トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大島 純 (OSHIMA Jun)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. Transactive な協調的問題解決のマルチモーダル学習分析
2023年日本教育工学会秋季全国大会 (2023年9月17日) 招待講演以外
[発表者]盧峻,山口隼平,大島純,大島律子,猿渡俊介
[2]. 有望なアイディア選択とアイディア向上プロセスにおける学習者の議論貢献への認識の分析
2023年日本教育工学会秋季全国大会 (2023年9月17日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ 太稀,大島純,大島律子
[3]. 協調学習に参加する学習者の社会的スキルの変化にグループ編成が及ぼす影響
2023年日本教育工学会秋季全国大会 (2023年9月17日) 招待講演以外
[発表者]熊澤伶桜奈,大島純,大島律子
[4]. Knowledge-Building Analytics: Quantitative Ethnography of Knowledge-Building Practices
International Conference of Quantitative Ethnography (2022年10月19日) 招待講演
[発表者]Jun Oshima
[5]. 学習成果の違いから見る対話トピックにおける個人貢献
2022年日本教育工学会秋季全国大会 (2022年9月10日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ 太稀,大島 純,大島 律子
[6]. 社会的スキル尺度と協調学習に対する意識の関係
2022年日本教育工学会秋季全国大会 (2022年9月10日) 招待講演以外
[発表者]熊澤 伶桜奈,大島 純,大島 律子
[7]. 音圧モダリティを用いたアイディア向上時の発話順番パターン抽出
2022年日本教育工学会秋季全国大会 (2022年9月10日) 招待講演以外
[発表者]盧 峻,山口 隼平,大島 純,大島 律子,猿渡 俊介
[8]. 近接中心性係数を指標とした協調対話のアイディア創出点の検出
2022年日本教育工学会秋季全国大会 (2022年9月10日) 招待講演以外
[発表者]山下 翔太郎,大島 純,大島 律子
[9]. 対面とハイフレックスの協調学習における学びの認識の変化の差異
2022年日本教育工学会秋季全国大会 (2022年9月10日) 招待講演以外
[発表者]栢木 貫,大島 純,大島 律子
[10]. 高学習成果グループにおける対話トピックへの個人貢献の特徴
2022年日本教育工学会春季全国大会講演論文集 (2022年3月19日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ太稀,大島純,大島律子
[11]. 協調的問題解決における個人貢献パターンの検証
2022年日本教育工学会春季全国大会 (2022年3月19日) 招待講演以外
[発表者]山下翔太郎,大島純,大島律子
[12]. 協調学習を通した大学生の学びの認識向上の要因:ポパーの世界観からの分析
2022年日本教育工学会春季全国大会 (2022年3月19日) 招待講演以外
[発表者]栢木貫,大島純,大島律子
[13]. ハイブリッド協調学習のマルチモーダル学習分析
2022年日本教育工学会春季全国大会 (2022年3月19日) 招待講演以外
[発表者]盧峻,大島律子,大島純
[14]. 学習者の社会的スキルとグループ学習に対する意識の関係性
2022年日本教育工学会春季全国大会 (2022年3月19日) 招待講演以外
[発表者]熊澤伶桜奈,大島純,大島律子
[15]. アイディア有望性の教授が学習成果に与える影響の検討
日本教育工学会2021年秋季全国大会論文集 (2021年10月16日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ 太稀,大島 純,大島 律子
[16]. 協調的問題解決における個人貢献パターンの検討
日本教育工学会2021年秋季全国大会論文集 (2021年10月16日) 招待講演以外
[発表者]山下翔太郎,大島純,大島律子
[17]. 協調学習の実施形態の違いが学びの認識の変化に及ぼす影響
日本教育工学会2021年秋季全国大会論文集 (2021年10月16日) 招待講演以外
[発表者]栢木貫,大島純,大島律子
[18]. ペルソナ作成が学ぶ必要性の気づきに与える影響
日本教育工学会2021年春季全国大会論文集 (2021年3月7日) 招待講演以外
[発表者]安達 実成,大島 律子,大島 純
[19]. 創造的問題解決における学習成果に影響する対話トピックの検討
2020年度日本教育工学会春季全国大会講演論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ太稀,大島純,大島律子
