[1]. The boulder embankment at the lower margin of the embankment at the head of the Aisome River, Atami City, Shizuoka Prefecture, Japan Geoscience Reports of Shizuoka University 51/ 71-80 (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] co-author [Author] 北村晃寿、矢永誠人、森 英樹 [Notes] 放射性セシウム濃度の測定及び関係部分 [2]. Absorption of alkali metal ions by white radish sprouts (V) KURNS Progress Report 2023 / CO5-9- (2024) [Refereed] non-refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] M. Yanaga, T. Nakamura, H. Shimoda, H. Mitta, H. Yoshinaga, R. Okumura and Y. Iinuma [3]. Additional geological data related to the embankment at the head of the Aisome River, Atami City, Shizuoka Prefecture, Japan Geoscience Reports of Shizuoka University 51/ 1-16 (2024) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] co-author [Author] 北村晃寿、山下裕樹、矢永誠人、中西利典 [Notes] 放射性セシウム濃度の測定及び関係部分 [4]. Absorption of alkali metal ions by white radish sprouts (IV) KURNS Progress Report 2022 / CO5-11- (2023) [Refereed] non-refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] author [Author] M. Yanaga, Y. Oshiro, T. Nakamura, H. Yoshinaga, R. Okumura and Y. Iinuma [5]. Stratigraphic distribution of radiocesium concentration and grain composition in embankment at the head of the Aisome River, Atami City, Shizuoka Prefecture, Japan Geoscience Reports of Shizuoka University 50/ 39-63 (2023) [Refereed] refereed [Internationally co-authored papers] non-internationally co-authored paper [Lead author or co-author] co-author [Author] 北村晃寿、矢永誠人、山下裕輝、中西利典 [Notes] 放射性セシウム濃度の測定及び関係部分
|
[1]. (2018) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] joint work [Author]矢永誠人,大矢恭久,奥野健二,萱野貴広,神村典浩 [Notes] 第11章 目で見る放射線とその防護(1) [2]. Practice of Radiation measurement and safe handling (2016) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] joint work [Author]矢永誠人,瓜谷眞裕,大矢恭久,岡田利晴,大吉崇文 [Notes] 第一章 サーベイメータの取扱法、第四章 Ge半導体検出器を用いたγ線スペクトロメトリー
Chapter 1 Radiation measurement using survey meters
Chapter 4 Usage and characteristics of high purity [3]. (2015) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] joint work [Author]矢永 誠人,日本放射化学会編集 [Notes] V 核・放射化学に関連する分析法 08 荷電粒子励起X線分析(particle induced X-ray emission:PIXE) [4]. (2013) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] joint work [Author]矢永誠人,東 侍郎,内ノ倉真吾,大矢恭久,奥野健二 [Notes] 第10章 目で見る放射線とその防護(1) [5]. (2012) [Book type]book(educational) [Sole author, co-author, or author and editor] joint work [Author]矢永誠人,瓜谷眞裕,大矢恭久,大吉崇文,奥野健二 [Notes] 第一章 サーベイメータの取扱法、第四章 Ge半導体検出器を用いたγ線スペクトロメトリー
|
[1]. アルカリ金属イオンを用いたセシウム137汚染土壌の除染方法の検討 日本放射線安全管理学会第23回学術大会(第5回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会) (2024/12/) other [Presenter]中村拓翔、大城柚輝、矢永誠人、吉永尚生、奥村良、 飯沼勇人 [Notes] 開催場所:大阪大学吹田キャンパス大阪大学コンベンションセンター
