トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 宮崎 真 (MIYAZAKI Makoto)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. A supplementary motor response facilitates the acquisition of the multiple prior distributions in timing behavior of virtual baseball batting
The 48th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2025年7月) 招待講演以外
[発表者]Taisho Iwanaga, Yuma Tanaka, Jo Suzuki, Makoto Miyazaki, Toshitaka Kimura
[備考] Toki MESSE, Niigata, Japan The Japan Neuroscience Society https://neuroscience2025.jnss.org/en/index.html
[2]. Effects of autistic traits on the acquisition of multiple prior distributions in timing behavior
The 48th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2025年7月) 招待講演以外
[発表者]Kanato Kimura, Yuma Tanaka, Makoto Wada, Makoto Miyazaki
[備考] Toki MESSE, Niigata, Japan The Japan Neuroscience Society https://neuroscience2025.jnss.org/en/index.html
[3]. Testing the applicability of multiple priors acquired by motor specificity and body-part specificity to the single effector responses in human coincidence timing
The 48th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2025年7月) 招待講演以外
[発表者]Yuya Okumura, Makoto Miyazaki
[備考] Toki MESSE, Niigata, Japan The Japan Neuroscience Society https://neuroscience2025.jnss.org/en/index.html
[4]. Facilitation of the acquisition of multiple prior distributions by concomitant motor responses is not specific to upper limb contexts in timing behavior
The 48th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2025年7月) 招待講演以外
[発表者]Riku Takaki, Yuma Tanaka, Neil W. Roach, Makoto Miyazaki
[備考] Toki MESSE, Niigata, Japan The Japan Neuroscience Society https://neuroscience2025.jnss.org/en/index.html
[5]. Effects of the modulation of tactile early perception on the cutaneous rabbit effect
The 48th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2025年7月) 招待講演以外
[発表者]Kosei Takama, Miku Hakamata, Norihiko Kawaguchi, Makoto Miyazaki
[備考] Toki MESSE, Niigata, Japan The Japan Neuroscience Society https://neuroscience2025.jnss.org/en/index.html
[6]. VR酔いの低減法:1時間休んで、VR体験の記憶が脳に定着するのを待つ
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓, 板口典弘, 山脇ユミ, 三木将行, 林真光, 宮崎真
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[7]. タイミング行動における複数の事前分布の学習:VRを用いた疑似実環境での検証
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]岩永泰尚, 鈴木星, 田中佑真, 加瀬川智皓, 宮崎真, 木村聡貴
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[8]. タイミング行動における補足運動による事前分布の学び分けの促進効果の探求
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]高木陸, 奥村侑也, 田中佑真, 宮崎真
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[9]. 身体部位特異性によって獲得した複数の事前分布は,単一身体部位によるタイミング応答でも利用できるのか?
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]小西竣, 宮崎真
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[10]. 順応によるVRシミュレータを用いた船酔いの低減効果の検証
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]箕浦太陽, 加瀬川智皓, 板口典弘, 城野紗希, 三木 将行, 宮崎真
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[11]. 自閉スペクトラム症傾向がタイミング行動における複数の事前分布の学習に与える影響
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]木村奏斗,田中佑真,宮崎真
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[12]. 触覚フリッカー刺激が皮膚ウサギ錯覚に与える影響
WiNF2024 (第22回情報学ワークショップ) (2024年12月7日) 招待講演以外
[発表者]髙間皐成, 袴田現功, 川口典彦, 宮崎真
[備考] 南山大学 名古屋キャンパス https://sites.google.com/view/winf2024/
[13]. 順応によるシミュレータ酔いの低減における日内休憩の効果の検証
第15回多感覚研究会 (2024年11月16日) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓, 山脇ユミ, 人見利玖, 宮崎真
[備考] 早稲田大学 戸山キャンパス 多感覚研究会 https://sites.google.com/view/multisensejapan/msj15?authuser=0
[14]. 一致タイミング課題における選択的補足発声による複数の事前分布の学び分けの促進
第15回多感覚研究会 (2024年11月16日) 招待講演以外
[発表者]奥村侑也,三輪春奈,Neil W. Roach,宮崎真
[備考] 早稲田大学 戸山キャンパス 多感覚研究会 https://sites.google.com/view/multisensejapan/msj15?authuser=0
[15]. Effects of a tactile flicker on the cutaneous rabbit illusion
Neuroscience 2024 (Annual Meeting of the Society for Neuroscience) (2024年10月6日) 招待講演以外
[発表者]Miku Hakamata, Kosei Takama, Norihiko Kawaguchi, Makoto Miyazaki
[備考] McCormick Place Convention Center at 2301 S Martin Luther King Dr, Chicago, IL 60616. Society for Neuroscience https://www.sfn.org/meetings/neurosc
[16]. Invisible pitch: testing the Bayesian estimation model in timing behavior in baseball batting
Neuroscience 2024 (Annual Meeting of the Society for Neuroscience) (2024年10月6日) 招待講演以外
[発表者]Joe Suzuki, Yuma Tanaka, Chihiro Kasegawa, Makoto Miyazaki, Toshitaka Kimura
[備考] McCormick Place Convention Center at 2301 S Martin Luther King Dr, Chicago, IL 60616. Society for Neuroscience https://www.sfn.org/meetings/neurosc
[17]. Supplementary vocalizations prime the acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
Neuroscience 2024 (Annual Meeting of the Society for Neuroscience) (2024年10月6日) 招待講演以外
[発表者]Yuya Okumura, Haruna Miwa, Neil W. Roach, Makoto Miyazaki
[備考] McCormick Place Convention Center at 2301 S Martin Luther King Dr, Chicago, IL 60616. Society for Neuroscience https://www.sfn.org/meetings/neurosc
[18]. Effects of stimulus-response compatibility on body-part-specific acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
Neuroscience 2024 (Annual Meeting of the Society for Neuroscience) (2024年10月6日) 招待講演以外
[発表者]Yuma Tanaka, Naoki Shimada, Makoto Miyazaki
[備考] Online Society for Neuroscience https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2024
[19]. VRシミュレータ酔いへの順応における文脈依存性の検証
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会 (2024年9月11日) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓, 山脇ユミ, 人見利玖, 宮崎真
[備考] 名城大学 天白キャンパス 日本バーチャルリアリティ学会 https://conference.vrsj.org/ac2024/
[20]. 順応を用いたVRシミュレ-タ酔いの低減効果は異なる走行映像に汎化するのか?
