トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 山本 泰生 (YAMAMOTO Yoshitaka)

山本 泰生 (YAMAMOTO Yoshitaka)
准教授 (兼務:理化学研究所 AIPセンター 客員研究員)
学術院情報学領域 - 情報科学系列
情報学部 - 情報科学科 大学院総合科学技術研究科情報学専攻 - 情報学コース


image-profile
最終更新日:2024/04/06 2:05:54

教員基本情報

【取得学位】
博士(情報学)  総合研究大学院大学   2010年10月
【研究分野】
情報通信 - 情報学基礎論
情報通信 - 知能情報学
【相談に応じられる教育・研究・社会連携分野】
プログラミング
人工知能と機械学習
センサーデータ処理(アルゴリズム)
【現在の研究テーマ】
データマイニングと知識発見
ストリームデータ処理
人工知能基礎(帰納推論)
【研究キーワード】
ビッグデータ, 時系列データ解析, パターンマイニング, 帰納学習理論, システムバイオロジー, データ要約
【所属学会】
・日本データベース学会
・人工知能学会
【個人ホームページ】
http://lab.inf.shizuoka.ac.jp/yamamoto/
【研究シーズ】
[1]. IoTデータの超軽量化とリアルタイム異常検知診断 ( 2020年度 - ) [分野] 2. 電子情報通信
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Visualization of the Proficiency Level of Assembly Work Using Inertial and Sound Sensors
2024 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing / - (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Tomoya Hirade, Reiki Shirasawa, Takayuki Nakano, Takahiro Aoki, Yoshitaka Yamamoto, Masafumi Nishimura
[2]. Understanding Human Work Behavior by Action Segmentation Model with Feature Selection
10th IEEE Asia-Pacific Conference on Computer Science and Data Engineering / - (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yuto Shimizu, Yoshitaka Yamamoto, Masafumi Nishimura, Yuki Shiono, Reiki Shirasawa, Takayuki Nakano, Takahiro Aoki
[3]. Online Closed Episode Mining with Root-Order Decomposition
2023 IEEE International Conference on Big Data (8th Workshop on Real-time Stream Analytics, Stream Mining, CER/CEP & Stream Data Management in Big Data) / 2683-2689 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Hinano Sako, Yoshitaka Yamamoto
[4]. Elastic Data Binning: Time-series Sketching for Time-domain Astrophysics Analysis
Journal of ACM Applied Computing Review 23/2 2-22 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Thanapol Phungtua-eng, Shigeyuki Sako, Yushi Nishikawa, Yoshitaka Yamamoto [DOI]
[5]. Regularizing Oversmoothing of Temporal Convolutional Networks for Action Segmentation into Human Assembly Operations
Journal of Signal Processing 27/4 75-79 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Keisuke Nakamura, Yoshitaka Yamamoto, Masafumi Nishimura, Yuki Shiono, Reiki Shirasawa, Takayuki Nakano, Takahiro Aoki
[6]. Elastic Data Binning for Transient Pattern Analysis in Time-Domain Astrophysics
The 38th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing / 1-8 to appear (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto, Shigeyuki Sako
[7]. Tackling Over-smoothing on Temporal Convolutional Networks for Operating Work Segmentation
2023 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing / 1-4 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Keisuke Nakamura, Yoshitaka Yamamoto, Masafumi Nishimura, Yuki Shiono, Reiki Shirasawa, Takayuki Nakano, Takahiro Aoki
[8]. Temporal convolutional networks with feature selection for human manufacturing action analysis
2023 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing / 1-4 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yuto Shimizu, Yoshitaka Yamamoto, Masafumi Nishimura, Yuki Shiono, Reiki Shirasawa, Takayuki Nakano, Takahiro Aoki
[9]. A bottom-up enumeration algorithm of minimal generators without support counting for compressing nagative association rules
IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics / 1-4 10.1109/IIAIAAI55812.2022.00135 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Kento Yajima, Koji Iwanuma, Yoshitaka Yamamoto
[10]. ものづくり現場における組立作業の行動認識
人工知能学会学会誌 / 1-6 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 西村 雅史,山本 泰生,青木 崇浩,山口 昌志
[11]. Dynamic Binning for the Unknown Transient Patterns Analysis in Astronomical Time Series
IEEE BigData2021 Poster / 5988-5990 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto, Shigeyuki Sako
[12]. Detection for Transient Patterns with Unpredictable Duration using Chebyshev Inequality and Dynamic Binning
Proceedings of CANDAR'21 WANC workshop / 1-5 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto, Shigeyuki Sako
