トップページ  > 教員個別情報  > 報道

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 岩田 孝仁 (IWATA Takayoshi)

報道

【報道】
[1]. 新聞 『時評』非常口の確保の大切さ 日常文化として徹底を (2023年6月6日)
[備考] 静岡新聞朝刊6面
[2]. 新聞 清水港ヨット協会理事長就任 防災課題 海上から点検 (2023年6月3日)
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[3]. 新聞 『時評』災害時の在宅要介護者支援 活動の「障壁」見直しを (2023年4月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊6面
[4]. 新聞 『静岡新聞社の本』静岡の大規模自然災害の科学 (2023年3月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[5]. 新聞 今の備えで大切な人を守れますか? 備えのアップデートを (2023年3月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[6]. 新聞 津波即時避難の意識低下 専門家「コロナ渦で対策停滞」『県民防災調査』「臨時情報」の認知度も減少 (2023年3月8日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[7]. 新聞 『東日本大震災12年』宮城・南三陸ルポ 3.11伝えたい 忘れたい 犠牲者生んだ防災対策庁舎 保存か、解体か 地域に葛藤 遺構化熱海土石流でも課題 (2023年2月28日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[8]. 新聞 防災かるた「全県版」完成 しぞ~かの魅力と備え満載 初の大会、世代超え白熱 遊びと学びが両立 (2023年2月20日)
[備考] 静岡新聞夕刊3面
[9]. テレビ アリーナ誘致検討委員会 球場・図書館・アリーナ どうなる?ハコモノ事業 (2023年2月18日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 11:58~
[10]. 新聞 『熱海土石流』不適切盛り土196カ所 県 場所黒塗り非公表 所有者特定、訴訟懸念 理由に 公表は是正の促進・誘導につながる (2023年2月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊33面
[11]. 新聞 『時評』平時こそ見直しの好機 自治体、企業の事業継続計画 (2023年2月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[12]. テレビ 静岡アリーナ構想 検討委員会3つの案 「民説民営」「負担付寄付」「PFI」 (2023年2月15日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 16:40~
[13]. テレビ 検証結果を全国共有することも非常に重要 (2023年2月4日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 11:58~
[14]. テレビ 南海トラフ地震 発生確率引き上げ「60%程度」 耐震化の重要性 (2023年1月21日)
[備考] 静岡第一テレビ 地震・防災チェック 11:40~
[15]. テレビ 県民も災害時に備えて自主防災組織や自治体などで被害情報を伝える訓練を (2023年1月17日)
[備考] SBSテレビ LIVEしずおか 18:15~
[16]. 新聞 「建て替え困難」「入居者説得に苦心」緊急輸送路沿線 耐震化に壁 (2023年1月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[17]. 新聞 災害協定 車提供など成果 「定期見直し必要」 (2023年1月12日)
[備考] 読売新聞朝刊25面
[18]. 新聞 阪神大震災28年 姿消す公衆電話 災害時に存在感 停電でも稼働・つながりやすさ 不慣れな子 使い方指導 (2023年1月9日)
[備考] 日経新聞朝刊26面
[19]. テレビ 台風対応 情報収集・状況把握の遅れ (2022年12月28日)
[備考] 静岡第一テレビ every.しずおか年末SP 16:50~
[20]. 新聞 施錠中の津波避難ビル 命優先 扉破っても 補償 浜松市は独自制度 民間でも協力の動き (2022年12月21日)
[備考] 中日新聞朝刊29面
[21]. 新聞 災害前の備え学ぶ 中区で講座「事前復興」紹介 (2022年12月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊21面
[22]. 新聞 『時評』災害時の多様な課題 地域の支援者と連携を (2022年12月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[23]. 新聞 南海トラフ地震 臨時情報想定 訓練なし 4日地域防災の日 県が周知に重点も 専門家 理解定着へ「工夫を」 (2022年12月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[24]. 新聞 冬フェスタ2022~高校生・大学生からの挑戦状! 講座「被災後の生活復旧につながる準備とは」 (2022年11月25日)
[備考] 中日新聞朝刊13面
[25]. 新聞 絶えぬ残土崩落 熱海の教訓から・中・ 函南 見えない盛り土 官民監視へ 早期の公表を (2022年11月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[26]. 新聞 静岡大の将来像は 創立100周年 OBらが討論 (2022年11月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[27]. 新聞 室戸文書は問う 次の南海地震に向けて④ 「政治的決断だった」 (2022年11月20日)
[備考] 高知新聞朝刊1面
[28]. テレビ 地震 震源から遠くで揺れ「異常震域」 過去にも発生 南海トラフ「影響なし」 (2022年11月15日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 15:50~
[29]. テレビ 東静岡 民間アリーナ施設誘致構想で静岡市の検討委が初会合 (2022年11月14日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[30]. 新聞 『時評』台風15号が残した課題 県と市町 連携不可欠 (2022年10月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[31]. 新聞 台風被害への対応 有職者3人が意見 県議会特別 今後提言へ (2022年10月18日)
[備考] 朝日新聞朝刊21面
[32]. 新聞 南海トラフ「臨時情報」 どう動くか議論を (2022年10月16日)
[備考] 毎日新聞朝刊20面
[33]. 新聞 台風15号 山間地の被害把握 課題 上空ヘリ偵察/情報連絡員派遣 専門家 県対応の遅さ指摘 (2022年10月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[34]. テレビ 災害に備え ”備え” の再確認を (2022年10月1日)
[備考] 静岡第一テレビ 地震・防災チェック 11:40~
[35]. テレビ 静岡市清水区で6万3000世帯 断水から3日目 復旧の見通しは? (2022年9月26日)
[備考] 静岡第一テレビ every.しずおか 18:15~
[36]. 新聞 事前避難57万人超対象 南海トラフ 臨時情報発出時 139市町村調査 地域での議論を (2022年9月26日)
[備考] 静岡新聞朝刊3面
[37]. テレビ 台風15号 県内でも集中豪雨 (2022年9月24日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 9:30~
[38]. ラジオ (特)ラジオ防災スペシャル~地域のつながりここから (2022年9月4日)
[備考] SBSラジオ 12:00~
[39]. テレビ 台風被害の松崎町 災害発生のメカニズムとは? (2022年9月3日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 9:30~
[40]. テレビ 検証 松崎町の水害はなぜ? (2022年9月1日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 16:40~
[41]. 新聞 県総合防災訓練2022 連携の力①受け入れる意識 醸成へ (2022年9月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[42]. テレビ 防災ボイス いのちを守る 耐震診断・補強 (2022年8月31日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[43]. 新聞 南海トラフに備える「臨時情報」 国は周知努力を (2022年8月29日)
[備考] 河北新報朝刊3面
[44]. 新聞 南海トラフ地震臨時情報 国が出す情報 関与強化必要 (2022年8月29日)
[備考] 茨城新聞朝刊4面
[45]. 新聞 南海トラフ 臨時情報 住民混乱は必至 国がもっと関与すべき (2022年8月29日)
[備考] 神戸新聞朝刊
[46]. 新聞 南海トラフ地震「臨時情報」 周知へ国の関与強化を (2022年8月29日)
[備考] 西日本新聞朝刊3面
[47]. 新聞 臨時情報「理解進まず」73% 南海トラフ地震津波 (2022年8月29日)
[備考] 中日新聞朝刊2面
[48]. 新聞 南海トラフ地震 「臨時情報」 低い認知度 (2022年8月29日)
[備考] 埼玉新聞朝刊1面
[49]. 新聞 南海トラフ地震臨時情報「住民理解進まず」7割超 津波想定139市町村 65%「国の周知不足」 (2022年8月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[50]. 新聞 『時評』南海トラフ地震臨時情報 防災の日に行動確認を (2022年8月24日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[51]. テレビ 土砂崩落 氾濫の要因か 専門家「小さな河川も危険」 (2022年8月18日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 15:43~
[52]. テレビ 暑さと大雨時期 早い復旧作業へ 専門家「支援を」 (2022年8月17日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 15:43~
[53]. 新聞 高齢化が避難のネックに (2022年7月28日)
[備考] 中部経済新聞18面
[54]. 新聞 富士宮で震度3 富士川断層帯付近 震源 (2022年7月25日)
[備考] 静岡新聞夕刊2面
[55]. 新聞 富士宮で震度3 富士川断層帯付近 震源 (2022年7月25日)
[備考] 静岡新聞夕刊2面
[56]. 新聞 進む高齢化 防災力低下 (2022年7月18日)
[備考] 山形新聞朝刊6面
[57]. 新聞 高齢化で防災力低下 (2022年7月18日)
[備考] 福井新聞朝刊9面
[58]. 新聞 安倍元首相銃撃、静岡県内関係者悲しみ (2022年7月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[59]. 新聞 緊急報告 熱海 土石流 (2022年7月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[60]. 新聞 警戒区域 指示待たず避難を (2022年7月4日)
[備考] 中日新聞朝刊24面
[61]. テレビ 熱海市土石流の現場から生中継&専門家が解説 (2022年7月4日)
[備考] 静岡第一テレビ every.しずおか 17:00~
[62]. 新聞 南海トラフ地震臨時情報 「1週間の事前避難」 専門家 啓発求める声 (2022年7月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[63]. 新聞 『時評』コンパクトシティー移行 防災、福祉の機能強化へ (2022年6月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[64]. 新聞 津波避難 対策強化を 244高齢者施設が浸水想定 (2022年6月20日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[65]. 新聞 茂木清夫さん死去 信念貫く地震研究者 本県防災とも関わり (2022年6月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[66]. 新聞 火山灰12センチ 二輪駆動車動けず (2022年5月24日)
[備考] 毎日新聞朝刊20面
[67]. 新聞 火山灰12センチで立ち往生 貴重な基本データ (2022年5月23日)
[備考] 静岡新聞夕刊1面
[68]. 新聞 火山灰12センチ 二輪駆動車立ち往生 (2022年5月23日)
[備考] 東京新聞夕刊
[69]. ラジオ 富士山が万一噴火した時に避難をどうするか (2022年4月28日)
[備考] SBSラジオ IPPO 7:00~
[70]. 新聞 『時評』防災社会を築くために (2022年4月27日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[71]. テレビ 防災ボイス 命を守る 耐震診断・補強 (2022年4月18日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[72]. 新聞 未完の大動脈 新東名10年(上)=災害対応 重要な役割 (2022年4月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[73]. 新聞 新東名開通より10年 災害対応、重要な役割担う大震災備え絶えず強化 (2022年4月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[74]. テレビ 浜松で震度3 県内広い範囲で揺れ (2022年4月7日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 16:40~
