トップページ  > 教員個別情報  > 講師・イベント等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 村上 広美 (MURAKAMI Hiromi)

講師・イベント等

【講師・イベント等】
[1]. 研修会 令和5年度 静岡大学教育学部同窓会特別支援学校支部会 講師 (2023年9月 )
[内容] 静岡県の教職員を対象とした研修会で、「発達障害のある子どもの思春期・青年期」とのテーマで講演
[2]. 講習会 東部地区学校臨床研究会・夏のワークショップ 講師 (2023年8月 )
[内容] 静岡県の心理職を対象とした研修会で、「臨床動作法の基本的な考え方」とのテーマで研修・ワークショップを実施
[3]. 研修会 令和5年度 第2回スキルアップ研修会 講師 (2023年7月 )
[内容] 静岡県のスクールカウンセラーを対象とした研修会で、「特別支援教育の視点からSCに求められること」とのテーマで講演
[4]. 研修会 令和5年度 静岡県立富士特別支援学校富士宮分校 自立活動研修会 講師 (2023年7月 )
[内容] 静岡県立富士特別支援学校富士宮分校の教職員を対象とした研修会において,「主体性を育む自立活動の指導」とのテーマで講演
[5]. 研修会 静岡聖光学院高等学校 研修会 講師 (2023年7月 )
[内容] 静岡聖光学院高等学校の教職員を対象とした研修会において,「発達障害の世界を知ろう」とのテーマで講演
[6]. 研修会 令和5年度 特別支援学校 学校間ネットワーク連絡協議会 講師 (2023年5月 )
[内容] 静岡県内特別支援学校の特別支援教育コーディネーターを対象とした研修会で、「連携を促進し、児童生徒理解を深めるケース会議~子どものためのチーム作りに向けて」とのテーマで講演
[7]. 研修会 令和5年度 子ども若者相談センター相談活動準備研修 講師 (2023年4月 )
[内容] こども若者相談センター職員を対象とした研修会で、「思春期の発達障害の子どもへの支援」とのテーマで講演
[8]. 研修会 令和3年度 静岡県家庭児童相談室連絡協議会研修 講師 (2021年12月 )
[内容] 静岡県の家庭児相相談室相談員を対象とした研修会で、「発達障害・精神疾患等のある子ども・保護者の子育て―起こりうるリスクと対応のポイントを理解しよう」とのテーマで講演
[9]. 研修会 静岡特別支援教育勉強会(第11回) 講師 (2021年10月 )
[内容] 静岡県内の教員を対象とした研修会で、「精神科ってどんなところ?」とのテーマで講演
[10]. 講習会 令和3年度 教職員のためのマネジメント講座4―学校における労務管理・危機管理― 講師 (2021年9月 )
[内容] 静岡県内の校長を対象とした研修会で、「学校におけるハラスメントの理解と対応」とのテーマで講演
[11]. 研修会 静岡市立中島中学校 夏季校内研修会 講師 (2021年8月 )
[内容] 静岡市立中島中学校の教職員を対象とした研修会において,「知的障害・発達障害のある子どもの理解と支援」とのテーマで講演
[12]. 研修会 富士市特別支援教育研修会 講師 (2021年7月 )
[内容] 富士市の特別支援教育に関わる教職員を対象とした研修会において,「特別支援教育における保護者との連携~子どものためのチーム作りに向けて~」とのテーマで講演
[13]. 研修会 静岡県立富士特別支援学校第1回自立活動学習会 講師 (2021年7月 )
[内容] 静岡県立富士特別支援学校の教職員を対象とした研修会において,「知的障害・発達障害のある思春期の子どもの理解と支援」とのテーマで講演
[14]. 出張講義 静岡県立清水西高等学校 出張講義 (2020年10月 )
[内容] 1,2年生の生徒を対象に、「子どもの発達について知ろう」の模擬授業を実施