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会 (2024年9月11日) 招待講演以外
[発表者]人見利玖, 加瀬川智皓, 山脇ユミ,宮崎真
[備考] 名城大学 天白キャンパス 日本バーチャルリアリティ学会 https://conference.vrsj.org/ac2024/
[21]. Testing the Bayesian estimation model of human timing behavior in virtual baseball batting using “invisible pitch”
The 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2024年7月26日) 招待講演以外
[発表者]Joe Suzuki, Yuma Tanaka, Chihiro Kasegawa, Makoto Miyazaki, Toshitaka Kimura
[備考] Fukuoka The Japan Neuroscience Society https://neuro2024.jnss.org/en/index.html
[22]. Incompatible stimulus-response arrangement delays the body-part specific acquisition of multiple prior distributions in coincidence timing tasks
The 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2024年7月25日) 招待講演以外
[発表者]Yuma Tanaka, Naoki Shimada, Makoto Miyazaki
[備考] Fukuoka The Japan Neuroscience Society https://neuro2024.jnss.org/en/index.html
[23]. Tactile click trains enhance the cutaneous rabbit illusion
The 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2024年7月24日) 招待講演以外
[発表者]Miku Hakamata, Nanaka Asahi, Kosei Takama, Norihiko Kawaguchi, Makoto Miyazaki
[備考] Fukuoka The Japan Neuroscience Society https://neuro2024.jnss.org/en/index.html
[24]. Selective pre-vocalization efficiently facilitates the acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
The 47th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2024年7月24日) 招待講演以外
[発表者]Yuya Okumura, Haruna Miwa, Neil W Roach, James Heron, Makoto Miyazaki
[備考] Fukuoka The Japan Neuroscience Society https://neuro2024.jnss.org/en/index.html
[25]. Investigating the aftereffect in tactile temporal order judgement in individuals with autism spectrum disorder and attention-deficit hyperactivity disorder
The 101st Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (2024年3月30日) 招待講演以外
[発表者]Kevin Widjaja, Aya Sato, Naomi Ishii, Yukie Nagai, Makoto Miyazaki, Makoto Wada
[備考] KitaKyushu International Conference Center https://www2.aeplan.co.jp/psj2024/en_index/
[26]. タイミング行動におけるベイズ推定:補足的発声による複数の事前分布の学び分けの促進
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]奥村 侑也, 夏目 柊, 三輪 春奈, 宮崎 真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[27]. VRバイクシミュレータ体験中に誘発される酔いに短時間休憩が与える影響の検討Ⅲ
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]山脇ユミ,板口典弘,加瀬川智皓,三木将行,林真光,宮崎真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[28]. 一致タイミング課題における複数の事前分布の学び分け:運動効果器の刺激-応答整合性の影響
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]嶋田直樹, 田中佑真, 宮崎 真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[29]. 触覚クリックトレインを利用した皮膚ウサギ錯覚のベイズ推定モデルの検証
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]朝日南々香,袴田 現功,川口 典彦, 宮崎 真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[30]. 自閉スペクトラム症傾向が一致タイミング課題における二つの事前分布の学び分けに与える影響
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]三輪春奈, 大本義正, 藤永拓, 小西竣, 奥村侑也, 和田真, 宮崎真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[31]. 順応を用いたシミュレータ酔いの低減:エンジン音の有無を文脈とした文脈依存効果の検証
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓,山脇ユミ,朝日南々香,人見利玖,宮崎真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[32]. 順応によるVRシミュレータ酔いの低減における文脈依存効果の検証II
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]人見利玖,山脇ユミ,加瀬川智皓,朝日南々香,宮崎真
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[33]. “消える魔球” による検証:VRバッティングにおけるベイズ推定
第21回情報学ワークショップ (WiNF2023) (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]鈴木星, 田中佑真, 今井里穂, 加瀬川智皓, 宮崎真, 木村聡貴
[備考] 静岡大学 浜松キャンパス https://sites.google.com/view/winf2023
[34]. Selective assignment of supplementary vocalization facilitates the acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
The 52th annual meeting of Society for Neuroscience (2023年11月11日) 招待講演以外
[発表者]Yuya Okumura, Shu Natsume, Haruna Miwa, James Heron, Neil W. Roach, Makoto Miyazaki
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2023
[35]. Applying the Bayesian estimation model of human timing to virtual baseball batting
The 52th annual meeting of Society for Neuroscience (2023年11月11日) 招待講演以外
[発表者]Yuma Tanaka, Riho Imai, Joe Suzuki, Shun Konishi, Chihiro Kasegawa, Makoto Miyazaki, Toshitaka Kimura
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2023
[36]. Testing the correlations between the individuals’ autistic traits and aftereffect intactile synchrony judgment
The 52th annual meeting of Society for Neuroscience (2023年11月11日) 招待講演以外
[発表者]Kevin Widjaja, Makoto Wada, Miku Hakamata, Makoto Miyazaki
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2023
[37]. クリックトレインを利用した皮膚ウサギ錯覚のベイズ推定モデルの検証
第31回運動学習研究会 (2023年8月9日) 招待講演以外
[発表者]朝日南々香(学生単名発表を指導)
[備考] 筑波大学 (茨城) 運動学習研究会 https://www.pmcl-ouhs.jp/jmls-top.html
[38]. タイミング行動におけるベイズ推定:補足的発声による複数の事前分布の学び分けの促進
第31回運動学習研究会 (2023年8月9日) 招待講演以外
[発表者]奥村侑也(学生単名発表を指導)
[備考] 筑波大学 (つくば) 運動学習研究会 https://www.pmcl-ouhs.jp/jmls-top.html
[39]. 経頭蓋磁気刺激による皮質運動マップの重複 面積 は 新規の 運動スキル獲得 に関 連する
第17回Motor Control 研究会 (2023年8月) 招待講演以外
[発表者]関口浩文, 山中健太郎, 佐々木睦, 宮崎真, 竹内成生, 二橋元紀, 門田宏, 野崎大地, 中澤公孝
[備考] 東京大学 福武ホール The Japanese Society for Motor Control https://motorcontrol.jp/mc17/
[40]. 運動効果器間の空間的距離と刺激-応答整合性の運動効果器特異性よる複数の事前分布の獲得への影響
第46回日本神経科学大会 (2023年8月1日) 招待講演以外
[発表者]嶋田直樹,田中佑真,宮崎真
[備考] 仙台国際センター (仙台) 日本神経科学学会 https://neuroscience2023.jnss.org/
[41]. 補足的発声は一致タイミング課題における複数の事前分布の獲得を可能にする
第46回日本神経科学大会 (2023年8月1日) 招待講演以外
[発表者]三輪春奈, 夏目柊, 奥村侑也, 宮崎真
[備考] 仙台国際センター (仙台) 日本神経科学学会 https://neuroscience2023.jnss.org/
[42]. タイミング行動のベイズ推定モデルをバーチャルバッティングで検証する
第46回日本神経科学大会 (2023年8月1日) 招待講演以外
[発表者]田中佑真, 今井里穂, 加瀬川智皓, 宮崎真, 木村聡貴
[備考] 仙台国際センター (仙台) 日本神経科学学会 https://neuroscience2023.jnss.org/
[43]. 順応によるシミュレータ酔いの低減における文脈依存効果の検証
自動車技術会2023年春季大会 第5回学生ポスターセッション (2023年5月) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓(学生単名発表を指導)
[備考] 2023年5月24日(水)~26日(金) パシフィコ横浜会議センター3階ホワイエ https://www.jsae.or.jp/taikai/2023haru/student-poster-entry/
[44]. 休憩時間の長さ?:順応によるシミュレータ酔いの低減に必要な条件の検証