[75]. テレビ チェック防災 専門家の自宅は? (2022年4月5日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[76]. テレビ 防災ボイス 自宅内で地震が起きたら (2022年3月29日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[77]. テレビ 東北で最大震度6強 必要な”備え”とは (2022年3月19日)
[備考] 静岡第一テレビ 地震・防災チェック 11:40~
[78]. テレビ 富士市で地震後に大規模停電 (2022年3月19日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 土曜版 9:30~
[79]. 新聞 宮城、福島 震度6強 県内専門家が警鐘「揺れへの対策再徹底を」 (2022年3月18日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[80]. テレビ 東北の地震で県内最大震度4 今すべき備えとは… (2022年3月17日)
[備考] 静岡第一テレビ
[81]. テレビ 東北地方で震度6強 (2022年3月17日)
[備考] 静岡朝日テレビ
[82]. テレビ 緊迫 宮城・福島で6強 県内でも震度4 (2022年3月17日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 16:40~
[83]. テレビ 「想像力発揮」が防災に対する意識向上に! (2022年3月14日)
[備考] 静岡第一テレビ
[84]. 新聞 防潮堤 地域判断で差 (2022年3月9日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[85]. テレビ 震災11年 南海トラフへ備える「わたしの避難計画」 (2022年3月8日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[86]. テレビ 防災ボイス 静岡では甚大な被害が想定 (2022年3月7日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[87]. テレビ チェック!防災 コロナ禍でも防災訓練を! (2022年3月4日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[88]. テレビ 防災ボイス 静岡では甚大な被害が想定 (2022年3月4日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[89]. 新聞 時評 法令の不遡及 防災に立ちはだかる壁 (2022年3月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[90]. 新聞 県立大 自然災害研究強化 地震以外も幅広く発信 (2022年2月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[91]. 新聞 [東日本大震災11年] 津波災害警戒区域指定、6市町のみ (2022年2月20日)
[備考] 毎日新聞朝刊26面
[92]. テレビ 発表寸前だった「南海トラフ地震臨時情報」とは (2022年2月10日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[93]. 新聞 熱海市 議事録を一部未作成 土石流本部 (2022年2月10日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[94]. テレビ 避難所運営の主役は「住民」 (2022年2月8日)
[備考] テレビ静岡NEWS
[95]. 新聞 南海トラフ 気象庁が運用 臨時情報 周知徹底を (2022年2月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊2面
[96]. ラジオ 深夜の時間帯の避難について (2022年2月3日)
[備考] SBSラジオ IPPO 7:00~
[97]. 新聞 大分、宮崎 震度5強 今後の変化 (2022年1月23日)
[備考] 中日新聞朝刊25面
[98]. テレビ 深夜に出された津波注意報 専門家「避難路の再確認を」 (2022年1月22日)
[備考] 静岡第一テレビ 地震・防災チェック 11:40~
[99]. テレビ 深夜に出された津波注意報 専門家「避難路の再確認を」 (2022年1月22日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[100]. 新聞 防災ニッポン トンガ噴火 日本沿岸に津波 避難の準備 (2022年1月18日)
[備考] 読売新聞朝刊17面
[101]. テレビ 阪神大震災27年 コロナ禍で訓練あり方は (2022年1月17日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[102]. テレビ 静岡県内に津波注意報 御前崎で70センチなど津波を観測 (2022年1月16日)
[備考] 静岡第一テレビ ストレイトニュース 11:30~
[103]. 新聞 理学部・人文社会科学部 100周年 静大同窓会が冊子 (2022年1月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊21面
[104]. 新聞 時評 防災デジタル変革で進化 (2021年12月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[105]. 新聞 点検 地域防災 訓練から見えたもの (2021年12月8日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[106]. テレビ 山梨・和歌山で震度5弱 専門家「巨大地震の兆候ない」 (2021年12月3日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[107]. テレビ 地震 相次いだ「5弱」で県内も揺れ (2021年12月3日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 16:40~
[108]. 新聞 中部横断道 役割は 静岡でシンポ 清水の未来考える (2021年11月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[109]. 新聞 マルチモーダルハブシテイ清水を目指して~中部横断道と清水立体~シンポジウム (2021年11月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[110]. 新聞 時評 災害時版ケアプラン作成 誰一人取り残さない (2021年10月28日)
[備考] 静岡新聞朝刊32面
[111]. テレビ 直ちに噴火の兆候なし リスク確認と備えを (2021年10月20日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[112]. テレビ 防災ボイス 通電火災を起こさない (2021年10月19日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[113]. テレビ 地震対策 いま一度 チェックを! (2021年10月9日)
[備考] 静岡第一テレビ 地震・防災チェック 11:40~
[114]. テレビ 関東で震度5強 深夜の地震 備えは… (2021年10月8日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[115]. テレビ 地震 東京で10年ぶりの震度5強 (2021年10月8日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 16:40~
[116]. テレビ 震度5強 県内にも注意点 (2021年10月8日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[117]. 新聞 首都圏直下で震度5強 静岡県内も備えを (2021年10月8日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[118]. 新聞 防災訓練の重要さ 協調 震災10年 (2021年9月26日)
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[119]. ラジオ Withコロナ時代、想像力と防災対策 (2021年9月5日)
[備考] SBSラジオ(特)ラジオ防災スペシャル 12:00~
[120]. 新聞 県内「防災の日」 今年も訓練中止 不安 (2021年9月2日)
[備考] 中日新聞朝刊26面
[121]. 新聞 時評 きょうは防災の日 あなたは何をしますか (2021年9月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[122]. 新聞 静岡新聞社の本 静岡の大規模自然災害の科学 (2021年8月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[123]. テレビ 熱海土石流から1カ月 (2021年8月2日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 16:50~
[124]. テレビ 熱海・土石流 住民が一時帰宅へ (2021年7月12日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[125]. テレビ 現場で何が 検証 事前避難は可能だったのか (2021年7月10日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[126]. テレビ 土石流災害1週間 熱海はいま (2021年7月10日)
[備考] テレビ静岡 防災特別番組 15:00~
[127]. テレビ 熱海 土石流から1週間 (2021年7月10日)
[備考] NHK静岡 静岡県のニュース 11:15~
[128]. 新聞 識者論評 極めて特異な災害 (2021年7月10日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[129]. テレビ 専門家はどう見る 土石流災害 (2021年7月9日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[130]. テレビ 熱海市 土石流被害から7日目 最新情報 (2021年7月9日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[131]. テレビ 捜索続く 土石流発生から6日目 (2021年7月8日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[132]. テレビ 熱海市土石流の最新情報 (2021年7月7日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[133]. 新聞 熱海 不明者の生存連絡相次ぐ (2021年7月7日)
[備考] 中日新聞朝刊3面
[134]. 新聞 時評 フェーズフリーを防災に 日常と非常時 差小さく (2021年7月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[135]. テレビ 熱海市土石流の最新情報 (2021年7月6日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[136]. ラジオ 熱海の土石流について (2021年7月5日)
[備考] SBSラジオ 牧野克彦のIPPO 8:25~
[137]. テレビ 熱海・土石流 住民避難のタイミングは (2021年7月5日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[138]. 新聞 熱海土石流 豪雨避難困難さ露呈 (2021年7月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[139]. 新聞 急傾斜地 防災に課題 (2021年7月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[140]. 新聞 富士山溶岩流で「大動脈」分断? (2021年6月12日)
[備考] 読売新聞朝刊24面
[141]. ラジオ 避難手段としての車中泊で必要なもの (2021年6月)
[備考] エフエム御殿場 GOGO防災よびかけ隊 11:50~
[142]. 新聞 検証 川勝県政12年 危機管理 (2021年5月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[143]. 新聞 時評 新型コロナまん延1年 「正しく恐れる」説明を (2021年4月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[144]. テレビ みんなのぼうさい 伊豆東海岸で地震12回 (2021年4月23日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[145]. テレビ 約40年前の地震に関連か 地震相次ぎ5時間で11回の揺れ観測 (2021年4月22日)
[備考] テレビ静岡
[146]. 新聞 「『融雪型』は一気に広がる」 (2021年3月26日)
[備考] 産経新聞 web
