トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 町 岳 (MACHI Takeshi)

著書 等

【著書 等】
[1]. エピソードに学ぶ教育心理学
有斐閣 (2022年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]中谷素之・中山留美子・町 岳 [担当範囲] 「第6章 教え方、学び方」「第7章 学びの捉え方」「第8章 仲間との学びあい」「第11章 第3節 因果関係を循環的に捉える」 [総頁数] 245ページ [担当頁] pp.103〜120;pp.121〜138;pp.141〜158;pp.204〜207
[2]. 指導と評価(6月号)「主体的に学習に取り組む態度」を育む
日本教育評価研究会 (2020年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[担当範囲] 主体的に学び合いに取り組む集団づくり [総頁数] p64 [担当頁] pp.12-14
[3]. 学校に還す心理学 〜研究知見からともに考える教師の仕事〜
ナカニシヤ出版 (2020年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]有馬道久・大久保智生・岡田涼・宮前淳子(編) [担当範囲] 子ども同士の学び合いを生み出す授業 [総頁数] 180 [担当頁] 40-50
[4]. グループ学習における授業実践型相互教授の介入効果
風間書房 (2020年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]町 岳 [総頁数] 166
[5]. 指導と評価(12月号) チーム学校〜教育相談とコーディネーターを中心に
図書文化 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]町 岳ら [担当範囲] 授業をみる・語る・研究する 言語スキルの分析3〜協同学習における対話〜 [総頁数] 62 [担当頁] 50-51
[備考] 「児童同士の学び合いを支える授業」を担当
[6]. 教師のための説明実践の心理学
ナカニシヤ出版 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]山本博樹(編著) [担当範囲] 説明が導く算数・数学科の思考深化プロセス [総頁数] 175 [担当頁] 133-143
[7]. 公認心理師基礎用語集 増補改訂版
逸見書房 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]松本真理子・永田雅子(編著) [担当範囲] 観察法、教育心理学の基礎知識 [総頁数] 230 [担当頁] 26, 148-149
[8]. 公認心理師基礎用語集
逸見書房 (2018年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]松本真理子・永田雅子(編著) [担当範囲] 教育心理学の基礎知識 [総頁数] 230 [担当頁] 146-147
[9]. 指導と評価(6月号)学業を支えるカウンセリング
図書文化 (2017年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]町 岳ら
[備考] 「児童同士の学び合いを支える授業」を担当
[10]. 『児童心理(2月臨時増刊号)小学五・六年生の学級生活』
金子書房 (2015年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]町 岳ら
[備考] 「学びの共同体を作る~効果的なグループ学習」 pp.127~130 を担当
[11]. ピア・ラーニング~学びあいの心理学
金子書房 (2013年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]伊藤崇達,中谷素之(編著)
[備考] 「相互教授法による学びあいの効果」pp.156-158 を担当 
[12]. 児童心理(5月号) 支え合う学級づくり
金子書房 (2013年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]町 岳ら
[備考] 「子ども同士が学び合う授業」 pp.59-64 を担当
[13]. 授業研究法入門
図書文化 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]河野義章(編著)
[備考] 「第5章 学級編成の研究~習熟度別学級編成について」pp.48-58を担当