自動車技術会2023年春季大会 第5回学生ポスターセッション (2023年5月) 招待講演以外
[発表者]山脇ユミ(学生単名発表を指導)
[備考] 2023年5月24日(水)~26日(金) パシフィコ横浜会議センター3階ホワイエ https://www.jsae.or.jp/taikai/2023haru/student-poster-entry/
[45]. 順応によるVRシミュレ-タ酔いの低減効果の汎化の検証
自動車技術会2023年春季大会 第5回学生ポスターセッション (2023年5月) 招待講演以外
[発表者]人見利玖(学生単名発表を指導)
[備考] 2023年5月24日(水)~26日(金) パシフィコ横浜会議センター3階ホワイエ https://www.jsae.or.jp/taikai/2023haru/student-poster-entry/
[46]. 順応によるVRシミュレータ酔いの低減における文脈依存効果の検証
第20回情報学ワークショップ (WiNF2022) (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓, 山脇ユミ, 朝日南々香, 人見 利玖
[備考] https://sites.google.com/view/winf2022/
[47]. 順応によるVRシミュレ-タ酔いの低減効果の汎化の検証
第20回情報学ワークショップ (WiNF2022) (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]人見 利玖,山脇ユミ, 加瀬川智皓, 朝日南々香, 宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2022/
[48]. タイミング行動におけるベイズ推定:VRを用いた疑似実環境での検証
第20回情報学ワークショップ (WiNF2022) (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]今井里穂,加瀬川智皓, 田中佑真, 宮崎真, 木村 聡貴
[備考] https://sites.google.com/view/winf2022/
[49]. タイミング行動における事前分布の学び分け:運動効果器の空間的距離の影響
第20回情報学ワークショップ (WiNF2022) (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]田中佑真, 嶋田直樹, 宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2022/
[50]. 転移を利用した単一運動効果器での複数の事前分布の学び分け:タイミング行動における心理物理学的検証
第20回情報学ワークショップ (WiNF2022) (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]藤永拓, 宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2022/
[51]. A supplementary motor response enables acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
The 51th annual meeting of Society for Neuroscience (Accepted as a speaker in Nanosympsium "Neurobiological Basis of Timing") (2022年11月15日) 招待講演以外
[発表者]Shu Natsume, James Heron, Neil W. Roach, Makoto Miyazaki
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2022
[52]. Effects of spatial distance between motor effectors on effector-specific acquisition of multiple prior distributions in a human coincidence timing task
The 51th annual meeting of Society for Neuroscience (Accepted) (2022年11月12日) 招待講演以外
[発表者]Naoki Shimada, Yuma Tanaka, Makoto Miyazaki
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2022
[53]. Intra- and Inter-trial aftereffects of prior synchrony/asynchrony on tactile synchrony judgment
The 51th meeting of the Society for Neuroscience (Accepted) (2022年11月12日) 招待講演以外
[発表者]Kevin Widjaja, Kazuya Saito, Koki Kannaga, Daiki Yoshioka, Yoshinori Itaguchi, Makoto Miyazaki
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2022
[54]. 脳機能マップの筋間における重複面積が広いほど新規な運動スキル学習は速い
日本臨床神経生理学会第52回学術大会 (2022年11月) 招待講演以外
[発表者]関口浩文, 佐々木睦, 竹内成生, 宮崎真, 二橋元紀, 門田宏, 山中健太郎, 野崎大地, 中澤公孝
[備考] https://www.c-linkage.co.jp/jscn2022/
[55]. コントラスト刺激に対する非優位眼の応答はうつ状態と関係する
日本臨床神経生理学会第52回学術大会 (2022年11月) 招待講演以外
[発表者]竹内成生, 関口浩文, 宮崎真
[備考] https://www.c-linkage.co.jp/jscn2022/
[56]. 一致タイミング課題における複数の事前分布の学習 ―随伴運動を利用した速やかな事前分布の学び分け―
日本スポーツ心理学会第 49 回大会 (採択・口頭発表) (2022年10月1日) 招待講演以外
[発表者]夏目柊, James Heron, Neil W. Roach, 宮崎真
[備考] https://taikai49.jssp.jp/
[57]. タイミング行動における事前分布の学び分け:運動効果器の空間的位置の影響
第30回運動学習研究会 (2022年9月) 招待講演以外
[発表者]田中佑真(学生単名発表を指導)
[備考] 岩手大学 (盛岡) 運動学習研究会 https://www.pmcl-ouhs.jp/jmls-top.html
[58]. 順応を利用したVRシミュレータ酔いの低減手法の検討
第30回運動学習研究会 (2022年9月) 招待講演以外
[発表者]加瀬川智皓(学生単名発表を指導)
[備考] 岩手大学 (盛岡) 運動学習研究会 https://www.pmcl-ouhs.jp/jmls-top.html
[59]. 一致タイミング課題における随伴運動を利用した複数の事前分布の学び分けの促進
第30回運動学習研究会 (2022年9月) 招待講演以外
[発表者]夏目柊(学生単名発表を指導)
[備考] 岩手大学 (盛岡) 運動学習研究会 https://www.pmcl-ouhs.jp/jmls-top.html
[60]. 補足運動による複数の事前分布の速やかな獲得:一致タイミング課題を用いた心理物理学的実験による検証
第16回 Motor Control 研究会 (2022年8月) 招待講演以外
[発表者]夏目柊, James Heron, Neil W Roach, 宮崎真
[備考] https://motorcontrol.jp/mc16/
[61]. タイミング課題における複数の事前分布の学び分け:補足行動の有無による学び分けへの影響の検討
第16回 Motor Control 研究会 (2022年8月) 招待講演以外
[発表者]夏目柊, James Heron, Neil W. Roach, 宮崎真
[備考] https://motorcontrol.jp/mc16/
[62]. 一致タイミング課題において複数の事前分布の汎化を妨げる要因の検証
第45回日本神経科学大会 (2022年7月) 招待講演以外
[発表者]夏目柊, 松村圭貴, 佐藤良, James Heron, Neil Roach, 宮崎真
[備考] 開催場所:沖縄コンベンションセンター (宜野湾) 主催団体:日本神経科学学会 開催期間:2022年6月30日-7月3日 https://neuro2022.jnss.org/index.html
[63]. 一致タイミング課題における複数の事前分布の学び分け:運動効果器特異性への腕交差の影響
第45回日本神経科学大会 (2022年6月) 招待講演以外
[発表者]嶋田直樹, 松村圭貴, 佐藤良, James Heron, Neil Roach, 宮崎真
[備考] 開催場所:沖縄コンベンションセンター (宜野湾) 主催団体:日本神経科学学会 開催期間:2022年6月30日-7月3日 https://neuro2022.jnss.org/index.html
[64]. 自動二輪シミュレータにおける動揺病への6分間と1時間の短い時間間隔の影響の検証
第45回日本神経科学大会 (2022年6月) 招待講演以外
[発表者]山脇ユミ, 林真光,板口典弘,三木将行,木村哲也,宮崎真
[備考] 開催場所:沖縄コンベンションセンター (宜野湾) 主催団体:日本神経科学学会 開催期間:2022年6月30日-7月3日 https://neuro2022.jnss.org/index.html
[65]. 主観的グレアに伴う神経生理学的応答 -事象関連電位による研究.
自動車技術会2022年春季大会「第3会学生ポスターセッション」 (2022年5月27日) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴(学生単名発表を指導)
[備考] パシフィコ横浜 自動車技術会
[66]. 短時間休憩によるシミュレータ酔いの低減効果の検証
自動車技術会2022年春季大会「第3会学生ポスターセッション」 (2022年5月27日) 招待講演以外
[発表者]山脇ユミ(学生単名発表を指導)
[備考] パシフィコ横浜 自動車技術会
[67]. 速球と遅球を効果的に打ち分ける ― 一致タイミング課題における複数の事前分布の学び分け ―
日本スポーツ心理学会第48回大会 (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]松村圭貴, 佐藤良, James Heron, Neil Roach, 宮崎真
[備考] 開催場所:日本大学文理学部 (オンライン); 開催期間:2021年11月20-28日; 主催団体:日本スポーツ心理学会; URL:http://taikai48.jssp.jp/
[68]. One-hour interval induces the adaptation to the driving scene that causes simulator sickness
The 50th annual meeting of Society for Neuroscience (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]Hayashi Masami, Yoshihiro Itaguchi, Miki Masayuki, Kimura Tetsuya, Miyazaki Makoto
[URL]
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2021
[69]. Inner-speech specificity for the acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
The 50th annual meeting of Society for Neuroscience (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]Shu Natsume, Chiharu Yamada, Yoshiki Matsumura, Ryo Sato, Makoto Miyazaki
[URL]
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2021
[70]. Testing the crossed-hands effect on motor-effector specificity for learning of multiple prior distributions in human coincidence timing
