TOP  > Personal Info.  > News coverage

Researcher DataBase - Personal Information : MATSUMOTO Kazuhiro

News coverage

【News coverage】
[1]. newspaper As Japan warms, avocados emerge as an unlikely savior for farmers (2025/6/23)
[Summary]静岡県のアボカドを中心とする農業と温暖化との関係・展望
[Notes] The Japan times
[2]. newspaper アボガドを特産に 産地化に向けプロジェクト キックオフに120人 (2025/6/9)
[Summary]アボカドプロジェクトと静岡での展開についての展望
[Notes] 農経新聞
[3]. newspaper アボガド産地化へ 生産者と栽培検証スタート (2025/6/5)
[Summary]アボカドプロジェクトと静岡での展開についての展望
[Notes] 日本農業新聞静岡版
[4]. newspaper アボガド日本一の産地をつくろう (2025/5/31)
[Summary]アボカドプロジェクトのキックオフセミナーの様子
[Notes] 朝日新聞朝刊静岡版
[5]. TV 気候変動に対応 “森のバター”アボカド産地化へ 静岡県が新プロジェクトを始動 (2025/5/29)
[Summary]アボカドプロジェクトのキックオフセミナーの様子
[Notes] SBS
[6]. newspaper アボガド産地化 県始動 (2025/5/29)
[Summary]アボカドプロジェクトのキックオフセミナーの様子
[Notes] 静岡新聞朝刊5面
[7]. newspaper アボガド産地化へ技術開発 (2025/5/29)
[Summary]アボカドプロジェクトのキックオフセミナーの様子
[Notes] 読売新聞朝刊静岡版
[8]. newspaper 「天城甘茶」ブランド化の機運高まる (2025/4/25)
[Summary]地域連携応援プロジェクトの成果
[Notes] 伊豆新聞朝刊一面
[9]. newspaper 「天城甘茶」の増産化目指し栽培開始 河津町・沢田の涅槃堂奉賛会 (2025/4/23)
[Summary]地域連携応援プロジェクトの成果
[Notes] 伊豆新聞朝刊一面
[10]. TV 県が新規事業 来年度から栽培実証へ なぜ?静岡県が「アボカド日本一」に!? (2025/3/10)
[Summary]静岡県のアボカド産地化政策に対するコメント解説
[Notes] とびっきり!しずおか
[11]. newspaper 海潮音 (2025/2/2)
[Summary]リンゴ麒麟児の誕生について
[Notes] 日本海新聞朝刊
[12]. newspaper 静岡をアボカド産地に (2025/1/6)
[Summary]アボカド産地化に対する展望について
[Notes] 中日新聞朝刊19面
[13]. newspaper 温暖な県内アボカド産地に (2024/12/26)
[Summary]アボカド産地化に対する展望について
[Notes] 静岡新聞朝刊1面
[14]. newspaper リンゴの新品種「麒麟児」、弘前大が登録…主力品種「ふじ」の枝先で突然変異 (2024/12/19)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] 読売新聞
[15]. newspaper 新品種リンゴ「麒麟児」田子重下川原店で販売 (2024/11/19)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] 静岡新聞朝刊4面
[16]. TV 静岡大と弘前大が共同研究した新種のリンゴ…その名も”麒麟児” 500グラム以上と大型ながら濃厚な甘さ (2024/11/8)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] テレビ静岡ニュース
[17]. newspaper リンゴ新品種「麒麟児」が品種登録 (2024/11/1)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] 東奥日報朝刊4面
[18]. newspaper リンゴ2新品種登録 (2024/11/1)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] 陸奥新報日報朝刊
[19]. TV 弘前大学発りんご新品種「麒麟児」がお披露目  鳥取県との関わりは? (2024/11/1)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] RAB青森放送ニュース
[20]. TV 赤く大きいりんごの新品種「麒麟児」弘前大 学で発表 (2024/10/31)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] NHKニュース
[21]. TV 青森 りんご新品種「麒麟児」発表 鳥取で見 つかった実を研究 (2024/10/31)
[Summary]麒麟児品種登録について
[Notes] NHK鳥取ニュース
[22]. newspaper スリランカ研修員 高齢者福祉学ぶ 松崎 (2024/9/30)
[Summary]JICA スリランカ国コミュニティにおけ る高齢者向けサービス運営能力強化プロジェクト
[Notes] 静岡新聞朝刊
[23]. newspaper JICAのスリランカ研修員 高齢者の活動視察 (2024/9/28)
[Summary]JICA スリランカ国コミュニティにおけ る高齢者向けサービス運営能力強化プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊
[24]. TV 土佐寿司と“酢みかん”文化をPR 高知市でイベント (2024/9/18)
[Summary]香酸柑橘の多様性とその利用法を紹介するイベントについて
[Notes] 高知放送
[25]. newspaper 「ブラムリー」が開いたリンゴ産業の可能性 (2024/9/18)
[Summary]ひと意見の欄における論評
[Notes] 農業共済新聞1面
[26]. newspaper アマギアマチャ収穫 茶葉に加工、販売へ 河津町産物として活用―涅槃堂奉賛会 (2024/9/)
[Summary]地域連携応援プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊1面
[27]. newspaper 梅ヶ島温泉水でコーヒー 熱と気候生かし有機栽培に挑戦 (2024/8/19)
[Summary]地域課題にかかる産学共同研究委託事業の活動についての紹介
[Notes] 毎日新聞 
[28]. other ‘‘食卓に革命を起こす‘‘クッキングアップル リンゴ研究の最前線 (2024/7/24)
[Summary]クッキングアップルに関するインタビュー記事
[Notes] TERRARIUM https://terra-rium.com/ja/articles/8392/
[29]. newspaper 果樹が結ぶ人の縁を紹介 舞台の川根本町で展示  井関さん (2024/5/15)
[Summary]川根本町における冊子「くだものの縁結び」の展示について
[Notes] 静岡新聞 
[30]. newspaper ダイダイ摘花 事業者が体験 香り高い「ネロリ」 新商品開発へ構想 熱海 (2024/5/12)
[Summary]地域連携応援プロジェクトから続く熱海ダイダイ産地復興プロジェクトの中の花利用の取り組みについて
[Notes] 静岡新聞 地域東 12面
[31]. newspaper ダイダイの花「ネロリ」の摘み体験―熱海 (2024/5/12)
[Summary]地域連携応援プロジェクトから続く熱海ダイダイ産地復興プロジェクトの中の花利用の取り組みについて
[Notes] 伊豆新聞 
[32]. TV 熱海産ダイダイ活用へ 花を摘み取る体験会 静岡・熱海市 (2024/5/12)
[Summary]地域連携応援プロジェクトから続く熱海ダイダイ産地復興プロジェクトの中の花利用の取り組みについて
[Notes] テレビ静岡 
[33]. newspaper ダイダイの花「香魅力的」 (2024/5/12)
[Summary]地域連携応援プロジェクトから続く熱海ダイダイ産地復興プロジェクトの中の花利用の取り組みについて
[Notes] 熱海新聞 1面
[34]. newspaper 浜松から広がれベトナム産カカオ (2024/5/2)
[Summary]大学院生との調査研究の協力について
[Notes] 静岡新聞 21面 社会面
[35]. newspaper 赤果肉リンゴ斑点状障害 静岡大・弘前大メカニズム解明 袋掛けより簡便な対策期待 (2024/3/28)
[Summary]研究論文の要旨を掲載
[Notes] 日本農業新聞 11面 営農欄
[36]. TV 「気持ちが洗われる感じ」無病息災を願う百万遍念仏…長さ14mの大数珠回し 静岡・河津町 (2024/2/16)
[Summary]研究対象の甘茶がふるまわれる祭事への学生との参加が紹介された
[Notes] テレビ静岡 ニュース
[37]. TV 「元気で今年も暮らしたい」円周8メートルの大数珠回し「百万遍念仏」 涅槃堂祭り=静岡・河津町 (2024/2/16)
[Summary]研究対象の甘茶がふるまわれる祭事への学生との参加が紹介された
[Notes] SBS ニュース
[38]. newspaper 豊かな人材大集合 現場重視の研究・提案 静岡大学農学部 (2024/1/3)
[Summary]熱海ダイダイ再興プロジェクトにおける研究室の取り組み姿勢、人材育成の方法
[Notes] 日本農業新聞 ワイド2東海 14ページ
[39]. TV 鹿児島県肝付町で育つ『辺塚だいだい』について (2023/11/4)
[Summary]監修
[Notes] 日本テレビ 満天☆青空レストラン
[40]. newspaper 「涅槃の甘茶」収穫 9月から交流館で販売 (2023/8/21)
[Summary]伊豆賀茂地域の農産物発掘ブランド化プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊1面
[41]. newspaper 松崎にスリランカ行政職員 蔵らで高齢者対策視察 (2023/6/27)
[Summary]JICA スリランカ国コミュニティにおけ る高齢者向けサービス運営能力強化プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊1面
[42]. radio 集まれ!静大三余塾 伊豆地区のハナショウブ栽培とノハナショウブ (2023/6/19)
[Summary]伊豆地区における花菖蒲栽培の歴史と原種であるノハナショウブの重要性
[Notes] エフエムイズ
[43]. radio 集まれ!静大三余塾 松崎町での青パパイヤ栽培 (2023/6/12)
[Summary]伊豆賀茂地区における青パパイヤのブランド化の紹介
[Notes] エフエムイズ
[44]. newspaper だいだいの新ブランドを 研究で育てた挿し木を植栽 (2023/5/12)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 伊豆毎日新聞朝刊2面
[45]. newspaper ダイダイ挿し木苗”里帰り” (2023/5/12)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 熱海新聞朝刊1面トップ