[147]. テレビ 防災ボイス 南海トラフ地震臨時情報を知る (2021年3月16日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[148]. ラジオ ギフト~津波から命を守る訓練 (2021年3月14日)
[備考] SBSラジオ (特)SBSラジオスペシャル 12:00~
[149]. テレビ 静岡の未来につなぐ教訓 東日本大震災10年 (2021年3月12日)
[備考] テレビ静岡 防災特別番組 16:00~
[150]. 新聞 東日本大震災10年 県民、大震災 関心薄れる (2021年3月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[151]. テレビ 東日本大震災10年 命を守る静岡県民の"決断” (2021年3月5日)
[備考] NHK静岡 静岡スペシャル 19:30~
[152]. テレビ 防災ボイス 災害史を防災に生かす (2021年3月4日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[153]. 新聞 東日本大震災10年1⃣ 静岡の備え (2021年3月4日)
[備考] 読売新聞朝刊25面
[154]. ラジオ 避難手段としての車中泊について (2021年3月)
[備考] エフエム御殿場 GOGO防災よびかけ隊 11:50~
[155]. 新聞 時評 東日本大震災の教訓 「想定外」を想定 対策を (2021年2月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[156]. テレビ 東北で震度6強 県内で必要な対策は (2021年2月16日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[157]. ラジオ 宮城・福島での地震 特徴・気を付けるべき点は (2021年2月15日)
[備考] SBSラジオ IPPO 7:00~
[158]. テレビ 東北で震度6強 県内で震度4 なぜ?県内で大停電 必要な備えは (2021年2月15日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[159]. 新聞 県職ら情報収集 宮城、福島 震度6強 事前配備態勢に (2021年2月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[160]. 新聞 国際防災・人道支援フォーラム2021 被害・対策 想像力いかせ (2021年2月11日)
[備考] 朝日新聞朝刊19面
[161]. その他 災害時の情報伝達について専門家に伺いました (2021年2月)
[備考] 広報 浜松 2021年2月号 P5
[162]. 新聞 コロナ化での複合災害に備え 神戸で対策考えるフォーラム (2021年1月27日)
[備考] 神戸新聞NEXT
[163]. テレビ 村が全滅 火山灰の脅威 小山町 「宝永噴火」の新たな痕跡 (2021年1月26日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[164]. 新聞 防災「想像力働かせて」 静岡大・岩田特任教授が講演 (2021年1月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[165]. 新聞 [防災ニッポン] 津波・逃げる🈭 徒歩が基本 安易に戻るな (2021年1月22日)
[備考] 読売新聞朝刊27面
[166]. テレビ 防災ボイス 外出中に地震が起きたら (2021年1月22日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[167]. テレビ 阪神・淡路大震災から26年 突きつけられた課題とは (2021年1月15日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!静岡 18:15~
[168]. テレビ 防災ボイス 通電火災を起こさない (2021年1月15日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[169]. その他 浜松支部オンライン講演会開催 (2021年1月)
[備考] 浜松工業会誌 佐鳴 第142号 P2
[170]. 新聞 東日本大震災10年 まず揺れ対策 意識徹底して (2021年1月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊4面
[171]. 新聞 時評 高齢者施設の災害対応 地域のつながり大切 (2020年12月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[172]. テレビ 防災ボイス 命を守る 耐震診断・補強 (2020年11月20日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[173]. テレビ たっぷり防災 「臨時情報」正しい理解と備えを  (2020年11月5日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[174]. 新聞 時評 リニア新幹線と南アルプスの地質 情報共有し議論幅広く (2020年10月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[175]. 新聞 静岡大の防災団体 初企画 全国の学生結びオンラインシンポ (2020年10月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[176]. その他 ステッチ、グッドデザイン賞を受賞した「みまもりシート」の全デザインデータを素材集として公開 (2020年10月2日)
[備考] ITチャンネル web
[177]. 新聞 「災害への想像力強化を」磐田 (2020年9月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊19面
[178]. その他 「防災カレンダー」を見て自分は安全と言えますか? (2020年9月18日)
[備考] Get Navi web
[179]. 新聞 コロナ禍で災害 命守るためには (2020年9月16日)
[備考] 毎日新聞朝刊18面
[180]. テレビ 防災ボイス 静岡では甚大な被害が想定 (2020年9月9日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[181]. 新聞 官邸で防災功労総理大臣表彰 (2020年9月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[182]. 新聞 令和2年防災功労者内閣総理大臣表彰 (2020年9月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[183]. テレビ 防災ボイス 南海トラフ地震臨時情報を知る (2020年9月2日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[184]. テレビ コロナ禍の中でこそ 家庭の備え 見直しを (2020年9月2日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 18:15~
[185]. テレビ 防災ボイス 南海トラフ地震臨時情報を知る (2020年9月1日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[186]. 新聞 大自在 一人防災訓練 (2020年9月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[187]. 新聞 静岡から見る防災・減災対策 (2020年9月1日)
[備考] 日刊工業新聞22,24面
[188]. その他 次の被災者は自分かもしれない (2020年8月28日)
[備考] アットダイム(@DIME) web
[189]. 新聞 総合防災訓練 自治体で差 県 感染対策で中止・市町 縮小して実施 (2020年8月27日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[190]. 新聞 時評 コロナ禍の防災対策 家庭内でセルフ訓練 (2020年8月26日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[191]. その他 災害時に命を守る力は「想像力」 (2020年8月18日)
[備考] WITH SMILE web
[192]. 新聞 新型コロナ7月以降 県内感染過半数20~40代 (2020年8月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[193]. 新聞 自然災害、どう向き合う 限界超える事態想定を (2020年7月22日)
[備考] 電気新聞1面
[194]. 新聞 県内累計100人超 感染経路 家族33人 首都圏31人 (2020年7月18日)
[備考] 中日新聞朝刊33面
[195]. 新聞 同意なしでも店名公表 県、クラスターで基準整備へ (2020年7月18日)
[備考] 中日新聞朝刊33面
[196]. ラジオ 集中豪雨への対応はどうするか (2020年7月16日)
[備考] SBSラジオ IPPO 7:00~
[197]. 新聞 「自ら早めに避難を」 犠牲者7割 川沿い地区 (2020年7月12日)
[備考] 毎日新聞朝刊27面
[198]. テレビ 令和2年7月豪雨 「水害のリスク」への備えは? (2020年7月11日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 9:30~
[199]. 新聞 [防災ニッポン] 「勧告」待たず早めに避難 (2020年7月9日)
[備考] 読売新聞朝刊15面
[200]. 新聞 時評 コロナ禍の新生活スタイル 東京一極集中から脱却  (2020年6月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[201]. 新聞 避難所コロナ対策に苦心 (2020年6月21日)
[備考] 中日新聞朝刊12面
[202]. 新聞 [新型コロナ] 避難所対策課題山積み (2020年6月13日)
[備考] 東京新聞朝刊18面
[203]. テレビ 身を寄せ合う避難所 感染症が課題に  (2020年6月4日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[204]. テレビ たっぷり防災 今こそ考えるべき防災 (2020年6月1日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[205]. テレビ 避難所の密 どう防ぐか 市町の試行錯誤 (2020年5月29日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[206]. テレビ 県内避難所の3密対策 (2020年5月23日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 9:30~
[207]. 新聞 時評 感染症対応の危機管理 自らの意思で命守る (2020年4月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[208]. 新聞 感染の抑え込みにつながる (2020年4月18日)
[備考] 毎日新聞朝刊19面
[209]. 新聞 徹底した行動自粛を (2020年4月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[210]. 新聞 [防災ニッポン] 風水害 備える2⃣ 家族間の連絡 複数手段で (2020年4月16日)
[備考] 読売新聞朝刊17面
[211]. 新聞 三陸・日高沖の巨大地震想定 5道県36庁舎が浸水 (2020年4月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊3面
[212]. テレビ [防災最前線]静岡の自然災害 専門家が最新研究を一冊に (2020年4月1日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[213]. 新聞 静岡大防災総合センター3教授が出版 本県の自然災害科学的に解説 (2020年3月23日)
[備考] 静岡新聞夕刊2面
[214]. 新聞 機能的な次世代の道路整備目指す (2020年3月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[215]. テレビ 防災最前線 臨時情報が出たとき 1週間の避難どう考える? (2020年3月18日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[216]. 新聞 高所避難装置を開発 ニッケン鋼業 (2020年3月16日)
[備考] 日刊産業新聞3面
[217]. テレビ 解説 東日本大震災9年 教訓と課題 (2020年3月11日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[218]. 新聞 巨大防潮堤 完成へ 効果・課題は (2020年3月10日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[219]. テレビ 南海トラフ巨大地震に立ち向かう (2020年3月7日)
[備考] 静岡第一テレビ THE COMPASS~防災の羅針盤~ 10:35~
[220]. テレビ 沼津市 津波避難が難しい地区 明らかに (2020年3月4日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[221]. 新聞 時評 薄れる大震災の記憶 耐震、津波対策 継承を (2020年2月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[222]. テレビ 南海トラフ地震 臨時情報 ガイドライン正式決定 (2020年2月14日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[223]. 新聞 南海トラフ地震 事前避難 県が指針 (2020年2月12日)