[15]. セミナー 大阪大谷大学特別支援教育実践研究センター第6回セミナー 講師 (2020年10月 )
[内容] 小・中・高・特別支援学校教員、教育委員会指導主事、学生を対象に、「発達障害のある思春期の子どもの理解と対応」とのテーマで講演
[16]. 出張講義 静岡県立沼津城北高等学校 模擬授業 (2020年9月 )
[内容] 2年生生徒を対象に,「教育に活かす「心理学」超入門」の模擬授業を実施
[17]. 研修会 自閉症児の子育て親育ちの会にじいろサロン研修会 講師 (2020年2月 )
[内容] 自閉症の子どもを持つ保護者を対象とした研修会において、「学校との連携ー子どものためのチーム作りのヒントー」とのテーマで研修
[18]. 講習会 平戸市ファミリーサポートセンター協力会員養成講習会 講師 (2020年2月 )
[内容] 平戸市ファミリーサポートセンターの協力会員を対象とした講習会において、「子どもの心の発達とその問題」とのテーマで講演とワークショップを実施
[19]. セミナー 平戸ロータリークラブ子育て応援事業「思春期を迎えた子どもたちへの関わり」セミナー 講師 (2019年12月 )
[内容] 平戸市の子育て中の保護者及び児童委員・民生委員を対象としたセミナーにおいて、「思春期を親子で成長するために」とのテーマで講演
[20]. 研修会 自閉症児の子育て親育ちの会にじいろサロン研修会 講師 (2019年12月 )
[内容] 自閉症の子どもを持つ保護者を対象とした研修会において、「自分のことのおしえ方」とのテーマで研修
[21]. 研修会 佐賀県 特別支援教育スキルアップ研修 講師 (2019年8月 )
[内容] 佐賀県の特別支援教育に関わる教職員を対象とした研修会において,「通常学級における“気になる子”の支援-発達障害や児童思春期に起こりやすい諸課題を中心に」とのテーマで講演
[22]. 研修会 長崎国際大学2019年度第2回授業研修会(新任教員FD) 講師 (2019年7月 )
[内容] 長崎国際大学の新任教員を対象としたFDにおいて,「ベストティーチャー賞を受賞した教員の授業の工夫」とのテーマで研修
[23]. 講習会 平戸市ファミリーサポートセンター協力会員養成講習会 講師 (2019年7月 )
[内容] 平戸市ファミリーサポートセンターの協力会員を対象とした講習会において、「子どもの心の発達とその問題」とのテーマで講演とワークショップを実施
[24]. 講習会 平戸市ファミリーサポートセンター協力会員養成講習会 講師 (2018年12月 )
[内容] 平戸市ファミリーサポートセンターの協力会員を対象とした講習会において、「子どもの心の発達とその問題」とのテーマで講演とワークショップを実施
[25]. 出張講義 精道三川台中学高等学校 出前授業 講師 (2018年8月 )
[内容] 精道三川台中学高等学校の教職員を対象とした研修会において,「発達障害の心理と対応-明日から使える対応のヒント集」とのテーマで講演
[26]. 講習会 教員免許更新講習会 講師 (2018年8月 )
[内容] 教員を対象とした講習会において「子どもの学びを支える」の講座のうち、「スクールカウンセラーの役割と連携」の講義を担当
[27]. 講習会 平戸市ファミリーサポートセンター協力会員養成講習会 講師 (2018年7月 )
[内容] 平戸市ファミリーサポートセンターの協力会員を対象とした講習会において、「子どもの心の発達とその問題」とのテーマで講演とワークショップを実施
[28]. 研修会 日本臨床心理劇学会 熊本夏季ワークショップ講師 (2018年6月 )
[内容] 「初体験コース」を担当し,心理劇初学者(学生・支援者等)に対して,実践的なワークショップを実施
[29]. 研修会 西日本心理劇学会第43回鹿児島大会 ワークショップ講師 (2018年2月 )
[内容] 「福祉領域における心理劇の活用(発達障害児者支援)」を担当し,学生・支援者等に対して,実践的なワークショップを実施
