トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 遠山 紗矢香 (TOHYAMA Sayaka)

著書 等

【著書 等】
[1]. コグニティブ・インタラクション―次世代AIに向けた方法論とデザイン―
オーム社 (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]今井倫太,大北碧,大森隆司,岡夏樹,小野哲雄,澤幸祐,坂本孝丈,鮫島和行,寺田和憲,遠山紗矢香,長井隆行,中村友昭,峯松信明,本田秀仁,山田誠二 [担当範囲] 2.1節 [総頁数] 267 [担当頁] 52-60
[2]. 産業と教育6 (令和4年 No.836)
実教出版 (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山紗矢香 [担当範囲] 巻頭・論説 [総頁数] 62 [担当頁] 6
[備考] 高等学校専門科の先生方を主な読者とする冊子の巻頭論説の依頼を受け,執筆した.https://www.jikkyo.co.jp/sangyou_kyouiku/
[3]. グローバル化,デジタル化で教育,社会は変わる
東信堂 (2021年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]ホーン川嶋瑤子(編著),石井 英真 (著), 堀田 龍也 (著), 久富 望 (著), 遠山 紗矢香 (著), 原田 眞理 (著), 佐々木 威憲 (著), 松田 悠介 (著), 牧 兼充 (著), 飯田 麻衣 (著), 石田 一統 (著) [担当範囲] 第2章 プログラミング教育を認知科学から見る [総頁数] 304 [担当頁] 57-83
[備考] 2021.08.24
[4]. 公認心理師の基本を学ぶテキスト8 学習・言語心理学
ミネルヴァ書房 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山紗矢香 [担当範囲] 第5章 社会や集団での学習 [総頁数] 215 [担当頁] 75-89
[5]. 公認心理師の基本を学ぶテキスト8 学習・言語心理学
ミネルヴァ書房 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山紗矢香 [担当範囲] 第4章 学習と問題解決 [総頁数] 215 [担当頁] 59-74
[6]. Tomorrow’s Learning: Involving Everyone – Learning with and about Technologies and Computing (IFIP AICT 515)
Springer (2018年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]Sayaka Tohyama,Yoshiaki Matsuzawa ,Shohei Yokoyama,Teppei Koguchi,Yugo Takeuchi [担当範囲] Constructive Interaction on Collaborative Programming: Case Study for Grade 6 Students Group [担当頁] 10
[備考] pp.589-598
[7]. Approaches to Fostering 21st-Century ICT Capabilities for Future Generations in APT Countries
Asia-Pacific Telecommunity (2018年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Jitsuzumi, T., Tanaka, E., Aizawa, S., Tohyama, S. & Uchiyama, Y. [総頁数] 48 [URL]
[備考] 子ども向けプログラミング教育についてアジア諸国のフィールド調査結果に基づいた成果を報告した.
[8]. 授業力&学級経営力
明治図書 (2016年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山紗矢香 [担当範囲] ジグソー法 [担当頁] 2
[備考] pp.30-31
[9]. 教育と医学
慶應義塾大学出版会 (2016年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山 紗矢香 [担当範囲] アクティブ・ラーニングを通じて対話のあり方を考える [担当頁] 9
[備考] pp.26-34
[10]. 学習情報研究
公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター (2016年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山紗矢香・高垣マユミ・岡村知英 [担当範囲] 多様性を生む「問い」とICT活用 [担当頁] 4
[備考] pp.16-19
[11]. 授業力&学級経営力
明治図書 (2016年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]遠山 紗矢香 [担当範囲] ジグソー法で学びを深める [担当頁] 2
[備考] pp.26-27
[12]. 指導と評価
図書文化 (2015年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]白水始・遠山紗矢香 [担当範囲] 21 世紀型能力の背景にある学習理論 [担当頁] 3
[備考] pp.9-11