トップページ  > 教員個別情報  > その他学術研究活動

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大塚 玲 (OTSUKA Akira)

その他学術研究活動

【その他学術研究活動】
[1]. 日本福祉心理学会常任理事 (2019年7月 - 2025年6月 )
[2]. 日本LD学会評議員 (2019年4月 - 2026年6月 )
[3]. 日本LD学会常任理事 (2019年4月 - 2022年6月 )
[4]. 特別支援教育士静岡支部会長 (2019年4月 - 2025年7月 )
[備考] 会長
[5]. 全日本特別支援教育研究連盟機関誌「特別支援教育研究」編集協力委員 (2019年4月 )
[6]. 日本LD学会常任編集委員会委員長 (2019年4月 - 2022年6月 )
[7]. 日本福祉心理学会常任編集委員 (2019年4月 - 2025年6月 )
[8]. 学術雑誌等の編集(特別支援教育研究) (2010年9月 )
[備考] 編集委員
[9]. 学生引率(静岡市立葵小学校) (2010年9月 )
[10]. 特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして (2010年4月 )
[備考] 附属特別支援学校特別支援部の研究「特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして ―中学校における出張相談の在り方ー」の助言を行った。
[11]. 学生引率(静岡市立葵小学校) (2009年9月 )
[12]. 学生引率(静岡市立葵小学校) (2009年6月 )
[13]. 学生引率(静岡市立宮竹小学校) (2009年6月 )
[14]. 学生引率(静岡市立高松中学校) (2009年6月 )
[15]. 特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして (2009年4月 )
[備考] 附属特別支援学校特別支援部の研究「特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして ―中学校における出張相談の在り方ー」の助言を行った。
[16]. 特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして (2008年4月 )
[備考] 附属特別支援学校特別支援部の研究「特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして ―中学校における出張相談の在り方ー」の助言を行った。
[17]. 一人一人の特性を生かした指導・支援の追求 (2007年4月 )
[備考] 附属特別支援学校中学部の研究「一人一人の特性を生かした指導・支援の追求ー一人一人の主体性を最大限に引き出す授業をめざしてー」の研究助言を行った。
[18]. 特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして (2007年4月 )
[備考] 附属特別支援学校特別支援部の研究「特別支援教育における地域のセンター的機能の充実をめざして ―特別支援教育の本格実施を迎えた小・中学校における出張相談の在り方ー」の助言を行った。
[19]. 附属養護学校・学部連携による地域の小学校等に対する相談支援活動 (2006年4月 )
[備考] 附属養護学校特別支援部との連携による地域の小学校等に対して相談支援活動を実施した。
[20]. 個の教育的ニーズに応えた生活単元学習の授業づくり (2006年4月 )
[備考] 附属養護学校中学部の研究「個の教育的ニーズに応えた生活単元学習の授業づくり-一人一人の認知特性を生かした授業実践-」の研究助言を行った。
[21]. 学生引率(静岡県立静岡盲学校) (2003年12月 )
[備考] 障害児教育実習の引率
[22]. 学生引率(静岡県立静岡北養護学校) (2003年9月 )
[備考] 障害児教育実習の引率
[23]. 学術雑誌等の編集(日本福祉心理学会) (2003年6月 )
[備考] 編集委員
[24]. ADHDの特徴を起こす幼児に関する研究 (2003年4月 )
[備考] 幼小連携によるADHDの特徴を起こす幼児に関する研究:附属幼稚園において運営指導委員としてのコンサルテーション
[25]. 学生引率(静岡県立静岡盲学校) (2002年9月 )
[備考] 障害児教育実習の引率
[26]. 学生引率(静岡県立静岡北養護学校) (2002年9月 )
[備考] 障害児教育実習の引率
[27]. ADHDの特徴を起こす幼児に関する研究 (2002年4月 )
[備考] 幼小連携によるADHDの特徴を起こす幼児に関する研究:附属幼稚園において運営指導委員としてのコンサルテーション
[28]. 学術雑誌等の編集(発達の遅れと教育) (2001年11月 - 2003年10月 )
[備考] 編集委員
[29]. 学生引率(静岡県立静岡北養護学校) (2001年9月 )
[備考] 障害児教育実習の引率
[30]. 学生引率(静岡県立静岡盲学校) (2001年9月 )
[備考] 障害児教育実習の引率