[30]. 研修会 平戸市民生委員児童委員協議会連合会研修会 講師 (2018年2月 )
[内容] 平戸市の民生委員児童委員を対象とした研修会において、「子どもの健やかな育ちを支える相談援助活動~気づき・つながり・つなげるために~」とのテーマで講演
[31]. 講習会 平戸市ファミリーサポートセンター協力会員養成講習会 講師 (2018年2月 )
[内容] 平戸市ファミリーサポートセンターの協力会員を対象とした講習会において、「子どもの心の発達とその問題」とのテーマで講演とワークショップを実施
[32]. セミナー 平戸市社会福祉協議会 ハッピースマイル子育て応援事業 ママ力アップ講座 講師 (2017年11月 )
[内容] 平戸市の幼児・児童を持つ保護者を対象とした講座において、「もう怒鳴らない!伝える、伝わる子どものしつけ」とのテーマで講演
[33]. 出張講義 精道三川台中学高等学校 出前授業 講師 (2017年10月 )
[内容] 精道三川台中学高等学校の教職員を対象とした研修会において,「発達障害の世界を知ろう-どんなふうに見えている?感じているの?」とのテーマで講演
[34]. 研修会 長崎県心理リハビリテイション研修会 講師 (2017年10月 )
[内容] 長崎県の特別支援学校の教員を対象とした研修会において、障害児・者への発達援助について、実技を交えた研修
[35]. 講習会 平戸市ファミリーサポートセンター協力会員養成講習会 講師 (2017年8月 )
[内容] 平戸市ファミリーサポートセンターの協力会員を対象とした講習会において、「子どもの心の発達とその問題」とのテーマで講演とワークショップを実施
[36]. 講習会 教員免許更新講習会 講師 (2017年8月 )
[内容] 教員を対象とした講習会において「子どもの学びを支える」の講座のうち、「スクールカウンセラーの役割と連携」の講義を担当
[37]. 研修会 日本リハビリテイション心理学会資格認定委員会認定研修キャンプ「長崎キャンプ」スーパーバイザー (2017年8月 )
[内容] 日本リハビリテイション心理学会資格認定協会認定研修キャンプである「長崎キャンプ」にスーパーバイザーとして参加し,特別支援学校の教職員に対して、障害児・者への発達援助について、実践的に助言・指導を実施
[38]. 研修会 平成28年度 県北地区家庭相談員研修会 講師 (2016年9月 )
[内容] 県北地区家庭相談員を対象とした研修会において,「精神疾患を有する保護者とその子どもへの対応のヒント」とのテーマで講演とワークショップを実施
[39]. 講演会 小郡市子育て講演会(小郡要約筆記の会「たなばた」主催) 講師 (2016年6月 )
[内容] 小郡市の市民を対象とした講演会において,「家族で思春期と向き合う」とのテーマで講演
[40]. 研修会 おごおり思春期教育懇話会 講師 (2016年5月 )
[内容] おごおり思春期教育懇話会において,小郡市の医療・教育関係者を対象に,「特別な支援を必要とする子どもたちへの性のマナーの教え方のヒント」とのテーマで講演
[41]. 研修会 九州大学比較社会文化研究院 ハラスメント研修 講師 (2016年3月 )
[内容] 同学・部門の教員を対象としたハラスメントFDにおいて,「ハラスメント出前ミニ講座(防止・相談体制編)」として,九州大学のハラスメントの防止・相談体制に関する講演
[42]. 研修会 医療法人社団桜珠会可也病院 院内研修会 講師 (2016年2月 )
[内容] 可也病院の病院スタッフを対象とした院内研修において,「職場のストレス-対人援助職の抱えやすいストレスに注目して」とのテーマで講演・ワークショップを実施
[43]. 研修会 九州大学工学研究院科学光学部門 ハラスメント研修 講師 (2016年1月 )