The 50th annual meeting of Society for Neuroscience (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]Matsumura Y, Shimada N, Sato R, Heron J, Roach N, Miyazaki M
[URL]
[備考] https://www.sfn.org/meetings/neuroscience-2021
[71]. VRバイクシミュレータ体験中に誘発される酔いに短時間休憩が与える影響の検討II
第19回情報学ワークショップ (WiNF2021) (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]山脇ユミ,林真光,板口典弘,三木将行,木村哲也 ,宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2021/home
[72]. クリックトレインによる主観的時間長変化の生成機序:ベイズ推定モデルに基づく検証
第19回情報学ワークショップ (WiNF2021) (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]長倉星哉 ,宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2021/home
[73]. タイミング行動における複数の事前分布の学び分け:腕交差の運動効果器特異性への影響
第19回情報学ワークショップ (WiNF2021) (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]嶋田直樹,松村圭貴, 佐藤良, James Heron, Neil Roach, 宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2021/home
[74]. 一致タイミング課題における複数の事前分布の学習:心理物理学的研究
第19回情報学ワークショップ (WiNF2021) (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]佐藤良, 松村圭貴, James Heron, Neil Roach, 宮崎真
[備考] https://sites.google.com/view/winf2021/home
[75]. 順応を利⽤したバイクシミュレータ酔いの低減⼿法の検討︓1時間の短い時間間隔によるバイクシュミレータへの順応
第44回日本神経科学大会 (2021年7月) 招待講演以外
[発表者]林真光, 板口典弘, 三木将行, 木村哲也, 宮崎真
[備考] 開催場所:神戸コンベンションセンター (Hybrid開催); 開催期間:2021年7月28日-31日; 主催団体:日本神経科学学会; URL:https://neuroscience2021.jnss.org/
[76]. 一致タイミング課題における身体部位特異性による複数の事前分布の獲得
第44回日本神経科学大会 (2021年7月) 招待講演以外
[発表者]松村圭貴, 佐藤健生, 佐藤良, James Heron, Neil Roach, 宮崎真
[備考] 開催場所:神戸コンベンションセンター (Hybrid開催); 開催期間:2021年7月28日-31日; 主催団体:日本神経科学学会; URL:https://neuroscience2021.jnss.org/
[77]. 頭のなかでタイミングを唱えてヒット率アップ: タイミング制御における内言特異性による複数の事前分布の学び分け
第44回日本神経科学大会 (2021年7月) 招待講演以外
[発表者]夏目柊, 山田千晴, 松村圭貴, 佐藤良, 宮崎真
[備考] 開催場所:神戸コンベンションセンター (Hybrid開催); 開催期間:2021年7月28日-31日; 主催団体:日本神経科学学会; URL:https://neuroscience2021.jnss.org/
[78]. 頭のなかでタイミングを唱えてヒット率アップ:タイミング制御における内言特異性による複数の事前分布の学び分け
生理研研究会「スポーツからみる 日常と非日常の神経生理学 」 (2021年3月28日) 招待講演以外
[発表者]夏目柊,山田千晴,松村圭貴,佐藤良,宮崎真
[備考] 自然科学研究機構 生理学研究所 (オンライン) https://sites.google.com/nips.ac.jp/sports-2021
[79]. タイミング行動における複数の事前分布の学習: 腕交差が運動効果器特異性効果に与える影響
生理研研究会「スポーツからみる 日常と非日常の神経生理学 」 (2021年3月28日) 招待講演以外
[発表者]嶋田直樹, 松村 圭貴, 佐藤 良, James Heron, Neil Roach, 宮崎 真
[備考] 自然科学研究機構 生理学研究所 (オンライン) https://sites.google.com/nips.ac.jp/sports-2021
[80]. 皮膚兎錯覚のベイズモデルの検証
生理研研究会「スポーツからみる 日常と非日常の神経生理学 」 (2021年3月28日) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴, 宮崎 真
[備考] 自然科学研究機構 生理学研究所 (オンライン) https://sites.google.com/nips.ac.jp/sports-2021
[81]. 順応を利用したVR酔いの低減効果の検証:1時間の休憩によるVRバイクシミュレータへの順応
生理研研究会「スポーツからみる 日常と非日常の神経生理学 」 (2021年3月28日) 招待講演以外
[発表者]13. 山脇ユミ, 林真光,板口典弘,三木将行,木村哲也,宮崎真
[備考] 自然科学研究機構 生理学研究所 (オンライン) https://sites.google.com/nips.ac.jp/sports-2021
[82]. Positive aftereffect of prior asynchrony on tactile synchrony judgment
The8th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2022) (2021年3月1日) 招待講演以外
[発表者]Widjaja K, Saito K, Kannaga K, Yoshioka D, Itaguchi Y, Miyazaki M
[備考] 静岡大学浜松キャンパス(オンライン) 静岡大学創造科学技術大学院 https://www.shizuoka.ac.jp/symposium/ISFAR-SU2022/
[83]. Can the short interval of several minutes reduce motion sickness in repetitive experience of the motorcycle simulator?
SfN Global Connectome: A Virtual Event Society for Neuroscience (2021年1月11日) 招待講演以外
[発表者]Hayashi M, Itaguchi Y, Aigou K, Miki M, Kimura T & Miyazaki M
[備考] Society for Neuroscience (online) https://www.sfn.org/meetings/virtual-events/sfn-global-connectome-a-virtual-event#:~:text=SfN%20Global%20Connectome
[84]. Acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing: testing effects of motor-effector specificity
SfN Global Connectome: A Virtual Event Society for Neuroscience (2021年1月11日) 招待講演以外
[発表者]Matsumura Y, Sato R, Roach N, Heron J & Miyazaki M
[備考] Society for Neuroscience (online) https://www.sfn.org/meetings/virtual-events/sfn-global-connectome-a-virtual-event#:~:text=SfN%20Global%20Connectome
[85]. ADHDを合併したASD者においてメチルフェニデートが触覚時間順序判断におけるベイズ推定に及ぼす影響について
日本発達神経科学学会第 9回学術集会 (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]和田真, 梅沢侑実, 佐野美沙子, 田島世貴, 熊谷晋一郎, 宮崎真
[備考] 東京大学 (東京) 日本発達神経科学学会
[86]. エンジンの音と振動の付加によるバイクシミュレータ酔いの低減効果:ペンダント型振動刺激の有効性の検証Ⅱ
第18回情報学ワークショップ (WiNF2020) (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]加藤達弥,板口典弘,林真光,宮崎真
[備考] 名古屋工業大学 (オンライン開催) https://sites.google.com/view/winf2020/home
[87]. VRバイクシミュレータ体験中に誘発される酔いに短時間休憩が与える影響の検討
第18回情報学ワークショップ (WiNF2020) (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]林真光,板口典弘,相合皓介,三木将行,木村哲也,宮崎真
[備考] 名古屋工業大学 (オンライン開催) https://sites.google.com/view/winf2020/home
[88]. タイミング行動における複数の事前分布の学び分け:身体的距離の影響
第18回情報学ワークショップ (WiNF2020) (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]佐藤健生,佐藤良,松村圭貴,宮崎真
[備考] 名古屋工業大学 (オンライン開催) https://sites.google.com/view/winf2020/home
[89]. タイミング行動における事前分布の学習:内言による複数の事前分布の学び分けの検討
第18回情報学ワークショップ (WiNF2020) (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]夏目柊,山田千晴,松村圭貴,佐藤良,宮崎真
[備考] 名古屋工業大学 (オンライン開催) https://sites.google.com/view/winf2020/home
[90]. タイミング行動のベイズ推定における複数の事前分布の学び分け:運動効果器の違いの大きさによる影響の検証
情報学シンポジウム2020 (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]佐藤健生,佐藤良,松村圭貴,宮崎真
[備考] 静岡大学 (オンライン開催) https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154499
[91]. タイミング行動のベイズ推定における複数の事前分布の獲得:内言の効果の検討
情報学シンポジウム2020 (2020年11月28日) 招待講演以外
[発表者]夏目柊,山田千晴,松村圭貴,佐藤良,宮崎真
[備考] 静岡大学 (オンライン開催) https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154499
[92]. 自閉スペクトラム状態者の視聴覚時間情報処理におけるラグアダプテーション
第43回日本神経科学大会 (2020年8月) 招待講演以外
[発表者]和田 真, 梅沢 侑実, 佐野 美沙子, 田島 世貴, 熊谷 晋一郎, 宮崎 真
[URL]
[備考] 開催地:神戸コンベンションセンター (オンライン開催), 開催日:2020年7月29日-8月1日, 主催:日本神経学学会
[93]. モーターサイクルシミュレータにおけるバーチャルリアリティ酔いの経時変化
第43回日本神経科学大会 (2020年8月) 招待講演以外
[発表者]加藤 南, 板口 典弘, 相合 皓介, 林 真光, 三木 将行, 木村 哲也, 宮崎 真
[URL]
[備考] 開催地:神戸コンベンションセンター (オンライン開催), 開催日:2020年7月29日-8月1日, 主催:日本神経学学会
[94]. 一致タイミング課題における運動効果器特異性による複数の事前分布の学び分け
第43回日本神経科学大会 (2020年8月) 招待講演以外
[発表者]佐藤 良, 松村 圭貴, James Heron, Neil Roach, 宮崎 真
