TOP  > Personal Info.  > Seminar,Workshop, Event, etc.

Researcher DataBase - Personal Information : HARA Rurihiko

Seminar,Workshop, Event, etc.

【Seminar,Workshop, Event, etc.】
[1]. other NHK FM「FM能楽堂」 (2025/2 )
[Notes] (2025年2月6日放送)*「ご案内」担当 「弓八幡」「胡蝶」
[2]. other NHK FM「FM能楽堂」 (2025/2 )
[Notes] (2025年2月13日放送)*「ご案内」担当 「箙」「岩舟」
[3]. exhibition 語りかける庭 (2025/2 )
[Details] 企画
[Notes] 有斐斎 弘道館、2025年2月8―11日
[4]. extramural lecture 銕仙会青山能〈1月〉事前講座《白楽天》 (2025/1 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2025年1月20日
[5]. symposium 「庭と織物――The Shades of Shadows」展オープニン グ・トーク (2024/12 )
[Notes] 津川恵理、戸村陽、原瑠璃彦、井高久美子、細尾真孝、HOSOO GALLERY、2024年12月8日)
[6]. exhibition 庭と織物――The Shades of Shadows (2024/12 - 2025/3 )
[Details] 企画・リサーチ
[Notes] HOSOO GALLERY、2024年12月8日―2025年3月16日
[7]. exhibition Incomplete Niwa Archives 終らない庭のアーカイヴ -anechoic chamber version- (2024/11 )
[Details] 企画
[Notes] 九州大学大橋キャンパス3号館1F無響室、2024年11月1・2日
[8]. symposium 庭=アーカイヴを聴くとは? (2024/11 )
[Details] 企画と登壇
[Notes] 原瑠璃彦、城一裕、東岳志、於:九州大学大橋キャンパス音響特殊棟録音スタジオ、2024年11月2日
[9]. extramural lecture 銕仙会定期公演〈11月〉事前講座《善界》 (2024/10 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2024年10月26日
[10]. extramural lecture みのり大学公開講座「『源氏物語』の庭園と女性たち」 (2024/8 )
[Notes] 於:静岡市生涯学習センター、2024年8月1・6・8日
[11]. extramural lecture 銕仙会青山能〈6月〉事前講座「屋島」 (2024/6 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2024年6月20日
[12]. symposium 庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの (2024/2 )
[Details] 企画と登壇
[Notes] エマニュエル・マレス、澤崎賢一、津田和俊、原瑠璃彦、於:有斐斎 弘道館、2025年2月9日
[13]. symposium 庭と庭師の秘密をひもとく (2024/2 )
[Details] 企画と聞き手
[Notes] 古川三盛、山内朋樹、原瑠璃彦(聞き手)、於:有斐斎 弘道館、2025年2月10日
[14]. extramural lecture 銕仙会定期公演〈3月〉事前講座 能《田村》《海士》 (2024/2 )
[Notes] 原瑠璃彦、鵜澤光、観世淳夫(於:銕仙会能楽研修所、2024年2月28日)
[15]. lecture meeting 『源氏物語』の庭園と女性たち (2024/1 )
[Notes] 於:西奈生涯学習センター
[16]. other 動いている庭をつくる/記録する。 (2023/12 )
[Notes] 山内朋樹、原瑠璃彦 『庭のかたちが生まれるとき 庭園の詩学と庭師の知恵』『日本庭園をめぐる デジタル・アーカイヴの可能性』刊行記念対談(於:京都出町柳 GACCOH、2023年12月3日)*オンライン配信あり
[17]. extramural lecture 銕仙会定期公演〈12月〉事前講座 能《藤戸》《春日龍神》 (2023/11 )
[Notes] 原瑠璃彦、鵜澤久、観世淳夫(於:銕仙会能楽研修所、2023年11月20日)
[18]. other J-WAVE 81.3 FM「GROWING REED」 (2023/10 )
[Notes] (放送日:2023年10月1日)*ゲスト出演
[19]. other 庭というパフォーマンスを捉える (2023/10 )
[Notes] 原瑠璃彦、エマニュエル・マレス、下鴨ロンド 庭を考えるシリーズ① 『洲浜論』『日本庭園をめぐる』刊行記念(於:下鴨ロンド、2023年10月29日)
[20]. other スハマーとは何か?――現代に生きる海辺の思想を探る (2023/8 )
[Notes] 原瑠璃彦×matohu 堀畑裕之、『洲浜論』刊行記念イベント(於:代官山蔦屋書店、2023年8月9日)