[備考] 東京新聞TOKYO Web
[224]. 新聞 [熱海] 大規模災害の対策必要性訴え (2020年2月6日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[225]. 新聞 さまざまなケース想定し 防災対策を (2020年2月6日)
[備考] 静岡新聞東部版朝刊21面
[226]. 新聞 災害への心構え 自治会長再確認 中区でつどい (2020年2月5日)
[備考] 静岡新聞西部版朝刊19面
[227]. 新聞 南海トラフ巨大地震 県、臨時情報で指針 (2020年2月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面、毎日新聞朝刊21面、中日新聞朝刊12面
[228]. テレビ 南海トラフ臨時情報どう対応? 独自視点も・・・県がガイドライン案 (2020年2月4日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[229]. テレビ 解説「臨時情報」対応のガイドライン案 (2020年2月4日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[230]. テレビ 南海トラフ地震 どうする事前避難 県が初公表 (2020年2月4日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[231]. 新聞 地震防災講演会 (2020年1月31日)
[備考] 毎日新聞朝刊24面
[232]. 新聞 明日の静岡の道路ネットワークを考える (2020年1月30日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[233]. 新聞 浸水域の市街中心部新庁舎計画 (2020年1月25日)
[備考] 朝日新聞朝刊37面
[234]. 新聞 耐震化、地域連携 再確認を (2020年1月18日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[235]. 新聞 巨大地震を想定 県庁で図上訓練 (2020年1月17日)
[備考] 中日新聞夕刊8面
[236]. テレビ 「スロースリップ」 巨大地震との関連は (2020年1月16日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[237]. テレビ 阪神・淡路大震災から25年 都市を襲う大地震 (2020年1月15日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[238]. 新聞 地震の被害ゼロへ 静大岩田教授が防災講演 (2020年1月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[239]. 新聞 防災かるた 「県版」期待 静岡市版好評で制作 (2020年1月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[240]. 新聞 面倒、不安・・・乗り越え耐震化を進めるには (2020年1月12日)
[備考] 神戸新聞朝刊7面
[241]. テレビ 遠州灘の巨大防波堤 完成へ 避難意識は・・・ (2020年1月8日)
[備考] SBSテレビ ORANGE 18:15~
[242]. 新聞 静岡新聞社・静岡放送 新春祝賀会 (2020年1月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[243]. 新聞 Despite "Big One" threat,Shizuoka's readiness slipping (2020年1月4日)
[備考] the japan times P3
[244]. 新聞 With more than 300years having passed, is Mount Fuji "on standby" for next eruption ? (2020年1月4日)
[備考] the japan times P3
[245]. 新聞 恐れる住民 悩む自治体 狩野川沿いの指定避難所 (2019年12月30日)
[備考] 東京新聞朝刊14面
[246]. 新聞 恐れる住民 悩む自治体 浸水想定区域の避難所 (2019年12月28日)
[備考] 中日新聞夕刊1面
[247]. テレビ たっぷり防災 今年の災害 新年への教訓 (2019年12月16日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[248]. 新聞 時評 南海トラフ地震臨時情報 突発地震への備えに (2019年12月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[249]. テレビ 解説 南海トラフ地震の”リスク”を知る (2019年12月6日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[250]. 新聞 防災への想像力 高めて対策 市民講座で訴え (2019年12月5日)
[備考] 静岡新聞西部版朝刊23面
[251]. 新聞 地震臨時情報啓発 南海トラフ、有識者討論 (2019年12月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊21面、中日新聞朝刊9面
[252]. 新聞 一般向け防災講座 (2019年11月23日)
[備考] 静岡新聞西部版朝刊19面
[253]. 新聞 防災の秋 科学、技術視点でセミナー (2019年11月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[254]. 新聞 台風19号でも被害 庁舎浸水対策急げ (2019年11月12日)
[備考] 中日新聞朝刊31面
[255]. テレビ 氾濫 ”切迫していた” 県内河川 (2019年11月12日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[256]. 新聞 会計検査院18年度報告 「将来見据え予算執行を」 (2019年11月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊3面
[257]. 新聞 台風19号と豪雨 「初動に悪影響」 庁舎被災 (2019年11月8日)
[備考] 熊本日日新聞夕刊3面
[258]. 新聞 台風19号 浸水想定区域の自治体庁舎 対策本部水没 (2019年11月4日)
[備考] 東奥日報
[259]. 新聞 豪雨時 行動考える 三ケ日で水防災講座 (2019年10月17日)
[備考] 静岡新聞西部版朝刊21面
[260]. テレビ 清水庁舎移転 100人に聞いた市民の本音 (2019年10月17日)
[備考] テレビ静岡 ただいま!テレビ 16:45~
[261]. テレビ 拭いきれない不安 清水庁舎移転 なぜ浸水域に? (2019年10月16日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[262]. その他 役場孤立、代替拠点定めず  (2019年10月12日)
[備考] JIJI.COM web
[263]. 新聞 時評 命に直結 ライフライン途絶 1週間以上の備えを (2019年10月10日)
[備考] 静岡新聞朝刊32面
[264]. 新聞 千葉台風15号被害 停電長期化 教訓生きず (2019年10月4日)
[備考] 読売新聞東京朝刊3面
[265]. テレビ 家庭で見直される停電対策 どう生かす?大停電の教訓 (2019年10月1日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[266]. 新聞 浜松大停電1年 被害への備え「怠らないで」専門家指摘 (2019年10月1日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[267]. 新聞 防災の原点「被害ゼロ」へ 想像力欠如にも警鐘 (2019年9月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[268]. 新聞 県内 被災時の生活再建を考える (2019年9月29日)
[備考] 中日新聞朝刊20面
[269]. テレビ 防災ボイス 地盤を知り 被害を減らす (2019年9月26日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[270]. 新聞 三遠南信の災害ボランティア 6団体が活動報告 (2019年9月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[271]. 新聞 「道の駅」防災強化本腰 専門家「関係者集い議論を」 (2019年9月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[272]. テレビ 清水庁舎移転 何が問題? (2019年9月20日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[273]. テレビ 防災ボイス 外出中に地震が起きたら (2019年9月19日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[274]. 新聞 「防災拠点」再評価、設備あれど… 道の駅 県内BCPゼロ (2019年9月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊33面
[275]. テレビ 防災ボイス 自宅内で地震が起きたら (2019年9月18日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[276]. 新聞 熊本地震断層帯に今にもリスク 統計処理 検証重ね、役立つ手法に (2019年9月8日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[277]. テレビ ”被害減らす行動を” 防災対策の講演会 (2019年9月4日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[278]. テレビ 県の防災養士成講座 ”時代に合わせた災害への備え” (2019年9月3日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[279]. ラジオ 南海トラフ地震への備え&次世代の防災担い手の育成 (2019年9月1日)
[備考] SBSラジオ ラ時防災スペシャル 9:00~
[280]. テレビ たっぷり防災 進まぬ津波災害警戒区域の指定 (2019年8月26日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[281]. 新聞 時評 防災ナッジの勧め 被害軽減へ行動促す (2019年8月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[282]. テレビ 安倍川を知り 備える (2019年7月16日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[283]. 新聞 清流 自然災害への想像力 (2019年7月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[284]. 新聞 湖西をモデル地域設定 (2019年7月11日)
[備考] 中日新聞朝刊14面
[285]. 新聞 南海トラフ地震 避難指針策定へ (2019年7月11日)
[備考] 朝日新聞朝刊27面
[286]. 新聞 南海トラフ巨大地震 要配慮者の避難地域設定 ガイドライン作成で県方針 (2019年7月10日)
[備考] 静岡新聞夕刊2面
[287]. テレビ 南海トラフ地震の臨時情報 事前避難の方法を議論 (2019年7月10日)
[備考] SBSテレビ イブアイしずおか 18:15~
[288]. テレビ 地震 震度4 専門家「改めて警戒を」国内で立て続けに発生 (2019年6月25日)
[備考] テレビ静岡 FNN Live News it ! 17:53~
[289]. テレビ 8年ぶりに緊急地震速報 伊豆東方沖 メカニズムは? (2019年6月25日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 18:15~
[290]. テレビ 専門家 「まずは安全を・・・」緊急地震速報 身を守る行動 (2019年6月25日)
[備考] 静岡第一テレビ news every. しずおか 18:15~
[291]. テレビ たっぷり防災 地盤に注目 災害に深い関係 (2019年6月24日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[292]. 新聞 県自治会連が功労者を表彰 (2019年6月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[293]. 新聞 時評 伊東沖海底噴火30年 貴重な体験次世代へ (2019年6月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[294]. テレビ 備え 新潟震度6強 静岡の教訓 駿河湾地震と共通点 (2019年6月19日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 18:15~
[295]. テレビ 被災地と静岡の共通点 岩田静大教授が解説 (2019年6月19日)
[備考] SBSテレビ イブアイしずおか 18:15~
[296]. テレビ 新潟で震度6強 備え再確認を いつでも起こり得る 専門家が注意喚起 (2019年6月19日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[297]. 新聞 時評 先人が築いた治水遺産 防災機能、再確認を (2019年6月13日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[298]. 新聞 多機能防災アプリ配信 避難指示・訓練に活用 (2019年6月4日)