[20]. 知識創造型実践を通した学びの認識の経時的変化
2020年度日本教育工学会春季全国大会講演論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]栢木貫,大島純,大島律子
[21]. 協調的な問題解決中のアイディア発達に対する個人貢献の検討
2020年度日本教育工学会春季全国大会講演論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]山下翔太郎,大島純,大島律子
[22]. ペルソナ作成が学ぶ必要性の気づきに与える影響
2020年度日本教育工学会春季全国大会講演論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]安達実成,大島律子,大島純
[23]. 創造的問題解決における学習成果に影響する対話トピックの検討
日本教育工学会2021年春季全国大会論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ太稀,大島純,大島律子
[24]. 知識創造型実践を通した学びの認識の経時的変化
日本教育工学会2021年春季全国大会論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]栢木 貫,大島 純,大島 律子
[25]. 協調的な問題解決中のアイディア発達に対する個人貢献の検討
日本教育工学会2021年春季全国大会論文集 (2021年3月6日) 招待講演以外
[発表者]山下 翔太郎,大島 純,大島 律子
[26]. 高い学習成果を導くアイディア有望性判断の特徴に個人貢献の違いが及ぼす影響の検討
日本教育工学会2020年秋季全国大会 (2020年9月1日) 招待講演以外
[発表者]川久保アンソニージェイ太稀,大島純,大島律子
[27]. 協同問題解決における非言語データ分析の有効性の検討
日本教育工学会2020年秋季全国大会 (2020年9月1日) 招待講演以外
[発表者]大多和修介,山口隼平,大島純,猿渡俊介,大島律子,ほか7名
[28]. Differences in idea improvement processes between high and low learning-outcome groups in project-based learning
The Interdisciplinarity of the Learning Sciences, 14th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2020 (2020年6月) 招待講演以外
[発表者]Kawakubo, A. J T., Oshima, J., & Oshima, R.
[29]. Socio-semantic network analysis of knowledge building discourse: The current state and future directions
14th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2020 (2020年6月) 招待講演以外
[発表者]Oshima, J., & Oshima, R.
[30]. 名刺型センサを用いた協調学習分析手法に関する一検討
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2020)シンポジウム発表論文集 (2020年6月) 招待講演以外
[発表者]山口隼平,大多和修介,大島律子,大島純,藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺尚
[備考] 優秀プレゼンテーション賞受賞
[31]. Dynamic Assessment of General Pedagogical Knowledge: Combination of Classroom Video Analysis and Social Network Analysis of Discourse
American Educational Research Association (2019年4月) 招待講演以外
[発表者]Endo, I., Kawasaki, M., Oshima, R., & Oshima, J.
[32]. Collective Knowledge Advancement and Shared Epistemic Agency: Double-Layered Sociosemantic Network Analysis
American Educational Research Association (2019年4月) 招待講演以外
[発表者]Oshima, J., Osaki, A., Oshima, R., & Splichal, J. M.
