TOP  > Personal Info.  > Academic conference/research presentations

Researcher DataBase - Personal Information : SOHRIN Rumi

Academic conference/research presentations

【Academic conference/research presentations】
[1]. 海産細菌による難分解性オリゴ糖の生産の検証
日本海洋学会2022年度秋季大会 (2023/9/) other
[Presenter]増井和樹・宗林留美・西川淳・松浦弘行・吉川尚・大林由美子
[2]. 駿河湾における溶存有機物と原核生物の関係
日本海洋学会2023年度秋季大会 (2023/9/) other
[Presenter]山岡望海・宗林留美・久保篤史・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
[3]. 駿河湾湾奥部におけるメソ動物プランクトンの群集構造:海産枝角類を中心として
日本海洋学会2023年度秋季大会 (2023/9/) other
[Presenter]剣持瑛行・日髙弥子・Dhugal Lindsay・Mehul Naresh Sangekar ・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[4]. 駿河湾の海水を用いたオリゴ糖様化合物の生産実験
日本海洋学会2023年度秋季大会 (2022/9/) other
[Presenter]上田裕希・宗林留美・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
[5]. 駿河湾における植物プランクトン群集構造の経時変動
日本海洋学会2022年度秋季大会 (2022/9/) other
[Presenter]相田奈々・池上輝・吉川尚・宗林留美・大林由美子・松浦弘行・西川淳
[6]. 駿河湾産サクラエビの各成長段階におけるアスタキサンチン異性体組成を用いた食性推定
日本海洋学会2022年度秋季大会 (2022/9/) other
[Presenter]有水聡志・宗林留美・西川淳
[7]. Impact of groundwater on the Kano River system
Japan Geoscience Union 2022 Meeting (2022/5/) invited
[Presenter]Kenji KATO, Rumi SOHRIN, Akira TSUKAGOSHI, Koji MORI
[8]. Effects of the Kuroshio Large Meander on euphausiids in Suruga Bay, Japan
PICES 2019 Virtual Annual Meeting, Towards a shared vision of sustainable marine ecosystems (2021/10/) other
[Presenter]Mei Ishikura, Akiyuki Kenmochi, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi, Jun Nishikawa
[9]. 駿河湾沖合部における微生物群集の時空間分布
2021年度日本海洋学会秋季大会 (2021/9/) other
[Presenter]宗林留美・高野勇知・茂木篤・峰澤卓巳・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
[10]. 駿河湾における植物プランクトン群集構造の季節変動
2021年度日本海洋学会秋季大会 (2021/9/) other
[Presenter]相田奈々・池上 輝・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・松浦弘行・西川 淳
[11]. 小型軟甲綱におけるアスタキサンチンの異性体
2021年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2021/9/) other
[Presenter]有水聡志・小澤祐斗・宗林留美・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
[12]. 駿河湾におけるオキアミ類Euphausia similisの生活史
2021年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2021/9/) other
[Presenter]石倉明依・剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[13]. 駿河湾沖合域におけるウスカワミジンコ Penilia avirostrisの繁殖および個体群動態
(2021/9/) other
[Presenter]剣持瑛行・石倉明依・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[14]. 駿河湾産軟甲綱におけるアスタキサンチンの鏡像異性体分析
海洋生物学研究会シンポジウム (2021/3/) other
[Presenter]小澤祐斗・宗林留美・西川淳・松浦弘行・吉川尚・大林由美子
[15]. 駿河湾の小型遊泳性軟甲綱のアスタキサンチンのcis-trans異性体
海洋生物学研究会シンポジウム (2021/3/) other
[Presenter]有水聡志・宗林留美・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
[16]. 駿河湾沖合域に大量出現する沿岸性プランクトン枝角類―粒子追跡実験による出現メカニズムの検討
2020年度日本海洋学会秋季大会 (2020/11/) other
[Presenter]剣持瑛行・石倉明依・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・高橋大介・黒田 寛・西川 淳
[17]. 駿河湾における栄養塩の窒素:リン比の季節変化とその生物学的要因
2020年度日本海洋学会秋季大会 (2020/11/) other
[Presenter]宗林留美・西山貴博・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子・児玉武稔
[18]. 駿河湾沖合域における海産枝角類の大量出現メカニズム―粒子追跡実験による検証
2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2020/9/) other
[Presenter]剣持瑛行・高橋大介・石倉明依・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[19]. 2016–2019年における駿河湾のオキアミ類群集の個体群動態
2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2020/9/) other
