トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
佐藤 正志 (SATO Masashi)
佐藤 正志 (SATO Masashi)
准教授
学術院教育学領域 - 社会科教育系列
教育学部 - 教科教育学専攻
大学院教育学研究科 - 学校教育研究専攻
sato.masashi@@@shizuoka.ac.jp
|
|
最終更新日:2025/01/15 2:05:14
|
|
教員基本情報
博士(学術) 東京大学 2010年3月 |
人文・社会 - 人文地理学 |
地方圏におけるローカル・ガバナンス 地域産業集積と地域政策 |
人文地理学, 経済地理学, 行政地理学, 地方自治, 地域政策, 地域経済 |
・日本地理学会 ・経済地理学会 ・地理科学学会 ・人文地理学会 ・地理情報システム学会
|
研究業績情報
教育関連情報
[1]. 学部専門科目 異文化交流実践Ⅱ (2024年度 - 前期 ) [2]. 学部専門科目 日本文化論Ⅱ (2024年度 - 前期 ) [3]. 学部専門科目 人類社会と環境システム (2024年度 - 後期 ) [4]. 学部専門科目 社会科教科内容指導論Ⅰ (2024年度 - 前期 ) [5]. 学部専門科目 地理学演習Ⅲ (2024年度 - 後期 )
|
2024年度 卒研指導学生数(3年) 5 人 卒研指導学生数(4年) 3 人 2023年度 卒研指導学生数(3年) 1 人 卒研指導学生数(4年) 5 人 2022年度 卒研指導学生数(3年) 4 人 卒研指導学生数(4年) 3 人 2021年度 卒研指導学生数(3年) 2 人 卒研指導学生数(4年) 3 人 2020年度 卒研指導学生数(3年) 1 人 卒研指導学生数(4年) 6 人
|
[1]. 教育学部附属静岡中学校 教育研究発表会 社会科 共同研究者 (2021年4月 ) [2]. 教育学部附属浜松中学校 教育研究発表会 社会科 共同研究者 (2014年4月 - 2021年3月 ) [3]. 教育学部附属島田中学校 教育研究発表会 社会科 共同研究者 (2014年4月 ) |
社会活動
[1]. セミナー 講演「地方都市の中心市街地再生に向けた地方自治体の取り組みの意義と課題」 (2023年11月 ) [内容] 2023年度第1回東三河地域問題セミナー(東三河懇話会・東三河地域研究センター) [備考] 藤枝市図書館 [2]. 高大連携 第1回高校生による伊豆半島探究学習サミット・コメンテーター (2023年3月 ) [内容] 静岡大学東部サテライト企画の同サミットにおける、高校生の発表に対する発展学習に向けたコメント [備考] 開催場所:伊豆市・修善寺生きいきプラザ [3]. セミナー 地方都市の中心市街地再生に向けた地方自治体の貢献可能性 (2023年1月 ) [内容] 地方議会総合研究所開催「議員・職員のための中心市街地再生のための処方箋」 [備考] 2023年1月19日、京都経済センター [4]. 出張講義 富士市立高校市役所プラン アドバイザー (2019年6月 - 2019年10月 ) [内容] 富士市立高校の総合的な学習「究タイム」の市役所プランについて、各地区のまちづくりプラン提案における指導助言を行う [備考] 富士市立高校 [5]. 講習会 教員免許更新講習 (2018年8月 ) [内容] 講師 [備考] 日本大学国際関係学部
|
[1]. 新聞 「産業集積地域の構造変化と立地政策発刊:産業都市富士市を解説」 (2018年4月10日) [備考] 日刊紙業通信紙 [2]. 雑誌 GISを用いた政策分析と地理学(NEXT SQUARE 公益社団法人日本地理学会) (2015年4月) [概要]GIS NEXT誌 51号 81頁 |
[1]. 代議員 (2024年4月 - 2026年3月 ) [団体名] 公益社団法人日本地理学会 [2]. 評議員 (2020年5月 - 2026年5月 ) [団体名] 経済地理学会
|
[1]. 富士市教育委員会学校訪問事業(富士市立鷹岡小学校) (2024年7月 ) [2]. 地域の教員向けの社会科授業づくりのセミナー (2024年1月 ) [備考] 静岡大学教育学部附属島田中学校社会科教科研究協議会授業づくりセミナー「地理情報システム(GIS)を活用した授業づくり」中での講話『中学校社会科における活用に向けた地理情報システム(GIS)のあらまし』(2024年2月1日) [3]. 富士市教育委員会学校訪問事業(富士市立岩松中学校) (2023年9月 ) [4]. 富士市教育委員会学校訪問事業(富士市立吉原第二中学校) (2022年11月 ) [5]. 富士市教育委員会学校訪問事業(富士市立吉永第一小学校) (2021年10月 )
|
国際貢献実績
管理運営・その他