トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 若林 紀乃 (WAKABAYASHI Sumino)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. 子育て本を発達研究者が親目線で読んでみた -今,求められる子育て本とは何か?-
日本発達心理学会第35回大会発表論文集 (2024年3月) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃,近藤龍彰,大久保智生,瀬野由衣,赤木和重, 伊藤 崇, 常田美穂, 平井美佳
[2]. 発達心理学から適切/不適切な保育を問う
日本発達心理学会第35回大会発表論文集 (2024年3月) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃,大久保圭介, 川田学, 池添鉄平, 臺加津美, 野澤祥子, 古賀松香, 木下孝司
[3]. ECEC teacher’s recognition of young children who do not successfully express prosocial behavior
the 22nd Annual Hawaii International Conference on Edu (2024年1月) 招待講演以外
[発表者]Sumino Wakabayashi
[4]. 思いやりを複眼的視座から再考する
日本発達心理学会第34回大会発表論文集 (2023年3月4日) 招待講演以外
[発表者]廣戸健悟,二村郁美,若林紀乃,河村悠太,遠藤利彦
[5]. 発達心理学者が出合う子育ての「リアル」ー「お母さん・お父さんがいい!」現象を取り上げてー
日本発達心理学会第34回大会発表論文集 (2023年3月3日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃,近藤龍彰,大久保智生,瀬野由衣,江上園子,坂上裕子,神谷哲司
[6]. 「親」として発達心理学について考えるー発達心理学は子育てにどう向き合うかー
日本発達心理学会第33回大会発表論文集 (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]大久保智生,瀬野由衣,近藤龍彰,若林紀乃
[7]. 発達心理学がとらえる子育ての現実ー 子育て・保育実践と発達研究のあいだー
日本発達心理学会第32回大会 (2021年3月) 招待講演以外
[発表者]常田 美穂, 川田 学, 瀬野 由衣, 若林 紀乃, 松本 博雄
[8]. モンゴルの子どもたちの状況理解能力の発達的特徴-田中ビネー知能検査Vモンゴル版の標準化データの検討-
日本発達心理学会第32回大会 (2021年3月) 招待講演以外
[発表者]OYUNTUNGALAG Nergui, 若林紀乃, 永田雅子
[9]. 発達心理学と保育実践の交差点に潜む「発達」をめぐる問い-「年齢」問題から見え るもの-
日本発達心理学会第31回大会 (2020年3月1日) 招待講演以外
[発表者]木下孝司, 若林紀乃, 山田真世, 富田昌平, 川田学
[10]. 田中ビネー知能検査Vモンゴル版の開発-その経緯と展望-
日本心理学会大会発表論文集 (2020年1月1日) 招待講演以外
[発表者]永田雅子, 若林紀乃, 福元理恵, 野邑健二, 金子一史, 中村淳子, 大川一郎
[11]. モンゴルのこどもたちにおける言語能力の発達的特徴(2)—田中ビネー知能検査Ⅴ「短 文の復唱」課題における標準化資料との比較から-
日本教育心理学会第61回総会 (2019年9月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 福元理英, 野邑健二, 金子一史, 永田雅子
[12]. モンゴルの子どもたちにおける言語能力の発達的特徴(1)-田中ビネー知能検査「語 彙(絵)」課題における標準化資料との比較から-
日本教育心理学会第61回総会 (2019年9月1日) 招待講演以外
[発表者]福元理英, 若林紀乃, 野邑健二, 金子一史, 永田雅子
[13]. Response by nursery teacher to children with disabilities in prosocial situations : Comparison of the presence or absence of diagnosis
19th European Conference on Developmental Psychology (2019年9月1日) 招待講演以外
[発表者]Sumino Wakabayashi
[14]. モンゴル国における知能検査モンゴル版開発の試み
日本児童青年精神医学会総会抄録(Web) (2019年1月1日) 招待講演以外