[Presenter]石倉明依・剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[20]. 駿河湾における植物プランクトン群集の分類群組成
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2019 (2019/11/27) other
[Presenter]梅原一真、川合智貴、吉川 尚、松浦弘行、西川 淳、宗林留美、大林由美子
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[21]. Mass occurrence and its ecological significance of marine cladocerans in offshore Suruga Bay, Japan
PICES 2019 Annual Meeting: Connecting Science and Communities in a Changing North Pacific (2019/10/16) other
[Presenter]Akiyuki Kenmochi, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi, Jun Nishikawa
[Notes] カナダ、ブリティッシュコロンビア州、Victoria Conference Centre
[22]. 駿河湾沖合域における枝角類各種の出現パターンと体長組成
2019年度日本海洋学会 秋季大会 (2019/9/27) other
[Presenter]剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[Notes] 富山国際会議場
[23]. 駿河湾の水質
2019年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会公開シンポジウム (2019/9/21) invited
[Presenter]宗林留美
[Notes] 静岡市B-Nest
[24]. エビ綱におけるアスタキサンチンのcis-trans異性体の分析法の検討
2019年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2019/9/19) other
[Presenter]小澤祐斗・宗林留美・西川 淳・吉川 尚・松浦弘行・大林由美子
[Notes] 静岡市B-Nest
[25]. 駿河湾沖合域および折戸にける海産枝角類の個体群動態
2019年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2019/9/19) other
[Presenter]剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[Notes] 静岡市B-Nest
[26]. 駿河湾におけるメソ・マクロ動物プランクトンの季節群集とその生物量,生産速度
2019年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2019/9/19) other
[Presenter]伊東 宏・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
[Notes] 静岡市B-Nest
[27]. 駿河湾沖合域に出現する海産枝角類の個体群動態
海洋生物学研究会シンポジウム (2019/3/) other
[Presenter]剣持瑛行、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[Notes] 品川区東京海洋大楽水会館
[28]. 駿河湾沖合域に出現する海産枝角類の個体群動態
海洋生物学研究会シンポジウム (2019/3/) other
[Presenter]剣持瑛行、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[29]. 折戸湾および駿河湾沖合域における沿岸性動物プランクトン,枝角類の個体群動態
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2018 (2018/11/) other
[Presenter]剣持瑛行、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[30]. 駿河湾における浮遊性貝形類の高い種多様性の謎に迫る〜鉛直分布と食性推定
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2018 (2018/11/) other
[Presenter]佐藤陽香、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[31]. 駿河湾におけるオキアミ類の群集構造と個体群動態
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2018 (2018/11/) other
[Presenter]増田雄也、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[32]. 駿河湾におけるロフォガスター類(節足動物門,軟甲綱)の個体群動態と食性解析
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2018 (2018/11/) other
[Presenter]米窪草太、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[33]. 駿河湾における浮遊性端脚類の種多様性と個体群動態
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2018 (2018/11/) other
[Presenter]河瀬 光、松浦弘行、吉川 尚、宗林留美、大林由美子、西川 淳
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[34]. Pelagic ostracods in Suruga Bay, Japan: their species diversity and population dynamics
PICES-2018 Annual Meeting (2018/10/) other
[Presenter]Haruka Sato, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi and Jun Nishikawa
[Notes] 横浜市ワークピア横浜
[35]. 琉球海溝南端部におけるGNSS/音響観測 ―プレート境界の固着状態の解明に向けて―
日本地球惑星科学連合2018年大会 (2018/5/) other
[URL of the repository, etc.]
