[1]. APC/C-Cdh1-dependent anaphase and telophase progression during mitotic slippage Cell Divi 7/(4) (xxx) - (zzz) (2010年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 瓜谷 眞裕 [2]. Sorting defects of the tryptophan permease Tat2 in an erg2 yeast mutant Microbiol Lett 298/((2) 218-27-227 (2009年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 瓜谷 眞裕 [3]. The ergosterol biosynthesis inhibitor zaragozic acid promotes vacuolar degradation of the tryptophan permease Tat2p in yeast Biochim Biophys Acta 1768/((7) 1681-1690 (2007年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 瓜谷 眞裕 [4]. TOR regulates late steps of ribosome maturation in the nucleoplasm via Nog1 in response to nutrients. EMBO JOURNAL 25/ 3832-3842 (2006年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Honma Y [共著者]Kitamura A,Shioda R,Maruyama H,Ozaki K,Oda Y,Mini T,Jeno P,Maki Y,Yonezawa K,Hurt E,Ueno M,Uritani M,Hall M N,Ushimaru T [5]. A starvation-specific serine protease gene, isp6+, is involved in both autophagy and sexual development in Schizosaccharomyces pombe. CURRENT GENETICS 49/ 403-413 (2006年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Nakashima A [共著者]Hasegawa T,Mori S,Ueno M,. Tanaka S,Ushimaru T,Sato S,,Uritani M
|
[1]. ラジオアイソトープの取扱と放射線計測 株式会社ITCS静岡学術出版部 (2012年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]瓜谷 眞裕 |
[1]. JASC静岡支部の概要と活動 日本サイエンスコミュニケーション協会 (2018年12月9日) 招待講演以外 [発表者]瓜谷眞裕、日江井香弥子、西林秀晃 [2]. 減数分裂における分裂酵母TORC1の制御 生命科学系合同年次大会 (2017年12月) 招待講演以外 [発表者]中嶋昭雄,山下 朗,大坪瑶子,松田真弥,鎌田真司 [3]. 静岡市のSSH指定校と連携した静岡大学理学部の化学教育(1) 日本化学会第96春季年会 (2016年3月) 招待講演以外 [発表者]瓜谷 眞裕,近藤 満,大吉 崇文,守谷 誠,森下 直人 [4]. 分裂酵母Tor2のアルギニン代謝への関与 第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 (2015年12月) 招待講演以外 [発表者]喜納 秋乃,伊藤 健悟,豊永 真衣 ,猪子 和也,瓜谷 眞裕 [5]. 静岡⼤学⼤学院修⼠課程における サイエンスコミュニケーション教育 日本サイエンスコミュニケーション協会年会 (2015年12月) 招待講演以外 [発表者]瓜谷 眞裕,竹内 浩昭,嶋田 大介,生田 領野,依岡 輝幸
|
[1]. 学内共同研究 酵母の不思議を調べてみよう! ーパンやお酒だけじゃない!生命科学の発展を支える酵母たちー 代表 ( 2018年5月 ) [2]. その他 「つなげる力で世界に羽ばたけ 未来の科学者養成スクール」(FSS) 代表 ( 2018年4月 ~ 2019年3月 ) [備考] 科学技術振興財団「グローバルサイエンスキャンパス」の委託事業
実施責任者:学長
実施主担当者:瓜谷 [3]. その他 「つなげる力で世界に羽ばたけ 未来の科学者養成スクール」(FSS) 代表 ( 2017年5月 ~ 2018年3月 ) [備考] 科学技術振興財団「グローバルサイエンスキャンパス」の委託事業
実施責任者:学長
実施主担当者:瓜谷 [4]. 学内共同研究 分裂酵母の TOR シグナル経路の解明 代表 ( 2016年4月 ~ 2017年1月 ) [相手先] 神戸大学バイオシグナル総合研究センター [5]. 学内共同研究 酵母の知られざる秘密を調べよう!-パンやお酒だけじゃない!生命科学の発展を刺さる酵母たち- 代表 ( 2016年1月 ~ 2016年11月 )
|
[1]. モデル生物分裂酵母のTORシグナル伝達経路の遺伝学的解析 ( 2009年4月 ~ 2012年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [2]. 分裂酵母を材料としたTORシグナル経路の制御機構と細胞機能の遺伝学的研究 ( 2007年4月 ~ 2009年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [3]. 遺伝学的解析による分裂酵母をモデル材料としたTORシグナル経路の解明 ( 2004年4月 ~ 2007年3月 ) 基盤研究(C) 代表 |
[1]. 真核モデル微生物-分裂酵母-を使った簡便で確実な健康食品素材探索システムの開発とその応用 (2006年4月 - 2007年3月 ) [提供機関] JST [制度名] シーズ発掘研究 |
[1]. 日本サイエンスコミュニケション協会年会 (2017年12月) [役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡市(ふじのくに地球環境史ミュージアム)
|
[1]. 日本サイエンスコミュニケション協会代議員 (2017年10月 - 2019年3月 ) [2]. 日本サイエンスコミュニケション協会静岡支部長 (2017年4月 - 2019年3月 ) [3]. 「静岡大学生物産業創出推進拠点」の幹事として幹事会で、また研究会に参加して交流した。 (2007年4月 ) [4]. 「静岡大学生物産業創出推進拠点」の幹事として幹事会で、また研究会に参加して交流した。 (2006年4月 )
|