トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 王 権 (Wang Quan)

王 権 (Wang Quan)
教授
学術院農学領域 - 生物資源科学系列
農学部 - 生物資源科学科 大学院総合科学技術研究科農学専攻 - 環境森林科学コース
創造科学技術研究部 - 環境サイエンス部門 山岳流域研究院


image-profile
最終更新日:2024/04/04 2:05:14

教員基本情報

【取得学位】
理学博士  中国科学院植物研究所   1997年8月
【研究分野】
環境・農学 - 環境動態解析
ライフサイエンス - 生態学、環境学
ライフサイエンス - 森林科学
【現在の研究テーマ】
リモートセンシンの応用
分光反射特性と生理生態
【研究キーワード】
リモートセンシン
【所属学会】
・日本写真測量学会
・日本リモートセンシング学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Non-Destructive Estimation of Deciduous Forest Metrics: Comparisons between UAV-LiDAR, UAV-DAP, and Terrestrial LiDAR Leaf-Off Point Clouds Using Two QSMs
Remote Sensing 16/ - 697 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Gan, Y., Wang, Q., Song, G. [DOI]
[2]. Revisiting generic allometric equations for estimating forest aboveground biomass in Japan: importance of incorporating plant functional types and origins
Biomass and Bioenergy 180/ - 107025 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Sun, X., Wang, Q., Song, G. [DOI]
[3]. Near-real-time estimation of global horizontal irradiance from Himawari-8 satellite data
Renewable Energy 215/ - 118994 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Tan, Y., Wang, Q., Zhang, Z. [DOI]
[4]. Species classification from hyperspectral leaf information using machine learning approaches
Ecological Informatics 76/ - 102141 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Song, G., Wang, Q. [DOI]
[5]. Coupling effective variable selection with machine learning techniques for better estimating leaf photosynthetic capacity in a tree species (Fagus crenata Blume) from hyperspectral reflectance
Agricultural and Forest Meteorology 338/ - 109528 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Song, G., Wang, Q. [DOI]
【著書 等】
[1]. Green Science and Technology
CRC Press (2019年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]Wang, Q., Jin, J. [担当頁] 127-144
[2]. Hyperspectral Indices and Image Classifications for Agriculture and Vegetation 2nd Edition
CRC Press (2018年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]Quan Wang, Jia Jin, Rei Sonobe, Jing Ming Chen [担当頁] 27-63
【学会発表・研究発表】
[1]. Addressing the challenge of within-canopy variability in chlorophyll fluorescence parameters using a machine learning method
The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2024) (2024年3月6日) 招待講演以外
[発表者]Zhuang, J., Wang, Q.
[備考] Online
[2]. Retrieval of equivalent water thickness retrieval using hybrid methods based on hyperspectral reflectance
The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2024) (2024年3月6日) 招待講演以外
[発表者]Zeng, Y., Wang, Q.
[備考] Online
[3]. 落葉広葉樹林の葉面積指数を推定可能なUAV-LiDARによるLPIの手法は何か?
第13回中部森林学会大会 (2023年10月14日) 招待講演以外
[発表者]松澤武志・ 王権
[備考] 富山県民会館/中部森林学会
[4]. ULS LiDAR Penetration Indexによる葉面積指数の評価
第134回日本森林学会大会 (2023年3月25日) 招待講演以外
[発表者]松澤武志, Wang, Q., Gan, Y.
[備考] 2023年3月25日~27日 Poster発表(Online)
[5]. Remote sensing estimation of the above-ground biomass of Japanese forests based on machine learning algorithms
The 9th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2023) (2023年3月1日) 招待講演以外
[発表者]Sun, X., Wang, Q.
[備考] Online
【共同・受託研究】
[1]. 出資金による受託研究 土壌呼吸に及ぼす温暖化影響の実験的評価
( 2007年4月 )
[2]. 出資金による受託研究 富士北麓カラマツフラックスサイトにおける炭素収支モニタリング(森林生態系の炭素放出プロセスに係わる調査)
( 2007年4月 )
【科学研究費助成事業】
[1]. 分光反射によるキャノピー機能特性評価:ファンクショナルバイオジオグラフィーへ ( 2016年4月 ~ 2020年3月 ) 基盤研究(B) 代表

[2]. ハイパースペクトルによるキャノピー機能評価 ( 2016年4月 ~ 2020年3月 ) 国際学術研究 代表
[備考] 国際共同研究加速基金 (国際共同研究強化)

[3]. Rubiscoの分光反射特性の決定:新たな植生指数の開発と応用 ( 2015年4月 ~ 2017年3月 ) 挑戦的萌芽研究 代表

[4]. 乾燥地生態系はどこまで水不足に耐えられるのか?マルチスケールでの脆弱性評価 ( 2013年4月 ~ 2017年3月 ) 基盤研究(B) 代表

[5]. 砂漠は二酸化炭素の吸収源か?塩類アルカリ土壌における無機態炭素動態の解明 ( 2009年4月 ~ 2012年3月 ) 基盤研究(B) 代表

【外部資金(科研費以外)】
[1]. 生態系保全と人間の共生・共存社会の高度化設計に関する環境リーダー育成 (2010年4月 - 2015年3月 ) [提供機関] JST [制度名] 戦略的環境リーダー育成拠点形成
[2]. 土壌呼吸に及ぼす温暖化影響の実験的評価 (2009年4月 ) [提供機関] 環境省環境研究所
[3]. 富士北麓カラマツフラックスサイトにおける炭素収支モニタリング(森林生態系の炭素放出プロセスに係わる調査) (2008年4月 ) [提供機関] 環境省環境研究所
[4]. 土壌呼吸に及ぼす温暖化影響の実験的評価 (2008年4月 ) [提供機関] 環境省環境研究所

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 全学教育科目(共通科目) 情報処理・データサイエンス演習 (2023年度 - 前期 )
[2]. 学部専門科目 リモートセンシング学 (2023年度 - 後期 )
[3]. 大学院科目(修士) Advanced Forest EcologyⅠ (2023年度 - 前期 )
[4]. 大学院科目(修士) Advanced Forest EcologyⅡ (2023年度 - 前期 )
[5]. 大学院科目(修士) Environmental Remote SensingA (2023年度 - 前期 )
【指導学生数】
2016年度
修士指導学生数 3 人
博士指導学生数(主指導) 2 人
2015年度
修士指導学生数 4 人
博士指導学生数(主指導) 3 人 博士指導学生数(副指導) 2 人
2014年度
修士指導学生数 3 人
博士指導学生数(主指導) 4 人
2012年度
修士指導学生数 4 人
博士指導学生数(主指導) 6 人 博士指導学生数(副指導) 0 人

社会活動

【報道】
[1]. 新聞 グリーン・イノベーションを創出せよ。静岡大学の果敢なアプローチ。 (2014年6月14日)
[概要]広域生態学に取り組む。
[備考] 中日新聞朝刊18面

国際貢献実績

【その他国際貢献実績】
[1]. 環境リーダー育成プログラム海外短期コース (2013年12月 )
[備考] インドネシア ガジャ・マダ大学

管理運営・その他