[発表者]野邑健二, 福元理英, 若林紀乃, 金子一史, 永田雅子
[15]. The Characteristics of Mongolian Children’s Shape Copying Skills: Comparing Tanaka-Binet Intelligence Test V (TB-V) Results with a Japanese Standardized Document
40th Annual Conference of the International School Psychology Association (2018年7月1日) 招待講演以外
[発表者]Rie Fukumoto, Sumino Wakabayashi, Asuka Nomura, Takahiro Sakai, Kenji Nomura, Miyako Morita
[16]. モンゴル国における発達障害児支援研究の現状と今後の方向性
愛知児童青年精神医 学会第9回学術集会 (2018年3月1日) 招待講演以外
[発表者]野邑健二, 福元理英, 若林紀乃, 酒井貴庸, 野村あすか
[17]. モンゴル国における発達障害児支援の現状と今後の方向性
日本児童青年精神医学会総会抄録(Web) (2018年1月1日) 招待講演以外
[発表者]野邑健二, 福元理英, 若林紀乃, 酒井貴庸, 野村あすか, 金子一史, 永田雅子, 松本真理子, 森田美弥子
[18]. 就学移行期における障害のある子どもに関する記録物の作成・活用状況と課題(2) —テキストマイニングによる自由記述の分析から—
日本教育心理学会第59回総会 (2017年10月1日) 招待講演以外
[発表者]越中康治, 上田敏丈, 若林紀乃, 濱田祥子, 岡花祈一郎, 中西さやか, 廣瀬真喜子, 松井剛太, 八島美菜子, 山崎 晃
[19]. 就学移行期における障害のある子どもに関する記録物の作成・活用状況と課題(1) —量的データの分析から—
日本教育心理学会第59回総会 (2017年10月1日) 招待講演以外
[発表者]濱田祥子, 上田敏丈, 若林紀乃, 越中康治, 岡花祈一郎, 中西さやか, 廣瀬真喜子, 松井剛太, 八島美菜子, 山崎 晃
[20]. 就学移行期における障害のある子どもに対する合理的配慮の実態(2)-行政機関における取組みと課題-
日本保育学会第70回大会 (2017年5月1日) 招待講演以外
[発表者]八島美菜子, 若林紀乃, 越中康治, 濱田祥子, 廣瀬真喜子, 山崎晃
[21]. 就学移行期における障害のある子どもに対する合理的配慮の実態(1)-配慮内容に対する保育者の認識-
日本保育学会第70回大会 (2017年5月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 八島美菜子, 上田敏丈, 越中康治, 濱田祥子, 廣瀬真喜子, 山崎 晃
[22]. 健診時要フォロー児の適応状況に関する教師と保護者の認識-就学前の健診から小学校高学年までの縦断調査から-
日本教育心理学会総会発表論文集 (2017年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 福元理英, 野邑健二
[23]. 日本とモンゴルの小学校における「気になる」児童に関する検討-SDQ(Strength and Difficulties Questionnaire)を用いて-
日本学校心理学会第19回大会 (2017年1月1日) 招待講演以外
[発表者]福元理英, 若林紀乃, 野村あすか, 野邑健二, 松本真理子, 森田美弥子
[24]. The relationship between suicide resilience and social support with family and friends in Japanese university students
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY (2016年7月1日) 招待講演以外
[発表者]Masanori Sugioka, Sumino Wakabayashi, Minako Yashima
[25]. 就学移行期における障害児の保育・教育体制の整備と連携(2)—交流および連携の実態から —
日本保育学会第69回大会 (2016年5月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 八島美菜子, 越中康治, 廣瀬真喜子, 中西さやか, 岡花祈一郎, 濱田祥子, 山崎 晃
[26]. 就学移行期における障害児の保育・教育体制の整備と連携(1)—個別の指導計画・アプローチカリキュラムの実施状況から —
日本保育学会第69回大会 (2016年5月1日) 招待講演以外