[Notes] 千葉県幕張市幕張メッセ
[36]. 駿河湾の生元素循環
水産海洋学会地域研究集会 (2018/3/) other
[Presenter]宗林 留美
[Notes] 東海大学海洋学部
[37]. 駿河湾における植物プランクトン群集の分類群及び種組成
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2017 (2018/1/) other
[Presenter]宗林 留美,吉川 尚,松浦弘行,西川 淳,大林由美子
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[38]. 駿河湾のメソ動物プランクトン II:枝角類およびオキアミ類
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2017 (2018/1/) other
[Presenter]宗林 留美,山田美香,中島笑優,松浦弘行,吉川 尚
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[39]. 駿河湾のメソ動物プランクトン III:端脚類およびヤムシ類
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2017 (2018/1/) other
[Presenter]宗林 留美,吉川 尚,松浦弘行,西川 淳,大林由美子
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[40]. 駿河湾のメソ動物プランクトン I:高次分類群組成および安定同位体比を用いた食物網解析
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2017 (2018/1/) other
[Presenter]宗林 留美,吉川 尚,松浦弘行,西川 淳,大林由美子
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[41]. 駿河湾のメソ動物プランクトン V:尾虫類
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2017 (2018/1/) other
[Presenter]宗林 留美,吉川 尚,松浦弘行,西川 淳,大林由美子
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[42]. 駿河湾における浮遊性貝形類の種多様性と季節変動
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2017 (2018/1/) other
[Presenter]宗林留美,佐藤陽香,松浦弘行,吉川 尚,大林由美子
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[43]. 駿河湾における小型遊泳性エビ類のアスタキサンチン
2017年度日本海洋学会秋季大会 (2017/10/) other
[Presenter]宗林 留美,長倉千紘,西川 淳,松浦弘行,吉川 尚
[Notes] 仙台国際センター
[44]. 駿河湾における植物プランクトン群集の光合成特性と水柱一次生産
駿2017年度日本海洋学会秋季大会 (2017/10/) other
[Presenter]宗林 留美,吉川 尚,松浦弘行,西川 淳,大林由美子
[Notes] 仙台国際センター
[45]. 駿河湾表層におけるカイアシ類優占種の季節変化
2017年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2017/9/) other
[Presenter]宗林 留美,松浦弘行,木村 陸,吉川 尚,大林由美子
[Notes] 滋賀県立大学
[46]. 駿河湾における浮遊性貝形類の個体群動態と群集構造
2017年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 (2017/9/) other
[Presenter]宗林 留美,佐藤陽香,松浦弘行,吉川 尚,大林由美子
[Notes] 滋賀県立大学
[47]. 駿河湾における植物プランクトン群集の光合成特性と一次生産
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2016 (2016/12/) other
[Presenter]坂本滉平,塚原涼太,飯田翔吾,吉川尚,松浦弘行
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[48]. 抗生物質資化性海洋バクテリアの検出
2016年度日本海洋学会秋季大会 (2016/9/) other
[Presenter]宗林 留美,新貝洋平,河尻昌敏,廣瀬直樹,向井紫乃
[Notes] 鹿児島大学
[49]. 駿河湾表層におけるカイアシ類優占種の季節変化
2016年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 (2016/9/) other
[Presenter]松浦弘行,木村 陸,吉川 尚,宗林留美,大林由美子
[Notes] 熊本県立大学(熊本市東区)
[50]. 駿河湾の漂泳生態系―SURUMEプロジェクトの成果より
水産海洋学会地域研究集会 (2016/3/) other
[Presenter]宗林 留美,西川 淳,松浦弘行,吉川 尚,大林由美子
[Notes] 静岡市清水テルサ
[51]. 駿河湾における繊毛虫の分布
2016年度日本海洋学会春季大会 (2016/3/) other
[Presenter]宗林 留美,鬼頭信幸,吉川 尚,西川 淳,松浦弘行
[Notes] 東京大学本郷キャンパス
[52]. 駿河湾の漂泳生態系―SURUMEプロジェクトの成果より
水産海洋学会地域研究集会 (2016/3/) other