[33]. 対話相手の変更が学習者の認識主体性へ及ぼす影響
日本教育工学会第33回全国大会 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,山田優希
[34]. 認識主体性の多様性が協調学習に及ぼす効果
日本教育工学会第33回全国大会 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,堀越覚也
[35]. 協調活動におけるアイディアの有望性
日本教育工学会第33回全国大会 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,池田祥之
[36]. 学習調整能力の評価手法の検討
日本教育工学会第33回全国大会 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,柴田高司
[37]. 静岡大学 RECLS におけるデザイン研究を基にした教師教育の取り組み
日本教育工学会第33回全国大会 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,遠藤育男
[38]. Epistemic Agency and Regulation in Jigsaw Instruction
the American Educational Research Association (2017年4月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[39]. Comparison of Student Classroom Collaborations and CSSER Questionnaire Responses
the annual meeting of the American Educational Research Association (2017年4月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[40]. SSRL Scripts to Facilitate Student Regulation of Collaborative Learning
CSCL2015 (2016年6月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[41]. Learning Environments to Facilitate Students’ Regulation in Knowledge Building
ICLS2016 (2016年6月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima,Jin Michael Splichal,Ritsuko Oshima
[42]. Refinement of semantic network analysis for epistemic agency in collaboration
ICLS2016 (2016年6月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[43]. Development of Collaboration Scenario-Based Scale for Emotion Regulation
EdMedia2016 (2016年6月) 招待講演以外
[発表者]Takashi Shibata,Ritsuko Oshima,Jun Oshima
[44]. Instructional design for facilitating collective discourse with tablet PCs for understanding scientific concepts
CSCL2015 (2015年6月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[45]. A Multivocality Approach to Epistemic Agency in Collaborative Learning
CSCL2015 (2015年6月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[46]. Student Regulation of Collaborative Learning: Design Conjecture of Expert and Jigsaw Activities in Jigsaw Participation
The American Educational Research Association, Chicago, IL. (2015年4月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[47]. Student Regulation of Collaborative Learning in Multiple Document Integration
The International Conference of the Learning Sciences. Boulder, CL. (2014年6月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[48]. Effects of Adaptive-Scaffolding Scripts Presented by Robot Agents on Collaborative Learning
The annual meeting of the American Educational Research Association. Philadelphia, PA (2014年4月) 招待講演以外
[発表者]Jun Oshima
[49]. Social network analysis of collective knowledge advancement
ICCE2013 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[50]. 知識構築の社会ネットワーク分析
日本教育工学会第29回全国大会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[51]. ロボット・エージェントによる協調文献読解支援
日本教育工学会第29回全国大会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]大島 律子
[52]. 協調学習における認識論的主体性を促進する要因の検討
日本教育工学会第29回全国大会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]谷口 佳史
[53]. 協調学習に見られる調整活動の分析
日本教育工学会第29回全国大会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]藤井 啓太
[54]. 社会共有的調整学習に影響を与える外的表象の利用
日本教育工学会第29回全国大会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]渡邉 泰久
[55]. Collaborative learning through socially shared regulation supported by a robotic agent
CSCL 2013 (2013年6月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[56]. Robot-mediated collaborative learning
SITE 2013 (2013年3月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[57]. Reform in science education standard in Japan from the perspective of Learning Progressions
EARLI 2013 (2013年1月) 招待講演以外
[発表者]大島 純
[58]. 協調学習におけるEpistemic Agentの行動
日本教育工学会2012 (2012年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,谷口佳史,大島律子
[備考] 長崎大学
[59]. 協調学習のロボットによる支援:協調文献読解活動を事例として
日本教育工学会2012 (2012年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,大島律子
[備考] 長崎大学
[60]. 協調学習におけるEpistemic Agent同定のためのネットワーク分析
日本教育工学会2012 (2012年9月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,洪燕,大島律子
[備考] 長崎大学
[61]. Collaborative Reading Comprehension with Communication Robots as Learning Partner
The International Conference of the Learning Sciences 2012 (2012年7月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,大島律子
[備考] Sydney, Australia
[62]. Social Network Analysis for Knowledge Building: Establishment of Indicators for Collective Knowledge Advancement
The International Conference of the Learning Sciences 2012 (2012年7月) 招待講演以外
[発表者]大島 純,大島律子,松澤芳昭
[備考] Sydney, Australia
[63]. Social Network Analysis for Knowledge Building: Examination of Hypothetical Indicators for Collective Knowledge Advancement
Annual Meeting of the American Educational Research Association 2012 (2012年4月) 招待講演
[発表者]大島 純,大島律子,松澤芳昭
[備考] Vancouver, BC, CANADA
[64]. 協調的な文献読解活動を支援する学習環境のデザイン
日本教育工学会 (2011年9月) 招待講演以外
[発表者]大島律子,大島純
[備考] 開催場所(首都大学東京)
[65]. Connecting levels of learning in networked communities
CSCL2011 (2011年7月) 招待講演以外
[発表者]Suthers,D. D.,Teplovs,C.,de Laat,M.,Oshima,J.,Zeimi,S.
