トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 市原 実 (ICHIHARA Minoru )

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. 茶園用除草機による茶園うね間および樹冠下の効果的な除草時期および除草頻度
日本雑草学会第64回大会 (2025年3月25日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 内山道春, 牧田英一, 山根 俊, 雪丸誠一, 青山利治
[2]. The Potential Biological Control of Summer Weed, Eleusine indica by Weed Predation by Pill bugs (Armadillidium vulgare) in Tea Nurseries
日本雑草学会第64回大会 (2025年3月24日) 招待講演以外
[発表者]Niken Nabilaputri Pranaasri, Minoru Ichihara, Masayuki Yamashita
[3]. 茶園における農法の違いが種子食昆虫による雑草種子捕食サービスに及ぼす影響
第72回日本生態学会大会 (2025年3月15日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 村上源太, 大倉修士, Niken Nabilaputri Pranaasri, 山下雅幸, 澤田 均, 内山道春
[4]. アメリカザリガニの影響に耐えうる水生植物の検討
2024年度東海北陸雑草研究会 (2024年12月16日) 招待講演以外
[発表者]飛田将貴, 穗岐山萌香, 山下雅幸, 市原 実
[5]. 選択的刈り取りとpH調整によるセイタカアワダチソウの防除効果
2024年度東海北陸雑草研究会 (2024年12月16日) 招待講演以外
[発表者]前田真之介, 山下雅幸, 市原 実
[6]. 種子食性ゴミムシによる雑草の出芽抑制効果
2024年度東海北陸雑草研究会 (2024年12月16日) 招待講演以外
[発表者]本内 豊, Niken Nabilaputri Pranaasri, 市原 実, 山下雅幸
[7]. 外来雑草ネズミムギと共生するエンドファイトが種子食昆虫に及ぼす影響
2024年度東海北陸雑草研究会 (2024年12月16日) 招待講演以外
[発表者]増田佑騎, 山下雅幸, 市原 実
[8]. チャ炭疽病の防除に効果的な殺菌剤混用散布時期の検討
2024年度日本茶業学会研究発表会 (2024年11月20日) 招待講演以外
[発表者]鈴木海平, 市原実, 片井秀幸, 加藤光弘
[9]. Potential role of weed predation by pill bugs (Armadillidium vulgare) in the control of summer weed, Eleusine indica in tea nursery
UGSAS-GU Poster Presentation 2024 (2024年11月7日) 招待講演以外
[発表者]Niken Nabilaputri Pranaasri, Minoru Ichihara, Masayuki Yamashita
[10]. 新たに開発した茶園用除草機による茶園うね間および樹冠下の除草効果
日本雑草学会第62回大会 (2023年3月26日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 内山道春, 牧田英一, 山根 俊, 雪丸誠一, 青山利治
[11]. 新たに開発した「茶園用病害虫クリーナー」によるチャ炭疽病防除技術の開発
令和4年度静岡県植物病理研究会 (2022年11月30日) 招待講演以外
[発表者]市原 実
[12]. 「茶園用病害虫クリーナー」によるチャ炭疽病の防除効果
2022年度日本茶業学会研究発表会 (2022年11月9日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 片井秀幸, 村上源太, 内山道春, 鈴木幹彦, 内山 徹, 雪丸誠一, 青山利治
[13]. 静岡県内の茶園周縁部における春期の雑草植生
日本雑草学会第61回大会 (2022年3月29日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 鈴木幹彦, 芳賀 一
[14]. 静岡県中西部の茶園における種子食性昆虫による雑草種子捕食
東海北陸雑草研究会 (2021年12月13日) 招待講演以外
[発表者]小林桃歌, Niken Nabilaputri Pranaasri, 上田望陽, 大倉修士, 大橋菜生, 蒲田貴澄, 末松なるみ, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[15]. 静岡県中西部の茶園周縁部におけるオヒシバのグリホサート抵抗性
東海北陸雑草研究会 (2021年12月13日) 招待講演以外