[46]. newspaper ダイダイ挿し木苗”里帰り” 地元生産者、静大生研究 差別化へ第一歩 (2023/5/12)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊6面
[47]. newspaper コロナ禍でも高齢者の居場所に 松崎「蔵ら」学会誌で紹介 静大生が地域政策論文 (2023/4/24)
[Summary]令和3年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊3面
[48]. newspaper 高齢者の居場所 在り方は 静大生松崎で研究発表 (2023/4/22)
[Summary]令和3年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 静岡新聞朝刊14面
[49]. newspaper ダイダイブランド化へ 静大生が研究報告 生産者増,販路拡大に期待 (2023/3/30)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 静岡新聞朝刊23面
[50]. newspaper 価値向上とブランド化に 熱海だいだいの研究報告会 (2023/3/29)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 伊豆毎日新聞朝刊2面
[51]. newspaper 熱海特産・ダイダイ再興を 静岡大生が研究成果報告 (2023/3/29)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 毎日新聞朝刊23面
[52]. newspaper 挿し木でダイダイ育苗 生産者と静大 ブランド化へ研究 (2023/3/28)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 伊豆新聞朝刊5面
[53]. newspaper 挿し木でダイダイ育苗 ブランド化へ研究 (2023/3/28)
[Summary]令和4年度静岡大学地域連携応援プロジェクト
[Notes] 熱海新聞朝刊1面トップ
[54]. newspaper リンゴ手に取って 駿河区で50種類展示 (2022/12/11)
[Summary]静岡大学キャンパスミュージアムでリンゴ多様性を探る展示会を実施
[Notes] 静岡新聞朝刊20面
[55]. TV 川根本町 中山間地域活性化 公開講座 (2022/12/4)
[Summary]青森から本物のリンゴ50種が大集結! 川根本町の「庭の果樹」との比較から中山間地域の活性化を考える公開講座を開催
[Notes] TOKAIケーブルネットワークトコチャンワイド
[56]. newspaper 加工にクッキングアップル (2022/10/20)
[Summary]クッキングアップル紅の夢 ブラムリーについて
[Notes] 読売新聞朝刊
[57]. journal 関係人口拡大につながる大学生と地域の取り組み (2022/4/1)
[Summary]「既存の資源に光をあてる」 久野脇地区での庭のくだもの聞き書きプロジェクトの紹介
[Notes] 川根本町広報2022年4月号
[58]. newspaper 果樹と住民の縁 冊子に 久野脇(川根本町)知って (2022/2/27)
[Summary]冊子「くだもの縁結び」 4年生井関さんが出版
[Notes] 静岡新聞朝刊
[59]. newspaper 農業課題や持続性調査 藤枝 静大農学部生が研究発表 (2021/3/11)
[Summary]オープン型地域政策研究事業
[Notes] 静岡新聞朝刊
[60]. newspaper 青パパイア中心に静岡大農学部が公開講座 町内外から参加―南伊豆・道の駅・下賀茂温泉湯の花 (2020/9/29)
[Notes] 伊豆新聞朝刊
[61]. newspaper 静大生がインターンシップ―道の駅・下賀茂温泉湯の花内農林水産物直売所 (2020/8/25)
[Notes] 伊豆新聞朝刊
[62]. journal 茶園からの転作について(近況報告) (2020/8/1)
[Summary]ふじのくに地域・大学コンソーシアム共同研究 勉強会の様子
[Notes] 水土里ネット牧之原「牧之原だより」46:7
[63]. newspaper 松崎,南伊豆の青パパイア 静大生がPR冊子配布 (2020/4/1)
[Notes] 伊豆新聞朝刊
[64]. newspaper 私と五輪 果物の多様性 (2019/10/25)
[Notes] 静岡新聞朝刊28面
[65]. radio 静岡なんでも話 果物の多様性 園芸と民藝の融合について (2019/10/19)
[Notes] FM清水マリンパル
[66]. newspaper 果樹園芸多様性に着目して 「民芸」を例に魅力解説 (2019/10/9)
[Notes] 静岡新聞朝刊18面
[67]. TV 新名物になれるのかすっぱみかんサワー⁉ (2018/12/21)
[Summary]青ミカンを活用することの意義の紹介
[Notes] 静岡第一テレビ
[68]. TV 民藝とリンゴ展の開催の紹介 (2018/12/15)
[Summary]民藝とリンゴ展の開催の紹介
[Notes] 静岡第一テレビ
[69]. newspaper 大自在 (2018/12/8)
[Summary]民藝とリンゴ展の話題を研究室やコースの設置の意図と交えて紹介
[Notes] 静岡新聞
[70]. newspaper 民藝とリンゴ美の競演 (2018/12/6)
[Summary]公開講座のスピンオフ企画として地元のギャラリーで民藝品と共にリンゴを展示 「大切に作られたもの・愛おしいもの」が共通点
[Notes] 静岡新聞
[71]. newspaper リンゴの多様性学ぶ講座 (2017/12/6)
[Summary]公開講座の実施と新品種名称登録
[Notes] 静岡新聞
[72]. journal 話題の品種 リンゴHFF33 (2017/3/1)
[Summary]リンゴ品種紹介
[Notes] 果実日本