[URL]
[備考] 開催地:神戸コンベンションセンター (オンライン開催), 開催日:2020年7月29日-8月1日, 主催:日本神経学学会
[95]. エンジンの音と振動によるバイクシミュレータ酔いの低減方法:要因の検証
第43回日本神経科学大会 (2020年8月) 招待講演以外
[発表者]林 真光, 板口典弘, 相合 皓介, 澤田 悠伎, 宮城 拓弥, 三木将行, 木村哲也, 宮崎真
[URL]
[備考] 開催地:神戸コンベンションセンター (オンライン開催), 開催日:2020年7月29日-8月1日, 主催:日本神経学学会
[96]. The Multiple-look effect in the cutaneous rabbit illusion
The 12th FENS Forum of Neuroscience (2020年7月) 招待講演以外
[発表者]Yoshioka D & Miyazaki M
[備考] Glasgow, UK, July 11-15, 2020 (held virtually) Federation of European Neuroscience Societies https://forum2020.fens.org/
[97]. Testing motor-effector specificity for acquisition of multiple prior distributions in human coincidence timing
The 12th FENS Forum of Neuroscience (2020年7月) 招待講演以外
[発表者]Matsumura Y, Sato R, Roach N, Heron J & Miyazaki M
[備考] Glasgow, UK, July 11-15, 2020 (held virtually) Federation of European Neuroscience Societies https://forum2020.fens.org/
[98]. Effects of prior synchrony and asynchrony on tactile synchrony judgment: a psychophysical study
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]Kevin Widjaja, Saito K, Kannaga K, Yoshioka D, Itaguchi Y, & Miyazaki M
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[99]. 聴覚刺激系列におけるリズムの⼀定性は知覚時間を延⻑させる:心理物理学的研究
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]金長幸希,宮崎真
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[100]. ⾛⾏⾵景と連動したエンジンの⾳と振動によるバイクシミュレータ酔いの低減効果:ポータブル型振動刺激装置の有効性の検証
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]加藤達弥,板口典弘,澤田悠伎,宮城拓弥,上田誠也,宮崎真
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[101]. モーターサイクル⽤シミュレータにおけるVR酔いの経時特性
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]相合皓介,板口典弘,林真光,三木将行,木村哲也,宮崎真
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[102]. エンジンの音と振動によるバイクシミュレータ酔いの低減効果:その有効要因の検証
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]林真光,板口典弘,相合皓介,澤田悠伎,宮城拓弥,上田誠也,三木将行,木村哲也,宮崎真
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[103]. 複数の事前分布の獲得I:タイミング⾏動における手指間の運動効果器特異性効果の検証
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]佐藤良,松村圭貴,金長幸希,吉岡大貴,宮崎真
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[104]. 複数の事前分布の獲得Ⅱ:タイミング⾏動における両⼿間の運動効果器特異性効果の検証
情報学シンポジウム2019 (2019年12月24日) 招待講演以外
[発表者]松村圭貴,佐藤良,金長幸希,吉岡大貴,宮崎真
[URL]
[備考] 開催場所:静岡大学浜松キャンパス 主催団体名:情報学研究推進室 https://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154384
[105]. エンジンの音と振動によるバイクシミュレータ酔いの低減効果:ペンダント型振動刺激の有効性の検証
第17回情報学ワークショップ (WiNF2019) (2019年11月2日) 招待講演以外
[発表者]加藤達弥,板口典弘,澤田悠伎,宮城拓弥,上田誠也,宮崎真
[URL]
[備考] 中京大学 名古屋キャンパス
[106]. エンジンの音と振動によるバイクシミュレータ酔いの低減効果:現実感と没入感との関係の検証
第17回情報学ワークショップ (WiNF2019) (2019年11月2日) 招待講演以外
[発表者]相合皓介,板口典弘,林真光,澤田悠伎,宮城拓弥,上田誠也,三木将行,木村哲也,宮崎真
[URL]
[備考] 中京大学 名古屋キャンパス
[107]. タイミング行動における複数の事前分布の学び分け:手指間における運動効果器特異性効果の検証
第17回情報学ワークショップ (WiNF2019) (2019年11月2日) 招待講演以外
[発表者]佐藤良,松村圭貴,金長幸希,吉岡大貴, 宮崎真
[URL]
[備考] 中京大学 名古屋キャンパス
[108]. タイミング行動における事前分布の学び分け:両手間における運動効果器特異性効果の検証
第17回情報学ワークショップ (WiNF2019) (2019年11月2日) 招待講演以外
[発表者]松村圭貴,佐藤良,金長幸希,吉岡大貴, 宮崎真
[URL]
[備考] 中京大学 名古屋キャンパス
[109]. エンジンの音と振動による バイクシミュレータ酔いの低減効果の検証
第17回情報学ワークショップ (WiNF2019) (2019年11月2日) 招待講演以外
[発表者]林真光,板口典弘,相合皓介,澤田悠伎,宮城拓弥,上田誠也,三木将行,木村哲也,宮崎真
[URL]
[備考] 中京大学 名古屋キャンパス
[110]. Visually induced motion sickness is reduced by synchronous engine sounds and vibrations in a motorcycle simulator
The 49th meeting of the Society for Neuroscience (Accepted as an oral presentation) (2019年10月23日) 招待講演以外
[発表者]Aigo K, Itaguchi Y, Hayashi M, Swada Y, Miyagi T, Ueda T, Miki M, Kimura T, Miyazaki M
[URL]
[備考] Society for Neuroscience McCormick Place (Chicago, IL, USA) https://www.sfn.org/Meetings/Neuroscience-2019 To be presented in Session 721 - Int
[111]. Stimulus onset synchrony and automatic modulation of motor response induced by a visual distractor
The 49th meeting of the Society for Neuroscience (Accepted) (2019年10月20日) 招待講演以外
[発表者]Itaguchi Y, Yoshioka D, Miyazaki M
[URL]
[備考] Society for Neuroscience McCormick Place (Chicago, IL, USA) https://www.sfn.org/Meetings/Neuroscience-2019
[112]. Prior asynchrony causes a positive aftereffect on tactile synchrony judgment
The 49th meeting of the Society for Neuroscience (Accepted) (2019年10月20日) 招待講演以外
[発表者]Kevin Widjaja, Saito K, Kannaga K, Yoshioka D, Itaguchi Y, Miyazaki M
[URL]
[備考] Society for Neuroscience McCormick Place (Chicago, IL, USA) https://www.sfn.org/Meetings/Neuroscience-2019
[113]. 新奇なボール関連スキルの獲得はスポーツ歴に依存する
第74回日本体力医学会大会 (2019年9月20日) 招待講演以外
[発表者]関口浩文, 二橋元紀, 竹内成生, 山中健太郎,門田宏, 宮崎真, 中澤公孝
[備考] 開催場所:つくば国際会議場 (つくば市) 主催団体:日本体力医学会 https://tairyoku74.jp/index.html
[114]. 日常と非日常からみる こころと脳の科学
創立70周年記念 静岡大学・読売新聞連続市民講座 2019 (2019年8月17日) 招待講演
[発表者]宮崎真
[備考] 会場:あざれあ(静岡県男女共同参画センター)6F大ホール (静岡市) 主催:静岡大学、読売新聞東京本社静岡支局 http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event003232.html
[115]. 視覚パタンの乱雑さ判断の神経基盤:経頭蓋磁気刺激による研究
第42回日本神経科学大会 (2019年7月27日) 招待講演以外
[発表者]金長幸希, 畑中麻希, 吉岡大貴, 宮城拓弥, 竹内成生, 山田祐樹, 山本裕之, 板口典弘, 関口浩文, 宮崎真
[URL]
[備考] 朱鷺メッセ (新潟市) 2019年7月25-28日 日本神経科学学会 https://neuro2019.jnss.org/
[116]. 非同時性の陽性残効:触覚刺激の同時性判断における事前経験の影響
第42回日本神経科学大会 (2019年7月26日) 招待講演以外
[発表者]齋藤和哉, 金長幸希, Kevin Widjaja, 板口典弘, 宮崎真
[URL]
[備考] 朱鷺メッセ (新潟市) 2019年7月25-28日 日本神経科学学会 https://neuro2019.jnss.org/
[117]. グレア錯視の "まぶしさ":心理物理学的研究
第42回日本神経科学大会 (2019年7月25日) 招待講演以外
[発表者]佐藤良, 松村朋花, 上田誠也, 宮城拓弥, 𠮷岡大貴, 赤池早紀, 堀田英則, 石澤恵, 山田祐樹, 宮崎真
[URL]
[備考] 朱鷺メッセ (新潟市) 2019年7月25-28日 日本神経科学学会 https://neuro2019.jnss.org/
[118]. エンジンの音と振動によるバイクシミュレータにおける動揺病の低減効果の検証
第42回日本神経科学大会 (2019年7月25日) 招待講演以外
[発表者]林真光, 相合皓介, 澤田悠伎, 宮城拓弥, 上田誠也, 三木将行, 木村哲也, 板口典弘, 宮崎真
[URL]
[備考] 朱鷺メッセ (新潟市) 2019年7月25-28日 日本神経科学学会 https://neuro2019.jnss.org/
[119]. 脳のなかの身体と時間
浜松工業会ヤマハ発動機支部 平成31年新年総会 (2019年1月13日) 招待講演
[発表者]宮崎真,宮城拓弥,上田誠也,澤田悠伎
[備考] 浜松工業会ヤマハ発動機支部
[120]. グレア(まぶしさ)錯視は、まぶしくない
情報学シンポジウム2018「スポーツと情報」―情報科学技術によるスポーツ革新― (2018年12月22日) 招待講演以外
[発表者]上田誠也, 宮城拓弥, 𠮷岡大貴, 赤池早紀, 堀田英則, 石澤恵, 山田裕樹, 宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2018年12月22日.