[備考] 読売新聞朝刊29面
[299]. テレビ 防災ボイス 命を守る 耐震診断・補強 (2019年5月22日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[300]. テレビ 防災ボイス 静岡は最悪の被害想定 (2019年5月20日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[301]. テレビ 平成の記憶・静岡 国と県の地震対策 失われた予知 残された予知研究の灯 (2019年4月17日)
[備考] SBSテレビ イブアイしずおか 18:15~
[302]. テレビ 防災ボイス 通電火災を起こさない (2019年4月16日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[303]. テレビ 南海トラフ地震 臨時情報 (2019年4月15日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[304]. テレビ 防災ボイス 災害史を防災に生かす (2019年4月12日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[305]. 新聞 時評 中小企業の耐震遅れ 公的支援の強化必要 (2019年4月10日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[306]. 新聞 第432回中日懇話会 減災から防災 想像力を (2019年3月23日)
[備考] 中日新聞朝刊32面
[307]. テレビ 防災ボイス 通電火災を起こさない (2019年3月14日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[308]. テレビ 南海トラフ”臨時情報”対応検討でモデル地区選定へ (2019年3月13日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[309]. テレビ 防災ボイス 災害史を防災に生かす (2019年3月13日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[310]. テレビ 防災ボイス 命を守る 耐震診断・補強 (2019年3月12日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[311]. テレビ 防災ボイス 静岡は最悪の被害想定 (2019年3月11日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[312]. 新聞 災害時の輸送路を確保 (2019年3月10日)
[備考] 静岡新聞朝刊16面
[313]. テレビ THE COMPASS~防災の羅針盤~ (2019年3月9日)
[備考] 静岡第一テレビ 防災特番 10:35~
[314]. 新聞 地域防災力向上シンポジウムin静岡2019 (2019年3月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[315]. 新聞 遠州灘 1000年周期で大津波か (2019年2月26日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[316]. 新聞 伊東 市議と職員 災害時の役割学ぶ (2019年2月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[317]. 新聞 時評 大地震の教訓生かす 具体的な対策 実行を (2019年2月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[318]. 新聞 大自在 想像力の欠如 (2019年2月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[319]. 新聞 想像力働かせ減災 東日本の事例学ぶ (2019年2月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[320]. 新聞 首長、災害時の対応学ぶ  (2019年1月30日)
[備考] 読売新聞西部朝刊26面
[321]. テレビ 特集 南海トラフ臨時情報の課題 (2019年1月17日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 18:15~
[322]. 新聞 阪神大震災教訓に本県が推進 (2019年1月16日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[323]. 新聞 巨大地震 防災先駆け啓発 (2019年1月6日)
[備考] 朝日新聞朝刊21面
[324]. 新聞 プレート境界へ 静岡発ちきゅうの挑戦4 海洋研究 高まる関心 (2019年1月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[325]. 新聞 静岡新聞社・静岡放送 新春祝賀会 (2019年1月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[326]. その他 新春鼎談 「静岡県の防災対策をめぐって」 (2019年1月1日)
[備考] しずおか保険医新聞 第419号 P4~7
[327]. 新聞 自治体災害対策全国会議 巨大災害 先手で備え (2018年12月17日)
[備考] 読売新聞朝刊11面
[328]. 新聞 ボランティアと行政の連携学ぶ 静岡で防災研修会 (2018年12月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[329]. 新聞 事前対応「住民主体で」 (2018年12月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[330]. テレビ 解説 南海トラフ臨時情報への対応は (2018年12月11日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[331]. 新聞 地域防災力向上シンポジウムin静岡2019 (2018年12月6日)
[備考] 静岡新聞朝刊21面
[332]. 新聞 地震に関心でも対策遅れ (2018年11月30日)
[備考] 静岡新聞夕刊1面
[333]. 新聞 時評 突発地震対策 地域ぐるみで徹底を (2018年11月28日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[334]. テレビ 南海トラフ 防災対応ガイドライン (2018年11月26日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[335]. 新聞 放射線技師ら災害対策学ぶ 静岡で研修会 (2018年11月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[336]. 新聞 南海トラフ異常現象に迅速対応 骨子案議論大詰め (2018年11月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[337]. テレビ 解説 南海トラフ新情報 どう生かす? (2018年11月1日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[338]. 新聞 危機管理意識を持って 西伊豆 防災専門家3氏が講演 (2018年10月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊21面(東部版)
[339]. 新聞 西伊豆町防災講演会「南海トラフ巨大地震から命を守るために」 (2018年10月12日)
[備考] 毎日新聞朝刊20面
[340]. テレビ 防災最前線 交通の要 薩埵峠 自然災害への備えは (2018年10月12日)
[備考] SBSテレビ イブアイしずおか 18:15~
[341]. その他 7日間の浜松大停電、複合要因で発生 (2018年10月11日)
[備考] 産経新聞 Web
[342]. 新聞 電線地中化 必要性浮き彫り (2018年10月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[343]. 新聞 浜松市教委 停電対応策なし 保護者らルール化望む (2018年10月5日)
[備考] 中日新聞朝刊31面
[344]. 新聞 生きるためにー南海トラフ地震 情報共有の仕組みを (2018年10月3日)
[備考] 中日新聞朝刊15面(三重総合)
[345]. 新聞 時評 ライフライン全面ダウン回避へ 防災の冗長性徹底を (2018年9月27日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[346]. 新聞 岩田氏ら大臣表彰 防災活動で貢献 (2018年9月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[347]. テレビ 解説 北海道地震  (2018年9月13日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[348]. テレビ 北海道地震 県内にも類似の地形 (2018年9月12日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 18:15~
[349]. テレビ 防災最前線 間近に見る土砂崩れ 静岡県への教訓は (2018年9月12日)
[備考] SBSテレビ イブアイしずおか 18:15~
[350]. 新聞 平成30年防災功労者・防災担当大臣表彰 (2018年9月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[351]. 新聞 未明の激震 本社北海道現地ルポ《上》 (2018年9月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[352]. その他 北海道胆振東部地震 (2018年9月10日)
[備考] HBCニュース(HBC 北海道放送) Web
[353]. 新聞 未明の発生へ備えを (2018年9月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[354]. ラジオ 北海道地震 (2018年9月6日)
[備考] SBSラジオ IPPO
[355]. テレビ 未明の大地震 命守る日ごろの備え (2018年9月6日)
[備考] 静岡第一テレビ news every.しずおか 18:15~
[356]. 新聞 防災の心得レシートに、重要性を手元から発信 (2018年9月3日)
[備考] 河北新報 Web
[357]. ラジオ 外国人や女性が災害弱者とならないために (2018年9月2日)
[備考] SBSラジオ ラジオ防災スペシャル
[358]. 新聞 高校生防災特集 見えてきた10代の防災 地域防災での活躍に期待 (2018年8月31日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[359]. テレビ 防災ボイス 「エレベーターで被災したら」 (2018年8月30日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[360]. 新聞 県LPガス協会 3支部合同講習 清水区 (2018年8月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[361]. テレビ 防災ボイス 「災害時 家の中のけがに注意しよう」 (2018年8月28日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[362]. 新聞 水害対策考える 狩野川台風60年でシンポ (2018年8月24日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[363]. 新聞 防災対応案「大きな前進」 半割れケース 委員ら評価 (2018年8月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[364]. テレビ 南海トラフ巨大地震 事前回避 国が呼びかけ検討 (2018年8月7日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[365]. 新聞 西日本豪雨 善意の物資「自由に取って」 (2018年8月2日)
[備考] 読売新聞大坂朝刊26面
[366]. 新聞 防災社会へ教育が重要 焼津署員らに訴え (2018年8月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[367]. 新聞 時評 危機感共有し早期非難へ 首長自ら呼び掛けを (2018年8月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[368]. 新聞 学校にエアコン 進まず  (2018年8月1日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[369]. 新聞 検証 西日本豪雨1⃣ 特別警報 伝わらぬ切迫感 (2018年7月31日)
[備考] 毎日新聞朝刊31面
[370]. 新聞 インタビュー平成と私 都市化の陰で脆弱化も (2018年7月31日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[371]. その他 <西日本豪雨検証>伝わらぬ切迫感 誤解生んだ緊急メール (2018年7月31日)
[備考] 毎日新聞 Web
[372]. 新聞 静岡大・読売講座 詳報1⃣ 減災から防災社会へ (2018年7月28日)
[備考] 読売新聞朝刊25面
[373]. 新聞 個人からの物資 無料フリマで (2018年7月28日)
[備考] 読売新聞大阪夕刊8面
[374]. ラジオ 台風12号接近中! 今、何にどう備えるべきか? (2018年7月27日)
[備考] 文化放送 ニュースワイドSAKIDORI! 15:30~