[発表者]松本真輝, 大黒貴智, Niken Nabilaputri Pranaasri, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[16]. 静岡県内の茶園における雑草の発生状況と防除技術研究
東海北陸雑草研究会 (2021年12月13日) 招待講演以外
[発表者]市原 実
[17]. 摘採期間の長期化に対応したチャ病害防除技術の開発
2021年度日本茶業学会研究発表会 (2021年11月10日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 鈴木幹彦
[18]. 有機茶園と慣行茶園における種子食昆虫による雑草種子捕食
日本雑草学会第60回大会 (2021年4月17日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 村上源太, 山下雅幸, 澤田 均, 内山道春
[19]. 静岡県内の有機茶園と慣行茶園における雑草植生
日本雑草学会第60回大会 (2021年4月17日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 内山道春, 村上源太, 山下雅幸, 澤田 均
[20]. 有機栽培茶園における総合的病害虫・雑草管理技術(IPM)の開発に向けた研究
日本雑草学会第60回大会 (2021年4月17日) 招待講演以外
[発表者]市原 実
[21]. チャにおける被覆栽培と銅水和剤散布が炭疽病ともち病の発生に及ぼす影響
令和3年度日本植物病理学会大会 (2021年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 鈴木幹彦
[22]. 静岡県内の水田畦畔におけるグリホサートおよびグルホシネート抵抗性ネズミムギの防除技術の検討
日本雑草学会第59回大会 (2020年1月1日) 招待講演以外
[発表者]外山祐介, 亀山 忠, 宮田祐二, 市原 実
[23]. 静岡県内の茶園における雑草の発生実態
日本雑草学会第59回大会 (2020年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 外側正之, 芳賀 一
[24]. 水田畦畔に自生するネズミムギのグリホサート抵抗性は温度によって変動する
日本雑草学会第59回大会 (2020年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 冨永 達
[25]. 静岡県浜松市のナシ園に自生するグリホサートおよびグルホシネート抵抗性ネズミムギに対する各種茎葉処理剤の効果
日本雑草学会第58回大会 (2019年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 冨永 達, 山下雅幸, 澤田 均
[26]. 静岡県内におけるグリホサート抵抗性雑草ネズミムギの発生実態と防除対策
令和元年度静岡県植物病理研究会 (2019年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実
[27]. 静岡県浜松市のナシ園におけるグリホサートおよびグルホシネートに対する抵抗性ネズミムギの出現
日本雑草学会第57回大会 (2018年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 冨永 達, 山下雅幸, 澤田 均
[28]. Grass endophyte symbiosis increases herbicide resistance in naturalized Italian ryegrass in Japan
The 7th Japan-China-Korea Grassland Conference (2018年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Yamashita,M, Handayani,V.D.S, Tomita,K, Ichihara,M, Sawada,H
[29]. Preferences of male and female field crickets for Italian ryegrass and white clover seeds
The 7th Japan-China-Korea Grassland Conference (2018年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Sawada,H, Tanaka,T, Ichihara,M, Yamashita,M
[30]. 静岡県におけるネズミムギ問題の現状
日本雑草学会シンポジウム (2017年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[31]. 自走式蒸気処理防除機を利用した過熱水蒸気処理によるスクミリンゴガイの防除
第60回日本応用動物昆虫学会大会 (2016年1月1日) 招待講演以外
[発表者]井鍋大祐, 市原 実, 宮田祐二, 白鳥孝太郎, 中野亮平, 中村浩也
