トップページ  > 教員個別情報  > その他学術研究活動

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 名倉 達了 (NAGURA Tatsunori)

その他学術研究活動

【その他学術研究活動】
[1]. アートプロジェクト運営 (2025年4月 - 2026年2月 )
[備考] 静岡市用宗地区で新たなアートプロジェクト「用宗Art Project」を共同代表として立ち上げた。アーティストを地域に招聘するアーティストインレジデンス「用宗AIR」を担当。
[2]. オープンスタジオ (2024年10月 )
[備考] 静岡市用宗地区Studio Ink Stoneの始動に合わせてオープンスタジオを実施した。彫刻・硯・ワークショップ作品などを展示した。
[3]. ワークショップ (2024年9月 )
[備考] ワークショップ「おもさのかたち:かたちのおもさ」を静岡市用宗地区Studio Ink Stoneで実施。制作物を再構成し、SISのオープンスタジオで展示した。
[4]. コミッションアートワーク (2023年8月 )
[備考] コミッションアートワークとして、彫刻作品《循候の庭-The Water Cycle-》を制作。愛知県名古屋市エニシオ名駅のエントランスホールに恒久設置。
[5]. ワークショップ (2022年9月 - 2022年9月 )
[備考] ワークショップ「ふれてみること・わたしたちの学校」を愛知県新城市鳳来寺小学校5•6年児童を対象に実施。協働制作作品として現代アート展「ビの被写界深度」にて展示。
[6]. 共同墓のデザインと制作 (2017年4月 - 2018年8月 )
[備考] 愛知県豊橋市西光寺の共同墓のデザインと制作を行った。
[7]. 校章制作 (2015年1月 - 2016年1月 )
[備考] 愛知県新城市の鳳来寺小学校の校章をデザインした。
[8]. 安曇野StoneProject (2009年3月 - 2009年8月 )
[備考] 東京藝術大学美術学部彫刻科林研究室の受託研究「石の月見台」制作に参加し、作品「凪」を制作。安曇野市穂高健康支援センターに恒久設置。