[375]. 新聞 西日本豪雨 本社被災地ルポ(上)泥まみれの街 傷跡深く (2018年7月13日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[376]. テレビ ”在宅避難„ 課題は (2018年7月12日)
[備考] NHK総合 おはよう日本 7:00~
[377]. テレビ 豪雨に音がかき消され‥伝わらなかった避難情報 (2018年7月11日)
[備考] SBSテレビ イブアイしずおか 18:15~
[378]. 新聞 福岡市「紙一重」だった 排水対策進む/斜面崩壊など課題 (2018年7月11日)
[備考] 日本経済新聞(沖縄朝刊)Web
[379]. 新聞 福岡市「紙一重」だった 排水対策進む/斜面崩壊など課題 (2018年7月11日)
[備考] 日本経済新聞西部朝刊17面
[380]. 新聞 防災対策 想像力が鍵 「想定外」なくすために (2018年7月1日)
[備考] 読売新聞朝刊20面
[381]. 新聞 老朽ブロック塀 散見 学校「不適格」を放置 (2018年6月30日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[382]. テレビ ”30年以内に震度6弱以上„ 県内でも発生の確率上昇 (2018年6月26日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[383]. テレビ 防災ボイス ブロック塀の危険を確かめよう (2018年6月22日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[384]. テレビ 防災ボイス 在宅生活継続の備えを (2018年6月20日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[385]. 新聞 【備える】南海トラフ情報県民アンケート (2018年6月20日)
[備考] 産経新聞 Web
[386]. 新聞 大阪北部地震 思い出の塀 凶器に (2018年6月19日)
[備考] 中日新聞朝刊28面
[387]. 新聞 県教委と静岡、浜松市教委 構造物耐震 緊急調査へ (2018年6月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[388]. ラジオ (2018年6月19日)
[備考] SBSラジオ IPPO 6:30~
[389]. 新聞 脆弱性判断へ具体案 既存の警戒区域で評価 (2018年6月16日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[390]. 新聞 南海トラフ県専門部会 事前避難の条件具体的事例示す (2018年6月16日)
[備考] 朝日新聞(遠州) Web
[391]. 新聞 南海トラフ県専門部会 事前避難の条件具体定事例示す (2018年6月16日)
[備考] 朝日新聞朝刊33面
[392]. 新聞 防災会議 南海トラフ地震で警戒情報出ても 県 「平時の生活を継続」 (2018年6月16日)
[備考] 毎日新聞朝刊23面
[393]. テレビ 南海トラフ「臨時」情報 ”支援必要な人 早く避難を„ (2018年6月15日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[394]. 新聞 「むすび塾」 静岡・広野地区で津波避難訓練 地域防災 見えた課題 (2018年6月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊10面
[395]. 新聞 むすび塾 南海トラフ想定し訓練 都市型津波備えを確認 (2018年6月10日)
[備考] 河北新報 Web
[396]. 新聞 いのちと地域を守る 地域に即した避難議論 小さな実践大きな動きに (2018年6月10日)
[備考] 河北新報 Web
[397]. 新聞 核心 政府想定上回る打撃 南海トラフ被害1410兆円 インフラ耐震で3割低減 (2018年6月8日)
[備考] 中日新聞朝刊2面
[398]. 新聞 南海トラフ長期推計 経済に壊滅的打撃 総合的な対策課題に (2018年6月8日)
[備考] 静岡新聞朝刊3面
[399]. 新聞 いのちと地域を守る 駿河区で「むすび塾」 南海トラフ備え確認 (2018年6月4日)
[備考] 河北新報朝刊1面
[400]. 新聞 「むすび塾」 津波の恐怖”自分事”に 住民ら避難訓練や意見交換 (2018年6月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[401]. 新聞 時評 自主防衛マップの勧め 行政の一押しが重要 (2018年5月31日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[402]. 新聞 静岡大読売講座 「平成の静岡」五つの視点で (2018年5月29日)
[備考] 読売新聞朝刊24面
[403]. 新聞 「測量の日」記念講演会 (2018年5月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[404]. 新聞 新橋の飲食店に防災豆知識が書かれた「みまもりレシート」導入/東京 (2018年5月22日)
[備考] 新橋経済新聞 Web
[405]. 新聞 住民ら地区防災計画 県活動推進委 作成促す (2018年5月21日)
[備考] 静岡新聞夕刊3面
[406]. 新聞 災害死ゼロは可能か? 執筆 津波シェルター全国で開発進む (2018年4月16日)
[備考] 中日新聞朝刊15面
[407]. 新聞 中央防災会議作業部会 「防災対応に多様性を」 川勝知事ら地域の実情反映提案 内閣府法令・制度整備検討へ (2018年4月13日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[408]. 新聞 時評 地震への関心低下 足元の「東海」意識を (2018年4月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[409]. 新聞 南海トラフ 避難基準検討へ 県専門部会が第1回会合 (2018年4月12日)
[備考] 朝日新聞朝刊26面
[410]. テレビ 南海トラフ臨時の情報 国の検討会初会合 (2018年4月12日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[411]. 新聞 南海トラフ 国も検討会 事前対応、来月初会合 (2018年3月27日)
[備考] 静岡新聞1面夕刊
[412]. 新聞 想像力養い 被害防げ I love静岡協 葵区で防災・減炎講座 (2018年3月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[413]. 新聞 南海トラフ県民意識調査 臨時情報時「避難」33% 「予知」でなくても一定数存在 (2018年3月12日)
[備考] 読売新聞朝刊33面
[414]. 新聞 時評 ”地震防災警戒レベル”的確避難へ導入必要 (2018年2月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊
[415]. 新聞 防災情報 事前に生かす鍵は 南海トラフ対応 議論 静岡でワークショップ (2018年2月3日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[416]. 新聞 南海トラフ地震対策見直し 県内「耐震化」なお課題 未知の活断層も/建物補強必要 (2018年2月2日)
[備考] 中日新聞朝刊 3面
[417]. その他 火山と観光、どう共存=啓発、シェルター、調査拡充ー有識者に聞く・草津白根山噴火 (2018年1月26日)
[備考] 時事通信
[418]. 新聞 内閣府 進まぬ火山避難計画 策定自治体、該当の3分の1 (2018年1月25日)
[備考] 毎日新聞
[419]. 新聞 阪神大震災の教訓忘れず 磐田で防災研究 岩田静大センター長講演 (2018年1月18日)
[備考] 静岡新聞朝刊 20面
[420]. 新聞 予測と防災 南海トラフ巨大地震 県民と模索 南海トラフ対応 3大学企画「情報共有橋渡しに」 来月静岡でワークショップ (2018年1月18日)
[備考] 静岡新聞朝刊 1面
[421]. 新聞 阪神大震災23年 避難所運営薄れる主体性 行政に頼る人増、ボランティア危機感 「住民の考える力不可欠」 (2018年1月16日)
[備考] 静岡新聞朝刊 29面
[422]. 新聞 てんでんこ 奥尻から(16)災害研究 (2018年1月16日)
[備考] 朝日新聞朝刊 3面
[423]. 新聞 原発避難計画 公表時期で大きな差 31キロ圏内自治体アンケート 避難先との調整・実効性など 「机上の想定」でも課題山積 (2017年12月3日)
[備考] 朝日新聞朝刊 31面
[424]. 新聞 沈黙の駿河湾 大震法見直し議論詳報 作業部会が報告書「東海」予知から南海トラフ監視へ (2017年11月28日)
[備考] 静岡新聞朝刊 11面
[425]. 新聞 「時評」執筆 不確かな地震予測情報 まず突発対策徹底を (2017年11月16日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[426]. 新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 南海トラフ地震 中部経済界防災議論へ (2017年11月14日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[427]. 新聞 時評 不確かな地震予測情報 まず突発対策徹底を (2017年11月6日)
[備考] 静岡新聞朝刊
[428]. テレビ (2017年11月6日)
[備考] 静岡第一テレビニュースevery静岡
[429]. テレビ NHK視点・論点 南海トラフ地震への対策 (2017年11月2日)
[430]. テレビ 静岡大・岩田教授に聞く・地震新情報は何が違う? (2017年10月31日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡
[431]. テレビ (2017年10月31日)
[備考] SBSテレビ イブアイ静大
[432]. 新聞 「命守る 報道も目的同じ」 南海トラフ備え 行政OB 記者討論 (2017年10月30日)
[備考] 中日新聞朝刊 25面
[433]. 新聞 巨大地震報道の役割党論 徳島新聞記者らシンポジウム (2017年10月30日)
[備考] 徳島新聞
[434]. 新聞 不確実な予測 防災対応は 活用研究関心高まる 「地震学会特別セッション」 (2017年10月27日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[435]. テレビ (2017年10月25日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡
[436]. 新聞 災害対策テーマにシンポ 沼津で県弁護士会など(パネリストとして参加) (2017年9月30日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[437]. 新聞 南海トラフ 被災時交通 県は関与を 岩田・静大防災総合センター長に聞く (2017年9月27日)
[備考] 中日新聞朝刊30面
[438]. 新聞 解説スペシャル 南海トラフ「予知」見直し 非難計画作り課題多く(コメント) (2017年9月27日)
[備考] 読売新聞朝刊13面
[439]. 新聞 南海トラフ 被災時交通 県は主導を 岩田・静大防災総合センター長に聞く (2017年9月27日)
[備考] 中日新聞朝刊 30面
[440]. 新聞 大震法「予知前提」40年ぶりに見直し 県内35市町本社調べ 方向転換に「懸念はない」強化地域対策拡大を (2017年9月13日)
[備考] 朝日新聞朝刊 25面
[441]. 新聞 「大震法」廃止か存続か「警戒宣言の仕組みは必要」×「国民は地震学に頼らない方がいい」 (2017年9月10日)
[備考] 産経新聞朝刊 7面
[442]. ラジオ ラジオ防災スペシャル~新たな視点で見直そう地震への備え!~ (2017年9月3日)
[備考] SBSラジオ 9:00~11:00
[443]. 新聞 生徒が被災地語る 清水東高 岩手の現状発表 (2017年9月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊 21面
[444]. 新聞 「時評」執筆 東海地震の切迫性捉えたとき 社会的対応ルールを (2017年8月31日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[445]. 新聞 アラウンド九州・山口 豪雨防災に予報士の力 気象庁、自治体へ派遣・避難情報に助言 (2017年8月29日)
[備考] 読売新聞西部朝刊 27面
[446]. 新聞 南海トラフ 政府部会 県、防災モデル地区に意欲 危機管理監「蓄積生かす」 (2017年8月26日)
[備考] 読売新聞東京朝刊 31面
[447]. テレビ 国の南海トラフ対策 地震予知の前提改める報告案 (2017年8月25日)
[備考] SBSテレビ イブアイ静岡 18:15~
[448]. 新聞 沈黙の駿河湾 大震法見直し議論詳報 「地域の意見集約 不可欠」(WG委員として議論に参加) (2017年8月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊11面
[449]. テレビ ”ノロノロ”台風5号 防災専門家が生解説! (2017年8月8日)
[備考] テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 18:15~
[450]. 新聞 静岡大2教授が報告会 想定区域外で犠牲者多発 (2017年8月5日)
[備考] 中日新聞朝刊 38面
[451]. 新聞 避難所立地 点検を 静岡大2教授 現地調査の教訓提示 (2017年8月5日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[452]. 新聞 犠牲者の多くは浸水想定区域外 静岡大報告 (2017年8月5日)
[備考] 日経新聞夕刊9面