[21]. extramural lecture 第二回 観世淳夫之会 事前講座 能《半蔀》《石橋》 (2023/8 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫(於:銕仙会能楽研修所、2023年8月3日)
[22]. extramural lecture 銕仙会定期公演〈7月〉事前講座《野守》 (2023/7 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫(於:銕仙会能楽研修所、2023年7月12日)
[23]. other NHK FM「FM能楽堂」 (2023/6 )
[Notes] (2023年6月1日放送)*「ご案内」担当 能《敦盛》
[24]. other NHK FM「FM能楽堂」 (2023/6 )
[Notes] (2023年6月8日放送)*「ご案内」担当 能《歌占》
[25]. extramural lecture 銕仙会青山能〈4月〉事前講座《融》 (2023/4 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫(於:銕仙会能楽研修所、2023年4月17日)
[26]. extramural lecture 銕仙会特別公演〈1月〉事前講座《三山》《望月》 (2023/1 )
[Notes] 原瑠璃彦、馬野正基、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2023年1月16日
[27]. other 花能舎之會 当日解説 (2022/12 )
[Notes] 於:横浜能楽堂、公演日:2022年12月24日
[28]. extramural lecture 第二回 観世淳夫之会 事前講座 能《清経 恋之音取》 (2022/11 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2022年11月18日
[29]. other 花能舎之會十二月公演事前講座 ハヤシノネイロ (2022/11 )
[Details] トーク参加
[Notes] 於:銕仙会能楽研修所、公演日:2022年11月26日
[30]. other 能楽公演「奈良・金春流 特別公演 能楽「翁」」 (2022/10 )
[Details] ドラマトゥルクと当日解説
[Notes] 2022年10月23日 於:国宝・長谷寺本堂
[31]. extramural lecture 銕仙会定期公演〈9月〉事前講座《鵺》 (2022/8 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2022年8月26日
[32]. other 第五回 狂言このあたり乃会 当日解説 (2022/7 )
[Notes] 於:矢来能楽堂、公演日:2022年7月18日
[33]. other NHK FM「FM能楽堂」 (2022/7 )
[Details] 「ご案内」担当
[Notes] 2022年7月31日放送
[34]. extramural lecture 銕仙会青山能〈五月〉事前講座《箙》 (2022/5 )
[Notes] 原瑠璃彦、観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2022年5月16日
[35]. symposium グローバルな言語文化としての能を考える――能「鷹姫」をめぐるアダプテーションと総合芸術としての演出 (2022/3 )
[Notes] 観世銕之丞、原田香織、原瑠璃彦 於:銕仙会能楽研修所、2022年3月19日
[36]. extramural lecture 銕仙会定期公演3月「頼政」「西王母」事前講座 (2022/3 )
[Notes] 原瑠璃彦、西村高夫、観世淳夫 於:銕仙会能楽研修所、2022年3月3日
[37]. other NHK FM「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル 2022」 (2022/1 )
[Notes] *能楽師・大倉源次郎のパートナーとして出演
[38]. symposium 庭と映像/アーカイヴ (2022/1 )
[Notes] 澤崎賢一、エマニュエル・マレス、原瑠璃彦 於:山口情報芸術センター[YCAM]スタジオC、2022年1月30日
[39]. symposium 日本庭園のアーカイヴの歴史と未来 (2021/12 )
[Notes] 粟野隆、エマニュエル・マレス、於:庭園アーカイヴ・プロジェクト YouTubeチャンネル、2021年12月11日
[40]. other 「翁プロジェクト 金沢・宝生流 特別公演」ドラマトゥルク・当日解説 (2021/11 )
[Notes] 於:石川県政しいのき迎賓館前 特設舞台、2021年11月18日
[41]. extramural lecture 第一回 観世淳夫之会 「井筒」事前講座 (2021/11 )
[Notes] 於:銕仙会能楽研修所、2021年11月30日
[42]. symposium 庭と空間/身体性/アーカイヴ (2021/11 )
[Notes] 津川恵理、戸村陽、白木良、菅沼聖、原瑠璃彦、於:庭園アーカイヴ・プロジェクト YouTubeチャンネル、2021年11月13日
[43]. symposium 庭と山口情報芸術センター[YCAM] (2021/10 )
[Notes] 原瑠璃彦、伊藤隆之、高原文江、会田大也、城一裕、津田和俊、於:庭園アーカイヴ・プロジェクト YouTubeチャンネル、2021年10月9日
