TOP  > Personal Info.  > News coverage

Researcher DataBase - Personal Information : SHIOTA SHINGO

News coverage

【News coverage】
[1]. newspaper 子の精神的リスクウェブで診断、把握 (2024/9/6)
[Notes] 静岡新聞朝刊25面
[2]. newspaper 闇バイトダメ 人生守る教材 (2024/6/18)
[Notes] 静岡新聞朝刊23面
[3]. newspaper 闇バイト 誘いにNO 静大と県警の教材使い授業 (2024/6/18)
[Notes] 中日新聞朝刊14面
[4]. newspaper 給食費無償など国に要望へ (2024/1/31)
[Notes] 静岡新聞朝刊13面
[5]. newspaper 給食費の無償化 要望議案を可決 (2024/1/31)
[Notes] 中日新聞朝刊13面
[6]. newspaper 生成AIを学校現場で使うのはあり? (2023/9/1)
[Notes] 静岡新聞朝刊14面
[7]. newspaper 小中高にAI 指導手探り (2023/7/15)
[Notes] 読売新聞朝刊13面
[8]. newspaper 高校生教材で非行防止 (2023/7/4)
[Notes] 読売新聞朝刊22面
[9]. newspaper キャリア教育「新しい自分」発見 (2023/6/24)
[Notes] 静岡新聞朝刊13面
[10]. newspaper 余暇の充実 教材で提案 (2023/6/23)
[Notes] 読売新聞朝刊24面
[11]. newspaper 人生 豊かにする時間に (2023/6/20)
[Notes] 中日新聞朝刊13面
[12]. newspaper 緊急時SNS デマに注意 AI虚偽画像 巧妙化 情報見極める教育機会を 情報収集に利用増 (2023/1/10)
[Notes] 日経新聞夕刊9面
[13]. newspaper 小中生 情報モラル教育急務 「PC、携帯で中傷」県内いじめ増 交信で誤解招きやすく ネット特性知る授業も (2022/11/23)
[Notes] 静岡新聞朝刊11面
[14]. newspaper 災害時のSNS情報 伊東高で接し方学習 デマ見極める力高めて (2022/11/13)
[Notes] 静岡新聞朝刊8面
[15]. newspaper 児童・生徒 ネット依存リスク4割 県教委調査 ルールない家庭 高い傾向 (2022/11/11)
[Notes] 読売新聞朝刊24面
[16]. newspaper 災害情報 SNSでどう発信 藤枝の中学 教材活用し学習 (2022/9/1)
[Notes] 朝日新聞朝刊19面
[17]. newspaper 静岡大学准教授らアプリ開発 (2022/5/25)
[Notes] 静岡新聞朝刊11面
[18]. newspaper 静岡大と浜松いわた信金 研究者3人を表彰 (2022/3/12)
[Notes] 静岡新聞朝刊21面
[19]. newspaper 自画撮り被害断る力養う 静岡大と県警学生向けに教材 (2022/3/9)
[Notes] 朝日新聞朝刊23面
[20]. newspaper 自画撮り要求へ対策説明 県警や静岡大など清水飯田中で防止授業 (2022/3/6)
[Notes] 静岡新聞朝刊18面
[21]. newspaper 静岡大・読売講座詳報 「ネットのリスクをどう教えるか」 (2021/9/11)
[Notes] 読売新聞朝刊25面
[22]. newspaper 教育改革核心を問う 活用前提に考える力を (2021/7/14)
[Notes] 静岡新聞朝刊11面
[23]. newspaper 身近なIT学ぶ 小学生がエンジニア体験 (2021/6/28)
[Notes] 静岡新聞朝刊16面
[24]. newspaper スマホ使い過ぎ?親子で考えて 危機回避へモラル周知 (2021/5/7)
[Notes] 静岡新聞朝刊25面
[25]. newspaper 災害時の情報 見極めるには 静大准教授ら子供向けに教材 (2021/4/3)
[Notes] 朝日新聞朝刊25面
[26]. newspaper 未成年のSNS被害防止 「子供の変化に注意を」 (2021/3/30)
[Notes] 中日新聞朝刊16面
[27]. newspaper 災害時デマ 見極め方は 新教材で要点学ぶ (2021/3/11)
[Notes] 静岡新聞朝刊23面、中日新聞朝刊22面
[28]. newspaper 磐梯第二小 企業がネット授業 しょうゆの香り300種類に驚き (2021/1/22)
[Notes] 朝日新聞(福島県版)朝刊20面
[29]. newspaper 端末不具合児童が解決 オンライン教材開発へ (2020/11/15)
[Notes] 読売新聞朝刊26面
[30]. newspaper 未来の技術者育てたい 静大と地元企業 児童向け教材開発へ (2020/11/8)
[Notes] 中日新聞朝刊8面
[31]. newspaper 児童向けICT教材、共同開発へ (2020/11/7)
[Notes] 静岡新聞朝刊25面
[32]. newspaper 葵区・美和小児童 大工体験 棟梁に”弟子入り” (2020/9/4)
[Notes] 静岡新聞朝刊20面
[33]. newspaper 浜松ネット中傷やまず 情報発信前に一呼吸 (2020/7/31)
[Notes] 静岡新聞夕刊3面
[34]. newspaper 子どものネット問題学ぶ 防犯活動関係者ら参加 (2020/3/1)
[Notes] 静岡新聞朝刊20面