主催:日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会
共催:放射線安全フォーラム、、大阪大学放射線科学基盤機構 [2]. アルカリ金属イオンを用いた137Cs汚染土壌の除染と植物への影響 日本放射線安全管理学会第22回学術大会 (Satellite Meeting of ICRP2023) (2023/11/) other [Presenter]中村拓翔、大城柚輝、矢永誠人、吉永尚生、奥村良、 飯沼勇人 [Notes] 開催場所:グランシップ(静岡コンベンションアーツセンター)、
主催:日本放射線安全管理学会、
共催:日本保健物理学会、放射線安全フォーラム、静岡大学理学部附属放射科学教育研究推進センター、
協賛:国立大学法人静岡大学 [3]. ボーリングコアの放射性セシウム濃度の測定結果から見た熱海市における土石流災害 日本放射化学会第67回討論会 (2023/9/) other [Presenter]矢永誠人、北村晃寿 [Notes] 開催場所:広島大学東広島キャンパス、
主催:日本放射化学会
共催:日本化学会、日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会、日本分析化学会、広島大学自然科学研究支援開発センター [4]. カイワレダイコンの生育へのセシウムおよびルビジウム添加の影響(II) 日本放射線安全管理学会第21回学術大会(第4回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会) (2022/11/) other [Presenter]矢永 誠人、野村洋生、山沢桂悟、吉永尚生、奥村良、飯沼勇人 [Notes] 開催場所:九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂(福岡市西区)、
主催:日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会
[5]. カイワレダイコンの生育へのセシウムおよびルビジウム添加の影響 日本放射線安全管理学会第20回学術大会(第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会) (2021/12/) other [Presenter]矢永 誠人、小長井聖良、長谷川真央、吉永尚生、奥村良、飯沼勇人 [Notes] Web開催
主催:日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会
共催:北陸地域アイソトープ研究会
|
[1]. 実現可能な田畑土壌の除染 - セシウムをもってセシウムを制す - ( 2017/4 ~ 2021/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader [2]. 生体抽出液を用いた田畑の土壌からの放射性セシウムの除去と微量元素の損失防止 ( 2013/4 ~ 2017/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader [3]. 生体内における亜鉛代用金属としてのコバルトの挙動 ( 2011/4 ~ 2013/3 ) Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research leader [4]. 食餌中の亜鉛不足による生体内金属タンパク質の変化 ( 2008/4 ~ 2011/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader [5]. 植物におけるHis型結合ペプチドの検索と化学生物学的機能の解明 ( 2007/4 ~ 2011/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (B) member
|
[1]. 亜鉛欠乏時における生体内金属置換と亜鉛欠乏症への効果的対処法の開発 (2006/8 - 2007/2 ) [Offer orgnization] JST [System name] シーズ発掘試験研究 |
[1]. 日本放射化学会第68回討論会(2024) (2024/9) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] グランシップ(静岡コンベンションアーツセンター) [Notes] 主催:日本放射化学会
共催:日本化学会、日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会、静岡大学理学部放射科学教育研究推進センター、静岡大学キャンパスミュージアム
協賛:国立大学法人静岡大学
日本分析化学会、日本放射線影響学会、日本薬学会、日本物理学会、日本原子力学会
[2]. 日本放射線安全管理学会第22回学術大会(Satellite Meeting of ICRP2023) (2023/11) [Role at conference, etc.] is leader [Site of conference, etc.] グランシップ(静岡コンベンションアーツセンター) [Notes] 主催:日本放射線安全管理学会
共催:日本保健物理学会、放射線安全フォーラム、静岡大学理学部附属放射科学教育研究推進センター
協賛:国立大学法人静岡大学 [3]. 日本放射線安全管理学会第21回学術大会(第4回日本安全管理学会・日本保健物理学会合同大会) (2022/11) [Role at conference, etc.] other [Site of conference, etc.] 九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂(福岡市) [Notes] 主催:日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会 [4]. 日本放射線安全管理学会第20回学術大会(第3回日本安全管理学会・日本保健物理学会合同大会) (2021/12) [Role at conference, etc.] other [Site of conference, etc.] Web開催 [Notes] 主催:日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会
