トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
藤岡 伸明 (FUJIOKA Nobuaki)
藤岡 伸明 (FUJIOKA Nobuaki)
准教授
学術院情報学領域 - 情報社会学系列
情報学部 - 情報社会学科
大学院総合科学技術研究科情報学専攻 - 情報学コース
|
|
最終更新日:2024/03/07 2:05:25
|
|
教員基本情報
博士(社会学) 一橋大学 2014年3月 |
若年ノンエリート層の海外就業 移民・外国人労働者受入システムの国際比較 グローバリゼーションと文化の越境:「クール・ジャパン」の事例から考える |
若者の海外就業, 移民・外国人労働者, 不安定雇用, グローバリゼーション |
・移民政策学会 ・観光学術学会 ・日本オーストラリア学会 ・日本労働社会学会 ・日本社会学会 |
研究業績情報
[1]. 若者向け国際交流プログラムの重要性と起こりうる問題:日本の事例から得られる豪中ワーキングホリデー制度への示唆 オーストラリア研究 32/ 136-146 (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 藤岡 伸明 [2]. 海外滞在経験がキャリアに及ぼす影響:ワーキングホリデー経験者に対するインターネットモニター調査の分析 公益財団法人村田学術振興財団年報 32/ 597-604 (2018年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 藤岡 伸明 [3]. 海外でのノンエリート労働は逃げ道にならない!?――ワーキング・ホリデーと日本人の国際労働移動 POSSE 36/ 134-145 (2017年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 藤岡 伸明,今野 晴貴 [4]. オーストラリアの日本食産業はなぜ発展したのか――ワーキングホリデー制度の役割に注目して オーストラリア研究 27/ 63-79 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 藤岡 伸明 [5]. クィーンズランド観光業における日本人ワーキングホリデー渡航者の役割――ケアンズ周辺地域の観光施設の事例から考える オーストラリア研究 26/ 68-84 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 藤岡 伸明
|
[1]. よくわかる観光コミュニケーション論 ミネルヴァ書房 (2022年) [著書の別]著書(研究) [単著・共著・編著等の別] 分担執筆 [著者]須藤廣・遠藤英樹・高岡文章・松本健太郎(編著)、藤岡伸明ほか(著) [担当範囲] ワーキング・ホリデー [総頁数] 228 [担当頁] 2
[2]. オフショア化する世界:人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か? 明石書店 (2018年) [著書の別]著書(研究) [単著・共著・編著等の別] 共訳 [著者]須藤廣(監訳),濱野健(監訳),藤岡伸明(第3章) [担当範囲] 仕事のオフショアリング(第3章) [総頁数] 322 [担当頁] 24 [備考] John Urry, 2014, Offshoring, Polity Press.の全訳。 [3]. 若年ノンエリート層と雇用・労働システムの国際化――オーストラリアのワーキングホリデー制度を利用する日本の若者のエスノグラフィー 福村出版 (2017年) [著書の別]著書(研究) [単著・共著・編著等の別] 単著 [著者]藤岡 伸明 [総頁数] 496 [担当頁] 496 [URL] [4]. Creating Social Cohesion in an Interdependent World: Experiences of Australia and Japan Palgrave Macmillan (2016年) [著書の別]著書(研究) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]Ernest Healy,Dharma Arunachalam,Tetsuo Mizukami, Nobuaki Fujioka [担当範囲] The Youth Labor Market in Japan (Chapter 14) [総頁数] 289 [担当頁] 18 [備考] "The Youth Labor Market in Japan" (Chapter 14)を執筆 [5]. 労働社会学入門 早稲田大学出版会 (2006年) [著書の別]著書(研究) [単著・共著・編著等の別] 共訳 [著者]渡辺雅男(監訳),西野史子(訳),記田路子(訳),神野賢二(訳),藤岡伸明(訳) [担当範囲] 「労働時間,労働力参加,労働倫理(第4章)」,「労働市場の分断(第6章)」,「社会保障とセイフティー・ネット(第8章)」,「参考文献」 [総頁数] 364 [担当頁] 108 [備考] Ross Mouer and Hirosuke Kawanishi, 2005, A Sociology of Work in Japan, Cambridge University Pressの全訳。第4・6・8章と参考文献の訳出を担当。
|