[内容] 同学・部門の教員を対象としたハラスメントFDにおいて,「ハラスメント出前ミニ講座(基礎編)」として,ハラスメントに関する基礎的な知識に関する講演
[44]. 研修会 糸島市自立支援協議会運営委員会研修会 講師 (2015年12月 )
[内容] 糸島市自立支援協議会運営委員会研修会において,糸島市の医療・福祉施設の支援者を中心とした参加者に対し,「職場のストレス-対人援助職の抱えやすいストレスに注目して」とのテーマで講演・ワークショップを実施
[45]. 公開講座 熊本県 家庭教育地域リーダー養成講座 講師 (2015年11月 )
[内容] 熊本市教育委員会の委託事業である家庭教育地域リーダー育成講座にて、参加者に対し「親も一緒に成長」をテーマとして講演とワークショップを実施
[46]. 研修会 九州国立博物館 ハラスメント研修会 講師 (2015年11月 )
[内容] 九州国立博物館の職員を対象としたハラスメント研修において,「ハラスメントの現状と対応」をテーマに講演
[47]. 出張講義 西南女学院大学 講義「女性と健康」 講師 (2015年11月 )
[内容] 西南女学院大学の基盤教育科目「女性と健康」において,講師として招へいされ,臨床心理士の立場から「こころの健康について知ろう」「働く女性のメンタルヘルス」をテーマとして講義を行った
[48]. 研修会 長崎国際大学 学生支援に関する研修 講師 (2015年9月 )
[内容] 同大学の教職員を対象とした学生支援に関する研修において,「配慮を必要とする学生との関わり方と大学内での連携について」とのテーマで講演とワークショップ
[49]. セミナー 西南女学院大学・短期大学部 ハラスメント防止セミナー 講師 (2015年8月 )
[内容] 同大学・短期大学部の教職員を対象にしたハラスメント研修セミナーにおいて,「ハラスメントの現状と予防策について」とのテーマで講演
[50]. 講演会 小郡市子育て講演会(小郡要約筆記の会「たなばた」主催) 講師 (2015年6月 )
[内容] 小郡市の市民を対象とした講演会において,「家族で思春期と向き合う」とのテーマで講演
[51]. 講演会 小郡市子育て講演会(小郡要約筆記の会「たなばた」主催) 講師 (2014年12月 )
[内容] 小郡市の市民を対象とした講演会において,「大丈夫。私の子育て」とのテーマで講演
[52]. 研修会 九州大学言語文化研究院FD 講師 (2014年9月 )
[内容] 同研究院の教員を対象に,「大学教員が遭遇しうるハラスメント」とのテーマにて講演
[53]. 講習会 有明高等専門学校 ハラスメント講習会 講師 (2014年7月 )
[内容] 同高等専門学校の教職員を対象にしたハラスメント講習会において,「相談員からみたハラスメントの実際とその対応」とのテーマで講演
[54]. 研修会 九州大学システム情報科学研究院FD 講師 (2013年12月 )
[内容] 同研究院の教員を対象に,「大学におけるセクシュアル・ハラスメントとその予防」とのテーマにて講演
[55]. 研修会 西日本心理劇学会第38回熊本大会 ワークショップ講師 (2013年2月 )
[内容] 「初めての方の心理劇」を担当し,心理劇初学者(学生,支援者等)に対して,実践的なワークショップを実施
[56]. 研修会 西日本心理劇学会第37回福岡大会 ワークショップ講師 (2012年2月 )
[内容] 「初めての方の心理劇」を担当し,心理劇初学者(学生,支援者等)に対して,実践的なワークショップを実施
[57]. 研修会 日本リハビリテイション心理学会資格認定委員会認定研修キャンプ「奈良キャンプ」スーパーバイザー (2010年8月 )
[内容] 日本リハビリテイション心理学会資格認定協会認定研修キャンプである「奈良キャンプ」にスーパーバイザーとして参加し,特別支援学校の教職員に対して、障害児・者への発達援助について、実践的に助言・指導を実施