トップページ  > 教員個別情報  > 指導学生の受賞

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 遊橋 裕泰 (YUHASHI Hiroyasu)

指導学生の受賞

【指導学生の受賞】
[1]. スマートライフ学会2025年大会・学術奨励賞 (2025年3月)
[受賞学生氏名] 鈴木颯 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] スマートライフ学会
[備考] 養豚農場における繁殖影響要因のデータアナリティクス~哺乳期間と出産回数~
[2]. スマートライフ学会2025年大会・学術奨励賞 (2025年3月)
[受賞学生氏名] 西村維方 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] スマートライフ学会
[備考] 養豚業における繁殖サイクルの最適化のための要因分析
[3]. ヒーローズ・リーグ2024・食事でつながる「shokujii」賞 (2024年11月)
[受賞学生氏名] 小濱理子, 山形一葉 (情報学部)
[授与団体名] 一般社団法人MA
[備考] 作品:Cheers
[4]. ヒーローズ・リーグ2024・栗原賞 by 栗原一貴 (2024年11月)
[受賞学生氏名] 今泉太耀、酒井隆寛、伊藤友希乃 (情報学部)
[授与団体名] 一般社団法人MA
[備考] 作品:Tamatebako
[5]. スマートライフ学会2024年大会・学術奨励賞 (2024年3月)
[受賞学生氏名] 山口翼 (情報学部)
[授与団体名] スマートライフ学会
[備考] 複合現実技術を用いた周辺視野領域の遮断による作業環境改善
[6]. 第18回学生研究論文発表会・優秀賞 (2023年2月)
[受賞学生氏名] 曽我悠加 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会
[備考] 純粋種豚における生産性向上の要因分析と農場間比較
[7]. 経営情報学会2022年全国研究発表大会・学生優秀発表賞 (2022年11月)
[受賞学生氏名] 曽我悠加 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会
[備考] 養豚における産歴に基づく淘汰基準の設定と繫殖成績の比較
[8]. 第12回 技育CAMPハッカソン・努力賞 (2021年12月)
[受賞学生氏名] 梶貴広、清野俊吾 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 株式会社サポーターズ
[備考] チーム名:錦鯉のぼり
[9]. 2021年 経営情報学会 東海支部 学生動画コンテスト・銅賞 (2021年12月)
[受賞学生氏名] 水谷圭太, 金子史哉 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] 企業広報動画
[10]. 田村博研究奨励賞・優秀賞 (2021年7月)
[受賞学生氏名] 外所伸崇 (創造科学技術大学院)
[授与団体名] モバイル学会
[備考] 論文:ハウスメーカーによるものづくりにおけるコトづくり価値共創に関する一考察
[11]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・審査員特別賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] Duong Nguyen (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] ベトナム人向けの日本語学習コンテンツ提供に関する調査研究
[12]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・審査員賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] 畑穂乃香, 森岡美冴 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] 感染症社会実験のためのiBeaconと端末間距離測定チューニング手法検討
[13]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・審査員賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] 梶貴広 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] モバイルキャンパスアプリにおけるトークンエコノミー形成に向けた基盤構築
[14]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・研究奨励賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] 伊藤彩花 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] 学生向けプラットフォームアプリの他大学展開におけるネットワーク効果
[15]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・研究奨励賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] 清野峻吾 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] グロースハックに基づくモバイルキャンパスアプリの顧客起点マーケティング実践