[Presenter]西川 淳,松浦弘行,吉川 尚,宗林留美,大林由美子
[Notes] 静岡市清水テルサ
[53]. 駿河湾におけるメソ動物プランクトンの群集構造と個体群変動
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア (2015/12/) other
[Presenter]加藤春佳,河井祐也,後藤直堯,中庭 旭,宗林留美
[Notes] 宗林留美
[54]. 駿河湾における植物プランクトン群集の光合成光利用特性の季節変動
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア (2015/12/) other
[Presenter]佐藤元貴,上原武志,吉川 尚,松浦弘行,宗林留美
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[55]. 駿河湾における植物プランクトン群集の一次生産の季節変動
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア (2015/12/) other
[Presenter]上原武志,佐藤元貴,吉川 尚,松浦弘行,宗林留美
[Notes] 沼津市キラメッセぬまづ
[56]. 春期から冬期 にかけての駿河湾におけるメソ動物プランクトンの個体群動態と群集構造
2015年度日本プランクトン学会・日本ベントス大会合同大会 (2015/9/) other
[Presenter]剣持瑛行,西川 淳,松浦弘行,吉川 尚,宗林留美
[Notes] 北海道大学(札幌)
[57]. 夏〜秋期の駿河湾におけるヒドロクラゲ類の季節変化
2015年度日本プランクトン学会・日本ベントス大会合同大会 (2015/9/) other
[Presenter]松浦弘行,宮本資博,吉川 尚,宗林留美,西川 淳
[Notes] 北海道大学(札幌)
[58]. 駿河湾における植物プランクトン群集の光合成光利用特性
2015年度日本海洋学会秋季大会 (2015/9/) other
[Presenter]吉川 尚,上原武志,佐藤元貴,山川賢人,宗林留美
[Notes] 愛媛大学
[59]. Sediment primary production in mangroves compared to seagrass and coral reef ecosystem under experimental warming and elevated pCO2
ELSU Symposium 2015 (2015/2/) other
[Presenter]Sultana, R.,Casareto, B. E.,Sohrin, R,Suzuki, T.,Suzuki, Y.
[Notes] 静岡市ペガサート best poster award
[60]. 駿河湾における微小動物プランクトン、特に繊毛虫類の生態特性
駿河湾プロジェクト研究発表会 (2015/2/) other
[Presenter]宗林 留美,鬼頭信幸
[Notes] 東海大学清水キャンパス
[61]. 駿河湾における植物プランクトン群集の光合成光利用特性
富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2014 (2014/11/) other
[Presenter]水田惠大,小関佑太,佐々木将大,吉川尚,宗林留美ほか
[Notes] 富士市ふじさんめっせ ポスター発表優秀賞
[62]. Effluxes of Dissolved Organic Carbon and Nitrogen from the Okhotsk Sea to the North Pacific
Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting (2014/7/) other
[Presenter]Rumi Sohrin,Kunimatsu Imanishi,Yoshimi Suzuki
[Notes] 札幌市
[63]. オホーツク海から北太平洋中層への溶存有機炭素・窒素フラックス
日本海洋学会 (2014/3/) other
[Presenter]宗林 留美,今西國松,鈴木 款
[Notes] 開催場所(東京海洋大学)
[64]. 富士山麓の湧水への雨水の影響に関する生物地球化学的アプローチ
第2回同位体環境学シンポジウム (2013/2/) other
[Presenter]杉山 歩,加藤憲二,宗林 留美ほか
[Notes] 総合地球環境学研究所
[65]. Volatile leakage from the crater bottom of Teishi Knoll, Japan, formed by a submarine eruption in 1989
Makavol 2012 El Hierro Conference (2012/10/) other
[Presenter]Notsu, K.,Sohrin, R.,Wada, H.,Tsuboi, T.,Sumino, H.
[Notes] 開催場所(スペイン・カナリー諸島)
[66]. 海水中での二糖の分解特性
日本海洋学会 (2012/9/) other
[Presenter]宗林 留美,永翁 一代,加藤 憲二,森 愛理,鈴木 款
[Notes] 開催場所(東海大学清水キャンパス)
[67]. 駿河湾における溶存無機炭素の14C濃度と栄養塩濃度
日本地球化学会 (2012/9/) other
[Presenter]坪井 辰哉,和田 秀樹,宗林 留美,松崎 浩之
[Notes] 開催場所(九州大学箱崎キャンパス)
[68]. Denitirification activity and its controlling factor in nitrate polluted groundwater
日本微生物生態学会 (2012/9/) other
[Presenter]Kinoshita, T.,Shido, M.,Segawa, T,Katsuyama, C.,Sohrin, R.