[13]. Enumerating Minimal Generators from Closed Itemsets – Toward Effective Compression of Negative Association Rules
The 8th IEEE CSDE 2021, (The IEEE Asia-Pacific Conference on Computer Science and Data Engineering) / 1-6 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Koji Iwanuma, Kento Yajima, Yoshitaka Yamamoto
[14]. Mining Consistent, non-redundant and minimal negative rules based on minimal generators
IEEE BigData2020 / - (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Koji Iwanuma, Kento Yajima, Yoshitaka Yamamoto
[15]. Transient pattern detection from streaming nature data
Proceedings of CANDAR'20 WANC workshop / - (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto, Shigeyuki Sako
[16]. PARASOL: a hybrid approximation approach for scalable frequent itemset mining in streaming data
Journal of Intelligent Information Systems / - (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yamamoto, Y., Tabei, Y. & Iwanuma [DOI]
[17]. Accelerating an On-Line Approximation Mining for Large Closed Itemsets
Proceedings of IEEE BigData2019 in poster / - (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Koji Iwanuma, Takumi Nishina, Yoshitaka Yamamoto
[18]. Approximate-Closed-Itemset Mining for Streaming Data Under Resource Constraint
arXiv / - (2019年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Yasuo Tabei, Koji Iwanuma [URL]
[19]. 高次知識を獲得するリソース指向型オンラインマイニング法の開発
日本オペレーションズ・リサーチ学会 62/ 246-252 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 山本泰生 [URL]
[20]. Online pattern mining for high-dimensional data streams
Proceedings of the 2015 IEEE International Conference on Big Data (BigData2015) / 2880-2882 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto and Koji Iwanuma
[21]. Completing signaling networks by abductive reasoning with perturbation experiments
Proceedings of the 25th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP2015) / 1-6 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Adrien Rougny, Yoshitaka Yamamoto, Hidetomo Nabeshima, Gauvain Bourgne
[22]. Completing SBGN-AF networks by logic-based hypothesis finding
Proceedings of the 1st International Conference on Formal Methods in Macro-Biology (FMMB2014) / 165-179 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Adrien Rougny, Hidetomo Nabeshima, Katsumi Inoue, Hisao Moriya, Christine Froidevaux, Koji Iwanuma [URL]
[23]. Resource-oriented approximation for frequent itemset mining from brusty data streams
Proceeding of the 2014 ACM SIGMOD International Conference on Management of Data (SIGMOD’14) / 205-216 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Koji Iwanuma, Shoshi Fukuda [URL]
[24]. Translating the SBGN-AF language into logics to analyze signaling networks
Post-Proceedings of the 1st International Workshop on Learning and Nonmonotonic Reasoning (LNMR2013) / 43-54 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Adrien Rougny, Christine Froidevaux, Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue [備考] 担当部門: 着想提案,論文全般
[25]. Practically fast non- monotone dualization based on monotone dualization
Post-Proceedings of the 1st International Workshop on Learning and Nonmonotonic Reasoning (LNMR2013) / 55-66 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Koji Iwanuma, Hidetomo Nabeshima
[26]. Comparison of upward and downward generalizations in CF-induction
Int. Conf. on Inductive Logic Programming (ILP2011) Revised Selected Papers, Lecture Notes in Artificial Intelligence 7207/ 241-256 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Koji Iwanuma
[27]. Heuristic inverse subsumption in full-clausal theories
Int. Conf. on Inductive Logic Programming (ILP2012) Revised Selected Papers, Lecture Notes in Artificial Intelligence 7842/ 241-256 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Koji Iwanuma and Katsumi Inoue
[28]. Non-monotone dualization via monotone dualization
Late Breaking Papers of the 22nd Int. Conf. on Inductive Logic Programming (ILP2012) / 74-79 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Koji Iwanuma, Katsumi Inoue
[29]. Inverse subsumption for complete explanatory induction
