[1]. Construction of a comprehensive functional screening system for Phanerochaete sordida YK-624 cytochrome P450s: identification of catalytic enzymes for emerging contaminant degradation Journal of Hazardous Materials 489/ 137666- (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] R. Yin, Y. Nayuki, W. Park, R. Matsuura, C. Otomaru, H. Yamada, A. Ono, H. Ichinose, T. Mori, H. Kawagishi, H. Hirai [DOI] [2]. Biodegradation of non-steroidal anti-inflammatory drug loxoprofen by a hyper lignin-degrading fungus Phanerochaete sordida YK-624 under non-ligninolytic conditions Chemosphere 364/ 143265- (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] R. Yin, J. Wu, K. Nagai, T. Mori, A. Ono, J. Wang, H. Kawagishi, H. Hirai [DOI] [3]. Biotransformation and detoxification of tetrabromobisphenol A by white-rot fungus Phanerochaete sordida YK-624 Journal of Hazardous Materials 465/ - 133469 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] T. Mori, S. Sugimoto, S. Ishii, J. Wu, A. Nakamura, H. Dohra, K. Nagai, H. Kawagishi, H. Hirai [備考] 論文全般 [DOI] [4]. Ergosterol and its metabolite induce ligninolytic activity in lignin degrading fungus Phanerochaete sordida YK-624 Journal of Fungi 9/9 - 951 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] J. Wang, R. Yin, Y. Hashizume, Y. Todoroki, T. Mori, H. Kawagishi, H. Hirai [備考] 実験に関与 [DOI] [5]. Effects on microstructures of decayed wood particles in spent mushroom substrates on the enzymatic saccharification and fermentation properties Bioresour. Technol. Rep. 22/ - 101494 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] T. Mori, S. Higashi, H. Kimura, H. Kawagishi, H. Hirai [備考] 論文全般を執筆。 [DOI]
|
[1]. Green Science and Technology CRC Press (2019年) [著書の別]著書(研究) [単著・共著・編著等の別] 分担執筆 [著者]T. Mori et al. [担当範囲] Woody biorefinery with white-rot fungi [総頁数] 342 [担当頁] 14-29 |
[1]. 白色腐朽菌-細菌複合微生物系の菌叢構造変化が木材腐朽特性に及ぼす影響 第75回 日本木材学会大会(2025年,仙台) (2025年3月19日) 招待講演以外 [発表者]河村 潤哉、平井 浩文、森 智夫 [備考] 宮城県仙台市、仙台国際センター [2]. 好気的水素産生白色腐朽菌Trametes versicolor K-41株の水素産生能向上に関する研究 第75回 日本木材学会大会(2025年,仙台) (2025年3月19日) 招待講演以外 [発表者]小野 晶子、森 紗矢佳、加河 優希菜、森 智夫、河岸 洋和、平井 浩文 [備考] 宮城県仙台市、仙台国際センター [3]. 白色腐朽菌Phanerochaete sordida YK-624株のリグニン分解に関わる転写因子の探索 第75回 日本木材学会大会(2025年,仙台) (2025年3月1日) 招待講演以外 [発表者]伊井野 大河、大石 悠太郎、平井 浩文、森 智夫 [備考] 宮城県仙台市、仙台国際センター [4]. 高活性リグニン分解菌Phenerochaete sordida YK-624 株の有するシトクロムP450遺伝子異種発現系の構築とその応用 第76 回 日本生物工学会大会 (2024年9月10日) 招待講演以外 [発表者]名雪 雄太, 松浦 瑠香, 殷 茹, 山田 遥香, 音丸 忠一朗. 小野 晶子, 一瀬 博文, 森 智夫, 河岸 洋和 , 平井 浩文 [備考] 東京工業大学大岡山キャンパス [5]. 高活性リグニン分解菌Phanerochaete sordida YK-624株によるacetaminophen及びibuprofen分解機構の解明 第76 回 日本生物工学会大会 (2024年9月10日) 招待講演以外 [発表者]朴 苑喜, 小野 晶子, 呉 静, 森 智夫, 河岸 洋和, 平井 浩文 [備考] 東京工業大学大岡山キャンパス
|
[1]. 細菌との相互作用を利用した新たな白色腐朽菌機能制御技術の開発 ( 2023年4月 ~ 2026年3月 ) 基盤研究(B) 代表 [2]. 白色腐朽菌の環境汚染物質代謝能の意義解明及び汚染環境浄化への発展的応用 ( 2021年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(A) 分担 [3]. 白色腐朽菌-細菌複合微生物系における高リグニン分解能を誘導する相互作用機構の解明 ( 2020年4月 ~ 2023年3月 ) 基盤研究(B) 代表 [4]. 新規白色腐朽菌の後期的水素産生メカニズムの解明 ( 2018年4月 ~ 2021年3月 ) 基盤研究(B) 分担 [5]. 白色腐朽菌の木材腐朽時における発酵特性の解明 ( 2017年1月 ~ 2019年1月 ) 基盤研究(C) 代表
|
[1]. 白色腐朽菌を用いた未利用バイオマスからのバイオ燃料生産のための新たな戦略 (2018年4月 - 2019年3月 ) [提供機関] 一般社団法人ヤンマー資源循環支援機構 [制度名] 一般公募助成 [担当区分] 研究代表者 |
[1]. 日本きのこ学会奨励賞 (2017年9月) [備考] 日本きのこ学会
|
[1]. 誘導体化CNF、その製造方法、及びそのポリオレフィン樹脂組成物 [出願番号] JP2014-143851 (2014年7月14日) [特許番号] 6245779 (2017年11月24日) [2]. 溶解パルプの製造法 [出願番号] 特願2014-08795 (2014年4月22日) [特許番号] WO2015163111A1 (2015年10月29日) [3]. 担子菌を用いるエタノールの製造方法 [出願番号] PCT/JP2012/055444 (2012年3月2日) [特許番号] WO2012164990A1 (2012年12月6日) [4]. 新規ブレオマイシン耐性遺伝子 [出願番号] 特願2007-273339 (2007年10月22日) [備考] 公開番号(特開2009-100655) [5]. 白色腐朽菌によるダイオキシン類を無機物に分解する方法 [出願番号] 特願2002-264259 (2002年9月10日) [備考] 公開番号(特開2004-97110)
|
[1]. 日本木材学会中部支部大会 (2018年10月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学 [2]. 日本きのこ学会 第20回大会 (2016年9月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡市
|
[1]. 日本きのこ学会編集委員 (2017年4月 )
|