[備考] 開催場所(香港)
[66]. Robots as research partners for promoting young children's collaborative learning
CSCL2011 (2011年7月) 招待講演以外
[発表者]Miyake,N.,Oshima,J. & Shirouzu,H.
[備考] 開催場所(香港)
[67]. Collaborative reading comprehension with a robot as a learning partner: Implementation of robots in the Jigsaw method
CSCL2011 (2011年7月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J. & Oshima,R.
[備考] 開催場所(香港)
[68]. Enhancing the Social and Cognitive Benefits of Digital Tools and Media
CSCL2011 (2011年7月) 招待講演以外
[発表者]Laferrière,T.,Viilo,M.,Seitamaa-Hakkarainen,P. et al.
[備考] 開催場所(香港)
[69]. Towards Productive Multivocality in the Analysis of Collaborative Learning
CSCL2011 (2011年7月) 招待講演以外
[発表者]Suthers,D. D.,Lund,K.,Rosé,C. et al.
[備考] 開催場所(香港)
[70]. Network structure analysis for knowledge building: A macroscopic view of collaborative learning discourse
Annual Meeting of American Educational Research Association (2011年4月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,Matsuzawa,Y.,van Aalst,J. C.,Chan,C. C. K.
[備考] 開催場所(USA)
[71]. Knowledge building for pre-service teachers through collaborative reading comprehension
Annual Meeting of American Educational Research Association (2011年4月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,R. & Oshima,J.
[備考] 開催場所(USA)
[72]. Robots as a research partner for promoting young children's collaborative learning
HUMAN-ROBOT INTERACTION 2011 (2011年3月) 招待講演以外
[発表者]Miyake,N.,Oshima,J. & Shirouzu,H.
[備考] 開催場所(スイス)
[73]. Robots as a research partner for promoting young children's collaborative learning
the Workshop at 6th ACM/IEEE International Conference on HUMAN-ROBOT INTERACTION 2011 (2011年3月) 招待講演以外
[発表者]Miyake,N.,Oshima,J. & Shirouzu,H.
[74]. KBDeX: A Platform for Exploring Discourse in Collaborative Learning
COINs2010 (2010年11月) 招待講演以外
[発表者]Matsuzawa,Y.,Oshima,J.,Oshima,R.,Niihara,Y. & Sakai,S.
[75]. 協調学習におけるデザイン原則としての「学習マネジメント」
日本教育工学会 (2010年9月) 招待講演以外
[発表者]大島律子,湯浅且敏,大島純,上田芳伸,榊原涼太
[76]. PC でのノートテイキングの有用性についての検証
日本教育工学会第26回全国大会 (2010年9月) 招待講演以外
[発表者]鈴木幸介,大島律子,大島純
[77]. ネットワーク科学を応用した協調学習の評価手法の開発
日本教育工学会第26回全国大会 (2010年9月) 招待講演以外
[発表者]新原勇介,松澤芳昭,大島純,大島律子
[78]. Knowledge Building Approach to Development of Learning Strategies: Facilitation of Reflection on Social Interaction in Reciprocal Teaching
EARLI SIG 2010 (2010年9月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R. & Yuasa,K.
[備考] 開催場所(Utrecht, the Netherland)
[79]. エキスパートモデルを導入した授業デザインの評価
日本教育工学会第26回全国大会 (2010年9月) 招待講演以外
[発表者]石垣雅人,大島律子,大島純
[80]. 問題解決中における確信度が洞察に及ぼす影響
日本教育工学会第26回全国大会 (2010年9月) 招待講演以外
[発表者]榛葉桂一,大島純,大島律子
[81]. Network structure analysis approach to knowledge building: A macroscopic view of group dynamics in discourse
IKIT2010 (2010年8月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,Matsuzawa,Y.,van Aalst,J.,& Chan,C. K. K.