Journal of Machine Learning 86/1 115-139 (2011年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Koji Iwanuma [URL]
[30]. From inverse entailment to inverse subsumption
Proceedings of the 20th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP2010) / 1-8 (2010年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Koji Iwanuma
[31]. Hypothesis enumeration by CF-induction
Proceedings of the 6th Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning / 80-87 (2009年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Koji Iwanuma
[32]. Abductive reasoning in cancer therapy
Proceedings of the 23rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications / 808-813 (2009年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Andrei Doncescu, Katsumi Inoue
[33]. An efficient hypothesis finding system implemented with deduction and dualization
Proceeding of the 22nd workshop on Logic Programming (WLP 2008) / 92-193 (2008年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto and Katusmi Inoue
[34]. Estimation of possible reaction states in metabolic pathways using inductive logic programming
Proceedings of the 22nd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2008) / 808-813 (2008年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Andrei Doncescu
[35]. Towards a logical reconstruction of CF-induction
New Frontiers in Artificial Intelligence (LNCS) 4914/ 395-404 (2008年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Oliver Ray and Katsumi Inoue [備考] 担当部門: 着想提案,論文全般
[36]. Towards a logical reconstruction of CF-Induction
Proceedings of the 4th International Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning (LLLL 2007) / 18-24 (2007年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yoshitaka Yamamoto, Oliver Ray and Katsumi Inoue
【著書 等】
[1]. データ構造とアルゴリズム
コロナ社 (2018年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]岩沼宏治,美濃英俊,鍋島英知,山本泰生 [担当範囲] 7章と8章 [担当頁] 60ページ
[2]. Logical Modeling of Biological Systems
IStE-Ltd (2014年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Adrien Rougny, Christine Froidevaux, Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue [担当範囲] Book chapter of Analyzing SBGN-AF Networks using Normal Logic Programs [担当頁] 9章担当
[3]. Elements of Computational Systems Biology
Wiley Book Series on Bioinformatics, John Wiley and Sons, Inc (2009年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Andrei Doncescu [担当範囲] Book chapter of Integrating Abduction and Induction in Biological Inference using CF-induction [担当頁] 3章担当
【Works(作品等)】
[1]. AIのエネルギー消費に関する雑感その1 データセンターの電力需要量はどれだけ伸びるのか (2022年7月 ) [発表者] 山本泰生 [作品分類] 芸術活動 [発表場所・発表媒体] 国際環境経済研究所 [URL]
[2]. AIのエネルギー消費に関する雑感その2 AIの省エネ化の進め方 (2022年7月 ) [発表者] 山本泰生 [作品分類] 芸術活動 [発表場所・発表媒体] 国際環境経済研究所 [URL]
【学会発表・研究発表】
[1]. バイクの組立作業の習熟をサポートする工程識別システムの構築と機械的フィードバックの効果
情報処理学会 第86回全国大会 (2024年3月17日) 招待講演以外
[発表者]中村光伴, 山本泰生, 西村雅史, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩
[2]. 少量データから組立標準作業を判別する対照学習法の検討
情報処理学会 第86回全国大会 (2024年3月15日) 招待講演以外
[発表者]上山太郎, 山本泰生, 西村雅史, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩
[3]. Online Seasonal Length Estimation: A Fast and Accurate Algorithm for Sea-sonality analysis
The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2024) (2024年3月6日) 招待講演以外
[発表者]Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto
[4]. Enhancing Seasonal Length Estimation for Time-Series Streaming Data using Sliding Discrete Fourier Transform
第131回知識ベースシステム研究会 (2024年3月4日) 招待講演以外
[発表者]Phungtua-eng Thanapol, 山本 泰生
[5]. 組立作業工程の行動分析のための特徴量選択を伴う行動分節化モデルの提案
第130回知識ベースシステム研究会 (2023年11月24日) 招待講演以外
[発表者]清水 裕斗, 山本 泰生, 西村 雅史, 塩野 由紀, 白澤 怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩
[6]. 系列予測タスクにおける飽和距離付き系列の可用性調査
第130回知識ベースシステム研究会 (2023年11月24日) 招待講演以外
[発表者]酒匂 日菜乃, 山本 泰生
[7]. 天文測光データにおける突発検知問題を対象としたウェーブレット変換とDeepAnTの可用性調査
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月7日) 招待講演以外
[発表者]西川 侑志, Thanapol Phungtua-eng, 山本 泰生
[8]. 特徴量選択付き時間畳み込みネットワークを用いた作業行動の分節化
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月6日) 招待講演以外
[発表者]清水 裕斗, 山本 泰生, 西村 雅史, 塩野 由紀, 白澤 怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩
[9]. 重み付き起点順序分解に基づく飽和系列マイニング