[121]. 一定なリズムは知覚時間が長い: 心理物理学的研究
情報学シンポジウム2018「スポーツと情報」―情報科学技術によるスポーツ革新― (2018年12月22日) 招待講演以外
[発表者]金長幸希, 宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2018年12月22日.
[122]. VRバイクシミュレータ酔い低減におけるエンジンの音と振動の効果
情報学シンポジウム2018「スポーツと情報」―情報科学技術によるスポーツ革新― (2018年12月22日) 招待講演以外
[発表者]澤田悠伎, 宮城拓弥, 上田誠也, 三木 将行, 木村哲也, 板口典弘, 宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2018年12月22日.
[123]. 乱雑な視覚パタンは後頭側頭部の事象関連電位の応答を賦活する
情報学シンポジウム2018「スポーツと情報」―情報科学技術によるスポーツ革新― (2018年12月22日) 招待講演以外
[発表者]畑中麻希, 宮城拓弥, 吉岡大貴, 金長幸希, 藤村颯, 黒田剛士, 山田祐樹, 竹内成生, 宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2018年12月22日.
[124]. 事前経験が主観的同時性に与える影響
情報学シンポジウム2018「スポーツと情報」―情報科学技術によるスポーツ革新― (2018年12月22日) 招待講演以外
[発表者]齋藤和哉, 金長幸希, 宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2018年12月22日.
[125]. リズムの一定性は知覚時間を延⾧させる
日本基礎心理学会第37回大会 (2018年12月2日) 招待講演以外
[発表者]金長幸希, 宮崎真
[URL]
[備考] 専修大学生田キャンパス (神奈川県川崎市), 2018年11月30日-12月2日. http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~jps2018/
[126]. 乗り物の速度感における感覚間相互作用:バーチャルバイクシステムを用いた心理物理学的研究
日本基礎心理学会第37回大会 (2018年12月2日) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥, 上田誠也, 黒田剛士, 末神翔, 渡邊淳司, 大本浩司, 宮崎真
[URL]
[備考] 専修大学生田キャンパス (神奈川県川崎市), 2018年11月30日-12月2日. http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~jps2018/
[127]. まぶしさ (グレア) に対する神経⽣理学的応答︓事象関連電位による研究
日本基礎心理学会第37回大会 (2018年12月2日) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴, 高木優衣, 宮城拓弥, 金長幸希, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 竹内成生, 宮崎真
[URL]
[備考] 専修大学生田キャンパス (神奈川県川崎市), 2018年11月30日-12月2日. http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~jps2018/
[128]. グレア錯視の "まぶしさ": 心理物理学的検証
日本基礎心理学会第37回大会 (2018年12月1日) 招待講演以外
[発表者]上田誠也, 宮城拓弥, 𠮷岡大貴, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 石澤恵, 山田裕樹, 宮崎真
[URL]
[備考] 専修大学生田キャンパス (神奈川県川崎市), 2018年11月30日-12月2日. http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~jps2018/
[129]. エンジンの音と振動の付加によるバイクシミュレータ酔いの低減効果
第16回情報学ワークショップ (2018年11月10日) 招待講演以外
[発表者]澤田悠伎, 宮城拓弥, 上田誠也, 三木 将行, 木村哲也, 宮崎真
[URL]
[備考] 名古屋大学 (愛知県名古屋市), 2018年11月10日. http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/
[130]. 同時性の陽性残効:触覚刺激の同時性判断における事前経験の影響
第16回情報学ワークショップ (2018年11月10日) 招待講演以外
[発表者]齋藤和哉, 金長幸希, 宮崎真
[URL]
[備考] 名古屋大学 (愛知県名古屋市), 2018年11月10日. http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/
[131]. 視覚パタンの乱雑さ判断における側頭後頭部の神経生理学的応答:事象関連電位による研究.
第16回情報学ワークショップ (2018年11月10日) 招待講演以外
[発表者]畑中麻希, 宮城拓弥, 吉岡大貴, 金長幸希, 藤村颯, 黒田剛士, 山田祐樹, 竹内成生, 宮崎真
[URL]
[備考] 名古屋大学 (愛知県名古屋市), 2018年11月10日. http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/
[132]. 本当にグレア錯視はグレア (まぶしい) か?
第16回情報学ワークショップ (2018年11月10日) 招待講演以外
[発表者]上田誠也, 宮城拓弥, 𠮷岡大貴, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 石澤恵, 山田裕樹, 宮崎真
[URL]
[備考] 名古屋大学 (愛知県名古屋市), 2018年11月10日. http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/
[133]. 神経応答としての「まぶしい!」:事象関連電位による研究
第16回情報学ワークショップ (2018年11月10日) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴, 高木優衣, 宮城拓弥, 金長幸希, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 竹内成生, 宮崎真
[URL]
[備考] 名古屋大学 (愛知県名古屋市), 2018年11月10日. http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/
[134]. 一定なリズムは知覚時間を延長させる: 心理物理学的研究
第16回情報学ワークショップ (2018年11月10日) 招待講演以外
[発表者]金長幸希, 宮崎真
[URL]
[備考] 名古屋大学 (愛知県名古屋市), 2018年11月10日. http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/
[135]. 触覚時間順序判断におけるベイズ推定の影響と自閉傾向
日本発達神経科学学会第7回学術集会 (2018年11月) 招待講演以外
[発表者]梅沢侑実,熊谷晋一郎, 宮崎 真, 和田真
[備考] 東京大学 (東京都目黒区), 2018年11月24-25日. http://www.jsdn2018.com/
[136]. Constant stimulus intervals elongate subjective duration of the auditory stimulus sequence
The 48th annual meeting of the Society for Neuroscience (2018年11月) 招待講演以外
[発表者]Kannaga K,Miyazaki M
[備考] San Diego, CA, USA, Novenber 3-7, 2018. Reported in an oral presentation in a Nanosymposium "Human Cognition and Behavior: Timing and Temporal Proces
[137]. Neurophysiological responses to glare: an event-related potential study
The 48th annual meeting of the Society for Neuroscience (2018年11月) 招待講演以外
[発表者]Yoshioka D,Takagi Y,Miyagi T,Kannaga K,Akaike S,Onda K,Horita H,Takeuchi S,Miyazaki M
[備考] San Diego, CA, USA, Novenber 3-7, 2018.
[138]. 自閉スペクトラム症者における皮膚およびスティックラビット錯覚課題
第41回日本神経科学大会 (2018年7月27日) 招待講演以外
[発表者]和田真, 井手正和, 池田華子, 佐野美沙子, 田中有, 鈴木繭子, 東江浩美, 金樹英, 西牧謙吾, 深津玲子, 中島八十一, 宮崎真 
[URL]
[備考] 神戸コンベンションセンター (兵庫県神戸市), 2018年7月26-29日. 主催団体:日本神経加科学学会
[139]. 自閉スペクトラム症者の感覚運動の特異性の基盤となるベイズ推定障害
第41回日本神経科学大会 (2018年7月27日) 招待講演以外
[発表者]梅沢侑実, 佐野美沙子, 田島世貴, 西牧謙吾, 深津玲子, 熊谷晋一郎, 宮崎真, 和田真
[URL]
[備考] 神戸コンベンションセンター (兵庫県神戸市), 2018年7月26-29日. 主催団体:日本神経加科学学会
[140]. 主観的まぶしさの神経⽣理学的相関︓事象関連電位による研究
第41回日本神経科学大会 (2018年7月26日) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴, 高木優衣, 宮城拓弥, 金長幸希, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 竹内成生, 宮崎真
[URL]
[備考] 神戸コンベンションセンター (兵庫県神戸市), 2018年7月26-29日. 主催団体:日本神経加科学学会
[141]. 刺激の不変性による主観的時間の延長: 心理物理学的研究.
