トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : ライアン 優子 (RYAN YUKO)

ライアン 優子 (RYAN YUKO)
准教授 (兼務:Associate Professor, (job))
学術院融合・グローバル領域
国際連携推進機構
移住労働者、特に女性の移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者など、すべての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。


image-profile
最終更新日:2025/04/18 2:05:14

教員基本情報

【取得学位】
博士(学術)  東京科学大学   2024年12月
修士(Master of Science)  ロンドン サウスバンク大学   2004年7月
学士(経済)  静岡大学   1998年3月
【相談に応じられる教育・研究・社会連携分野】
高等教育の国際化
留学生の日本での就職と定着
留学生のキャリア教育・支援
【現在の研究テーマ】
高等教育の国際化
留学生の日本での就職と定着
外国人留学生のキャリア教育・支援
【研究キーワード】
高等教育, 留学生, キャリア支援
【所属学会】
・移民政策学会
・日本キャリア教育学会
・比較教育学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Career Preparation Through Part-Time Jobs? Study on Informal Learning of International Students of Professional Training Colleges in Japan
Informal Learning in Vocational Education and Training - Illuminating an Elusive Concept / - (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Yuriko Sato, Yuko Ryan
[2]. 地域志向のグローバル人材育成プログラム「静岡大学アジアブリッジプログラム」 -成果と課題-
留学交流 102/ 25-30 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 袴田麻里、ライアン優子、原芳久
[3]. 日本語初中級の理系修士課程留学生の進路希望傾向
静岡大学国際連携推進機構紀要 1/ 71-85 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] ライアン優子
[4]. 修士課程の英語プログラムに在籍する留学生を対象とした進路希望調査と支援体制構築の取組
静岡大学国際交流センター紀要 12/ 37-49 (2018年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] ライアン優子 [URL] [DOI]
[5]. イギリスの大学の博士課程におけるキャリア開発支援と研究者育成トレーニング
静岡大学国際交流センター紀要 (vol.10)/ (43) - (59) (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] ライアン 優子 [URL]
【著書 等】
[1]. 新版 キャリア教育概説
東洋館出版社 (2020年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]ライアン優子 [担当範囲] 8章4節 諸外国におけるキャリア教育の動向 イギリス [総頁数] 4 [担当頁] 186-189
[2]. Journeys around Education for Sustainability
London South Bank University, Faculty of Arts and Human Sciences (2008年)
[著書の別]その他
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Jenneth Parker,Ros Wade (Ed)
[備考] Yuko Okado(Ryan) 'Time for Sustainability in Japan' (P87-P96) a summary of Master's degree dissertation
【学会発表・研究発表】
[1]. How do international students navigate their journey towards finding employment in Japan?
13th Biennial Conference of Comparative Education Society (2023年11月25日) 招待講演以外
[発表者]Yuko Ryan
[2]. Careers Education and Guidance for Disadvantaged Pupils: Insights from Secondary Schools in England and Implications for Japan
The 45th Conference of Japanese Society for the study of career education (2023年10月29日) 招待講演以外
[発表者]Yuko Ryan
[3]. Enhancing Employment Prospects of International University Students in Japan
Universidad Nacional de Educación a Distancia: International Conference on Guidance at University (2023年9月8日) 招待講演
[発表者]Yuko Ryan
[4]. Career guidance in England: Support for Vulnerable Youth for the Transition from School to Society
The 44th Conference of Japanese Society for the study of career education (2022年11月13日) 招待講演以外
[発表者]Yuko Ryan
[5]. Career Preparation Through Part-time Jobs: Study on Informal Learning of International Students of;Professional Training Colleges in Japan
4th International G.R.E.A.T. Conference (2022年9月29日) 招待講演以外
[発表者]Yuriko Sato & Yuko Ryan
【科学研究費助成事業】
[1]. 児童生徒のキャリア発達を支える教師と心理職の協働システムに関する国際比較研究 ( 2024年9月 ~ 2027年3月 ) 基盤研究(B) 分担