[16]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・研究奨励賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] 和田颯太郎, 小塚公介 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] COVID-19等の感染症感染経路シミュレーションのためのアプリケーションの開発
[17]. 経営情報学会 東海支部 2020年度 学生研究発表大会・研究奨励賞 (2021年3月)
[受賞学生氏名] 赤熊佑斗, 鶴崎弘晃, 表梨花子, 山口翼 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会 東海支部
[備考] プラットフォームサービスの持続性を求めて - パンプラージュの運営活動報告-
[18]. 愛知県大学対抗ハッカソン「Hack Aichi」・企業賞(日本ガイシ株式会社提供) (2020年11月)
[受賞学生氏名] 清野峻吾, 梶貴広, 髙木陽平 (情報学部)
[授与団体名] 愛知県
[備考] 作品:ON Be
[19]. Mashup Awards「ヒーローズ・リーグ2020」・ユーザーローカル賞 (2020年11月)
[受賞学生氏名] 小塚公介, 伊藤彩花, Duong Nguyen (情報学部)
[授与団体名] 一般社団法人MA
[備考] 作品:へ~んしんっ!
[20]. Mashup Awards「ヒーローズ・リーグ2020」・Daily Life Update賞(Mashup名古屋提供) (2020年11月)
[受賞学生氏名] 和田颯太郎, 畑穂乃香, 森岡美冴 (情報学部)
[授与団体名] 一般社団法人MA
[備考] 作品:Doki-Dokiシェア
[21]. 田村博研究奨励賞・優秀賞 (2020年3月)
[受賞学生氏名] 奥瀬雄哉 (情報学部)
[授与団体名] モバイル学会
[備考] 論文:学生向けスマホアプリQ&A機能の行動分析学に基づく活性化と信頼性の向上
[22]. Mashup Awards 2018ヒーローズリーグ・富士通クラウドテクノロジーズ賞 (2018年12月)
[受賞学生氏名] 髙木陽平, 汐﨑祐河, 西村優汰 (情報学部)
[授与団体名] Mashup Awards運営委員会
[備考] 作品:Netwalk
[23]. 学生研究発表会2018・銅賞 (2018年3月)
[受賞学生氏名] 川瀬雄也 (情報学部)
[授与団体名] 経営情報学会東海支部
[備考] ポスター発表「ドローンの産業利用に向けた基盤化プラクティス」
[24]. 田村博研究奨励賞 優秀賞 (2018年3月)
[受賞学生氏名] 斉木仁 (情報学部)
[授与団体名] モバイル学会
[備考] 論文:クリエイティブオフィスにおける IoT デバイスを利用したソーシャルネットワークの把握
[25]. NCF2017アプリ開発テーマ部門・準グランプリ (2018年1月)
[受賞学生氏名] 川瀬雄也, 丹羽ひかる, 上野梨沙 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:おでかけFxll(フィクシル)
[26]. NCF2017サービスアイディア部門・グランプリ (2018年1月)
[受賞学生氏名] 上野梨沙, 神野右京, 加藤由美 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:ニジゲンダイブ - 聖地巡礼サポートアプリ - 目指せ「クールジャパン」!! 授業科目:ビジネス計画演習
[27]. NCF2017サービスアイディア部門・優秀賞 (2018年1月)
[受賞学生氏名] 下濱悠里衣 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:歴史の中にご招待 - 日本でタイムトリップ体験
[28]. 行動情報学科長表彰 (2017年11月)
[受賞学生氏名] 斉木仁 (情報学部)
[授与団体名] 情報学部行動情報学科
[備考] 静岡大学準硬式野球部・主将 平成29年度春季リーグ戦全勝優勝
[29]. NCF2016 アプリ開発テーマ部門・優秀賞 (2017年1月)
[受賞学生氏名] 丹羽ひかる, 橋川春菜 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:Smooth避難
[30]. NCF2016 サービスアイディア部門・優秀賞 (2017年1月)
[受賞学生氏名] 院南香緒里 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:たのしく歯みがき!めざせ「8020」! 授業科目:ビジネス計画演習
[31]. 田村博研究奨励賞 最優秀賞 (2016年3月)
[受賞学生氏名] 小川哲司 (創造科学技術大学院)
[授与団体名] モバイル学会
[備考] 論文:東北地域住民の良心が支えるICT買い物支援ビジネス
[32]. NCF2015 アプリ開発 名古屋市科学館協賛部門 入賞 (2016年1月)
[受賞学生氏名] 橋川春菜、杉山遼介 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:科学だけを考えられる空間「名Q迷宮」
[33]. NCF2015 アプリ開発 フリー部門 入賞 (2016年1月)
[受賞学生氏名] 小山遥、金原大河、岩ヶ谷優汰 (情報学部)
[授与団体名] Next Communication Forum
[備考] 作品:地元Co-Creation