[Notes] 開催場所(豊橋技術科学大学)
[69]. Microbial degradation of disaccharides in seawater
ASLO Aquatic Sciences Meeting (2012/7/) other
[Presenter]Sohrin, R.,Mori, A.,Nagaosa、K.,Kato, K.,Suzuki, Y.
[Notes] 開催場所(滋賀県大津市びわ湖ホール)
[70]. 富士山麓湧水群における岩石-水-微生物の相互作用
日本微生物生態学会 (2011/10/) other
[Presenter]瀬川 琢也,木下 岳士, 紫藤 真由,光谷 大樹,宗林 留美
[Notes] 開催場所(京都大学北部キャンパス)
[71]. 地下圏の脱窒ファクトリー:地下水の硝酸汚染と脱窒(硝酸還元)
日本微生物生態学会 (2011/10/) other
[Presenter]木下 岳士,瀬川 琢也,紫藤 真由,成瀬 美樹,宗林 留美
[Notes] 開催場所(京都大学北部キャンパス)
[72]. 静岡南方沿岸海域の溶存無機炭素の14C濃度変動
日本地球化学会 (2011/9/) other
[Presenter]坪井 辰哉,和田 秀樹,宗林 留美,松崎 浩之
[Notes] 開催場所(北海道大学札幌キャンパス)
[73]. 海産間隙性貝形虫類の体サイズと個体数密度に対する制限要因
日本古生物学会 (2011/7/) other
[Presenter]大地 悠哉,塚越 哲,宗林 留美
[Notes] 開催場所(金沢大学)
[74]. 培養実験のための微量金属ブランク海水の検討
日本海洋学会 (2011/3/) other
[Presenter]鈴木 慎人,宗林 留美,鈴木 款,松浦 玲子,吉川 康夫
[Notes] 開催場所(東京大学柏キャンパス)
[75]. 海洋中層におけるシアノバクテリア生細胞の分布
日本海洋学会 (2011/3/) other
[Presenter]宗林 留美,小原 香美,遠藤 和哉,鈴木 款,松浦 玲子
[Notes] 開催場所(東京大学柏キャンパス)
[76]. 駿河湾の微生物が駆動する生元素循環の季節変化と温度依存性
第12回静岡ライフサイエンスシンポジウム (2011/3/) invited
[Presenter]宗林 留美
[Notes] 静岡県立大学
[77]. Cren- and Euryarchaeal Population Change in Coastal Area of Suruga Bay, Japan
日本微生物生態学会 (2010/11/) other
[Presenter]Hao, D.,Tashiro, T,Sohrin, R.,Katsumata, C.,Nagaosa, K.
[Notes] 開催場所(筑波大学)
[78]. 厚岸湖の海草群落生態系における炭素循環
日本海洋学会 (2010/9/) other
[Presenter]小川 光平,鈴木 款,宗林 留美,Casareto, B.,石川 義朗
[Notes] 開催場所(東京農業大学網走キャンパス)
[79]. Shedding light on microbial community in the dark ocean
Asia Oceania Geosciences Society (2010/7/) invited
[Presenter]Rumi Sohrin,Yoshimi Suzuki
[Notes] 開催場所(インド・ハイデラバード)
[80]. 中部太平洋における中・深層の微生物生物地理
日本海洋学会 (2010/3/) other
[Presenter]宗林 留美,今澤 学,福田 秀樹,鈴木 款
[Notes] 開催場所(東京海洋大学)
[81]. 駿河湾における有機態窒素・リンの分解速度論
日本海洋学会 (2009/9/) other
[Presenter]宗林 留美,名取 雄太,花井 孝之,青木 一永,鈴木 款
[Notes] 開催場所(京都大学吉田キャンパス)
[82]. 亜寒帯海草群落生態系における二酸化炭素固定に関する研究
生態工学会 (2009/6/) other
[Presenter]小川 光平,宗林 留美,鈴木 款,Casareto, B.,石川 義朗
[Notes] 開催場所(筑波大学)
[83]. 夏季のオホーツク海西部における溶存有機炭素・窒素の分布
(2009/1/) other
[Presenter]宗林 留美,今西 國松,鈴木 款
[Notes] 開催場所(東京大学本郷キャンパス)
[84]. Distribution of Synechococcus below the euphotic zone
Integrating biogeochemistry and ecosystems in a changing ocean (2008/11/) other