[32]. グリホサート・グルホシネート複合抵抗性ネズミムギの出現
日本雑草学会第55回大会 (2016年1月1日) 招待講演以外
[発表者]倉田康平, 下野嘉子, 市原 実, 石田義樹, 冨永 達
[33]. 畦畔草地および輪作麦ほ場におけるエンドファイト感染/非感染ネズミムギの動態モデル
日本雑草学会第55回大会 (2016年1月1日) 招待講演以外
[発表者]浅井元朗, 澤田 均, 山下雅幸, Handayani, 市原 実
[34]. 静岡県内の水田周辺部におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの出現状況とその防除対策
除草剤抵抗性雑草研究会 (2016年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[35]. 静岡県中遠地域の水田周辺部におけるグルホシネート抵抗性ネズミムギの発生実態
日本雑草学会第55回大会 (2016年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 宮田祐二, 石田義樹, 小池清裕, 山下雅幸, 澤田 均
[36]. Improved Physical Control of Glyphosate-Resistant Italian Ryegrass (Lolium multiflorum) on Rice Paddy Levees in Japan
日本雑草学会第54回大会 (2015年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Handayani,V.D.S, Tanno,Y, Yamashita,M, Tobina,H, Ichihara,M, Sawada,H
[37]. 自走式蒸気処理防除機の活用による水田の病害虫・雑草の防除
作物学会東海支部第146回講演会 (2015年1月1日) 招待講演以外
[発表者]井鍋大祐, 市原 実, 宮田祐二, 白鳥孝太郎, 中村浩也
[38]. 種子食昆虫による雑草抑制機能
静岡県害虫研究会 (2015年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[39]. 水田の種子食昆虫による雑草抑制機能:圃場周辺環境の重要性
第59回日本応用動物昆虫学会大会 (2015年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[40]. 水田畦畔におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの代替除草剤の選抜と、その体系処理の効果
日本雑草学会第54回大会 (2015年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 井鍋大祐, 宮田祐二, 神谷径明, 鈴木 亨, 山下雅幸, 澤田 均
[41]. エンマコオロギによる雑草種子の被食散布
日本雑草学会第53回大会 (2014年1月1日) 招待講演以外
[発表者]黒川和輝, 山下 雅幸, 澤田 均, 市原 実
[42]. 水田畦畔におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの代替除草剤の選抜
日本雑草学会第53回大会 (2014年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 石田義樹, 神谷径明, 山下雅幸, 澤田 均
[43]. 静岡県内の水田地域におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの分布状況
日本雑草学会第53回大会 (2014年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 新實由貴, 下野嘉子, 冨永 達, 神谷径明, 山下雅幸, 澤田 均
[44]. 種子食昆虫による雑草抑制機能を高める農地管理
九州雑草防除研究会 (2014年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[45]. “雑草の天敵”種子食性昆虫を増やす農地管理
日本雑草学会シンポジウム (2014年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[46]. 水田集落内におけるアカスジカスミカメ越冬世代幼虫の発生源
第57回日本応用動物昆虫学会大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]松野和夫, 稲垣栄洋, 市原 実, 済木千恵子
[47]. コオロギ類による雑草種子採食量と種子サイズの関係
日本雑草学会第52回大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]藤井 聖, 澤田 均, 山下雅幸, 市原 実, 稲垣栄洋, 松野和夫, 済木千恵子
[48]. キクヅキコモリグモはコオロギ類の雑草種子捕食を抑制するか?