第41回日本神経科学大会 (2018年7月26日) 招待講演以外
[発表者]金長幸希, 宮崎真
[URL]
[備考] 神戸コンベンションセンター (兵庫県神戸市), 2018年7月26-29日. 主催団体:日本神経加科学学会
[142]. グレア錯視は本当にグレア (まぶしい) か?
情報学ワークショップ2018:地域とともに発展する情報学 (2018年7月16日) 招待講演以外
[発表者]上田誠也, 宮城拓弥, 𠮷岡大貴, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 石澤恵, 宮崎真
[備考] 静岡大学浜松キャンパス (静岡県浜松市), 2018年7月16日. http://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154215
[143]. まぶしさの神経応答:事象関連電位による研究
情報学ワークショップ2018:地域とともに発展する情報学 (2018年7月16日) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴, 高木優衣, 宮城拓弥, 金長幸希, 赤池早紀, 恩田和征, 堀田英則, 竹内成生, 宮崎真
[備考] 静岡大学浜松キャンパス (静岡県浜松市), 2018年7月16日. http://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154215
[144]. 運転時のスピードの出し過ぎを、音と振動で防止する技術の可能性:バイク搭乗中の速度判断における感覚間相互作用
情報学ワークショップ2018:地域とともに発展する情報学 (2018年7月16日) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥, 上田誠也, 黒田剛士, 末神翔, 渡邊淳司, 大本浩司, 宮崎真
[備考] 静岡大学浜松キャンパス (静岡県浜松市), 2018年7月16日. http://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154215
[145]. エンジンの音と振動を用いたバイクシミュレータ酔いの低減法の検証
情報学ワークショップ2018:地域とともに発展する情報学 (2018年7月16日) 招待講演以外
[発表者]澤田悠伎, 宮城拓弥, 上田誠也, 三木将行, 木村哲也, 宮崎真
[備考] 静岡大学浜松キャンパス (静岡県浜松市), 2018年7月16日. http://www.inf.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=154215
[146]. 主観的グレア(まぶしさ)の神経相関:事象関連電位による研究
自動車技術会2018年春季大会学術講演会 (2018年5月) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴,髙木優衣,宮城拓弥,金長幸希,赤池早紀,恩田和征,堀田英則,竹内成生,宮崎真
[備考] パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市), 2018年5月23-25日 (2018年2月13日採択).
[147]. 運転時のスピードの出し過ぎを,音と振動で防止する技術の可能性:バイク搭乗中の速度判断における感覚間相互作用
高度交通システム(ITS)研究フォーラム2017 (2017年12月) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥,上田誠也,黒田剛士,末神翔,渡邊淳司,大本浩司,宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2017年12月14日 主催:情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会
[148]. まぶしさの神経生理学的要因:事象関連電位による研究
高度交通システム(ITS)研究フォーラム2017 (2017年12月) 招待講演以外
[発表者]髙木優衣,吉岡大貴,宮城拓弥,金長幸希,赤池早紀,恩田和征,堀田英則,竹内成生,宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2017年12月14日 主催:情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会
[149]. 音と振動で運転時のスピードの出し過ぎを防止する技術の可能性:バイク搭乗中の速度判断における感覚間相互作用
第15回情報学ワークショップ (2017年11月) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥,上田誠也,黒田剛士,末神翔,渡邊淳司,大本浩司,宮崎真
[URL]
[備考] 中部大学 (春日井), 2017年11月26日
[150]. 時間再生課題を利用したバーチャルリアリティの臨場感評価法の検討
第15回情報学ワークショップ (2017年11月) 招待講演以外
[発表者]森信登行,山田将人,宮崎真
[URL]
[備考] 中部大学 (春日井), 2017年11月26日
[151]. 繰り返し効果を用いた母国語と非母国語の音韻弁別の処理過程の検証:心理物理学的研究
第15回情報学ワークショップ (2017年11月) 招待講演以外
[発表者]金長幸希,宮崎真
[URL]
[備考] 中部大学 (春日井), 2017年11月26日
[152]. Neural correlates for judgment of visual pattern randomness: an event-related potential study
The 47th meeting of the Society for Neuroscience (2017年11月) 招待講演以外
[発表者]Miyagi T,Fujimura H,Kuroda T,Yamada Y,Kannaga K,,Takeuchi S,Miyazaki M
[URL]
[備考] Washington DC, USA, November 11-14, 2017.
[153]. Cross-modal effects in speed judgments during virtual motorcycle riding
The 47th meeting of the Society for Neuroscience (2017年11月) 招待講演以外
[発表者]Ueda T,Miyagi T,Kuroda T,Watanabe J,Suegami T,Daimoto H,Miyazaki M
[URL]
[備考] Washington DC, USA, November 11-14, 2017.
[154]. 人間の知覚-運動システムの時空間的適応性
浜松工業会東京支部 平成29年秋の講演会 (2017年10月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[URL]
[備考] キャンパス・イノベーションセンター東京 (東京都港区), 2017年10月25日.
[155]. 運転時のスピードの出し過ぎを,音と振動で防止する技術の可能性:バイク搭乗中の速度判断における感覚間相互作用
情報学シンポジウム2017「情報と学び ―情報学が変える学び、学びが変える情報学―」l (2017年10月) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥,上田誠也,黒田剛士,末神翔,渡邊淳司,大本浩司,宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2017年10月14日
[156]. 音韻弁別時の繰り返し効果における言語聴取能力の影響:心理物理学的研究
情報学シンポジウム2017「情報と学び ―情報学が変える学び、学びが変える情報学―」l (2017年10月) 招待講演以外
[発表者]金長幸希,宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2017年10月14日
[157]. 音のリズム形成による時間精度の向上における予測と遡及的推測の相互作用
情報学シンポジウム2017「情報と学び ―情報学が変える学び、学びが変える情報学―」l (2017年10月) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴,黒田剛士,上田誠也,宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2017年10月14日
[158]. 時間再生課題を利用したバーチャルリアリティの臨場感評価法の開発
情報学シンポジウム2017「情報と学び ―情報学が変える学び、学びが変える情報学―」l (2017年10月) 招待講演以外
[発表者]森信登行,山田将人,宮崎真
[URL]
[備考] 静岡大学 (浜松), 2017年10月14日
[159]. 脳と時間
第1回スポーツ脳情報科学セミナー (2017年7月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] 中京大学 (愛知県豊田市), 2017年7月10日.
[160]. 音の時間間隔の反復観察による時間精度の向上における予測/遡及的推測メカニズム
第40回日本神経科学大会 (2017年7月) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴,上田誠也,黒田剛士,宮崎真
[備考] 幕張メッセ (千葉県千葉市), 2017年7月20-23日.
[161]. 視覚パタンの乱雑さ判断に伴う神経生理学的応答:事象関連電位による研究.
第40回日本神経科学大会 (2017年7月) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥,藤村颯,黒田剛士,山田祐樹,竹内成生,宮崎真
[備考] 幕張メッセ (千葉県千葉市), 2017年7月20-23日.
[162]. 自動二輪車搭乗中の速度判断における感覚モダリティ間相互作用
第40回日本神経科学大会 (2017年7月) 招待講演以外
[発表者]上田誠也,宮城拓弥,黒田剛士,渡邊淳司,末神翔,大本浩司,宮崎真
[備考] 幕張メッセ (千葉県千葉市), 2017年7月20-23日.
[163]. 脳と時間
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス (2017年6月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス (神奈川県藤沢市), 2017年6月13日.
[164]. 身体知覚の時空間的適応性—その心理物理学特性と神経基盤—.
自動車技術会 第5回ドライバ評価手法検討部門委員会 (2017年3月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] 自動車技術会本部 (東京都千代田区), 2017年3月13日.