[備考] 開催場所(Toronto, ON)
[82]. Network structure analysis approach to collaborative learning as a complexity system: Development of Knowledge Building Discourse Explorer (KBDeX)
International Conference on the Learning Sciences (2010年7月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,Matsuzawa,Y.,& Niihara,Y.
[備考] 開催場所(Chicago, IL)
[83]. 発言のネットワークを用いた対話分析:協調学習のプロセスと個人の貢献を測定する試み
日本教育工学会 (2009年9月) 招待講演以外
[84]. 理論知と実践知を融合する要素技術の検討:教職カリキュラムのデザインを対象として
日本教育工学会 (2009年9月) 招待講演以外
[85]. 生産活動におけるメタ認知促進を目指した足場かけの効果
日本教育工学会 (2009年9月) 招待講演以外
[86]. プロジェクト学習におけるメタ認知促進を目指した足場掛けのデザイン
日本教育工学会 (2009年9月) 招待講演以外
[87]. The network science approach to discourse analysis
ATEE2009 (2009年8月) 招待講演以外
[88]. Conceptual change in electromagnetism by Japanese 6th-grade students: Designing lessons by taking knowledge building approach
EARLI2009 (2009年7月) 招待講演以外
[89]. CSCL環境下における知識発展の評価手法の開発 複雑システム・アプローチによる検討
日本教育工学会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]太田健介,大島純,大島律子
[90]. Facilitation of Intentional Learning and Use of Formative Assessments in Large-Scale University Courses with ICT
ICCE2008 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,Yuasa,K.,Konishi,T.,Itoh,Y.,& Okada,Y.
[91]. 大学におけるキャリア形成教材の開発とその評価 学生のキャリアに対する意識の違いに着目した分析
日本教育工学会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]大島純,大島律子,湯浅且敏,村田大輔,榊原涼太,小西達裕,伊東幸宏,松田智,上田芳伸,植田一正,宮浦智範,石山拓
[92]. 授業実践と評価の共有を通じたファカルティ・ディベロップメント:静大型FDシステムの提案
日本教育工学会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]大島律子,大島純,湯浅且敏,村田大輔,松田智,上田芳伸,小西達裕,植田一正,伊東幸宏,柳澤正
[93]. Complex Systems Sciences アプローチによる学習科学研究の意義と可能性
日本教育工学会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]安武公一,山川修,大島純,多川孝央,井上仁,隅谷 孝洋
[94]. FDとしての教材開発と形成的評価
日本教育工学会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]湯浅且敏,大島律子,大島純,石山拓,宮浦智範,村田大輔,榊原涼太
[95]. 大学生と新入社員のキャリアに対する意識差異
日本教育工学会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]榊原涼太,大島純,大島律子,湯浅且敏,村田大輔,小西達裕,伊東幸宏,松田智,上田芳伸,植田一正,石山拓,宮浦智範
[96]. サンプリング音源を利用した初心者の楽曲創出における音楽経験の影響
日本認知科学会 (2008年9月) 招待講演以外
[発表者]鈴木悠資,大島律子,大島純
[97]. モノの仕組みの理解における作図活動の有効性の検討
日本認知科学会 (2008年9月) 招待講演以外
[発表者]沖田栄里,大島純,大島律子
[98]. Changes in Students' internal scripts for knowledge building: A challenge for capturing epistemic agency
IKIT2008 (2008年8月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,& Knowledge Forum® Japan Research Group
[99]. Changes in Students' internal scripts for knowledge building: A challenge for capturing epistemic agency
ICLS2008 (2008年6月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,& Knowledge Forum® Japan Research Group
[100]. 創造性の向上を目指した学びのデザインと情報テクノロジーの利用
会議名(日本創造性学会) (2007年10月) 招待講演
[発表者]大島 純
[備考] 主催団体名(日本創造性学会) 開催地(静岡市)
[101]. 電子掲示板コミュニケーションにみられる社会的知識発展の評価:複雑ネットワーク理論の適用
日本教育工学会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]大島純,大島律子,Knowledge Forum® Japan Research Group
[102]. デザイン研究コミュニティの成長- 活動システムモデルを用いた授業設計過程の分析-
日本教育工学会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]服部晃範,大島純,大島律子
[103]. 協調議論スクリプトを通した自己学習能力の評価
日本教育工学会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]山下元子,大島純,大島律子
[104]. 協調的読解と統合的解釈を支援する方略の検討
日本教育工学会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]村田大輔,大島律子,大島純
[105]. 電子教材を利用した協同問題解決活動:授業実践方略の理解向上を目指して
日本認知科学会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]江口聡,大島純,大島律子
[106]. 多人数講義における学習機会の拡張と形成的評価のフィードバック
日本教育工学会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]大島律子,大島純,小西達裕,伊東幸宏,岡田安功
[107]. Complex network theory approach to the Assessment on Collective Knowledge Advancement in CSCL
IKIT2007 (2007年8月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,& Oshima,R.