[44]. symposium 庭とウェブメディア/デザイン/アーカイヴ (2021/10 )
[Notes] 三尾康明、寺田直和、津田和俊、原瑠璃彦、於:庭園アーカイヴ・プロジェクト YouTubeチャンネル、2021年10月30日
[45]. exhibition リサーチ・ムービー「白についての覚書」 (2021/10 - 2022/3 )
[Notes] 「吉田真一郎|白の気配」展、於:HOSOO GALLERY、2021年11月5日-2022年3月20日
[46]. other 第四回 狂言このあたり乃会 当日解説 (2021/8 )
[Notes] 於:矢来能楽堂、公演日:2021年8月7日
[47]. extramural lecture 銕仙会青山能4月公演「杜若」事前講座 (2021/4 )
[Notes] 於:銕仙会能楽研修所、2021年4月19日
[48]. exhibition リサーチ・ムービー「環境と織物の歴史についての覚書」 (2021/4 - 2021/9 )
[Notes] 「Ambient Weaving――環境と織物」展、於:HOSOO GALLERY、2021年4月17日-2021年9月6日
[49]. other 「能楽至高の花 異流共演『源平の絆』」対談 聞き手 (2021/4 - 2021/4 )
[Notes] 於:MOA美術館能楽堂、2021年4月3日
[50]. other 「翁プロジェクト 熊本・喜多流 特別公演」ドラマトゥルク・当日解説 (2021/3 )
[Notes] 於:水前寺成趣園 能楽殿、2021年3月9日
[51]. symposium 2021年に翁を考える――加賀宝生の歴史を出発点として (2021/1 )
[Notes] 宝生和英、西村聡、稲葉俊郎、原瑠璃彦、於:翁プロジェクト YouTubeチャンネル、2021年1月6日
[52]. other フィールドワークでデザインすること 第6回 庭とアーカイヴからみたフィールド話 ワークとデザイン (2020/10 )
[Notes] 高原文江、原瑠璃彦、オンライン上、2020年10月31日
[53]. other 第三回 狂言このあたり乃会 事前解説 (2020/8 )
[Notes] 於:矢来能楽堂、公演日:2020年8月22日
[54]. other 「華道家 辻雄貴×シャクジ能 いけばなパフォーマンス」当日解説 (2020/1 )
[Notes] 於:日本橋高島屋S.C.、2020年1月2日
[55]. other 「華道家 辻雄貴×シャクジ能 いけばなパフォーマンス」当日解説 (2019/9 )
[Notes] 於:日本橋高島屋S.C.、2019年9月25日
[56]. other 「第二回 狂言このあたり乃会」当日解説 (2019/8 )
[Notes] 於:矢来能楽堂、公演日:2019年8月17日
[57]. extramural lecture 「銕仙会3月青山能「淡路」事前講座」 (2019/3 )
[Notes] シテ:観世淳夫、於:銕仙会能楽研修所、2019年3月11日
[58]. other 「第一回 狂言このあたり乃会」当日解説 (2018/7 )
[Notes] 於:銕仙会能楽研修所、公演日:2018年7月7日
[59]. extramural lecture 第二回 花乃公案 能「恋重荷」事前講座 (2018/5 )
[Notes] 於:代々木能舞台、2018年5月10日
[60]. symposium 世界文化遺産 上映シンポジ ウム「神事と芸能のあいだ――「御田」から語る」 (2017/12 )
[Notes] 茂山千五郎+北村皆雄+乾尚彦+原瑠璃彦+濱崎加奈子、於:賀茂御祖神社(下鴨神社)・公文所、2018年3月17日
[61]. symposium 糺勧進能「安達原」を語 る「糺の地の芸能と現代――祈りと舞台芸術、能楽の可能性」 (2017/12 )
[Notes] 榎本了壱+有松遼一+原瑠璃彦+濱崎加奈子、於:賀茂御祖神社(下鴨神社)・公文所、2017年12月3日
[62]. other トークショー「地霊を寿ぐ――青山とシャクジ能」 (2017/9 )
[Notes] 辻雄貴+原瑠璃彦、、於:山陽堂書店ギャラリー、2017年9月29日
[63]. other 「第五回 狂言研鑽会」当日解説 (2017/8 )
[Notes] 於:野村よいや舞台、公演日:2017年8月11日
[64]. other 「async×小鼓・大倉源次郎」in「坂本龍一|設置音楽展」 (2017/5 )
[Notes] 於:ワタリウム美術館、2017年5月25日、*聞き手担当
[65]. other 「第四回 狂言研鑽会」当日解説 (2017/2 )
[Notes] 於:野村よいや舞台、公演日:2017年2月25日
[66]. extramural lecture 富士の山ビエンナーレPerforming Arts 駿河シャクジ能事前講座「芸能∞藝術——古くて新しいパフォーミングアーツを求めて」 (2016/11 )
[Notes] 柚木康裕+原瑠璃彦+辻雄貴+大倉慶乃助、於:静岡 浮月楼、2016年11月12日
[67]. other 「第三回 狂言研鑽会」当日講座 (2016/8 )
[Notes] 於:野村よいや舞台、公演日:2016年8月11日
[68]. other 「第二回 狂言研鑽会」当日解説 (2016/3 )
[Notes] 於:野村よいや舞台、公演日:2016年3月29日
[69]. other 「第一回 狂言研鑽会」当日解説 (2015/8 )
[Notes] 於:野村よいや舞台、公演日:2015年8月8日