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月6日) 招待講演以外
[発表者]酒匂 日菜乃, 山本 泰生
[10]. 動作のばらつきに対して堅牢な作業分節化モデルに向けて
第129回知識ベースシステム研究会 (2023年8月25日) 招待講演以外
[発表者]鈴木 健太, 山本 泰生, 西村 雅史, 白澤 怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩, 塩野 由紀
[11]. 起点順序分解に基づく頻出飽和系列マイニングの可用性調査
第129回知識ベースシステム研究会 (2023年8月25日) 招待講演以外
[発表者]酒匂 日菜乃, 山本 泰生
[12]. クライアントの自治型連合学習モデルの予備的検討
人工知能学会全国大会 (2023年6月6日) 招待講演以外
[発表者]河野駿介, 山本泰生, 梶大介
[13]. 特徴量選択を伴う時間畳み込みネットワークを用いた 組立作業工程の行動分析
人工知能学会全国大会 (2023年6月6日) 招待講演以外
[発表者]清水裕斗, 山本泰生, 西村雅史, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩
[14]. Exploring the utilization of elastic data binning for time-series representation for Tomo-e light curve data
木曽シュミットシンポジウム2023 (2023年5月30日) 招待講演以外
[発表者]Phungtua-eng Thanapol, 西川 侑志, 山本 泰生
[15]. トランザクションデータストリームのサポートクエリに応答する劣線形サマリの構築
知識ベースシステム研究会(第128回) (2023年3月12日) 招待講演以外
[発表者]山本裕介, 山本泰生
[16]. 音情報の自己教師あり学習に基づく作業行動自動検出
電子情報通信学会総合大会 (2023年3月9日) 招待講演以外
[発表者]鈴木文仁, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩, 山本泰生, 西村雅史
[17]. 慣性情報と音情報を用いた組み立て作業行動の異常検知
情報処理学会全国大会 (2023年3月4日) 招待講演以外
[発表者]平出知也, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩, 山本泰生, 西村雅史
[18]. Group DROによる行動分節化モデルの 堅牢性能改善の実証的評価
情報処理学会全国大会 (2023年3月3日) 招待講演以外
[発表者]鈴木健太, 山本泰生
[19]. Elastic data binning a novel sketching time-series data
The 9th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2023) (2023年3月1日) 招待講演以外
[発表者]Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto
[20]. 遺伝子発現量を求めるTransformerモデルの予備的評価
第20回情報学ワークショップ (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]酒匂日菜乃, 山本泰生, 守屋央朗
[21]. 深層学習による細胞の機能過程の同定ー第2報ー
知識ベースシステム研究会(第127回) (2022年11月23日) 招待講演以外
[発表者]福井凜, 山本泰生, 狩野旬, 坂井恵子
[22]. 作業分節化のためのAttention付きTCNの検討
知識ベースシステム研究会(第126回) (2022年8月26日) 招待講演以外
[発表者]中村 圭佑, 山本 泰生, 西村雅史, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩
[23]. Data sketching for transient detection in Tomo-e light curve data
木曽シュミットシンポジウム2022 (2022年7月6日) 招待講演以外
[発表者]Phungtua-eng Thanapol, 山本 裕介, 鈴木 健太, 西川 侑志, 山本 泰生
[24]. 時系列センサーデータによる鋳造品質の要因分析に向けた深層学習モデルの検討
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]吉井碧海, 山本泰生, 西村雅史
[25]. 深層学習による細胞の機能過程の同定に向けて
人工知能学会知識ベースシステム研究会 (WSSIT2022) (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]福井凜、中山匡太、山本泰生、狩野旬、坂井恵子、多賀みなみ、竹田哲也、守屋央朗、 武安伸幸
[26]. 慣性情報と音情報を用いた作業行動の自動分節化
情報処理学会全国大会 (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]武井久実, 中村圭佑, 塩野由紀,中野貴行,青木崇浩,山本泰生,西村雅史
[27]. A novel framework of non-parametric for adjusting the window size
WSSIT2022 (2022年3月1日) 招待講演以外
[発表者]Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto
[28]. 離散データストリームの劣線形要約
理化学研究所AIPセミナー (2021年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[29]. カーネル密度推定を用いた半順序サポートサマリの構築
人工知能学会知識ベースシステム研究会 (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]山本裕介, 山本泰生
[30]. 姿勢推定を用いた組立作業の工程分割
画像応用技術専門委員会 (2021年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[31]. データストリーム上の突発イベントを検知するオンラインアルゴリズムの検討
木曽シュミットシンポジウム2021 (2021年10月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, Thanpol Phungtua-eng
[32]. ランダムカットフォレスト法を用いたライトカーブの突発現象検知
第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021) (2021年6月) 招待講演以外
[発表者]鈴木健太, 山本泰生
[33]. 姿勢推定による作業同定-作業偏差の定量化に向けて-
第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021) (2021年6月) 招待講演以外
[発表者]中村圭介, 山本泰生, 西村雅史, 青木崇浩, 塩野由紀, 中野孝行, 山本亮治
[34]. COVID-19の国内感染者予測のアルゴリズムの検討とGoogle予測との比較
静岡大学情報学シンポジウム2021 (2020年12月) 招待講演以外
[発表者]太田奎祐, 渡辺結香, 山本泰生, 李皓
[35]. メンバーシップクエリに対する劣線形サマリの構築-第2報-
第120回知識ベースシステム研究会 (2020年8月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[36]. 射影積算法による劣線形メンバーシップサマリの構築に向けて
第127回情報処理学会プログラミング研究発表会 (神戸) (2020年1月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[37]. 確率的メンバーシップサマリの構築に向けて
第117回知識ベースシステム研究会(沖縄) (2019年8月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,錦戸彩
[38]. 多次元データのオンライン要約とその応用に向けて
木曽シュミットシンポジウム2019 (2019年7月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[39]. 半順序ストリームデータのサマリ構築
第114回人工知能知識ベースシステム研究会(沖縄) (2018年8月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,岩沼宏治,今井友輝
[40]. リソース指向型計算に基づくストリームデータマイニングの研究
JSAI合同研究会2017 知識ベース研究会 (2017年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[41]. 負の相関ルールマイニングの効率化のための飽和アイテム集合からの極小生成子の高速抽出
