[1]. Optimizing CO2-expanded Hexane for Enhanced Yield and Antioxidant Activity of Essential Oils from Citrus reticulata Tanzania Journal of Science 50/5 975-985 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Mathayo Gervas Mathias, Idzumi Okajima [2]. Bioethanol Production from Paper Sludge by Subcritical Water Pretreatment and Semi‑simultaneous Saccharification and Fermentation BioEnergy Research 17/ 1662-1673 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Idzumi Okajima, Masato Muto, Shingo Morimoto, Kazuki Nauchi, Yuta Kodama, Enoch Y. Park, Takeshi Sako [3]. 亜臨界・超臨界流体を用いる難分解性プラスチックのケミカル/マテリアル複合リサイクル技術の開発 環境管理 /12 - (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 佐古猛、岡島いづみ [4]. 超臨界流体全般 化学工学 87/10 464-464 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [備考] 化学工学年鑑 第9章 超臨界流体 [5]. Extraction of high-quality rice bran oil with CO2-expanded acetone for biofuel production Fuel 356/ - 129491 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Mathayo Gervas Mathias, Idzumi Okajima, Yusuke Aoki, Chang Yi Kong, Ambrose Itika, Emrod Elisante, Takeshi Sako [6]. 亜臨界・超臨界流体を用いるプラスチックリサイクル 触媒 65/2 102-107 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [備考] 特集 プラスチックケミカルリサイクルのための触媒技術 [7]. 超臨界流体による CFRP からのマトリクス樹脂の除去技術 月刊ファインケミカル 52/2 32-36 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [備考] 特集 CFRP リサイクルの高度化と今後の展望 [8]. Infuence of Extraction and Pretreatment Conditions on the Yield, Solubility, and Quality of Rice Bran Oil Extracted with CO2‑Expanded Hexane BioEnergy Research / - s12155-022-10542-x (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Mathayo Gervas Mathias, Idzumi Okajima, Kaichi Ito, Yusuke Aoki, Chang Yi Kong, Takeshi Sako [9]. 分離技術会東海地区幹事会 分離技術 53/1 1-1 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [備考] 巻頭言 [10]. 9.5 エネルギー 化学工学 86/10 513-514 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [備考] 化学工学年鑑2022 9章 超臨界流体 [11]. 亜臨界・超臨界流体を用いた廃プラスチックのリサイクル 日本包装学会誌 31/5 303-310 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [備考] 特集 プラスチックのリサイクルの現状と容器包装リサイクルへの展開 [12]. Extraction of Rice Bran Oil Using CO2-Expanded Hexane in the Two-Phase Region Energies 15/ - 2594 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Idzumi Okajima, Kaichi Ito, Yusuke Aoki, Chang Yi Kong, Takeshi Sako [13]. Determination of diffusivities of triolein in pressurized liquids and in supercritical CO2 Journal of Molecular Liquids 354/ - 118860 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Guoxiao Cai, Wataru Katsumata, Idzumi Okajima, Takeshi Sako, Toshitaka Funazukuri, Chang Yi Kong [14]. 水熱処理による大型藻類からのバイオオイル生成 化学工学 85/12 674-676 (2021年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ、佐古猛 [15]. 高温高圧水によるプラスチックのリサイクル 水環境学会誌 44/7 225-228 (2021年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [16]. Phosphorus-free oil extraction from rice bran using CO2-expanded hexane Chemical Engineering and Processing - Process Intensification 166/ 108502- (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Idzumi Okajima, Le Thi Thien Ly, Kong Chang Yi, Takeshi Sako [17]. Efficient aramid fiber monomerization using alkaline subcritical water Polymer Degradation and stability 187/ 109547- (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Idzumi Okajima, Hayato Okamoto, Takeshi Sako [18]. Degradation of Polylactic acid Using Sub-Critical Water for Compost Polymers 12/2434 1-14 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Toshiharu Goto, Mikitaka Kishita, Yin Sun, Takeshi Sako and Idzumi Okajima [DOI] [19]. 