TOP  > Personal Info.  > Academic conference/research presentations

Researcher DataBase - Personal Information : TSUDA Masaya

Academic conference/research presentations

【Academic conference/research presentations】
[1]. 特定少年に対する保護処分の選択基準について
日本刑法学会仙台部会(第31回) (2024/3/16) other
[Presenter]津田 雅也
[URL of the repository, etc.]
[2]. 特定少年の年齢引き上げの可能性 -特定少年に対する保護処分を素材に-
日本刑法学会仙台部会(第30回) (2023/3/25) other
[Presenter]津田雅也
[URL of the repository, etc.]
[3]. 営業秘密侵害罪における非公知性が否定された事例(名古屋地判4 年3 月18 日LEX/DB 文献番号25592076)
東北大学刑事法判例研究会 (2022/6/18) other
[Presenter]津田 雅也
[4]. アメリカの経済スパイ法(Economic Espionage Act)における「秘密管理性」概念
日本刑法学会仙台部会(第28回) (2021/3/20) other
[Presenter]津田 雅也
[5]. 要保護性判断の基礎事情として家庭裁判所送致されていない非行事由を考慮することは許されるか(大阪高決令和1年9月12日判時2452号93頁)
東北大学刑事法判例研究会(令和2年度第3回) (2021/1/23) other
[Presenter]津田 雅也
[6]. 営業秘密侵害罪における「不正の目的」の意義(最高裁判所平成30年12月3日第二小法廷決定)
東北大学刑事法判例研究会 (2019/12/21) other
[Presenter]津田雅也
[7]. 少年事件における逆送決定基準
現行刑事法研究会(第16回) (2017/2/) other
[Presenter]津田 雅也
[Notes] 早稲田大学法学部にて開催
[8]. 少年法における刑事処分の位置付け―少年法20条2項の解釈を手がかりに―
日本刑法学会仙台部会(第24回) (2016/3/) other
[Presenter]津田 雅也
[9]. スウェーデン少年司法制度-中間報告-
日本刑法学会仙台部会(第22回) (2013/3/) other
[Presenter]廣瀬 健二,津田 雅也
[10]. 刑事責任と少年法
日本刑法学会仙台部会(第18回) (2009/3/) other
[Presenter]津田 雅也