トップページ  > 教員個別情報  > 科学研究費助成事業

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 赤羽 英夫 (AKABA Hideo)

科学研究費助成事業

【科学研究費助成事業】
[1]. PET/EPR機能イメージング法による悪性腫瘍の早期診断法の開発 ( 2024年4月 ) 基盤研究(C) 分担

[2]. 可搬型生体用デジタルEPRイメージングシステムの開発 ( 2021年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(B) 代表

[3]. がん治療効果予測のための電子スピン共鳴法による新規酸素濃度測定技術の開発 ( 2020年10月 ~ 2024年3月 ) 国際共同研究加速基金 分担

[4]. 生体用デジタルEPR分光器の高速化 ( 2018年4月 ~ 2021年3月 ) 基盤研究(C) 代表

[5]. 生体用デジタルEPR分光器の開発 ( 2016年4月 ~ 2018年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 代表

[6]. 生体用低磁場EPRI/MRI融合イメージング技術の開発 ( 2014年4月 ~ 2016年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 代表

[7]. 核四極子共鳴を用いた可搬型不正薬物・偽造医薬品検知装置の開発 ( 2014年4月 ~ 2018年3月 ) 若手研究(A) 代表

[8]. 圧電効果を用いた不正薬物検知技術の研究 ( 2011年4月 ~ 2012年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 分担

[9]. 高感度地磁気 NMR・MRI の開発 ( 2010年4月 ~ 2012年3月 ) 若手研究(B) 代表