トップページ  > 教員個別情報  > Works(作品等)

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 遠山 紗矢香 (TOHYAMA Sayaka)

Works(作品等)

【Works(作品等)】
[1]. 【提言書】すべての人に「情報Ⅰ」の内容を!DXのスタートラインとしての国民的素養 (2024年4月 ) [発表者] 鹿野利春, 実積寿也, 田中恵子, 遠山紗矢香, 豊福晋平, 水越一郎, 山形巧哉 [作品分類] その他 [発表場所・発表媒体] GLOCOM六本木会議 [URL]
[2]. <コミュニティプラザ>世界の窓:ラトビアからの交換留学生の受け入れ (2023年10月 ) [発表者] 遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 交換留学生の受け入れについて報告した. [発表場所・発表媒体] 教育システム情報学会誌 [URL]
[3]. <コミュニティプラザ>世界の窓:WCCE 2022 ハイブリッド開催報告 (2023年4月 ) [発表者] 遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 運営に参画した国際会議の様子を報告した. [発表場所・発表媒体] 教育システム情報学会誌 [URL]
[4]. 理科から総合的な学習へ 児童みずから考え、実践するプログラミング (2022年6月 ) [発表者] 菊地寛・遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 浜松市立雄踏小学校の菊地寛先生のプログラミング教育に対するコメントを記載した. [発表場所・発表媒体] アーテックSTEAM通信 [URL]
[5]. 生活に活かすプログラミング教育 講評 (2022年1月 ) [発表者] 菊地寛・遠山紗矢香 [作品分類] 芸術活動 [発表内容] 浜松市立雄踏小学校の菊地寛先生のプログラミング教育に対する講評を行った. [発表場所・発表媒体] 大日本図書 たのしい学校 60号(令和3年度冬号)
[6]. 「先生,質問です!」 (2021年6月 - 2021年6月 ) [発表者] 遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 「先生,質問です!」に寄せられた質問へ誌上で回答した. [発表場所・発表媒体] 情報処理, 62(7), p.345 [URL]
[7]. <コミュニティプラザ>研究プロジェクト紹介:理解深化を志向した協調学習とプログラミングの統合 (2021年4月 ) [発表者] 遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 研究内容の紹介を行った. [発表場所・発表媒体] 教育システム情報学会誌 [URL]
[8]. 学ぶ力を引き出すICT活用へ (2021年2月 - 2021年2月 ) [発表者] 遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 小中学校でのICT活用について提言を行った. [発表場所・発表媒体] 静岡県支部たより,pp.10-11.(発行:日本教育会静岡県支部)
[9]. 未来の教室プロジェクト活動実践報告書vol.1 (2020年12月 ) [発表者] 静岡聖光学院中学校・高等学校 [作品分類] その他 [発表内容] 静岡聖光学院中学校・高等学校 未来の教室プロジェクト~リアルとオンラインの壁を限りなくゼロに~ 活動実践報告書 vol.1 作成に協力した. [発表場所・発表媒体] 静岡聖光学院中学校・高等学校
[10]. プログラミング教育フレームワーク(第一版) (2019年3月 ) [発表者] 安藤明伸,平馬誠二,平井聡一郎,川上晋,毛利靖,中川一史,齋藤忠彦,佐々木香織,佐藤靖泰,竹野英敏,遠山紗矢香,山中昭岳 [作品分類] その他 [発表内容] プログラミング教育フレームワーク(第一版)の作成に協力した. [発表場所・発表媒体] ICT CONNECT 21 [URL]
[11]. 第5章「プログラミング教育の動向」 (2017年3月 ) [発表者] 遠山紗矢香 [作品分類] その他 [発表内容] 国立教育政策研究所の報告書を執筆した. [発表場所・発表媒体] 国立教育政策研究所 報告書「資質・能力を育成する教育課程の在り方に関する研究報告書4 ICTリテラシーと資質・能力」 [URL]
[12]. 第4章 教職大学院プログラムの比較対照型事例研究 3節: 静岡大学の事例 (2015年3月 ) [発表者] 益川弘如・遠山紗矢香・白水始 [作品分類] その他 [発表内容] 国立教育政策研究所の報告書を執筆した. [発表場所・発表媒体] 国立教育政策研究所 平成 26 年度プロジェクト研究(教員養成等の改善に関する調査研究報告書 「教育方法の革新を踏まえた教員養成・研修プログラムに関する調査報告書」 [URL]