[165]. 身体知覚の時空間的適応性
自動車技術会エレクトロニクス部門委員会 (2017年3月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] トヨタ東京本社 (東京都文京区), 2017年3月17日.
[166]. Changes associated with motor learning of TMS-evoked EEG responses
The 46th annual meeting of the Society for Neuroscience (2016年11月) 招待講演以外
[発表者]Sekiguchi H,Takeuchi S,Miyazaki M,Yamanaka K,
[備考] Society for Neuroscience, San Diego, USA, November 12-1, 2016
[167]. Neurofunctional coupling in tactile simultaneity judgment
The 46th annual meeting of the Society for Neuroscience (accpted) (2016年11月) 招待講演以外
[発表者]Kimura T,Kochiyama T,Kuroda T,Iwata M, Kadota H,Miyazaki M
[備考] Society for Neuroscience, San Diego, USA, November 12-1, 2016
[168]. 視覚パタンの乱雑さ判断の神経相関―事象関連電位による研究
第14回情報学ワークショップ (2016年11月) 招待講演以外
[発表者]藤村颯,宮城拓弥,黒田剛士,山田祐樹,竹内成生,宮崎真
[備考] 愛知県立大学
[169]. 自動二輪車における視覚的速度判断に聴・触覚情報が与える影響
第14回情報学ワークショップ (2016年11月) 招待講演以外
[発表者]宮城拓弥,上田誠也,黒田剛士,渡邊淳司,末神翔,大本浩司,宮崎真
[備考] 愛知県立大学
[170]. 等間隔リズムの形成による知覚系の時間解像度の向上
第14回情報学ワークショップ (2016年11月) 招待講演以外
[発表者]吉岡大貴,上田誠也,黒田剛士,宮崎真,
[備考] 愛知県立大学
[171]. 健常者における抑うつ状態と視覚誘発反応の関係性
第46回日本臨床神経生理学会 (2016年10月) 招待講演以外
[発表者]竹内成生,宮崎真,岸太一,関口浩文
[備考] ホテルハマツ (福島県郡山市), 2016年10月27-29日. 日本臨床神経生理学
[172]. リズムから見た Multiple Look Effect
日本基礎心理学会 第35回大会 (2016年10月) 招待講演以外
[発表者]黒田剛士,吉岡大貴,上田誠也,宮崎真
[備考] 東京女子大学(東京都杉並区), 2016年10月29-30日
[173]. 主観的時間の確率論的最適化
日本認知科学会研究分科会「間合い―時空間インタラクション」 第5回研究会 (2016年7月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[URL]
[備考] 日本認知科学会研究分科会「間合い―時空間インタラクション」 第5回研究会 テーマ:「間合い: 同時性知覚と自他関係の生成」および一般 日時:2016年7月9日(土)12:30-18:10 会場:東京工業大学すずかけ台キャンパス J2棟20階 中会議室 共催:日本認知科学会研究分科会「知覚と行
[174]. Effects of repetition on the isochronous perception of sounds at different lengths
The 31st international congress of psychology (2016年7月) 招待講演以外
[発表者]Kuroda T,Tomimatsu E,Grondin S,Miyazaki M
[備考] Yokohama, Japan, July 24-29, 2016
[175]. ヒトの時間順序判断における確率論的最適化
非線形科学と時間学の交流 (2016年3月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] 山口大学 (宇部市)
[176]. 体性感覚の同時性判断の神経相関:機能的磁気共鳴画像による研究
第45回日本臨床神経生理学会学術大会 (2015年11月) 招待講演以外
[発表者]木村 岳裕,門田 宏,舟井 友美,黒田 剛士, 岩田 誠, 河内山 隆紀,宮崎 真
[備考] 大阪
[177]. 体性感覚の時空間的適応性
触覚認知研究ワークショップ (2015年11月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] 東京女子大学 (東京都杉並区)
[178]. 「人間の身体知覚の柔軟性」―時間という観点を中心に―
第7回人機官能コンソーシアム (2015年11月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[備考] 静岡大学 (浜松市)
[179]. Neural correlates of tactile simultaneity judgment
The 45th annual meeting of the Society for Neuroscience (2015年10月) 招待講演以外
[発表者]Kimura T,Kadota H,Funai TD,Kuroda T, Iwata M, Kochiyama T,Miyazaki M
[備考] Chicago, USA
[180]. 両耳分離聴における連続聴錯覚
日本心理学会第79回大会 (2015年9月) 招待講演以外
[発表者]黒田剛士,宮崎真,Grondin S
[備考] 名古屋
[181]. Dichotic continuity illusion revisited
The 31st Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (2015年8月) 招待講演以外
[発表者]Kuroda T,Miyazaki M,Grondin S
[備考] Québec, Canada
[182]. Duration reproduction across two hands: Relation with the kappa effect
The 31st Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (2015年8月) 招待講演以外
[発表者]Kuroda T,Miyazaki M
[備考] Québec, Canada
[183]. 身体知覚の時空間的適応性
CAPSシンポジウム「こころと身体の関係を捉え直す―学際的な身体科学研究の新展開」 (2015年1月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[URL]
[備考] 関西学院大学 (西宮市) 関西学院大学 応用心理科学研究センター
[184]. 脳における時間順序判断の確率論的最適化
第8回全脳アーキテクチャ勉強会:「時系列データ -脳と機械学習技術は時間をどう扱うのか-」 (2014年11月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[URL]
[備考] グラントウキョウサウスタワー 41F アカデミーホール (東京都千代田区) 全脳アーキテクチャ勉強会
[185]. Neural correlates of pattern randomness judgment
The 44th annual meeting of the Society for Neuroscience (2014年11月) 招待講演以外
[発表者]Kadota H,Yamada Y,Dote T,Iwata M, Kochiyama T,Miyazaki M
[URL]
[備考] Walter E. Washington Convention Center (Washington, DC) Society for Neuroscience
[186]. Transcranial magnetic stimulation over the right dorsal premotor cortex increases dependence on prior information during tactile temporal order judgment
The 44th annual meeting of the Society for Neuroscience (2014年11月) 招待講演以外
[発表者]Miyazaki M,Takeuchi S,Sekiguchi H,
[URL]
[備考] Walter E. Washington Convention Center (Washington, DC) Society for Neuroscience
[187]. パタンランダムネス判断は外側後頭複合体を賦活させる
第37回 日本神経科学大会 (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]山田 祐樹,門田 宏,土手 友美,岩田 誠, 河内山 隆紀,宮崎 真
[URL]
[備考] パシフィコ横浜 (横浜市) 日本神経科学学会
[188]. 触覚刺激の時間順序判断のベイズ推定における運動前野の役割:経頭蓋磁気刺激による研究
第37回 日本神経科学大会 (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]竹内 成生,関口 浩文,宮崎 真
[URL]
[備考] パシフィコ横浜 (横浜市) 日本神経科学学会
[189]. 経頭蓋磁気刺激による誘発脳波の運動学習に伴う変化
第69回日本体力医学会大会 (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]関口浩文,竹内 成生,宮崎 真,山中 健太郎
[備考] 長崎大学 (長崎市) 日本体力医学会
[190]. Effect of transcranial magnetic stimulation applied over the premotor cortices on Bayesian estimation in tactile temporal-order judgment
The 17th World Congress of Psychophysiology (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]Takeuchi S,Sekiguchi H,Miyazaki M
[URL]
[備考] International Conference Center Hiroshima (Hiroshima City) International Organization of Psychophysiology
[191]. Distinction between neural correlates of audiovisual temporal order and simultaneity judgments
The 17th World Congress of Psychophysiology (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]Matsuzaki KS,Kadota H,Aoyama T,,Takeuchi S, Sekiguchi H, Kochiyama T,Miyazaki M
[URL]
[備考] International Conference Center Hiroshima (Hiroshima City) International Organization of Psychophysiology
[192]. ヒトの知覚-運動系におけるベイズ推定
YPS・若手ジョイントセミナー ―視覚・知覚・認知科学のための計算論モデリング― (2014年9月) 招待講演
[発表者]宮崎 真
[URL]
[備考] 休暇村志賀島 (福岡市) YPS2014準備委員会 日本視覚学会若手の会 日本基礎心理学会若手研究者特別委員会