SIG-KBS-B508-04 第112回人工知能学会知識ベース研究会 (2017年3月) 招待講演以外
[発表者]谷島健斗,岩沼宏治,山本泰生
[42]. リソース指向型ストリームデータマイニング法の高度化に向けて
第15回AT研究会オープンアカデミックセッション (ATOS15) (2016年10月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[43]. Approximation and Compression in Streaming Data Mining
23rd International Symposium on String Processing and Information Retrieval(SPIRE2016) (2016年9月) 招待講演
[発表者]Yoshitaka Yamamoto
[44]. 行動データマイニングのためのオンライン離散化手法の提案
人工知能学会全国大会(第29回北九州) (2016年5月) 招待講演以外
[発表者]吉田一生, 山本泰生, 岩沼宏治
[45]. オンライン頻出パターンマイニングの並列分散化
第29回人工知能学会全国大会 (北九州) (2016年5月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,岩沼宏治
[46]. 漸近交差法に基づくオンライン頻出系列 パターンマイニング
第100回人工知能基本問題研究会(熊本) (2016年3月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,山内夏美,岩沼宏治
[47]. 分子ネットワーク上の状態推定とその可視化による知識発見支援
第45回バイオ情報学研究会 (2016年3月) 招待講演以外
[発表者]平沼悠人,山本泰生,守屋央朗,宋剛秀,岩沼宏治
[48]. トランザクションストリーム上のオンライン型頻出飽和集合マイニング
人工知能学会研究会優秀賞記念講演 (2015年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[49]. トランザクションストリーム上のオンライン型頻出飽和集合マイニング
第97回人工知能基本問題研究会 (2015年3月) 招待講演以外
[発表者]福田翔士, 岩沼宏治, 山本泰生
[50]. リソース指向近似計算に基づくオンライン頻出圧縮 アイテム集合マイニング
第77回情報処理学会全国大会 (京都) (2015年1月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, 岩沼宏治
[51]. SBGNに基づく分子ネットワーク推論の利用
GPCR研究会 (東京) (2014年5月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[52]. 大規模SAT問題における効率的な非ゼロフーリエ係数の数え上げ
第92回人工知能基本問題研究会 (2014年1月) 招待講演以外
[発表者]宮城智輝,山本泰生,岩沼宏治
[53]. 仮説推論による分子ネットワーク上のミッシングリンク補完
定量生物学会第六回年会 (2013年12月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[54]. 仮説推論に基づく分子ネットワークの補完
電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,岩沼宏治,坂本悠
[55]. フーリエ変換を用いた命題論理式の充足可能性に関する一考察
人工知能学会全国大会 (第27回富山) (2013年6月) 招待講演以外
[発表者]宮城智輝,山本泰生,岩沼宏治
[56]. 時系列信号処理に基づくSAT解法: Wave-SATソルバの実現に向けて
人工知能学会全国大会 (第26回山口) (2012年6月) 招待講演以外
[発表者]宮城智輝,山本泰生,岩沼宏治
[57]. 多値論理を用いた生体ネットワークシステムのモデル検査
第29回バイオ情報学研究会 (2012年6月) 招待講演以外
[発表者]坂本悠,山本泰生,岩沼宏治
[58]. 専門検索エンジンの半自動構築を目的とした少数データ上のアンサンブル学習
第4回楽天研究開発シンポジウム (2011年12月) 招待講演以外
[発表者]小野裕美,岩沼宏治, 山本泰生
[59]. 論理モデルによるグルコース抑制機構のパスウェイ補完
人工知能学会全国大会 (第25回) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]坂本悠,山本泰生,岩沼宏治
[60]. 一般双対化問題における冗長節生成の抑制法とその評価
人工知能学会全国大会 (第25回岩手) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,鍋島英知,岩沼宏治
[61]. 単調双対化計算に基づく一般双対化問題の解法
第81回人工知能基本問題研究会 (山梨) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, 鍋島英知, 岩沼宏治
[62]. 一般双対化問題における冗長節生成の 抑制法とその評価
第25回人工知能学会全国大会 (岩手) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,鍋島英知,岩沼宏治
[63]. Incremental Hypothesis Enumeration with Inverse Subsumption
Imperial College-NII Learning Workshop (2010年12月) 招待講演以外
[発表者]Yoshitaka Yamamoto
[64]. Extraction of logical relations to model some aspects of breast cancer therapy
第22回システムバイオロジー研究会 (2009年3月) 招待講演以外
[発表者]Andrei Doncescu, Yoshitaka Yamamoto and Katusmi Inoue
[65]. Inferring inhibition and pathway rules using CF-induction
Poster presentation at the 6th Asia Pacific Bioinformatics Conference (APBC 2008) (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Andrei Doncescu
[66]. CF帰納法の効率的実装とパスウェイ推論への応用
人工知能基本問題研究会 (第71回) (2008年9月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,井上克巳
[67]. CF帰納法の効率的実装とパスウェイ推論への応用
第71回人工知能基本問題研究会 (2008年9月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,井上克巳
[68]. CF帰納法の理論的再構築について
電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 (2007年5月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, 井上克巳, Ray Oliver
【共同・受託研究】
[1]. 企業等からの受託研究 データ要約アルゴリズムの技術調査と可用性の検証
代表 ( 2022年4月 ~ 2024年3月 )
[2]. 国内共同研究 DX支援による電気刺激下での細胞機能化とそのメカニズムの解明
分担 ( 2021年9月 ~ 2024年3月 )
[3]. 国内共同研究 集合系列マイニングとイベント予測に関する研究
代表 ( 2017年9月 ~ 2025年3月 )
[4]. 国内共同研究 分子ネットワークの再構築を目的とする推論技術の高度化
代表 ( 2013年4月 ~ 2014年3月 )
[5]. 国内共同研究 分散環境における結論発見およびSAT/MaxSATに関する研究
分担 ( 2012年4月 ~ 2013年3月 )
[6]. 国際共同研究 問題分割による分散結論発見に関する研究
分担 ( 2011年4月 ~ 2012年3月 )
[7]. 国内共同研究 酵母のグルコース抑制機構上のミッシングリンクを仮説推論により推定する研究
代表 ( 2010年4月 ~ 2016年3月 )
[8]. 国際共同研究 システム生物学における仮説発見に関する研究
分担 ( 2007年4月 ~ 2009年3月 )
【科学研究費助成事業】
[1]. 高速・省メモリな半順序サポートサマリの開発と可用性検証 ( 2024年4月 ~ 2027年3月 ) 基盤研究(C) 代表
[2]. 半導体デバイスを用いた電気刺激による細胞の分化誘導とそのメカニズムの解明 ( 2022年4月 ~ 2024年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 分担