日本雑草学会第52回大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]名井 健, 山下雅幸, 澤田 均, 市原 実
[49]. エンマコオロギによるスベリヒユ種子の被食散布
日本雑草学会第52回大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]内田 智, 山下雅幸, 足立行徳, 澤田 均, 市原 実
[50]. 静岡県中遠地域におけるグリホサート抵抗性ネズミムギの分布状況
日本雑草学会第52回大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]石田義樹, 新實由貴, 下野嘉子, 小池清裕, 市原 実, 木田揚一, 山下雅幸, 浅井元朗, 冨永 達, 澤田 均
[51]. 水田における雑草種子捕食者および土着天敵コモリグモ類の発生量を高める景観要因
第60回日本生態学会大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 稲垣栄洋, 松野和夫, 済木千恵子, 水元駿輔, 山口 翔, 山下雅幸, 澤田 均, 桒原 淳
[52]. エンマコオロギによる実生捕食が雑草の死滅に及ぼす影響:雑草出芽深度との関連
日本雑草学会第52回大会 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 内田 智, 藤井 聖, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋
[53]. 農地の生物多様性と総合的雑草管理~種子食昆虫による雑草種子の低減~
第1回東海北陸雑草研究会 (2013年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[54]. 地域レベルでの水田周辺植生の管理による斑点米カメムシ防除技術の開発
第15回畑作雑草研究会 (2013年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[55]. チガヤ畦畔の斑点米カメムシの発生リスクの評価
第56回日本応用動物昆虫学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]松野和夫, 稲垣栄洋, 市原 実, 済木千恵子
[56]. 農地における圃場周縁部の管理が雑草種子食者としての甲虫群集に与える影響
第59回日本生態学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]倉田直幸, 市原 実, 山本勝利, 大黒俊哉, 武内和彦
[57]. 畦畔で結実したセンチピードグラス種子の消長解明に関する基礎研究~種子食動物による捕食との関係~
日本雑草学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]川口佳則, 市原 実, 沖 陽子
[58]. 棚田畦畔およびその周辺における外来雑草ネズミムギの侵入状況
日本雑草学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]根岸春奈, 丹野夕輝, 山下雅幸, 澤田 均, 市原 実
[59]. 異なる強度の草刈りの混在は,棚田畦畔における草本種の種多様性を高める
日本雑草学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丹野夕輝, 根岸春奈, 山下雅幸, 澤田 均, 市原 実, 稲垣栄洋
[60]. エンマコオロギによる種子捕食は外来雑草ネズミムギの発芽エスケープを促すか?
日本雑草学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]内田 智, 早川雅章, 山下雅幸, 澤田 均, 足立行徳, 市原 実
[61]. エンドファイトが感染したイタリアンライグラス休眠種子は,エンマコオロギの選好性が低いか?
日本草地学会大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]内田 智, 早川雅章, 山下雅幸, 澤田 均, 市原 実
[62]. 水田畦畔へのカバープランツの植栽は種子食昆虫の個体群密度を高める
日本雑草学会第51回大会 (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 松野和夫, 稲垣栄洋, 済木千恵子, 水元駿輔, 山口 翔, 山下雅幸, 澤田 均
[63]. 静岡県中遠地域のコムギ‐ダイズ連作圃場における外来雑草ネズミムギの個体群動態(日本雑草学会奨励賞受賞講演)
日本雑草学会第51回大会 (2012年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[64]. 種子食昆虫による雑草種子の低減効果―圃場周辺環境の重要性
日本雑草学会若手の会 (2012年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[65]. Habitat management to conserve wolf spiders, natural enemies of insect pests, in rice paddies in Japan.
7th International IPM symposium (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Inagaki,H, Matsuno,K, Ichihara,M, Saiki,C, Yamaguchi,S, Mizumoto,S, Yamashita,M
[66]. Do habitat heterogeneity and dispersal limitation explain high herbaceous species diversity in a traditional agricultural land?
