TOP  > Personal Info.  > News coverage

Researcher DataBase - Personal Information : SINOHARA Kazuhiro

News coverage

【News coverage】
[1]. newspaper 『時を超えて』 弥生の稲作文化証明の地 科学的歴史研究への転機 (2024/6/2)
[Notes] 読売新聞朝刊26面
[2]. newspaper 初の国際シンポ開幕 静岡 「登呂遺跡」利活用 日韓で議論 (2024/3/17)
[Notes] 静岡新聞朝刊24面
[3]. newspaper 登呂遺跡 日韓で共同研究 (2023/12/24)
[Notes] 静岡新聞朝刊1面
[4]. newspaper 「遺跡」縁に日韓交流を (2023/12/24)
[Notes] 静岡新聞朝刊24面
[5]. newspaper 有東遺跡 静岡 弥生の木棺 「登呂ムラ」祖先墓か 95年に出土 来月公開へ (2023/1/1)
[Notes] 静岡新聞朝刊1面
[6]. newspaper 有東白髭神社(葵区)大スギ群 市天然記念物に指定 (2020/8/4)
[Notes] 静岡新聞朝刊17面
[7]. newspaper 沼津の古代史知って 高尾山古墳を守る会 あすから講座 (2017/5/19)
[Notes] 毎日新聞朝刊20面
[8]. newspaper 高尾山古墳保存へ道路計画案 (賛成のコメント) (2016/2/3)
[Notes] 中日新聞朝刊28面
[9]. newspaper 高尾山古墳を考える 迂回3案を高評価 沼津・有識者協議会 市、意見公募実施へ (コメント) (2015/11/20)
[Notes] 毎日新聞朝刊25面
[10]. newspaper 記者の目[静岡・高尾山古墳の保存問題]遺跡残すルール作りを (2015/9/2)
[Summary]日本全国で、戦後70年間、遺跡を破壊しつづけてきたとコメント
[Notes] 毎日新聞朝刊10面
[11]. newspaper 高尾山古墳を考える 取り壊し方針沼津市長撤回 道路と保存を両立へ (コメント) (2015/8/7)
[Notes] 毎日新聞朝刊27面
[12]. newspaper 沼津高尾山古墳取り壊し問題 初期の国家形成知る上で重要 市民団体で講演 (2015/7/12)
[Notes] 中日新聞朝刊27面
[13]. newspaper 高尾山古墳を考える 歴史的価値学習11日に講演会 (2015/7/6)
[Notes] 毎日新聞朝刊25面
[14]. newspaper 高尾山古墳を考える㊤ 歴史的財産の損失 東日本最大かつ最古 (2015/6/16)
[Notes] 毎日新聞朝刊27面
[15]. newspaper 高尾山古墳 保存活用を 日本考古学協会 道路計画見直し要望 (理事を務める) (2015/5/25)
[Notes] 静岡新聞夕刊2面
[16]. newspaper 静岡大学考古学研究室による静岡市手越向山遺跡の調査で東日本では最も古い例となる畑と考えられる遺構が発見されたことの報道。 (2008/9/4)
[Notes] 産経新聞
[17]. newspaper 静岡大学考古学研究室による静岡市手越向山遺跡の調査で東日本では最も古い例となる畑と考えられる遺構が発見されたことの報道。 (2008/9/4)
[Notes] 毎日新聞
[18]. newspaper 静岡大学考古学研究室による静岡市手越向山遺跡の調査で東日本では最も古い例となる畑と考えられる遺構が発見されたことの報道。 (2008/9/4)
[Notes] 読売新聞
[19]. newspaper 静岡大学考古学研究室による静岡市手越向山遺跡の調査で東日本では最も古い例となる畑と考えられる遺構が発見されたことの報道。 (2008/9/4)
[Notes] 中日新聞
[20]. TV 静岡大学考古学研究室による静岡市手越向山遺跡の調査で東日本では最も古い例となる畑と考えられる遺構が発見されたことの報道。 (2008/9/3)
[Notes] NHK静岡
[21]. newspaper 静岡大学考古学研究室による静岡市手越向山遺跡の調査で東日本では最も古い例となる畑と考えられる遺構が発見されたことの報道。 (2008/9/3)
[Notes] 静岡新聞