[3]. 広視野高頻度測光観測と異常検知による秒スケールで変動する宇宙の探査 ( 2021年4月 ~ 2024年3月 ) 基盤研究(A) 分担

[4]. 半順序ストリームに基づくデータ要約 ( 2020年4月 ) 基盤研究(C) 代表
[備考] 2021年10月. 独立基盤形成支援事業採択

[5]. オンライン近似圧縮に基づく次世代ストリームデータマイニング法の開発 ( 2017年3月 ) 基盤研究(C) 代表

[6]. 潜在的相関ルール抽出を目的したオンライン型近似計算法の開発と仮説推論との統合 ( 2016年4月 ) 基盤研究(C) 代表

[7]. 潜在的相関ルールマイニングと高次イベント系列コーパスの自動構築 ( 2013年4月 ) 基盤研究(C) 分担

[8]. 逆包摂法に基づく仮説推論の効率化とシステム生物学への応用 ( 2013年4月 ~ 2016年3月 ) 若手研究(B) 代表

[9]. 系列データマイニングと高次推論の統合による大規模テキスト時系列からの知識発見 ( 2010年4月 ) 基盤研究(C) 分担

[10]. システム生物学応用に向けた仮説枚挙システムの実現 ( 2010年4月 ) 若手研究(B) 代表

[11]. 制約最適化問題のSAT変換による解法とその並列分散処理に関する研究 ( 2008年4月 ~ 2012年3月 ) 基盤研究(A) 分担

[12]. 推論による仮説発見とシステム生物学への応用 ( 2008年4月 ) 基盤研究(A) 分担
【外部資金(科研費以外)】
[1]. DX-ACCELを用いた医薬品毒性スクリーニングキットの開発 (2024年4月 ) [提供機関] AMED [制度名] 2024年度AMED橋渡し研究大阪大学拠点 研究シーズA [担当区分] 研究分担者
[2]. ノイズフルな時系列情報から異常発生の予兆を捉えるデータ純化技術の開発 (2023年10月 - 2025年3月 ) [提供機関] 科学技術振興機構 [制度名] 可能性検証 [担当区分] 研究代表者
[3]. 高次知識を獲得するリソース指向型オンラインマイニング法の開発 (2014年10月 - 2018年3月 ) [提供機関] 科学技術振興機構 [制度名] さきがけ [担当区分] 研究代表者
[4]. 潜在イベント系列コーパスの自動構築を目的とした負の相関ルール (2013年4月 ) [提供機関] (財)電気通信普及財団 [制度名] (財)電気通信普及財団助成 [担当区分] 研究分担者
[5]. 質問にMOOCsの映像とスライドで解答するシステムの構築 (2013年4月 ) [提供機関] 人工知能財団 [制度名] 人工知能財団助成 [担当区分] 研究分担者
【受賞】
[1]. NCSP'24 Student Paper Award Visualization of the Proficiency Level of Assembly Work Using Inertial and Sound Sensors (2024年3月)
[授与機関] 2024 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
[2]. 情報処理学会全国大会学生奨励賞 バイクの組立作業の習熟をサポートする工程識別システムの構築と機械的フィードバックの効果 (2024年3月)
[授与機関] 情報処理学会
[3]. 情報処理学会全国大会学生奨励賞 Group DROによる行動分節化モデルの 堅牢性能改善の実証的評価 (2023年3月)
[授与機関] 情報処理学会
[4]. NCSP'23 Student Paper Award Tackling Over-smoothing on Temporal Convolutional Networks for Operating Work Segmentation (2023年3月)
[授与機関] 2023 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
[5]. 情報処理学会全国大会学生奨励賞 (2022年3月)
[授与機関] 情報処理学会
[6]. 2017年度人工知能学会研究会優秀賞 (2018年5月)
[授与機関] 人工知能学会
[7]. 第14回 (2017年度) 日本データベース学会上林奨励賞 (2018年3月)
[授与機関] 日本データベース学会
[8]. 山梨科学アカデミー奨励賞 (2017年5月)
[授与機関] 山梨科学アカデミー財団
[9]. 山梨大学優秀教員奨励制度特別表彰 (2016年6月)
[授与機関] 山梨大学
[10]. 2014年度人工知能学会研究会優秀賞 (2015年3月)
[授与機関] 人工知能学会
[11]. Best Student Paper Award in the 20th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP2010) (2010年6月)
[受賞者] Yoshitka Yamamoto, Katsumi Inoue, and Koji Iwanuma [授与機関] International Conference on Inductive Logic Programming
【特許 等】
[1]. 学習システム、学習装置及び学習プログラム [出願番号] 特願2023-076809 (2024年5月8日)
[2]. データ操作プログラム、データ操作システム、およびデータ操作方法 [出願番号] 特願2022-178710 (2022年11月8日)
【学会・研究会等の開催】
[1]. 人工知能学会第129回知識ベースシステム研究会 (2023年8月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 沖縄
[2]. 人工知能学会第126回知識ベースシステム研究会 (2022年8月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 沖縄
[3]. 人工知能学会第125回知識ベースシステム研究会 (2022年3月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 北海道
[4]. PC member of The Seventh International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2021) (2021年11月)
[役割] 責任者以外
[5]. PC member of The Seventh International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2020) (2020年11月)
[役割] 責任者以外
[6]. 人工知能学会第120回知識ベースシステム研究会 (2020年8月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] オンライン
[7]. PC member of The Seventh International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2019) (2019年11月)
[役割] 責任者以外
[8]. 人工知能学会第117回知識ベースシステム研究会 (2019年8月)
[役割] 責任者以外
[9]. 人工知能学会 知識ベースシステム研究会 (2018年8月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] 沖縄
[10]. Program Committee in International Conference on Extending Database Technology (2015, 2016) (2015年9月)
[役割] 責任者以外
[11]. Program Co-Chair in NII-Yamanashi-LRI Workshop on Analyzing GPCRs with Inference in Molecular Networks (2014年7月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等)
[12]. Program Committee in 5th JFLI-NII-LRI Workshop on Formal Approaches for Modeling and Analyzing Biological Networks (2013年9月)
[役割] 責任者以外
[13]. Program Committee in 22nd International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI’11) (2011年1月)
[役割] 責任者以外
[14]. Program Co-Chair in the 2009 IEEE International Workshop on Bioinformatics and Life Science Modeling and Computing (BLSMC 2009) (2009年4月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等)
[15]. 2008 Symposium Co-organizer in the Second Franco-Japanese Symposium on Knowledge Discovery in Systems Biology (FJ'08) (2007年11月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等)
【その他学術研究活動】
[1]. 人工知能学会論文誌・査読委員 (2021年10月 - 2021年12月 )
[2]. Journal of New Generation Computing 査読委員 (2019年2月 - 2019年9月 )