亜臨界・超臨界流体を用いた廃プラスチックスのリサイクル 高分子 69/11 567-569 (2020年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 佐古猛、岡島いづみ [備考] 展望「特集 リサイクル ~つくる責任つかう責任~」 [20]. Silicone Resin Coating of Micro-Sized Ferrite Particles Using Supercritical Carbon Dioxide Polymers 12/ 1-15 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Idzumi Okajima, Tatsuya Kanie, Takeshi Sako [21]. 亜臨界・超臨界流体を用いる炭素繊維強化プラスチックのリサイクル 月刊せんい 73/3 31-35 (2020年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ、佐古猛 [22]. Measurements and correlation of diffusion coefficients of ibuprofen in both liquid and supercritical fluids The Journal of Supercritical Fluids 159/ 104776-1-104776-9 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Chang Yi Kong, Kaito Sugiura, Shigeo Natsume, Junichi Sakabe, Toshitaka Funazukuri, Koji Miyake, Izumi Okajima, Sushmee Badhulika, Takeshi Sako [DOI] [23]. The retention factors and partial molar volumes of ibuprofen at infinite dilution in supercritical carbon dioxide at T = (308.15, 313.15, 323.15, 333.15, 343.15 and 353.15) K Journal of Molecular Liquids 296/ - (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Chang Yi Kong, Kaito Sugiura, Toshitaka Funazukuri, Koji Miyake, Izumi Okajima, Sushmee Badhulika, Takeshi Sako [DOI] [24]. 超臨界流体全般(年鑑9章超臨界流体) 化学工学 83/10 613- (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [25]. 亜臨界・超臨界水によるポリアミドのケミカルリサイクル ファインケミカル 48/7 29-34 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ、佐古猛 [26]. 廃プラスチックと都市ごみから高カロリー固体燃料製造技術の開発 プラスチックエージ 65/7 62-66 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ、佐古猛 [27]. Recycling of aramid fiber using subcritical and supercritical water Polymer Degradation and Stability 162/ 22-28 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Idzumi Okajima, Hayato Okamoto, Takeshi Sako [28]. Recycling fiber-reinforced plastic using supercritical acetone Polymer Degradation and Stability 163/ 1-6 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Idzumi Okajima, Takeshi Sako [29]. プラスチックのリサイクル 材料の科学と工学 54/2 61-64 (2017年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島 いづみ [30]. Recycling of carbon fiber reinforced plastic containing amine-curedepoxy resin using supercritical and subcritical fluids The Journal of Supercritical Fluids 119/(num) 44- 51 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]Kaori Watanabe,Shogo Haramiishi,Mizuki Nakamura,Yoshinobu Shimamura,Takeshi Sako [31]. 東海地区幹事会の活動 分離技術 46/2 2-4 (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島 いづみ [32]. 静岡大学における分離技術に関する研究 分離技術 46/2 12-15 (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島 いづみ [33]. Decomposition and decoloration of dyeing wastewater by hydrothermal oxidatio The Journal of Supercritical Fluids 112/(num) 136-142 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]Guangwei Zhan,Takeshi Sako [34]. Study on the performance and emissions of diesel engines fueled by Jatropha crude oil extracted with supercritical CO2 Journal of Chemical Engineering of Japan 49/2 217-223 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Yooko Tsuchiya [共著者]岡島 いづみ,Takeshi Sako [35]. エネルギー(年鑑9章 超臨界流体) 化学工学 79/10 780-781 (2015年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島 いづみ [36]. 