[1]. Relations between the Global City and Regional Cities in Building Solidarity Among Local and Ethnic Residents XX ISA World Congress of Sociology (2023年6月27日) 招待講演以外 [発表者]Nobuaki Fujioka [備考] 主催団体:International Sociological Association,開催場所:Melbourne, Australia [2]. 浜松市の外国人材支援制度の現状と課題 第95回 日本社会学会大会 (2022年11月12日) 招待講演以外 [発表者]藤岡伸明 [備考] 主催団体:日本社会学会,開催場所:追手門学院大学 [3]. オーストラリアの「人手不足産業」における新型コロナウイルス感染症の影響 オーストラリア学会 2022 年度全国研究大会 (2022年6月19日) 招待講演以外 [発表者]藤岡伸明 [備考] 主催団体:日本オーストラリア学会,開催場所:関西学院大学 [4]. 浜松市の日本語教育体制に関する社会学的分析:地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業を対象に 第94回 日本社会学会大会 (2021年11月14日) 招待講演以外 [発表者]藤岡伸明、内山夕輝 [備考] 日本社会学会、東京都立大学を拠点とするオンライン開催 [5]. ワーキングホリデー渡航者の事例から見る教育と労働の関係性 2018年度シーズカフェ第1回講演会「教育と労働」 (2018年6月28日) 招待講演以外 [発表者]藤岡伸明 [備考] 静岡大学教育学研究科付属教員養成・研修推進高度化センター(主催),静岡大学道徳教育研究会(共催),静岡大学静岡キャンパス。
|
[1]. 海外滞在経験がキャリアに及ぼす影響:ワーキングホリデー経験者に対するインターネットモニター調査の分析 (2017年7月 - 2018年6月 ) [提供機関] 村田学術振興財団 [制度名] 研究助成 [担当区分] 研究代表者 [2]. 「クール・ジャパン」の海外進出を支えたのは誰か?――豪州日本食産業の事例研究 (2014年4月 - 2015年3月 ) [提供機関] りそなアジア・オセアニア財団 [制度名] 調査研究助成 [担当区分] 研究代表者 |
[1]. 2019 Australian Studies Association of Japan International Conference (2019年6月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 青山学院大学 [備考] 実行委員 [2]. 第24回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」 (2019年3月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学 浜松キャンパス 共通講義棟 共21 [備考] 実行委員 [3]. 日本労働社会学会第30回大会 (2018年10月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学浜松キャンパス [備考] 実行委員
|
教育関連情報
[1]. 学部専門科目 情報学方法論演習 (2023年度 - 前期 ) [2]. 学部専門科目 情報社会学演習Ⅱ (2023年度 - 前期 ) [3]. 学部専門科目 情報・コミュニティ演習 (2023年度 - 前期 ) [4]. 全学教育科目(共通科目) 浜松から創成する先端情報学 (2023年度 - 前期 ) [5]. 学部専門科目 データ処理演習 (2023年度 - 前期 )
|
2023年度 卒研指導学生数(3年) 6 人 卒研指導学生数(4年) 8 人 2022年度 卒研指導学生数(3年) 7 人 卒研指導学生数(4年) 7 人 2021年度 卒研指導学生数(3年) 5 人 卒研指導学生数(4年) 4 人 2020年度 卒研指導学生数(3年) 6 人 卒研指導学生数(4年) 6 人 2019年度 卒研指導学生数(3年) 5 人 卒研指導学生数(4年) 4 人
|
社会活動
[1]. 講演会 一般社団法人大阪公共サービス政策センター2019年度総会記念講演 (2019年9月 - 2019年9月 ) [内容] 一般社団法人大阪公共サービス政策センター2019年度総会記念講演の講師として招待され,「外国人労働者増加の現状と課題」というタイトルで講演を実施。 [備考] 期日:2019年9月7日(土),会場:シティプラザ大阪。 [2]. セミナー 情報学イブニングセミナー(協賛:サイエンスカフェ in 浜松) (2017年7月 - 2017年7月 ) [内容] クリエイティブ産業と情報学の未来:電通の過労自殺問題から考える [備考] 静岡大学情報学部 |
[1]. アドバイザー (2022年10月 - 2023年3月 ) [団体名] 公益財団法人浜松国際交流協会 [活動内容]「浜松市における地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」において、調査結果の分析と報告書の原案作成等を行なう。 [2]. 実行委員 (2019年7月 - 2020年2月 ) [団体名] 浜松市 [活動内容]「浜松市における地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」において,調査票の設計,調査結果の分析,調査報告書の原案作成に従事する。 [3]. 理事 (2019年6月 ) [団体名] 日本オーストラリア学会 [4]. 本部事務局員 (2016年8月 - 2019年6月 ) [団体名] 日本オーストラリア学会 |
国際貢献実績
管理運営・その他