[453]. テレビ 豪雨のつめ痕…被災地の現実九州豪雨視察弾に密着 (2017年7月18日)
[備考] テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 18:15~
[454]. テレビ 九州豪雨…静岡での可能性 (2017年7月17日)
[備考] 静岡第一テレビ ニュースevery静岡 18:15~
[455]. 新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 見直し作業部会 大震法の強化拡充要望 (2017年7月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[456]. 新聞 「時評」執筆 タイムライン本格導入 先進的な防災対応を (2017年6月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[457]. 新聞 母国の防災向上に奔走 ネパール出身・焼津のナレスさん きょう2年の歩み報告 (2017年5月27日)
[備考] 中日新聞朝刊 34面
[458]. 新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 大震法見直し広い視点で 学者はデータ提供を (2017年5月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[459]. 新聞 「ひと しずおか」防災研究史社会に還元 (2017年5月21日)
[備考] 毎日新聞朝刊29面
[460]. 新聞 浜岡原発 全炉停止6年 「避難先知らない」7割超 市民アンケート(上) 事故想定計画どう周知 (2017年5月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊 31面
[461]. テレビ 防災特集「ネパールで”静岡式”訓練 その思いは」 (2017年5月8日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[462]. 新聞 ネパールに防災拠点 県民の浄財から建設費 (2017年5月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊 19面
[463]. 新聞 減災 安否情報の伝達 状況応じてSNS活用 (2017年4月30日)
[備考] 読売新聞大阪朝刊 20面
[464]. テレビ 激しい揺れ日確率69%政府の地震動予測図についての解説 静岡関係者がネパールで防災訓練 ネパールの復興や防災訓練について (2017年4月27日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[465]. 新聞 沈黙の駿河湾 大震法見直し議論詳論 避難か否か「判断材料を」 (2017年4月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊 9面
[466]. 新聞 備える 歴史からの教訓 明応地震(下)北条早雲の伊豆平定に”力添え” 壊滅的被害で抵抗できず 想定外への備え (2017年4月23日)
[備考] 産経新聞朝刊
[467]. 新聞 時の人 防災総合センター長に就任 (2017年4月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊 2面
[468]. 新聞 「時の人」 静岡大防災総合センター長に就任した 岩田孝仁さん (2017年4月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊2面
[469]. 新聞 熊本地震1年「最大クラス」想定できず 県「仮設」は状況次第 (2017年4月15日)
[備考] 読売新聞 大阪朝刊 2面
[470]. 新聞 ネパール大地震2年 防災力、静岡から祖国に焼津のナレス山講座や訓練で意識醸成 (2017年4月13日)
[備考] 静岡新聞 夕刊 2面
[471]. 新聞 東京大学生産技術研究所「被害想定と災害対応想定」防災新時代 第12回(完) (2017年4月3日)
[備考] 静岡新聞 3面
[472]. 新聞 「時評」執筆 東日本大震災を忘れるな 初心に帰り行動せよ (2017年3月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊32面
[473]. 新聞 静岡大防災総合センター長 岩田氏の就任内定 (2017年3月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[474]. 新聞 てんでんこ 南海トラフ(19) 40年 東海地震説から40年がたった静岡。課題は「最後の一人まで」。 (2017年3月10日)
[備考] 朝日新聞朝刊3面
[475]. テレビ 災害史を防災にいかす (2017年3月9日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[476]. テレビ シリーズ震災6年 なぜ進まない 下水道のBCP (2017年3月7日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[477]. 新聞 てんでんこ 南海トラフ(15) HUG 授業中、休み時間、昼休み、始業前にも訓練。「津波なら上へ、火災なら外へ」 (2017年3月6日)
[備考] 朝日新聞朝刊3面
[478]. 新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 第9章 平成の2・26事件(3)”意味合い”説明に苦慮 (2017年2月25日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[479]. 新聞 東海地震「ひずみ計」データ即時公開…気象庁検討 (2017年2月19日)
[備考] 毎日新聞
[480]. 新聞 東海地震予知データ即時公開 気象庁検討精密観測「ひずみ計」 (コメント) (2017年2月19日)
[備考] 毎日新聞朝刊31面
[481]. 新聞 大地震への備え 具体的に設定を 松本で静岡大教授講演 (2017年2月9日)
[備考] 信濃毎日新聞
[482]. 新聞 防災「被害ゼロ目指すべき」松本 静岡大・岩田教授が講演 (2017年2月8日)
[備考] 市民タイムス
[483]. 新聞 「減災に甘えるな」静岡大教授が講演 松山で県、市町職員ら向け研修 (2017年2月7日)
[備考] 愛媛新聞
[484]. 新聞 沈黙の駿河湾東海地震説40年 大震法見直し作業部会ら 不確実な予測どう生かす(パネル討論を行う) (2017年2月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[485]. 新聞 南海トラフ地震予知 県立大で意見交換 不確実情報も役立てる (2017年2月2日)
[備考] 中日新聞朝刊14面
[486]. 新聞 沈黙の駿河湾東海地震説40年 大震法見直し作業部会 住民避難の判断誰が 不確実予測活用 見解に差 (意見を述べる) (2017年2月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[487]. テレビ 防災特集"粘り強い"堤防で変わる避難 (2017年1月30日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[488]. 新聞 防災関連用品の台湾市場開拓研究 県普及促進協 (2017年1月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[489]. 新聞 沈黙の駿河湾東海地震説40年 来月、県立大でワークショップ 地震予測の最新知見紹介 (講演を行う) (2017年1月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面
[490]. 新聞 チームバディ しずおか防災人 自主防の熱意再び高めて (2017年1月18日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[491]. ラジオ GOGOワイド らぶらじ (2017年1月16日)
[備考] SBSラジオ 14:00~
[492]. テレビ 静岡2017 特集 南海トラフ巨大地震への備え”予知に頼らない対策”検討中 (2017年1月11日)
[備考] SBSイブアイ静岡 18:15~
[493]. 新聞 「時評」執筆 犠牲者ゼロへ防災の原点 想像力豊かに危機回避 (2017年1月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊28面
[494]. 新聞 防災特集 ことしの課題(2) 事前復興 (2017年1月5日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[495]. テレビ 防災特集 ことしの課題(1) 防潮堤 (2017年1月4日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[496]. 新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 大震法見直し議論詳報=本県の防災 大きな節目 (2017年1月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊19面
[497]. 新聞 備える 有識者インタビュー(上)「被害ゼロ」目指す防災の原点へ (2016年12月28日)
[備考] 産経新聞朝刊21面
[498]. テレビ 2016の軌跡 相次いだ地震の教訓は (2016年12月14日)
[備考] テレビ静岡 みんなのニュース 18:15~
[499]. 新聞 県市町間の調整機能必要 県庁で図上訓練 富士山噴火災害対策 (今後の課題を指摘) (2016年12月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[500]. 新聞 「大震法の再構成を」作業部会 防災対応議論開始 (委員を務める) (2016年11月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊33面
[501]. 新聞 沈黙の駿河湾東海地震説40年 「大震法」パネルで解説 静岡大防災総合センターが通年企画 学生、県民に紹介 (2016年11月18日)
[備考] 静岡新聞夕刊1面
[502]. 新聞 災害報道 あり方探る 県外被災地へ派遣/TV各局情報共有も 関学大研セミナー 記者ら党論 (2016年11月9日)
[備考] 朝日新聞朝刊 29面
[503]. テレビ 防災特集 南海トラフ巨大地震 (2016年11月7日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[504]. テレビ 防災特集 大川小学校津波判決 県内の小学校 対策は (2016年10月31日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[505]. 新聞 フォーカス国際ビジネス 静岡県の防災用品 台湾開拓民間が知恵 (2016年10月24日)
[備考] 日本経済新聞朝刊4面
[506]. 新聞 静岡市 沿岸部8分割し減災策 津波防災計画案で方針 (協議会会長として住民目線の計画策定を求めた) (2016年10月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊19面
[507]. 新聞 「時評」執筆 コンビニの防災機関指定 迅速な被災者救援を (2016年9月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[508]. 新聞 「減災から防災へ」21世紀倶楽部 岩田静岡大教授が講演 浜松 (2016年9月24日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[509]. 新聞 沈黙の東海地震説40年 大震法見直し議論開始 都内で作業部会 南海トラフも視野に (2016年9月9日)
[備考] 静岡新聞夕刊1面
[510]. 新聞 この人 大震法に備え静岡県庁で防災一筋 (2016年9月5日)
[備考] 中日新聞朝刊3面
[511]. テレビ 地震防災チェック (2016年9月3日)
[備考] 静岡第一テレビ 11:40~
[512]. テレビ ”活断層”地震と闘う いのち守る為の最新情報 (2016年9月2日)
[備考] NHK総合 ナビゲーションスペシャル 19:30~
[513]. 新聞 4日 清水区で防災セミナー 東海大海洋学部など (2016年9月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[514]. テレビ 静岡発そこ知り 家族で備える巨大地震 これが生き抜く秘策だ 非常事態どうすれば・・・ (2016年8月31日)
[備考] SBSテレビ 19:00~
[515]. テレビ (2016年8月29日)
[備考] NHK総合 おはよう静岡
[516]. 新聞 予知信仰の崩壊 東海地震説40年【中】 ノウハウの継承に陰り 特異性「防災先進県」育む (2016年8月25日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[517]. テレビ (2016年8月23日)
[備考] 静岡第一テレビ ニュースeveryしずおか 18:15~
[518]. 新聞 「防災対策に余力を」浜北区で自主防研修会 岩田教授(静大)が講演 (2016年8月7日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[519]. テレビ 防災特集 伊東市「防潮堤に頼らない避難対策」 (2016年8月1日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[520]. 新聞 国防災対策 課題提案へ 広域連合 有識者会議初会合 (2016年7月28日)
[備考] 読売新聞朝刊31面