[2]. アジア圏留学生の学修・キャリア支援教育における総合的支援に関する学際的研究 ( 2021年4月 ~ 2026年3月 ) 基盤研究(B) 分担

[3]. バルネラブルな生徒・中途退学者等に対する学校から社会への移行支援に関する国際比較 ( 2020年4月 ~ 2024年3月 ) 基盤研究(A) 分担

[4]. 留学生の定着/移動とキャリア形成に関する国際比較研究‐企業の海外展開との関係から ( 2019年4月 ~ 2021年3月 ) 基盤研究(C) 分担

[5]. Study of career support for International STEM postgraduate students in English-medium instruction courses in Japan ( 2017年4月 ~ 2020年3月 ) 基盤研究(C) 代表
【外部資金(科研費以外)】
[1]. 東南アジア・南アジアの留学生の就職と定着の促進・阻害要因に関する研究 (2020年4月 - 2022年3月 ) [提供機関] 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) [制度名] 学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ) [担当区分] 研究代表者

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 全学教育科目(共通科目) 英語海外研修B (2024年度 - 前期 )
[2]. 全学教育科目(共通科目) ABP-JP 静岡でグローバルキャリアを考える (2024年度 - 通年 )
[3]. 全学教育科目(共通科目) 海外大学交流研修Ⅱ (2024年度 - 通年 )
[4]. 全学教育科目(共通科目) 海外大学交流研修Ⅰ (2024年度 - 通年 )

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 公開講座 「地方の国際化と活性化を推進する留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト」シンポジウム (2022年6月 )
[内容] 静岡大学の産官学連携による留学生の日本就職に向けた教育・支援
[備考] 金沢大学主催 「地域の国際化と活性化を推進する 留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト」シンポジウム
[2]. セミナー 静岡大学博士キャリア支援センター PDCCセミナー (2015年6月 )
[内容] Why work in Japan ? – Where to work, How to work-
[備考] 英語によるセミナー
[3]. 研修会 浜松市多文化共生センター 外国にルーツを持つ若者のためのキャリア・プランニング・ワークショップ (2014年12月 )
[内容] キャリア選択に関するワークショップ
[備考] 浜松市多文化共生センター 
[4]. シンポジウム 大学のグローバル人材育成における産官学連携 (2014年6月 )
[内容] 公社)日本木材加工技術協会中部支部  第 10 回イブニングセミナー 
[5]. 講習会 留学生就職支援講座 (2013年8月 - 2012年8月 )
[内容] 静岡県内の留学生を対象とした就職支援講座において、就職活動の流れ、自己分析等の講座を担当。
[備考] (中部)静岡県国際交流協会、(西部)浜松国際交流協会 静岡県国際交流協会主催 H25年度 静岡県留学支援ネットワーク事業
【報道】
[1]. 新聞 留学生の就職支援 正念場 (2021年11月25日)
[備考] 静岡新聞夕刊1面
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 国際交流委員 (2019年1月 ) [団体名] 日本キャリア教育学会

国際貢献実績

【国際協力事業】
[1]. Introduction of Double Degree Program for Graduate school of integrated science & Technology, Dept of Enginnering (2017年4月 )
[相手方機関名] National Central UNiversity (Taiwan) ,College of Engineering
[活動内容] Drafting MoU, Curriculum design, Liaison with partner institution, set-up students selection process
[2]. International Alumni activity for Shizuoka University : Thailand & Malaysia (2014年3月 )
[活動内容] Networking with Alumni, Shizuoka business industry abroad and the international division of Shizuoka local governments
[3]. Inter- Academia Asia (2014年2月 )
[相手方機関名] MoU partner of Shizuoka University in Asia
[活動内容] Project management, Liaison , Organize conference, Logistic
[4]. Inter- Academia (Europe) (2013年1月 )
[相手方機関名] Shizuoka University's MoU partner Universities in Europe
[活動内容] Liaison for Shizuoka University, Management of participants, PR
【その他国際貢献実績】
[1]. 留学生就職促進教育プログラム「アジアブリッジプログラム 日本就職コース」 (2022年4月 )
[備考] 文部科学省認定 留学生就職促進教育プログラム事業 申請書作成、事業立ち上げ
[2]. ふじのくに留学生就職促進プログラム (2017年2月 )
[備考] 文部科学省「平成29年度留学生就職促進プログラム公募」事業申請書作成、申請業務、事業立ち上げ
[3]. アジアブリッジプログラム (2013年8月 )
[備考] ・平成25年度国立大学改革強化推進補助金申請業務 ・事業立ち上げ業務(事業計画・カリキュラム立案、海外広報)

管理運営・その他

【特記事項】
国家資格 キャリアコンサルタント