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 全学教育科目(共通科目) 新入生セミナー (2023年度 - 前期 )
[2]. 大学院科目(修士) 情報学演習Ⅰ (2023年度 - 通年 )
[3]. 大学院科目(修士) 情報学演習Ⅱ (2023年度 - 通年 )
[4]. 大学院科目(修士) 情報学研究Ⅰ (2023年度 - 通年 )
[5]. 大学院科目(修士) 情報学研究Ⅱ (2023年度 - 通年 )
[6]. 学部専門科目 卒業研究 (2023年度 - 通年 )
[7]. 学部専門科目 データベースシステム論 (2023年度 - 後期 )
[8]. 学部専門科目 応用プログラミングC (2023年度 - 後期 )
[9]. 学部専門科目 アルゴリズムとデータ構造Ⅱ (2023年度 - 後期 )
[10]. 大学院科目(修士) データ工学 (2023年度 - 後期 )
[11]. 学部専門科目 分散並行アルゴリズム (2023年度 - その他 )
[12]. 学部専門科目 情報科学演習 (2023年度 - 後期 )
【指導学生数】
2023年度
卒研指導学生数(3年) 5 人
卒研指導学生数(4年) 5 人
修士指導学生数 6 人
博士指導学生数(主指導) 1 人
2022年度
卒研指導学生数(3年) 4 人
卒研指導学生数(4年) 5 人
修士指導学生数 7 人
博士指導学生数(主指導) 1 人
2021年度
卒研指導学生数(3年) 4 人
卒研指導学生数(4年) 6 人
修士指導学生数 5 人
博士指導学生数(主指導) 1 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2020年度
卒研指導学生数(3年) 5 人
卒研指導学生数(4年) 3 人
2019年度
卒研指導学生数(3年) 4 人
卒研指導学生数(4年) 0 人
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
【指導学生の受賞】
[1]. NCSP'24 Student Paper Award (2024年3月)
[受賞学生氏名] 平出知也 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 2024 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
[2]. 情報処理学会全国大会学生奨励賞 (2024年3月)
[受賞学生氏名] 中村光伴 (情報学部)
[授与団体名] 情報処理学会
[3]. NCSP'23 Student Paper Award (2023年3月)
[受賞学生氏名] 中村圭佑 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 2023 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
[4]. 情報処理学会全国大会学生奨励賞 (2023年3月)
[受賞学生氏名] 鈴木健太 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 情報処理学会
[5]. 情報処理学会全国大会学生奨励賞 (2022年3月)
[受賞学生氏名] 武井久実 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 情報処理学会
[6]. 優秀概要講演賞 (2020年12月)
[受賞学生氏名] 太田奎祐, 渡辺結香 (情報学部)
[授与団体名] 静岡大学情報学シンポジウム2021
[備考] COVID-19の国内感染者予測のアルゴリズムの検討とGoogle予測との比較
【その他教育関連情報】
[1]. 情報学部FD活動 (2022年7月 )
[備考] データベースシステム論の授業紹介
[2]. 数理・データサイエンス「応用基礎レベル」用のモデル授業のコンテンツ提供 (2022年1月 )
[3]. 全学教養科目 数理・データサイエンス教育オンライン教材の作成 (2019年6月 - 2020年3月 )
[備考] 荒木教員とともに導入回の教材を作成した.

