トップページ  > 教員個別情報  > 論文 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 安冨 勇希 (YASUTOMI Yuki)

論文 等

【論文 等】
[1]. 英語教養英語による大学生の主体的な地域課題解決意識の醸成に向けてー英語スピーチコンテスト開催に向けた取り組みの紹介ー
静岡大学教育研究 21/ 93-105 (2025年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 安冨勇希,松野和子,大竹彩加,守屋亮 [URL] [DOI]
[2]. 英語教育による社会参画意識の醸成を評価する質問紙の開発ー教養英語科目「ESP II (地域)」履修者を対象としてー
静岡大学教育研究 20/ 83-88 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 安冨勇希,松野和子 [URL]
[3]. 環境教育が目指す「市民性」の検討 : ESD・シティズンシップ教育・グローバルシティズンシップ教育における「市民性」の比較を通して
静岡大学教育実践総合センター紀要 34/ 65-74 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 安冨勇希, 小野田弘士, 塩田真吾 [URL] [DOI]
[4]. 支援される側から支援する側へ ―浜松市の多文化共生の現場から―
日本健康相談活動学会誌 18/1 5-8 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 安冨勇希 [DOI]
[5]. 外国にルーツを持つ若者の社会参画に関する先行研究の分析 : アクティブ・シティズンシップに着目して
静岡大学教育実践総合センター紀要 33/ 134-143 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 安冨勇希, 塩田真吾,小野田弘士 [URL] [DOI]
[6]. 地域活動への参加と家庭内の家事育児の遂行との関係性の検討 個人がキャリアを展望するうえでの基礎資料づくりをめざして
静岡大学教育研究 /18 129-137 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 滑田明暢, 安冨勇希 [備考] 研究目的/質問項目作成,及び分析の共同実施
[7]. デジタルストーリーテリングを導入に用いた多様な若者の相互理解ワークショップの開発と評価―社会参画を目指したSDGs教育の萌芽的研究―
CIEC春季カンファレンス論文集 11/ 161-162 (2020年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 安冨勇希、塩田真吾、小野田弘士
[8]. Power of Personal Stories: How to Motivate Students for TOEIC Preparation in a Classroom.
I'NEXUS 9/ 45-54 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yuki Yasutomi
[9]. Impact of Family Connections: New Approach for At-risk Youth with Permanency Work.
I'NEXUS 7/ 26-31 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yuki Yasutomi
[10]. From Institution to Community: A Note on Current Trends of Mental Health Service for At-risk Youth
I'NEXUS 6/ 44-52 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yuki Yasutomi