[発表者]八島美菜子, 若林紀乃, 越中康治, 濱田祥子, 廣瀬真喜子, 岡花祈一郎, 中西さやか, 山崎 晃
[27]. 大学生のサポート実行レベルにおける入手-提供のバランス-セルフコンパッションとの関連から―
日本発達心理学会第27回大会 (2016年4月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 八島美菜子, 杉岡正典
[28]. 健診時要フォロー児の学校適応状況に関する縦断調査
日本乳幼児医学・心理学会プログラム・抄録集 (2016年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 福元理英, 酒井貴庸, 岡田香織, 能島頼子, 野邑健二
[29]. Anxieties experienced by academic staff of Japanese colleges who provide support for students with suicidal tendencies
14th European Congress of Psychology (2015年7月1日) 招待講演以外
[発表者]Masanori Sugioka, Sumino Wakabayashi
[30]. 障がい児の充実したあそびに対する保育者の認識
日本発達心理学会第26回大会 (2015年3月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 越中康治, 朴信永, 廣瀬真喜子, 松井剛太, 八島美菜子, 山崎 晃
[31]. 気になる場面に対する保育者の認識と省察
日本教育心理学会第56回総会 (2014年11月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃
[32]. 障害のある幼児の保育に関する保育関係者の意見-テキストマイニングを用いた職種による特徴の検討-
日本発達心理学会第25回大会 (2014年3月1日) 招待講演以外
[発表者]越中康治, 廣瀬真喜子, 松井剛太, 朴信永, 若林紀乃, 八島美菜子, 山崎 晃
[33]. 言葉がけ研究再考-言葉がけ研究者の問題意識をアプローチ-
日本発達心理学会第 25回大会 (2014年3月1日) 招待講演以外
[発表者]田中浩司, 若林紀乃, 若山育代, 上山瑠津子, 小松孝至
[34]. 思いやり表現が不器用な幼児に対する保育者の認識-思いやり場面の事例に対する年齢・性別の想定と行動評価から-
日本保育学会第66回大会 (2013年5月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃
[35]. 保育・教育実践における言葉がけの意味-非言語的かかわりと言語的かかわりの観点 から-
日本発達心理学会第24回大会 (2013年3月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 若山育代, 田中浩司, 西口利文
[36]. 保育者養成における発達心理学の役割-若手研究者による授業・指導実践を通して考 える-
日本発達心理学会第24回大会 (2013年3月1日) 招待講演以外
[発表者]越中康治, 新見直子, 野崎秀正, 若林紀乃, 磯部美良, 中村多美, 前田健一, 江村理奈
[37]. JD07 保育・教育における実践者の言葉がけをとらえる : 実践者の言葉がけの背景にあるもの(自主企画シンポジウム)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2013年1月1日) 招待講演以外
[発表者]田中 浩司, 若山 育代, 長岡 千賀, 野中 陽一朗, 若林 紀乃, 杉村 伸一郎, 浜谷 直人
[38]. 保育・教育実践における言葉がけ-異なる学校種間の比較からみる言葉がけの意味-
日本教育心理学会第54回総会 (2012年11月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 若山育代, 飯野雄大, 寺本貴啓, 田中浩司, 西口利文
[39]. 障害など特別な支援を必要とする幼児の指導充実に向けて— 保育実践の現場が抱える 課題の解決について考える —
日本保育学会第65回大会 (2012年5月1日) 招待講演以外
[発表者]山崎晃, 松本信吾, 松井剛太, 若林紀乃, 七木田敦
[40]. 保育者の思いと言葉がけの狭間で-ルール的文脈での育ちへの貢献を問う-
日本発 達心理学会第23回大会 (2012年3月1日) 招待講演以外
[発表者]若山育代, 若林紀乃, 多田幸子, 田中浩司, 川田学
[41]. 保育者の「言葉かけ研究」の意義と課題-“幼児の育ち”への貢献を問う-
日本教育心理学会第53回総会 (2011年7月1日) 招待講演以外