[108]. Complex Network Theory Approach to the Assessment on Collective Knowledge Advancement through Scientific Discourse in CSCL
CSCL2007 (2007年6月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,J.,Oshima,R.,& Knowledge Forum® Japan Research Group
[109]. Expertise Development in a Design-based Research Communities: Sustainable Progress and Community Expansion
AERA2007 (2007年4月) 招待講演以外
[発表者]Oshima,R.,Miyake,N.,Oshima,J.,& Ishiyama,T.
[110]. 総合的な学習の時間における知識構築型カリキュラムの学習テーマ群開発
CSCL2005 (2005年6月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(台湾 台北市)
[111]. 新しい授業研究としてのデザイン研究
日本教育工学会第20回全国大会(課題研究1) (2004年9月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(東京工業大学)
[112]. 協調学習環境をデザインするコミュニティにおける学び-経験者の働きかけによる新参者の変 化-
日本教育工学会第20回大会講演論文集 (2004年9月) 招待講演以外
[発表者]大島律子,石山拓,大島純,堀野良介,江口聡
[備考] 開催場所(東京工業大学)
[113]. CSCLを用いた大学院教育:実用的なe-ラーニングの模索.
日本教育工学会第20回大会講演論文集 (2004年9月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(東京工業大学)
[114]. From the lesson study toward the design study: Teacher development through their participation in design research practice.
Paper presented at the IKIT Summer Institute 2004. (2004年4月) 招待講演以外
[115]. Teacher development through legitimate peripheral participation in a new lesson study culture: A longitudinal analysis of a successful teacher
the annual meeting of the American Educational Research Association (2004年4月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(San Diego, CA)
[116]. Elementary Science Curriculum as Knowledge Building.
Paper presented at the IKIT Summer Institute 2004. (2004年4月) 招待講演以外
[117]. 協調学習が学習者に及ぼす長期的な効果の検討
日本教育工学会第19回全国大会 (2003年10月) 招待講演以外
[発表者]大島律子,大島純,石山拓,堀野良介,石橋宏路
[備考] 開催場所(岩手県立大学)
[118]. Project-based learning in preservice education: The integration of theories and practices
the annual meeting of the American Educational Research Association (2003年5月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(Chicago, IL)
[119]. Design principles on participatory structures in Japanese elementary science curriculum
the annual meeting of the American Educational Research Association (2003年4月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(Chicago, IL)
[120]. Japanese Knowledge Forum® Lesson Study
the 6th Knowledge Forum® Summer Institute (2002年4月) 招待講演以外
[121]. CSCL Design Experiments in Japanese Elementary Science Education: Hypothesis Testing Lesson and Collaborative Construction Lesson
the Annual Meeting of the American Educational Research Association (2002年4月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(New Orleans)
[122]. ディスタンスラーニングの静岡大学での取り組み
JDLA2002学術講演会 (2002年4月) 招待講演以外
[123]. Teachers and Researchers as a Design Community: Changes in Their Relationship Through A Design Experiment Approach With a CSCL Technology
the annual meeting of the American Educational Research Association (2001年4月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(Seattle, WA)
[124]. Design Experiments for Integrating Knowledge Forum into Japanese Elementary Science Education
the 5th Knowledge Forum Summer Institute (2001年4月) 招待講演以外
[125]. Design Experiments as a New Lesson Study
the 5th Knowledge Forum Summer Institute (2001年4月) 招待講演以外
[126]. Design Experiments for CSCL Environments: WebCSILE in Japanese Post-Secondary Education
the annual meeting of the American Educational Research Association (2000年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(New Orleans)
[127]. Virtual visit to knowledge network society