The 5th EAFES international congress (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Tanno,Y, Yamashita,M, Sawada,H, Ichihara,M, Inagaki,H
[67]. Endophyte-infected Italian ryegrass in Japan: proliferation by repelling seed-eating insects, and potential practical use for insect pest control
The 4th Japan-China-Korea Grassland Conference (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Yamashita,M, Mizumoto,S, Maruyama,K, Ichihara,M, Matsuno,K, Inagaki,H, Sugawara,K, Shiba,T, Arakawa,A, Sawada,H
[68]. Quantifying the ecosystem service of weed seed predation provided by crickets in a paddy field
The 5th EAFES international congress (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Ichihara,M, Inagaki,H, Matsuno,K, Saiki,C, Mizumoto,S, Yamaguchi,S, Yamashita,M, Sawada,H
[69]. Creation of paddy levees to enhance the ecosystem service of weed seed predation by crickets
The Weed Science Society of America Annual Meeting (2012年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Ichihara,M, Matsuno,K, Inagaki,H, Saiki,C, Mizumoto,S, Yamaguchi,S, Yamashita,M, Sawada,H
[70]. 生育地の不均一性と畦畔の不連続な構造が,棚田畦畔の種多様性に及ぼす影響
第58回日本生態学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丹野夕輝, 山下雅幸, 澤田 均, 市原 実, 稲垣栄洋
[71]. 水田の土着天敵コモリグモはレンゲによって増加する
第58回日本生態学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]山口 翔, 水元駿輔, 山下雅幸, 澤田 均, 松野和夫, 稲垣栄洋, 市原 実, 済木千恵子
[72]. コムギ圃場に侵入・野生化したエンドファイト感染イタリアンライグラスがアカスジカスミカメに及ぼす影響
日本草地学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]水元駿輔, 山口 翔, 山下雅幸, 澤田 均, 松野和夫, 市原 実, 稲垣栄洋, 柴卓也, 菅原幸哉
[73]. レンゲ栽培が水稲栽培期間におけるコモリグモ類の個体数に及ぼす影響
第55回日本応用動物昆虫学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]松野和夫, 稲垣栄洋, 市原 実, 済木千恵子, 山口 翔, 水元駿輔
[74]. チガヤ畦畔の斑点米カメムシ発生のリスク評価
日本雑草学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]稲垣栄洋, 松野和夫, 市原 実, 済木千恵子
[75]. 低寸刈りによる斑点米カメムシ寄主雑草の抑制効果
日本雑草学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]稲垣栄洋, 松野和夫, 市原 実, 済木千恵子, 丹野夕輝, 山下雅幸
[76]. エンドファイト感染ネズミムギはアカスジカスミカメ孵化幼虫の生存率を低下させる
日本生態学会中部地区会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]水元駿輔, 山口 翔, 藤井 聖, 名井 健, 山下雅幸, 澤田 均, 松野和夫, 市原 実, 稲垣栄洋, 荒川 明, 菅原幸哉, 柴 卓也
[77]. エンマコオロギは雑草集団の種子特性を変化させうる
日本生態学会中部地区会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]内田 智, 早川雅章, 山下雅幸, 澤田 均, 足立行徳, 市原 実
[78]. 水田の土着天敵コモリグモはレンゲによって高く維持される
日本生態学会中部地区会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]山口 翔, 水元駿輔, 名井 健, 藤井 聖, 山下雅幸, 澤田 均, 松野和夫, 稲垣栄洋, 市原 実, 済木千恵子
[79]. 種子食昆虫による“雑草防除サービス”を高める水田畦畔の創出
第58回日本生態学会大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 松野和夫, 稲垣栄洋, 済木千恵子, 水元駿輔, 山口翔, 山下雅幸, 澤田 均
[80]. エンマコオロギによる散布後種子捕食は外来雑草ネズミムギの出芽を減少させる
日本雑草学会第50回大会 (2011年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 稲垣栄洋, 松野和夫, 済木千恵子, 山下雅幸, 澤田 均
[81]. Variable incidence of Neotyphodium endophyte in naturalized populations of Lolium multiflorum in Japanese farmlands
the International Symposium on Fungal Endophyte of Grasses (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Yamashita,M, Iwamoto,M, Maruyama,K, Ichihara,M, Sawada,H
[82]. 草刈り強度の違いが水田畦畔植生へ及ぼす影響―伝統的棚田と慣行水田の比較―
日本雑草学会大会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丹野夕輝, 根岸春奈, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋
[83]. 休耕田管理法の違いが雑草の抑草効果に及ぼす影響―米ぬか処理の適用可能性―
日本雑草学会大会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]根岸春奈, 丹野夕輝, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋
[84]. 耕起体系によるネズミムギ出芽率の違いが場所により異なるのは何に起因するのか?
日本雑草学会大会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]浅井元朗, 市原 実, 足立行徳, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 稲垣栄洋, 木田揚一
[85]. ネズミムギの発芽動態に対するHydrothermal timeモデルの適用
日本雑草学会大会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]足立行徳, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 浅井元朗
[86]. アカスジカスミカメはエンドファイト感染ネズミムギを忌避するか?