[発表者]若山育代, 若林紀乃, 浅川淳司, 田中浩司, 吉永早苗, 清水益治
[42]. 幼児における誤解されやすい向社会的行動に対する被援助者の認知
日本発達心理学会第22回大会 (2011年3月1日) 招待講演以外
[発表者]八島美菜子, 若林紀乃, 白川祐也
[43]. 認定こども園への移行が保育者の保育観に及ぼした影響の検討
日本保育学会第63回大会 (2010年5月1日) 招待講演以外
[発表者]藤木大介, 上田七生, 若林紀乃, 越中康治, 松井剛太, 長尾史英, 山崎 晃
[44]. 島嶼部児童における生活状況と運動意識・体力との関連性
日本発達心理学会大会論文集 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 松尾晋典, 長沼貴美
[45]. K521 小学校道徳授業における教科連携に関する基礎研究 : 教科連携を意識した題材の作成と道徳的判断の変容(口頭セッション86 道徳)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2010年1月1日) 招待講演以外
[発表者]寺本 貴啓, 若林 紀乃, 今永 泰生, 一色 玲子, 蘆田 智絵, 丸子 保子
[46]. 認定こども園の取り組みの現状とこれからの方向を探る(2)―カリキュラムに関する管理者と保育者の認識について―
日本保育学会第62回大会 (2009年5月1日) 招待講演以外
[発表者]越中康治, 若林紀乃, 松井剛太, 藤木大介, 上田七生, 長尾史英, 山口圭介, 米谷光弘, 山崎晃
[47]. 認定こども園の取り組みの現状とこれからの方向を探る(1)-カリキュラム作成の実態について-
日本保育学会第62回大会 (2009年5月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 越中康治, 松井剛太, 藤木大介, 上田七生, 長尾史英, 山口圭介, 米谷光弘, 山崎晃
[48]. 幼児の対人葛藤場面における解決方略選択の経緯-けんかの終結場面をめぐって-
日本発達心理学会大会論文集 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃, 末田まみ
[49]. PG078 認定こども園の取り組みの現状とこれからの方向を探る(4) : 保育者が理想とするカリキュラムのあり方と関連要因
日本教育心理学会総会発表論文集 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]越中 康治, 若林 紀乃, 松井 剛太, 樟木 千里, 藤木 大介, 上田 七生, 長尾 史英, 山崎 晃
[50]. PG077 認定こども園の取り組みの現状とこれからの方向を探る(3) : 管理者の理想のカリキュラムと関連研修の実態
日本教育心理学会総会発表論文集 (2009年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃, 越中 康治, 松井 剛太, 樟本 千里, 藤木 大介, 上田 七生, 長尾 史英, 山崎 晃
[51]. PA1-02 幼児の向社会的行動と社会的情報処理過程(6) : 向社会的場面における状況観察学習の個人差について(発達,ポスター発表A)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2008年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[52]. 保育者省察尺度に関する探索的研究(2)
日本発達心理学会第19回大会発表論文集 (2008年1月1日) 招待講演以外
[53]. 保育者省察尺度に関する探索的研究(1)
日本発達心理学会第19回大会発表論文集 (2008年1月1日) 招待講演以外
[54]. 思考する子どもが対話から得るもの-向社会的方略産出過程の分析から-
中国四国心理学会論文集 (2007年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃
[55]. PE009 幼児の向社会的行動と社会的情報処理過程(5) : 4歳時点における向社会的場面への観察学習の意味について
日本教育心理学会総会発表論文集 (2007年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[56]. 幼老複合型施設における交流活動の評価に関する研究-幼児の保護者の意識調査から-
日本小児保健学会第54回大会発表論文集 (2007年1月1日) 招待講演以外
[57]. 幼年期教育カリキュラムの今後に向けてー「遊び」と「学び」の連続性ー
日本保育学会第60回大会発表論文集 (2007年1月1日) 招待講演以外
[58]. 幼児の勘違いを抑制するにはどうしたらよいか?