[521]. 新聞 『時評』執筆 大震法制定から40年 意義ある見直し期待 (2016年7月27日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[522]. 新聞 沈黙の駿河湾33東海地震説40年 「私の立場から」緊急インタビュー③ 運用レベルの課題山積み (2016年7月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[523]. 新聞 防災を考える CeMIから提言 地震対策は「減災」から「防災」へ (2016年7月21日)
[備考] 日刊建設工業新聞12面
[524]. ラジオ IPPO 情報三枚おろし 大規模地震対策特別措置法の見直しについて (2016年7月6日)
[備考] SBSラジオ IPPO 6:30~
[525]. ラジオ 情報三枚おろし 大規模地震対策特別措置法の見直しについて (2016年6月30日)
[備考] SBSラジオ IPPO 6:30~
[526]. テレビ 東海地震対策 南海トラフ含め議論へ (2016年6月28日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[527]. 新聞 災害発生時の訓練実施 清水港対策協議会総会 本年度の方針を承認 (2016年6月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[528]. 新聞 台湾への展開探る 静岡で県某裁縫品普及促進協研究会 台湾と日本の防災上の共通点について解説 (2016年6月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[529]. 新聞 「沈黙の駿河湾 東海地震説40年26」第5章警告する大地② ”前震”の恐れ、頭よぎる   (2016年6月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[530]. テレビ 防災拠点機能奪った熊本地震 県内公共建築物の耐震性を検証 (2016年6月6日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり静岡 18:15~
[531]. 新聞 遺体安置所の選定に遅れ 岩田孝仁・静岡大学防災総合センター教授の話 (2016年6月3日)
[備考] 毎日新聞
[532]. 新聞 「事前想定」を前橋で静岡大教授が講演/群馬 (2016年5月26日)
[備考] 毎日新聞
[533]. 新聞 防災行政の意識高める 前橋 セミナーで相馬市長ら講演 (2016年5月26日)
[備考] 読売新聞朝刊28面
[534]. 新聞 防災と自治議論 静大教授や湖西市長 日本地方財政学会 市町村合併が防災に与えた影響について指摘 (2016年5月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[535]. 新聞 大地震1年静岡で報告 ネパール初の防災拠点 県内の団体設立を支援 (2016年5月22日)
[備考] 毎日新聞朝刊25面
[536]. 新聞 指定避難所8割未設定 自治体に義務づけ 安全性確認手間取る (2016年5月18日)
[備考] 読売新聞朝刊
[537]. テレビ 熊本地震から1ヶ月 見えてきた課題 (2016年5月18日)
[備考] SBS イブアイ静岡 18:10~
[538]. 新聞 地方創世テーマ21.22に大会 日本地方財政学会 (2016年5月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊9面
[539]. テレビ 由比地区の津波避難の課題検証 (2016年5月16日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[540]. 新聞 5年目の証言 浜岡原発全炉停止⑤完 広域避難計画進める県 重い責務で板挟み (2016年5月13日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[541]. 新聞 静岡大防災総合センター岩田孝仁教授に聞く 耐震強化で生存率向上 (2016年5月7日)
[備考] 毎日新聞朝刊22面
[542]. 新聞 「時評」執筆 熊本地震 被災地で思う 「事前復興」に国費を (2016年5月4日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[543]. 新聞 沈黙の駿河湾24東海地震説40年 第4章前例なき法律⑥完 "緊急事業"延長重ねる (<メモ>欄にコメント) (2016年4月29日)
[備考] 静岡新聞朝刊1面
[544]. テレビ 避難所衛生管理は 熊本地震でノロウイルス感染 (2016年4月29日)
[備考] 静岡朝日テレビ とびっきり静岡 18:15~
[545]. 新聞 熊本地震かあ静岡が学ぶ教訓 現地視察の静岡大・岩田教授に聞く (2016年4月28日)
[備考] 中日新聞 朝刊 36面
[546]. 新聞 連鎖地震 検証(4) 物資停留 三つの「誤算」 (2016年4月25日)
[備考] 読売新聞1面
[547]. 新聞 時時刻刻 遅れた耐震化 直撃 築50年庁舎閉鎖 機能移転体育館に窓口も財政不足建て替え困難 他施設より進まず (2016年4月23日)
[備考] 朝日新聞朝刊2面
[548]. 新聞 熊本「SNS」機能せず 14日の前震から11時間沈黙 防災用 静岡県は自動配信開始 (コメント) (2016年4月22日)
[備考] 中日新聞朝刊1面
[549]. 新聞 長引く余震 本県も覚悟 避難所運営「自主防が主体に」 (2016年4月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[550]. テレビ 防災特集 防災拠点となる公共施設の安全性 (2016年4月21日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[551]. 新聞 長引く余震本県も覚悟 避難所運営「自主防が主体に」、調査報告 (2016年4月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊26面
[552]. テレビ 防災特集 被災地の現状と県内の活断層は (2016年4月20日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[553]. テレビ いつ自宅に戻れるのか~”連鎖”大地震・住宅倒壊の衝撃~ (2016年4月19日)
[備考] NHK総合 クローズアップ現代+ 22:00~22:25
[554]. ラジオ (2016年4月18日)
[備考] SBSラジオ IPPO 6:30~
[555]. ラジオ IPPO 情報三枚おろし (2016年4月18日)
[備考] SBSラジオ  6:30~
[556]. テレビ 地震に備えるために・・・県内は?富士川河口断層帯に注意 (2016年4月15日)
[備考] テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 18:15~
[557]. テレビ 平成28年熊本地震 住宅の倒壊なぜ 静岡での注意点 (2016年4月15日)
[備考] 静岡第一テレビ ニュースeveryしずおか 18:15~
[558]. テレビ 防災特集 身近な防災 家具固定の現状は (2016年4月11日)
[備考] NHK総合 たっぷり静岡 18:10~
[559]. 新聞 地域家庭の備え まずはできることから (2016年3月12日)
[概要]日常的な準備の積み重ねが重症
[備考] 毎日新聞
[560]. 新聞 高台移転を進める企業 リスク回避不安も解消 (2016年3月5日)
[概要]津波からの影響回避リスク分散回避に企業が問われている
[備考] 毎日新聞
[561]. 新聞 「時評」執筆 津波警戒区域指定 推進を 防災アピールの好機 (2016年2月18日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[562]. 新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 「自治体は現状に不安」本社アンケート 警戒宣言対応 時代踏まえ整備を  (2016年1月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[563]. テレビ NHK静岡 たっぷり静岡 (2016年1月4日)
[概要]今年の防災の課題
[備考] 18:10~
[564]. テレビ 静岡第一テレビ ニュースeveryしずおか (2016年1月4日)
[概要]我が家の防災対策
[備考] 18:15~
[565]. 新聞 テレビ静岡 みんなのニュース静岡 (2015年12月22日)
[概要]今年一年の災害
[備考] 18:15~
[566]. テレビ 静岡朝日テレビ とびっきり静岡 (2015年12月21日)
[概要]浜松の豪雨災害の教訓
[備考] 18:15~
[567]. 新聞 津波警戒域、判断保留 市「不確定要素多い」 (事務局案の提示を求める) (2015年12月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊19面
[568]. 新聞 「時評」執筆 高齢化社会の防災力 若者の活動参加必要 (2015年11月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[569]. テレビ テレビ静岡 みんなのニュース静岡 (2015年11月17日)
[概要]夜間の地震への備え
[備考] 18:15~
[570]. 新聞 迅速な説明が必要(御前崎市での地震について執筆) (2015年10月19日)
[備考] 中日新聞朝刊26面
[571]. 新聞 巨大津波犠牲者ゼロへ 焼津市防災講演会 (講師を務める) (2015年10月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊23面
[572]. テレビ テレビ静岡 みんなのニュース静岡 (2015年9月28日)
[概要]御嶽山に学ぶ教訓
[備考] 18:15~
[573]. 新聞 地震、津波の最新情報解説 来月1日焼津で防災講演会 (講師を務める) (2015年9月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[574]. 新聞 「時評」執筆 東海地震の予知 国民とデータ共有を (2015年9月23日)
[備考] 静岡新聞朝刊21面
[575]. ラジオ SBSラジオ「IPPO」  (2015年9月17日)
[概要]地域防災を考える
[備考] 17:30~
[576]. テレビ テレビ静岡 みんなのニュース静岡 (2015年9月11日)
[概要]豪雨災害対策
[備考] 17:00~
[577]. テレビ 静岡朝日テレビ とびっきり静岡 (2015年9月4日)
[概要]御前崎の地震
[備考] 18:15~
[578]. 新聞 御前崎付近震源4日間で8回有感 地震解説 住民「早く」 対応についてコメント (2015年9月3日)
[備考] 静岡新聞朝刊31面
[579]. ラジオ SBSラジオ (2015年8月30日)
[概要]防災の日特集
[580]. テレビ SBSテレビ イブアイ静岡 (2015年8月26日)
[概要]防災最前線 最大1万人の富士登山者 噴火警戒レベルがあがったら
[備考] 18:15~
[581]. テレビ SBSテレビ イブアイ静岡 (2015年8月19日)
[概要]防災最前線 懸念される津波への対策を 子どもたちが避難マップを作成
[備考] 18:15~
[582]. ラジオ NHKラジオ第一 夕方ニュース (2015年8月3日)
[概要]富士山登山者の安全
[備考] 17:45~
[583]. 新聞 津波防災地域づくり推進 静岡市が協議会 (会長に選任) (2015年7月31日)
[備考] 静岡新聞朝刊19面
[584]. テレビ テレビ静岡 みんなのニュース静岡 (2015年7月17日)
[概要]富士さん火山府防災 登山者の安全対策
[備考] 17:25~
[585]. 新聞 「時評」執筆 ネパール地震に学ぶ 自助・共助は不可欠 (2015年7月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊10面
[586]. 新聞 被災地現状 母国大使に報告 ネパール人交流団体会長 (被災地訪問に同行)  (2015年7月1日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面
[587]. 新聞 地震被害者ゼロへ藤枝市が防災研修 講演を行う (2015年6月22日)
[備考] 静岡新聞朝刊17面
[588]. 新聞 大地震 ネパール視察 県ボランティア協 募金呼びかけ 支援策を検討する考えを示した。 (2015年6月18日)
[備考] 中日新聞朝刊17面
[589]. 新聞 ネパール地震被災 県内関係者設置の施設 運営に課題募金活用へ 県ボラ協現地報告 (2015年6月17日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[590]. テレビ 静岡第一テレビ ニュースeveryしずおか (2015年6月17日)
[概要]ネパール地震被害調査
[備考] 18:15~
[591]. 新聞 県ボラ協の大地震被災地支援 ネパール首相と面会 (2015年6月10日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[592]. 新聞 「時評」執筆 危険察知する力 取り巻く自然を知る (2015年5月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[593]. 新聞 県ボラ協 ネパール視察 来月、被災地ニーズ確認 (2015年5月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊29面
[594]. ラジオ 「IPPO」インタビュー  (2015年5月12日)
[概要]箱根山の噴火警戒レベル
[備考] 07:30~
[595]. 新聞 特集「命を守る防災」犠牲者ゼロ追及35年 (2015年4月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊9面
[596]. 新聞 静岡で「防災フェロー」シンポ 認定者のつながり期待 パネル討論登壇等 (2015年3月15日)
[備考] 静岡新聞朝刊30面