共催:北陸地域アイソトープ研究会 [5]. 日本放射線安全管理学会第18回学術大会(第2回日本安全管理学会・日本保健物理学会合同大会) (2019/12) [Role at conference, etc.] other [Site of conference, etc.] 東北大学 青葉山新キャンパス 青葉山コモンズほか(仙台市) [Notes] 主催:日本放射線安全管理学会、日本保健物理学会
|
[1]. 学生引率(中部電力浜岡原子力発電所) (2012/2 - 2012/2 ) [Notes] 放射線管理実習経済産業省「原子力人材育成プログラム」 [2]. 学生引率(中部電力浜岡原子力発電所) (2011/9 - 2011/9 ) [Notes] 放射線管理実習経済産業省「原子力人材育成プログラム」 [3]. 学生引率(中部電力浜岡原子力発電所) (2011/3 - 2011/3 ) [Notes] 文部科学省「原子力人材育成プログラム」『放射線管理実習』受講生 [4]. 学術雑誌等の編集(Radiation Safety Management) (2006/4 ) [Notes] 編集委員(2018年4月より副編集長) [5]. 学術雑誌等の編集(日本放射線安全管理学会誌) (2006/4 ) [Notes] 編集委員(2018年4月より副編集長) |
[1]. workshop 消防職員専科教育 予防査察・危険物科 (2024/3 ) [Details] 予防査察・危険物科専科教育として、危険物化学の講義及び実習を行った。 [Notes] 静岡県消防学校 [2]. workshop 消防職員専科教育 予防査察・危険物科 (2022/3 ) [Details] 予防査察・危険物科専科教育として、危険物化学の講義及び実習を行った。 [Notes] 静岡県消防学校 [3]. workshop 消防職員専科教育 予防査察・危険物科 (2020/12 ) [Details] 予防査察・危険物科専科教育として、危険物化学の講義及び実習を行った。 [Notes] 静岡県消防学校 [4]. workshop 消防職員専科教育 予防査察・危険物科 (2019/12 ) [Details] 予防査察・危険物科専科教育として、危険物化学の講義及び実習を行った。 [Notes] 静岡県消防学校 [5]. workshop 消防職員専科教育 予防査察・危険物科 (2018/12 ) [Details] 予防査察・危険物科専科教育として、危険物化学の講義及び実習を行った。 [Notes] 静岡県消防学校
|
[1]. newspaper 放射線 見えたかな? (2023/3/2) [Summary]中学校3年生を対象とした、「理科特別講座-放射線って何」と題する放射線に関する講義と簡易霧箱による放射線の観察実習 [Notes] 中日新聞 [2]. newspaper 搬入県外土砂崩落発端か (2022/5/28) [Notes] 静岡新聞朝刊29面 [3]. TV 熱海土石流"0波"を調査 崩壊「盛り土の黒い土砂から」 静岡大学などの研究グループ (2022/5/27) [Summary]2021年7月に静岡県熱海市で起きた土石流に関し、砂防えん堤に堆積した土砂の地質調査及び放射性セシウムの分析結果から、この土砂が、住宅街に被害を出した第1波の前の「0波」であることが判明した。 [Notes] 放送局:テレビ静岡
番組名:テレビ静岡ニュース [4]. newspaper おちゃのこサイサイサイエンス④紙の厚さはどうやって測る? 執筆 (2015/10/5) [Notes] 静岡新聞朝刊7面 [5]. newspaper 浜松市の震災がれき受け入れによる放射線に関する勉強会に講師として招かれる (2012/8/8) [Notes] 中日新聞朝刊19面
|
[1]. 編集委員会 委員長 (2022/7 - 2024/6 ) [Association] 一般社団法人日本放射線安全管理学会 [Details of activities]学会誌、英文誌の編集にかかる業務 [2]. 教育訓練検討委員会委員 (2022/7 - 2024/6 ) [Association] 一般社団法人日本放射線安全管理学会 [Details of activities]放射線業務従事者に対する教育内容や時間数について検討している。 [3]. 理事 (2022/6 - 2024/6 ) [Association] 一般社団法人日本放射化学会 [Details of activities]理事会に出席し、学会の運営に寄与している。 [4]. 理事 (2022/6 - 2024/6 ) [Association] 一般社団法人日本放射線安全管理学会 [Details of activities]理事会に出席し、学会の運営に寄与している。 [5]. 診療用放射性同位元素等の届出に係る審査会(静岡県浜松市) (2022/4 - 2025/3 ) [Association] 静岡県浜松市 [Details of activities]専門家として、浜松市内の診療用放射性同位元素等を使用する医療機関の構造設備、遮蔽計算等についての審査 [Notes] 専門家委員
|
[1]. 放射線について学ぼう (静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る 「しごと・ものづくり講座」) (2023/6 ) [2]. 放射線について学ぼう (静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る 「しごと・ものづくり講座」) (2022/8 ) [3]. 放射能や放射線についての易しい解説と簡易霧箱による放射線の飛跡の観察 (2020/2 ) [4]. 簡易霧箱の作成と放射線の飛跡の観察指導 (2019/12 ) [Notes] おや!なぜ?横丁2019「サイエンス にわかファンでも いいじゃない!」(浜松科学館)にて [5]. 農作物の放射能測定および農家へのアドバイス (2012/10 ) [Notes] 支援先(福島県内農家)
|