日本発達心理学会第18回大会発表論文集 (2007年1月1日) 招待講演以外
[59]. PF012 幼児の向社会的行動方略に関する協同学習の可能性(ポスター発表F,研究発表)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2006年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[60]. 学習リストの意味的関連性が虚偽記憶の発達的変化に及ぼす影響
日本認知心理学会第4回大会発表論文集 (2006年1月1日) 招待講演以外
[61]. 保育カンファレンスにおける自己内対話の検討-問題提起者が受け取った“情報”の意味を求めて-
日本保育学会第59回大会発表論文集 (2006年1月1日) 招待講演以外
[62]. 幼児の向社会的行動と社会的情報処理(4)-方略の再構成力と行動実行との関連に着目して-
日本発達心理学会第17回大会発表論文集 (2006年1月1日) 招待講演以外
[63]. カテゴリーの群化による幼児の虚偽記憶
日本発達心理学会第17回大会発表論文集 (2006年1月1日) 招待講演以外
[64]. 幼児の向社会的行動と社会的情報処理過程 (3)~方略検索に関する発達過程について~
日本教育心理学会総会発表論文集 (2005年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃
[65]. 子どもの気質を考える
日本心理学会第69回発表論文集 (2005年1月1日) 招待講演以外
[66]. 保育カンファレンスにおける有用な発言パターンの検討-問題提起者の「気づき」を促す会話の分析から-
日本保育学会第58回大会発表論文集 (2005年1月1日) 招待講演以外
[67]. 幼稚園における幼児の依存対象とその意味
中国四国心理学会論文集 (2004年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林紀乃
[68]. PA030 幼児の向社会的行動と社会的情報処理過程(2) : 方略検索と行動実行との関連から(ポスター発表A,研究発表)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2004年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[69]. P31 保育カンファレンスにおける進行係の役割 : 進行係としての主任保育士の会話に着目して(ポスター発表I)
日本保育学会大会発表論文集 (2004年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[70]. 幼児の向社会的行動における社会的情報処理(1)-行動方略を想起する過程に注目してー
日本発達心理学会第15回大会発表論文集 (2004年1月1日) 招待講演以外
[71]. PG77 日本の保育現場における保育スタイルを探る : Teaching Style Rating Scaleを用いて(教授・学習,ポスター発表G)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2003年1月1日) 招待講演以外
[発表者]小坂 圭子, 上田 敏丈, 上田 七生, 若林 紀乃, 山崎 晃
[72]. PC02 3歳児の向社会的行動 : 自由遊び場面における困窮者への働きかけ(発達,ポスター発表C)
日本教育心理学会総会発表論文集 (2003年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[73]. P19 思いやりを上手く表現できない子ども : 子どもの乱暴な行為が思いやり行動である場合
日本保育学会大会発表論文集 (2003年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[74]. 幼児の向社会的行動の生起過程-自発的な向社会的行動が失敗しやすい幼児の検討-
日本発達心理学会第14回大会発表論文集 (2003年1月1日) 招待講演以外
[75]. 2歳児の談話の縦断的な分析(1) : 第3者はどのように立ち現れるのか?
日本教育心理学会総会発表論文集 (2002年9月) 招待講演以外
[発表者]九十九 綾子, 河添 純子, 小松 孝至, 高橋 登, 田中 亮子, 若林 紀乃
[76]. 自由遊び場面における幼児の向社会的行動-その特徴および状況に応じた行動選択の検討-
日本発達心理学会第13回大会発表論文集 (2002年1月1日) 招待講演以外
[77]. 自由遊び場面における幼児の向社会的行動 : 状況と選択される行動からみた発達の特質
日本教育心理学会総会発表論文集 (2002年1月1日) 招待講演以外
[発表者]若林 紀乃
[78]. 2歳児の談話の縦断的な分析(2) : 母親からの命令・指示と子どもの意志の現れ
日本教育心理学会総会発表論文集 (2002年1月1日) 招待講演以外
[発表者]小松 孝至, 河添 純子, 高橋 登, 田中 亮子, 九十九 綾子, 若林 紀乃