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. セミナー JST新技術説明会 (2024年2月 )
[内容] 「大規模データストリームの劣線形要約とリアルタイム異常検知への応用」と題する発表を行った
[2]. 公開講座 浜松工業会ヤマハ発動機支部 新年総会 講演 スマートファクトリー・工場作業同定のための機械学習モデルに関する研究 (2024年1月 )
[3]. シンポジウム 2023年度第3回数理DSAI特定分野校会議 理工系モデルシラバスに関わる 情報系科目の事例紹介 (2024年1月 )
[4]. イベント出展 テクノフェスタイン浜松 キッズサイエンス出展 (2023年11月 )
[内容] テクノフェスタ キッズサイエンスに「AIで遊ぼ」というテーマの展示を行った
[5]. 講演会 第147回 産学官交流講演会 (静岡大学) (2023年11月 )
[内容] 「時系列データを扱うデータマイニングと機械学習の応用可能性を考える」と題する発表を行った
[6]. 展示 ヤマハポスター技術展 ポスター発表 (2023年9月 )
[7]. 研修会 東海人材育成プラットフォーム 教育カリキュラム検討会議 理工系特定分野校会議における活動紹介 (2023年7月 )
[8]. シンポジウム 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 北信越ブロックシンポジウム グッドプラクティス紹介 (2023年6月 )
[9]. 講演会 時系列センサーデータを用いた鋳造製品の品質分析 (2023年3月 )
[内容] 第10回しずく会における講演会
[10]. イベント出展 テクノフェスタイン浜松 キッズサイエンス出展 (2022年11月 )
[内容] テクノフェスタ向けにピクトグラムクイズを含むWebコンテンツhttps://yy-techno-festa.net/を作成した
[11]. イベント出展 テクノフェスタイン浜松のオンラインコンテンツ提供 (2021年11月 )
[内容] テクノフェスタ向けにピクトグラムクイズを含むWebコンテンツhttps://yy-techno-festa.net/を作成した
[12]. 公開講座 2020年度情報学部テクノフェスタ公開講座 (2020年10月 )
[内容] 2020年度情報学部テクノフェスタ公開講座「人工知能による科学発見の 現状と将来」担当
[13]. 展示 多次元データの要約技術とその応用 (2019年9月 )
[内容] スズキ㈱ 第5回静岡大学技術展示会
[14]. 講演会 ビッグデータ研究の最前線ーデータ要約技術の話題を中心にー (2019年5月 )
[内容] 静岡大学産学連携協力会第40回企業交流会講演
[備考] 2019年11月5日スズキゲストハウスにおいて開催
[15]. 講演会 推論による仮説発見の自動化とその応用 (2018年12月 )
[内容] 山梨大学社会連携・地域連携・知財管理センター主催 第23回アカデミックサロン
[16]. 講演会 Frequent Itemset Mining From Streaming Big Transactions (2017年11月 )
[内容] 山梨大学 スマート社会基盤創造研究ユニット第一回講演
[17]. 講演会 深層知識を獲得するストリームデータマイニングの研究 (2017年5月 )
[内容] 山梨科学アカデミー奨励賞受賞講演
【報道】
[1]. 新聞 静岡大とヤマハ発動機との共同研究講座に関する報道 (2020年9月4日)
[備考] 中日新聞静岡経済 静岡新聞 中部経済 日本経済(静岡)
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 人工知能学会知識ベースシステム研究会・主査 (2022年4月 )
[2]. 人工知能学会知識ベースシステム研究会・主査 (2022年4月 - 2024年3月 )
[3]. 人工知能学会学会誌・論文誌 編集委員 (2018年5月 - 2022年6月 )
[4]. 人工知能学会学会誌・論文誌 編集委員 (2018年5月 - 2022年6月 )
[5]. 人工知能学会 知識ベースシステム研究会 幹事 (2018年4月 - 2022年3月 )
[6]. 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究専門委員会 専門委員 (2018年4月 )
【その他社会活動】
[1]. 静岡大学社会連携シーズ2024への寄稿 (2023年12月 )
[2]. 静岡大学社会連携シーズ2023への寄稿 (2022年12月 )
[3]. 産学連携シーズ集への寄稿 (2022年5月 )
[4]. 静岡大学社会連携シーズ2022への寄稿 (2021年12月 )
[5]. 静岡大学産学連携研究シーズ集の登録 (2019年11月 )
[備考] シーズURL https://www.oisc.shizuoka.ac.jp/media/yamamoto500.pdf
[6]. テクノフェスタin浜松にてポスター展示 (2019年11月 )
[備考] 11月9日(土)・10日(日)に開催されたテクノフェスタin浜松へのポスター出展

国際貢献実績

【国際協力事業】
[1]. The LRI-NII-Yamanshi Workshop on Analyzing GPCRs with Inference in Molecular Networks (2014年4月 - 2015年3月 )

管理運営・その他