トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 村野 正景 (MURANO Masakage)

著書 等

【著書 等】
[1]. 古代学協会研究報告第18輯 平安宮豊楽院跡の調査-京都市中京区聚楽廻中町 聖三一教会第2次発掘調査-
公益財団法人古代学協会・京都府京都文化博物館 (2025年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共編者
[著者]植山茂, 村野正景 [総頁数] 99 [担当頁] 1-6
[備考] 他に図版35枚
[2]. 日本考古学の鼻祖 藤貞幹の研究1:集古図①
京都市立芸術大学美術学部畑中研究室 (2025年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]村野正景, 京都木曜クラブ, 畑中英二 [総頁数] 94 [担当頁] 1-94
[備考] 座談会pp79-90は畑中・木曜クラブと共著、年譜pp91-94は木曜クラブとして作成

[3]. 博物館DXと次世代考古学
雄山閣 (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共編者
[著者]野口淳・村野正景 [担当範囲] まえがき; ミュージアムDXと社会的課題―京都府京都文化博物館の実践と展望; ディスカッション [担当頁] i-v,61-84

[4]. Investigaciones arqueológicas en el área de Tazumal de la zona arqueológica de Chalchuapa : proyecto arqueológico de El Salvador
Editorial Universidad Tecnológica (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]MURANO, Masakage (7.1は共著) [担当範囲] 4.1 Entierro 0, 4.4 Entierros en la Estructura B1-1, 7.1 Análisis físico y químico [担当頁] 64-72, 81-82, 144-154
[備考] 7.1は共著(MURANO, Masakage, Yoshiyuki Tanaka, Yasuhito Osanai, Tomoko Ishida, Tatsuro Adachi y Kazuhiro Yonemura)

[5]. 知の大冒険 : 東洋文庫名品の煌めき
公益財団法人 東洋文庫 (2024年)
[著書の別]その他
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]村野正景 [担当範囲] 東洋の文字、言葉; 西洋と東洋 交わる世界 [総頁数] 214 [担当頁] 29, 113

[6]. 考古学研究会70周年記念誌 考古学の輪郭
考古学研究会 (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]考古学研究会 [担当範囲] テーマ4 考古学と学校教育
[7]. 京都文化博物館 別館 重要文化財建造物 旧日本銀行京都支店のいま・むかし・みらい
京都府京都文化博物館 (2024年)
[著書の別]その他
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]村野正景 [総頁数] 81
[8]. 九州大学考古学研究室の記録Ⅲ ― 考古学研究室65周年記念 ―
九州大学大学院人文科学研究院考古学研究室 (2024年)
[著書の別]その他
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]村野正景 [担当範囲] 第7章 2009年6月から2010年3月の考古学研究室のこと [総頁数] 110 [担当頁] 88-91 [URL]
[9]. 東アジア考古学の新たなる地平 宮本一夫先生退職記念論文集
中国書店 (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]宮本一夫先生退職記念事業会 [担当範囲] 学校ボランティア主体の学校博物館づくり ― 京都市立翔鸞小学校の事例研究 ― [総頁数] 1009 [担当頁] 993-1007
[10]. 拡大する文化財・文化遺産 : 博物館資料新論
雄山閣 (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]村野正景 [担当範囲] レプリカのもつ情報と価値 [総頁数] 221 [担当頁] 175-186