日本生態学会中部地区会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]水元駿輔, 山口 翔, 山下雅幸, 澤田 均, 松野和夫, 市原 実, 稲垣栄洋, 柴 卓也, 菅原幸哉
[87]. 土着天敵コモリグモは田植え前のレンゲ植生で増加する
日本生態学会中部地区会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]山口 翔, 水元駿輔, 山下雅幸, 澤田 均, 松野和夫, 稲垣栄洋, 市原 実, 済木千恵子
[88]. 多様性の高い農地ランドスケープは種子食動物による“雑草防除サービス”を安定的に高める
第57回日本生態学会大会 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 丸山啓輔, 足立行徳, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 稲垣栄洋, 浅井元朗
[89]. Increased agricultural landscape diversity enhances post-dispersal weed seed predation
7th International Symposium on Integrated Field Science (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Ichihara,M, Maruyama,K, Adachi,Y, Yamashita,M, Sawada,H, Ishida,Y, Inagaki,H, Kida,Y, Asai,M
[90]. 多様性の高い農地ランドスケープは種子食動物による“雑草防除サービス”を高める
日本生態学会中部地区会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 丸山啓輔, 山下雅幸, 澤田 均
[91]. 耕起および不耕起圃場における外来畑雑草3種の出芽可能深度と出芽確率
日本雑草学会大会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]足立行徳, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 浅井元朗
[92]. 草刈り高の違いが棚田畦畔の植生に及ぼす影響
日本雑草学会大会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丹野夕輝, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋
[93]. 休耕田管理の違いが植生と昆虫相に及ぼす影響
日本雑草学会大会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]根岸春奈, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋
[94]. 小麦圃場に生息する種子食性昆虫はエンドファイトに感染したイタリアンライグラス種子を忌避する
日本草地学会大会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丸山啓輔, 岩元美有記, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 浅井元朗
[95]. 草刈り強度を弱めると水田畦畔植生の多様性は高まるか?―伝統的棚田と大規模水田の比較
日本生態学会中部地区会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丹野夕輝, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[96]. コムギ畑に生息する種子食昆虫はエンドファイトに感染した外来雑草ネズミムギの種子を忌避する
日本生態学会中部地区会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丸山啓輔, 戸村和貴, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[97]. 農地の生物多様性がもたらす雑草種子捕食サービスの定量化―対照的なランドスケープでの比較
第56回日本生態学会大会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 丸山啓輔, 足立行徳, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 稲垣栄洋, 浅井元朗
[98]. コムギ‐ダイズ連作圃場における外来雑草ネズミムギの埋土種子動態と出芽パターン―耕起および不耕起圃場の比較
日本雑草学会第48回大会 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 稲垣栄洋, 木田揚一, 浅井元朗
[99]. Crickets (Teleogryllus emma) are the main predators of weed seeds (Avena fatua and Lolium multiflorum) on arable land
The Weed Science Society of America Annual Meeting (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Asai,M, Hirafuji,M, Yoichi,H, Shibuya,T, Ichihara,M
[100]. コムギ作におけるネズミムギによる雑草害の簡易査定
日本作物学会東海支部講演会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]鈴木智子, 足立有右, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 木田揚一, 浅井元朗
[101]. 地表面のカラスムギ,ネズミムギ種子は夏期,エンマコオロギに消費されている
日本草地学会大会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]浅井元朗, 澁谷知子, 平藤雅之, 世一秀雄, 市原 実
[102]. 小麦圃場やその周辺で野生化したイタリアンライグラスのエンドファイト感染および種子食昆虫に及ぼす影響