超臨界・亜臨界流体による炭素繊維強化プラスチックのリサイクル 分離技術 45/4 47- 52 (2015年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]佐古 猛 [37]. Improved Jatropha Oil Separation by Entrainer-Aided Supercritical CO2 Extraction Journal of Chemical Engineering of Japan 48/1 16- 21 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Yooko Tsuchiya [共著者]Takeshi Sako,Idzumi Okajima,Akira Yamamoto [38]. 文献一覧「抽出」編(2014年) 分離技術 44/6 57-60 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島 いづみ [39]. CFRPリサイクルの現状と今後 自動車技術 68/11 20-25 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]佐古 猛 [40]. 超臨界流体によるCFRPのリサイクル技術 繊維学会誌 69/10 331- 334 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]佐古 猛 [41]. 炭素繊維強化プラスチックリサイクル技術を開発 Polyfile 51/606 29-33 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]佐古 猛 [42]. Chemical recycling of carbon fiber reinforced plastic usingsupercritical methanol Journal of Supercritical Fluids 91/(num) 68-76 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]Masataka Hiramatsu,Yoshinobu Shimamura,Taichi Awaya,Takeshi Sako [43]. Energy conversion of biomass with supercritical and subcritical water using large-scale plants (Review) Journal of Bioscience and Bioengineering 117/1 1-9 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]Idzumi Okajima [共著者]Takeshi Sako [44]. 亜臨界水によるナイロン6のモノマー化 高分子論文集 70/12 731-737 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]渡邊佳織,佐古 猛 [45]. 高圧過熱水蒸気酸化による下水汚泥の処理と熱エネルギー回収技術の開発 日本エネルギー学会誌 92/10 945-956 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]佐古 猛 [共著者]鳥井昭吾,岡島いづみ [46]. 超臨界・亜臨界流体を用いるCFRPのリサイクル 廃棄物資源循環学会誌 24/5 364-370 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]佐古 猛 [47]. 亜臨界水・超臨界水の物性の最近の動向と展開 化学工学 77/7 497-500 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古 猛 [共著者]岡島いづみ,児玉大輔 [備考] 497-499 [48]. 超臨界メタノールを用いてCFRPからリサイクルされた炭素繊維の強度特性 強化プラスチック 59/7 256-259 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]島村佳伸 [共著者]岡島 いづみ [49]. Solubility Characteristics and Selective Extraction of Jatropha Oil by Super- and Subcritical CO2 Extraction Journal of Chemical Engineering of Japan 46/3 250-254 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Yooko Tsuchiya [共著者]Idzumi Okajima,Takeshi Sako,Akira Yamamoto [50]. 亜臨界水を用いる食品およびプラスチック廃棄物からの高発熱量の複合燃料の生成 日本エネルギー学会誌 91/10 998- 1006 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]岡島 いづみ [共著者]河瀬信彦、清水達祥,田村克浩,菅野尚子,川尻聡,佐古猛 [51]. 年鑑9章超臨界流体 9.4 反応・物質変換 化学工学 76/10 616-617 (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [52]. 亜臨界流体法によるCFRPのリサイクル技術を開発 セラミックス 47/10 806- (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [53]. Use of Single-Screw Extruder for Continuous Silane Cross-LinkedPolyethylene Recycling Process Using Supercritical Alcohol Industrial & Engineering Chemistry Research 51/(num) 6967-6971 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Toshiharu Goto [共著者]Idzumi Okajima,Shingo Ashihara,Manabu Kato,Takeshi Sako [54]. 亜臨界水を用いる塩素分を含んだ「被災地がれき」の燃料変換技術(総説) マテリアルステージ 11/12 10-13 (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [55]. 亜臨界水を用いる塩分を含んだがれきの燃料変換技術 紙パルプの技術 62/4 50-54 (2012年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ,藤森祐耶,清水達祥 [56]. 