[35]. newspaper スマホ時間「手帳で管理」 子供の自立促す (2020/1/6)
[Notes] 毎日新聞夕刊7面
[36]. newspaper 大工の仕事棟梁に学ぶ くぎ打ち難しさ体感 (2019/12/4)
[Notes] 静岡新聞朝刊22面
[37]. newspaper 静岡大・中日新聞連携講座 SNSトラブル 原因を探る (2019/11/14)
[Notes] 中日新聞朝刊13面
[38]. newspaper SNSのリスクから子どもを守る されて嫌なこと学んで (2019/11/8)
[Notes] 中日新聞朝刊14面
[39]. newspaper くぎ打ち 棟梁から学ぶ (2019/10/29)
[Notes] 静岡新聞朝刊20面
[40]. newspaper 静岡大・中日新聞連携講座 来月スタート (2019/9/24)
[Notes] 中日新聞朝刊12面
[41]. newspaper 葵区・中山間地の水見色小 名古屋の企業と遠隔授業 (2019/6/15)
[Notes] 中日新聞朝刊16面
[42]. newspaper SNS利用法教材に いじめなどトラブル防止狙い (2018/12/15)
[Notes] 毎日新聞朝刊27面
[43]. newspaper テレビ電話で遠隔授業 教育格差是正へ実践 (2018/10/6)
[Notes] 中日新聞朝刊32面
[44]. newspaper イモムシ玩具でプログラミング授業 静大准教授がカリキュラム (2018/7/12)
[Notes] 朝日新聞朝刊33面
[45]. newspaper LINE、来月教材公開 子どものSNS利用対応策 保護者向け (2018/1/4)
[Notes] 静岡新聞朝刊26面、中日新聞朝刊2面
[46]. newspaper プログラミング教材向け カリキュラムを研究 静大とマテル (2017/11/30)
[Notes] 日経新聞朝刊35面
[47]. newspaper 怪しいサイト特徴は?静大と民間企業 カード教材開発 無償で提供(開発およびコメント) (2017/11/28)
[Notes] 中日新聞夕刊12面 11月29日中日新聞朝刊15面、日経新聞朝刊42面も同記事
[48]. newspaper 危険サイト判断に新教材 静岡大など 中学生向け「カード」無償配布 (2017/11/14)
[Notes] 静岡新聞朝刊27面
[49]. newspaper 子どものネット利用 検定把握 静岡大と企業が産学協同開発 学校と家庭向けサービス 状況知り適切な使い方学ぶ (2017/8/15)
[Notes] 毎日新聞朝刊21面
[50]. newspaper SNS使い方学ぶ「受けての気持ち考えて」安東中生 (2017/6/27)
[Notes] 静岡新聞朝刊21面
[51]. newspaper 親子で挑戦「スマホ検定」 静大など提供 学校向けも (2017/6/27)
[Notes] 静岡新聞夕刊3面
[52]. newspaper 分数ものさし 小学生が発案 教材化へ静岡大と共同研究 (2017/4/3)
[Notes] 朝日新聞朝刊23面、4月9日付静岡新聞朝刊27面
[53]. newspaper 分数ものさし÷×ばっちり 目盛り化感覚で理解 浜松・小6開発 教材化へ (2017/3/30)
[Notes] 中日新聞朝刊39面
[54]. newspaper 社説<2016.10.23>情報モラル教育 産官学で推進図りたい (教材開発者として掲載) (2016/10/23)
[Notes] 静岡新聞朝刊3面
[55]. newspaper 静岡大、市教委、LINE連携 小中生に情報モラル教育 全国初協定 教育学部生 年内にも授業 (2016/10/13)
[Notes] 静岡新聞朝刊28面、中日新聞朝刊20面
[56]. newspaper 企業など出張授業ミニロボ使い実験 千代田東小 (2016/6/14)
[Notes] 静岡新聞朝刊21面
[57]. newspaper ネット利用時間世代間で意識格差 県青少年問題協調査 (コメント) (2016/5/21)
[Notes] 静岡新聞朝刊29面
[58]. newspaper 黒潮 静大モデルに情報モラル教育 学生の体験、知識活用を (2016/3/9)
[Notes] 静岡新聞朝刊21面
[59]. newspaper 研究や連携授業取り組みを発表 静大教育学部「第6回教育研究フォーラム」 ICT活用授業を紹介 (2016/1/27)
[Notes] 静岡新聞朝刊9面
[60]. newspaper LINEマナー始動に"切り札"静大准教授と運営会社カード教材開発 子どものトラブル改善、啓発へ一役 (2015/12/18)
[Notes] 静岡新聞朝刊31面
[61]. newspaper キャンパス発この一品「小中学生向け情報モラル教材-静岡大」価値観の違いに気づく  教材開発者としてコメント。 (2015/10/7)
[Notes] 日経新聞朝刊31面
[62]. newspaper ネットやゲーム 親子で使い方学ぶ 焼津 (2014/10/6)
[Notes] 静岡新聞朝刊17面
[63]. newspaper ネット問題防げ 教諭130人が研修 葵区 (2014/8/22)
[Summary]インターネット上のトラブルやいじめの防止を目指す指導法を学んだ。
[Notes] 静岡新聞朝刊18面
[64]. newspaper 「静岡大産学連携奨励賞」受賞 (2014/4/15)
[Notes] 静岡新聞朝刊7面、中日新聞朝刊11面
[65]. newspaper 『黒潮』 若年層のスマホ利用 ルールのあり方 議論を (2014/4/1)
[Summary]「安易なルール作りは子供を思考停止させる可能性がある。」
[Notes] 静岡新聞朝刊23面