Interactive session at the Computer Support for Collaborative Learning (1999年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(Palo Alto, CA)
[128]. Progressive discourse on the web: Identification of crucial factors
the Computer Support for Collaborative Learning (1999年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(Palo Alto, CA)
[129]. 学びのエキスパートを育てる学習環境
日本科学教育学会第23回年会論文集 (1999年4月) 招待講演以外
[130]. Coordination of asynchronous and synchronous communication: Differences in activities between WebCSILE use with and without face-to-face communication
the annual meeting of the American Educational Research Association (1999年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(Montreal)
[131]. Scaffolding for progressive discourse in CSILE: Case study of university undergraduate programs
the annual meeting of the American Educational Research Association (1999年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(Montreal)
[132]. How knowledge-building discourse started at a Japanese high-end institution supported by CSILE
the annual meeting of the American Educational Research Association (1998年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(San Diego)
[133]. 教育心理学におけるインターネットの利用:ディスカッションのための枠組み試案
日本教育心理学会第38回大会論文集 (1996年4月) 招待講演以外
[134]. Information-access characteristics for high conceptual progress in a computer-networked learning environment
日本認知科学会,学習と対話分科会資料 (1996年4月) 招待講演以外
[135]. Differences in knowledge building between two versions of CSILE: An information-flow analysis
M. Scardamalia (Chair),Collaborative knowledge building on a computer network,Symposium conducted at the annual meeting of the American Educational Research Association (1995年4月) 招待講演以外
[備考] 開催場所(San Francisco)
[136]. Coordination of students' individual learning and cooperative work in CSILE
G. Wells (Chair)Activity and discourse in the classroomSymposium conducted at the annual meeting of the American Educational Research Association (1994年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(New Orleans)
[137]. Peer-mediated conceptual change
the annual meeting of the American Educational Research Association (1994年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純,Carl Bereiter,Kai Hakkarainen
[備考] 開催場所(New Orleans)
[138]. コンピュータ・ネットワークを用いた協同学習:Activity Theoryにもとづいた分析
日本心理学会第58回大会論文集 (1994年4月) 招待講演以外
[139]. The relationship between type of knowledge and process of peer collaboration in a computer-mediated classroom
the biennial meeting of the Society for Research in Child Development (1993年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(New Orleans)
[140]. Peer collaboration in a computer-mediated classroom
the annual meeting of the American Educational Research Association (1993年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純
[備考] 開催場所(Atlanta)
[141]. The relationship between the child's problem solving process and the child's knowledge
the biennial meeting of the Society for Research in Child Development (1989年4月) 招待講演以外
[発表者]大島純,Takeshi Okada
[備考] 開催場所(Kansas City)
[142]. 天秤課題における知識獲得過程の発達的研究
日本教育心理学会第31回大会発表論文集 (1989年4月) 招待講演以外
[143]. 問題解決による知識獲得の年齢的差異
中国四国心理学会発表論文集 (1989年4月) 招待講演以外
[144]. 天秤課題におけるつり合い反応の年齢的差異-葛藤課題に対するつり合い反応について-
日本教育心理学会第30回大会発表論文集 (1988年4月) 招待講演以外
[145]. 問題解決事態におけるプラン・実験・原因推論の仕方と知識獲得の関係
日本心理学会第52回大会発表論文集 (1988年4月) 招待講演以外
[146]. 問題解決事態におけるプラン・実験・原因推論の仕方と知識獲得の関係(2)
中国四国心理学会論文集 (1988年4月) 招待講演以外
[147]. Sieglerのルール評価アプローチの発展的検討
中国四国心理学会発表論文集 (1987年4月) 招待講演以外