超臨界流体の応用技術―プラスチックの合成とリサイクルへの応用―(総説) 工業材料 60/1 54-55 (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [57]. 亜臨界水加水分解+酵素糖化法を用いる製紙汚泥からのバイオエタノール生産(総説) Jasco Report 超臨界最新技術特集第11号実用化技術特集 / 17-21 (2012年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]森元慎吾,佐古猛 [58]. 亜臨界水を用いる高発熱量の粉末燃料の生産技術(総説) Jasco Report 超臨界最新技術特集第11号実用化技術特集 / 22-26 (2012年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]藤森祐耶,丹羽秀明,佐古猛 [59]. 亜臨界水を用いるバイオマス廃棄物の利活用技術の開発(総説) 化学工学 75/12 772-775 (2011年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [60]. 亜臨界水を用いるゴミや瓦礫の粉末燃料化技術(総説) OHM 98/9 2-3 (2011年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [61]. Gasification and hydrogen production from waste biomass with high pressure superheated steam Advanced Materials Research 222/ 305-308 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Idzumi OKAJIMA [共著者]Takeshi SAKO [62]. Recycling of carbon fiber reinforced plastics using subcritical water Advanced Materials Research 222/ 243-246 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Idzumi OKAJIMA [共著者]Masataka HIRAMATSU,Takeshi SAKO [63]. Continuous process for recycling silane cross-linked polyethylene using supercritical alcohol and extruders Industrial & Engineering Chemistry Research 150/ 5661-5666 (2011年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Toshiharu Goto [共著者]Shingo Ashihara,Takanori Yamazaki,Izumi Okajima,Takeshi Sako,Yoshihiko Iwamoto,Masamichi Ishibashi,Tsutomu Sugeta [64]. CF/エポキシ複合材料の亜臨界水・超臨界メタノール処理から得られる回収炭素繊維の引張強度 材料 59/12 964-969 (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]上田敏郎 [共著者]島村佳伸,東郷敬一郎,藤井朋之,岡島いづみ,平松正敬,佐古猛 [65]. 「亜臨界水+酵素」を用いるペーパースラッジからのバイオエタノール生産 紙パルプの技術 61/1 7-12 (2010年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [66]. 超臨界・亜臨界流体を利用した環境保全技術(総説) 応用物理 79/7 599-604 (2010年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [67]. 超臨界流体を用いるCFRPのリサイクル技術(総説) アロマティックス 62/ 72-79 (2010年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [68]. 超臨界流体について(解説) 強化プラスチックス 56/3 76 (2010年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [69]. 超臨界流体を用いるCFRPのリサイクル技術(総説) 強化プラスチックス 56/3 69-73 (2010年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [70]. Decomposition of Silane-Crosslinked Polyethylene with Supercritical Alcohol Journal of Chemical Engineering of Japan 43/2 231-237 (2010年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Idzumi OKAJIMA [共著者]Akihiro KATSUZAKI,Toshiharu GOTO,Takanori YAMAZAKI,Takeshi SAKO [71]. 亜臨界水を用いるバイオマス廃棄物からの高効率エネルギー生産技術(総説) 高圧力の化学と技術 20/1 26-32 (2010年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [72]. 亜臨界・超臨界流体を利用した廃棄物のリサイクル技術(総説) 日本エネルギー学会誌 88/12 1055-1059 (2009年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [73]. 超臨界・亜臨界流体を用いる廃棄物の適正処理と資源化技術(総説) 高温高圧流体技術研究会LETTER 27/ 1-22 (2009年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [74]. エネルギー収支比の概念を用いた製造技術の評価方法 もったいない学会WEB学会誌 3/ 1-6 (2009年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]後藤敏晴 [共著者]天野治,岡島いづみ,佐古猛 [75]. 亜臨界水を用いるバイオ燃料の生産技術―製紙汚泥等からのバイオ燃料化プロジェクトの推進―(総説) 21世紀の環境とエネルギーを考える 30/ 19-32 (2009年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古 猛 [共著者]岡島いづみ [76]. 二段式亜臨界水中燃焼法とバイオマス廃棄物のエネルギー回収への利用(総説) 工業材料 57/3 42-45 (2009年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古 猛 [備考] /共著担当箇所(42-45) [77]. 超臨界二酸化炭素中での重合反応(総説) 繊維と工業 65/2 13-17 (2009年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古 猛 [共著者]岡島いづみ [78]. 