日本草地学会大会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丸山啓輔, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 石田義樹, 浅井元朗
[103]. 耕起および不耕起圃場におけるホシアサガオ,ヒロハフウリンホオズキの出芽可能深度
日本雑草学会大会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]足立行徳, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 石田義樹, 浅井元朗
[104]. 外来雑草ネズミムギの出芽深度と土壌攪乱-耕起農法と不耕起農法の比較
日本生態学会中部地区会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]足立行徳, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[105]. 外来雑草ネズミムギへのエンドファイト感染が種子食昆虫に及ぼす影響
日本生態学会中部地区会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]丸山啓輔, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[106]. 大規模集約化圃場の圃場内部とあぜにおけるネズミムギ種子捕食率および種子捕食者の推定
第55回日本生態学会大会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 鈴木智子, 山下雅幸, 澤田 均, 石田義樹, 木田揚一, 浅井元朗
[107]. 帰化アサガオ類の種子は火炎放射およびその後の湛水処理で全滅する
日本雑草学会第47回大会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 和田明華, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 浅井元朗
[108]. 種子食害と雑草シードバンクの動態‐静岡県のコムギ圃場の事例
関東支部雑草防除研究会・関東雑草研究会合同研究会 (2008年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[109]. 農地生態系のもたらす雑草種子捕食サービスの定量化
日本生態学会中部地区会 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 山下雅幸, 澤田 均
[110]. コムギ作におけるネズミムギの雑草害とその達観調査精度
日本雑草学会大会 (2007年1月1日) 招待講演以外
[発表者]鈴木智子, 足立有右, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋, 木田揚一, 浅井元朗
[111]. 静岡県中遠地域の転作小麦畑における耕起条件の違いがネズミムギの出芽に及ぼす影響
日本雑草学会大会 (2007年1月1日) 招待講演以外
[発表者]稲垣栄洋, 木田揚一, 浅井元朗, 市原 実, 鈴木智子, 山下雅幸
[112]. 静岡県中遠地域の転作圃場における夏期の管理条件とネズミムギ及びヒロハフウリンホオズキの発生の関係
日本雑草学会大会 (2007年1月1日) 招待講演以外
[発表者]木田揚一, 稲垣栄洋, 浅井元朗, 市原 実, 鈴木智子, 山下雅幸
[113]. 節足動物による圃場地表面のネズミムギ種子捕食量の推定
日本雑草学会第46回大会 (2007年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 鈴木智子, 山下雅幸, 澤田 均, 稲垣栄洋, 木田揚一, 浅井元朗
[114]. 農地地表面における昆虫による雑草種子捕食量の推定
日本昆虫学会第67回大会 (2007年1月1日) 招待講演
[発表者]市原 実
[115]. Italian ryegrass seedling emergence and soil seedbank in a no-till and conventional wheat field
The Weed Science Society of America Annual Meeting (2006年1月1日) 招待講演以外
[発表者]Ichihara,M, Yamashita,M, Sawada,H, Kida,Y, Asai,M
[116]. 大豆不耕起狭畦栽培による難防除雑草ヒロハフウリンホオズキの抑制効果
日本雑草学会大会 (2006年1月1日) 招待講演以外
[発表者]木田揚一, 浅井元朗, 足立有右, 市原 実
[117]. 耕起,不耕起管理圃場におけるネズミムギ埋土種子の動態と分布
日本雑草学会第45回大会 (2006年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 足立有右, 渡邊則子, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 浅井元朗
[118]. 静岡県中遠地域の大豆圃場における難防除雑草の発生消長と要防除期間
日本雑草学会大会 (2005年1月1日) 招待講演以外
[発表者]足立有右, 市原 実, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 浅井元朗
[119]. 静岡県中遠地域転作麦圃におけるネズミムギによる雑草害の推定
日本雑草学会大会 (2005年1月1日) 招待講演以外
[発表者]足立有右, 山下雅幸, 市原 実, 澤田 均, 木田揚一, 浅井元朗
[120]. 大豆圃場におけるイヌホオズキおよびヒロハフウリンホオズキの種子供給量と埋土種子量
日本雑草学会第44回大会 (2005年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 足立有右, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 浅井元朗
[121]. 越夏環境の違いによるネズミムギの出芽時期の差異
第37回種生物学シンポジウム (2005年1月1日) 招待講演以外
[発表者]市原 実, 渡邊則子, 山下雅幸, 澤田 均, 木田揚一, 浅井元朗