        
                                    
                                         
                                    
                                
			
                                    
                                
		 
                            	 
                            	ando.kazutoshi@@@shizuoka.ac.jp 
                             | 
                            
                                 
                                
                             | 
                         
                        
                        	| 
                        		最終更新日:2025/10/24 17:23:20
                        	 | 
                         
                     
                 | 
            
        
        
	        教員基本情報
            
			 
	        研究業績情報
            
	        教育関連情報
            
			
				
			
				[1]. 全学教育科目(共通科目)  新入生セミナー  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 [2]. 全学教育科目(共通科目)  数理の構造  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 [3]. 学部専門科目  システム工学概論  (2025年度  - 前期 )  [4]. 学部専門科目  システム工学概論  (2025年度  - 後期 )  [5]. 学部専門科目  プログラムコンテスト  (2025年度  - 後期 ) 
  | 
			
				
			
				
			
				2024年度   卒研指導学生数(3年) 0 人  卒研指導学生数(4年) 4 人  修士指導学生数 4 人  博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人  2023年度   卒研指導学生数(3年) 0 人  卒研指導学生数(4年) 3 人  修士指導学生数 3 人  博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人  2022年度   卒研指導学生数(3年) 0 人  卒研指導学生数(4年) 4 人  修士指導学生数 1 人  博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人  2021年度   卒研指導学生数(3年) 0 人  卒研指導学生数(4年) 4 人  修士指導学生数 3 人  博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人  2020年度   卒研指導学生数(3年) 0 人  卒研指導学生数(4年) 3 人  修士指導学生数 4 人  博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 学生奨励賞  (2021年5月)  [受賞学生氏名] 杉本 達哉 (総合科学技術研究科)  [授与団体名] 日本オペレーションズ・リサーチ学会常設研究部会「評価のOR」  [備考] 所属:総合科学技術研究科 [2]. 学生奨励賞  (2021年5月)  [受賞学生氏名] 野村 拓郎 (総合科学技術研究科)  [授与団体名] 日本オペレーションズ・リサーチ学会常設研究部会「評価のOR」  [備考] 所属:総合科学技術研究科 [3]. 学生奨励賞  (2016年6月)  [受賞学生氏名] 渡邉 公也 (総合科学技術研究科)  [授与団体名] 日本オペレーションズ・リサーチ学会常設研究部会「評価のOR」  [備考] 所属:総合科学技術研究科 | 
			
		
	        社会活動
            
			
				
			
				[1]. 高大連携  高大連携実験実習講座「アルゴリズムの工夫によるプログラムの高速化  ― Python言語によるアルゴリズム入門 ―」 (2023年8月  )  [内容] データの探索に対するアルゴリズムを,Pythonというプログラミング言語を用いて学ばせた.  [備考] 静岡大学浜松キャンパス5号館5-31教室 [2]. その他  模擬授業 (2022年6月  )  [内容] 組合せ最適化入門(研究紹介)  [備考] 沼津市立沼津高校の生徒の大学見学に際して実施された模擬授業
@静岡大学浜松キャンパス [3]. 講習会  教員免許状更新講習 (2021年8月  )  [内容] 私たちの生活を支える数学  [備考] 静岡大学浜松キャンパス [4]. 出張講義  出張授業 (2019年10月  )  [内容] 組合せ最適化入門 −最短路問題の解法−  [備考] 静岡県立磐田北高等学校 [5]. 高大連携  高大連携実験実習講座「アルゴリズムの工夫によるプログラムの高速化  ― Python言語によるアルゴリズム入門 ―」 (2019年8月  )  [内容] データの探索に対するアルゴリズムを,Pythonというプログラミング言語を用いて学ばせた.  [備考] 静岡大学浜松キャンパス5号館306電子計算機室
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 科学研究費委員会審査第三部会第60020小委員会(区分60020:数理情報学関連) (2018年12月  - 2019年3月 ) [団体名] 日本学術振興会   [活動内容]科学研究費申請書(基盤研究(C)(応募区分「一般」))の審査  [2]. 科学研究費委員会審査第三部会第60020小委員会(区分60020:数理情報学関連) (2017年12月  - 2018年3月 ) [団体名] 日本学術振興会   [活動内容]科学研究費申請書(基盤研究(C)(応募区分「一般」))の審査 | 
			
		
	        国際貢献実績
            
	        管理運営・その他
            
			
				
			
				[1]. 数理システム工学科学科長 (2024年4月  - 2025年3月 )  [2]. 数理システム工学科学科長 (2023年4月  - 2024年3月 ) |