亜臨界~超臨界流体によるCFRPのリサイクル(総説) コンバーテック /431 73-77 (2009年) [責任著者・共著者の別] [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古 猛 [備考] /共著担当箇所(73-77) [79]. 炭素繊維強化プラスチックのリサイクル(総説) 工業材料 56/11 70-72 (2008年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古 猛 [80]. 亜~超臨界流体による炭素繊維強化プラスチックのリサイクル(総説) プラスチックス 59/10 25-27 (2008年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古 猛 [81]. 亜臨界水を用いるバイオマス廃棄物のガス化・水素製造(総説) クリーンエネルギー 17/4 71-74 (2008年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [82]. Selective Decomposition of the Siloxane Bomd Constituting the Crosslinking Element of Silane-Crosslinked Polyethylene by Supercritical Alcohol JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 109/ 144-151 (2008年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Toshiharu Goto [共著者]Takanori Yamazaki,Tsutomu Sugeta,Izumi Okajima,Takeshi Sako [83]. 亜臨界水を用いるバイオマス廃棄物の処理・資源化(総説) Jasco Report 超臨界最新技術特集 /9 50-54 (2007年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古 猛 [共著者]岡島いづみ [84]. Gasification and Hydrogen Production from Food Wastes Using High Pressure Superheated Steam in the Presence of Alkali Catalyst JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 40/4 356-364 (2007年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Idzumi Okajima [共著者]Daisuke Shimoyama,Takeshi Sako [85]. 超臨界条件下における高分子の解重合、モノマー化(総説) 超臨界流体部会活動成果集2006(ワーキンググループ活動報告書No.5) /5 146-151 (2007年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 岡島いづみ [86]. 超臨界流体二酸化炭素を用いたポリアクリル酸の合成(総説) ファインケミカル 36/1 7-12 (2007年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ,山本陽子 [87]. 超臨界流体を用いる廃棄物の資源化技術(総説) 実用産業情報 36/ 67-78 (2006年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [88]. 超臨界水を用いたプラスチックの資源化と水素製造(総説) 触媒 47/8 606-612 (2006年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [89]. 超臨界流体利用技術(総説) はかる 22/5 14-17 (2006年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ,鈴木章悟 [90]. 超臨界水酸化による有機塩素化合物の分解・無害化 廃棄物学会論文誌 17/6 387-395 (2006年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]野口博徳,佐古猛 [91]. 超臨界流体によるプラスチックリサイクル技術(総説) コンバーテック /383 35-39 (2005年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [92]. ビール製造を潤す水(総説) 未来材料 5/3 2-5 (2005年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]高本雄治 [共著者]三谷優,岡島いづみ,佐古猛 [93]. シラン架橋ポリエチレンの超臨界流体による連続的な熱可塑化プロセスの検討 化学工学論文集 31/6 411-416 (2005年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]後藤敏晴 [共著者]山崎孝則,菅田孟,岡島いづみ,岩本圭彦,柿崎淳,大竹勝人,佐古猛 [94]. 超臨界流体を用いたプラスチックリサイクル(総説) JECTEC NEWS /43 7-10 (2004年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [95]. 超臨界流体を用いたプラスチックリサイクル(総説) 日本ゴム協会誌 77/10 353-358 (2004年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]岡島いづみ [共著者]佐古猛 [96]. 超臨界水による有機廃棄物の高効率処理技術(総説) ECO INDUSTRY 9/5 5-14 (2004年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [97]. 超臨界水とその応用技術(総説) 水 46/4 23-29 (2004年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [98]. 家畜ふん尿の超臨界水処理技術(総説) 農林水産技術研究ジャーナル 27/3 41-47 (2004年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]佐古猛 [共著者]岡島いづみ [99]. Hydrogen production from cross-linked polyethylene with water in high temperature and pressure Journal of Chemical Engineering of Japan 37/12 1521-1527 (2004年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Idzumi Okajima [共著者]Daisuke Shimoyama,Takeshi Sako |