[Presenter]Rumi Sohrin
[Notes] 開催場所(アメリカ・フロリダ州・マイアミ)
[85]. Full-depth profiles of microzooplankton along the central Pacific Ocean
Integrating biogeochemistry and ecosystems in a changing ocean (2008/11/) other
[Presenter]Rumi Sohrin
[Notes] 開催場所(アメリカ・フロリダ州・マイアミ)
[86]. トワイライトゾーンにおけるシアノバクテリアの分布
日本海洋学会 (2008/9/) other
[Presenter]宗林 留美,小原 香美,伊佐治 真樹史,鈴木 款
[Notes] 開催場所(広島国際大学呉キャンパス)
[87]. 培養実験のための微量金属ブランク海水の開発
日本海洋学会 (2008/3/) other
[Presenter]池谷 真希,宗林 由樹,鈴木 款,宗林 留美
[Notes] 開催場所(東京海洋大学)
[88]. オホーツク海におけるバクテリアとDOCの分布
日本海洋学会 (2008/3/) other
[Presenter]宗林 留美,今西 國松,鈴木 款
[Notes] 開催場所(東京海洋大学)
[89]. 厚岸湖・厚岸湾の海草藻場における溶存態有機炭素の動態
日本水産学会 (2008/3/) other
[Presenter]小川 光平,石川 義朗,坂西 芳彦,宗林 留美,八巻 美樹
[Notes] 開催場所(東海大学清水キャンパス)
[90]. オホーツク海における腐植様物質の蛍光特性
日本腐植物質学会 (2007/10/) other
[Presenter]福田 洋平,長尾 誠也,宗林 留美
[Notes] 開催場所(弘前大学)
[91]. バクテリアの増殖と炭素代謝に対する水温と有機物の影響
日本海洋学会 (2007/9/) other
[Presenter]宗林 留美,片田 彩羽,鈴木 款
[Notes] 開催場所(琉球大学)
[92]. 中部太平洋における繊毛虫の空間分布
2006年度日本海洋学会秋季大会 (2006/9/) other
[Presenter]今澤 学,鈴木 款,宗林留美
[Notes] 開催場所(名古屋大学)
[93]. 中部太平洋における微生物群集の酵素活性に対する微量金属の影響
2006年度日本海洋学会秋季大会 (2006/9/) other
[Presenter]宗林留美,今澤学,片田彩羽,鈴木款
[Notes] 開催場所(名古屋大学)
[94]. 中部太平洋における海水温の変化によるバクテリアの増殖への影響
2006年度日本海洋学会秋季大会 (2006/9/) other
[Presenter]片田彩羽,鈴木款,宗林留美
[Notes] 開催場所(名古屋大学)
[95]. 東部太平洋低緯度域における細胞外酵素活性に対する微量金属の影響
2006年度日本海洋学会春季大会 (2006/3/) other
[Presenter]宗林留美,鈴木款
[Notes] 開催場所(横浜国立大学)
[96]. 黒潮域における溶存有機炭素の分布と特性
2006年度日本海洋学会春季大会 (2006/3/) other
[Presenter]坂井悟,名取雄太,岩田樹哉,篠村理子,宗林留美,鈴木款,塩本明弘
[Notes] 開催場所(横浜国立大学)
[97]. 中深層における細菌群集の動態
日本海洋学会 (2006/3/) other
[Presenter]福田 秀樹,宗林 留美,永田 俊,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(横浜市立大学)
[98]. 微生物食物網における被食者と捕食者のバイオマスの関係
日本海洋学会 (2006/3/) other
[Presenter]福田 秀樹,宗林 留美,永田 俊,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(横浜市立大学)
[99]. Effect of trace metals on microbial hydrolytic activities in the low latitudes of the eastern Pacific
Ocean Sciences Meeting (2006/2/) other
[Presenter]Sohrin, R.
[Notes] 開催場所(アメリカ・ハワイ州・ホノルル)
[100]. Basin-scale distribution of dissolved organic carbon in the deep northeast Atlabtic: its significance in carbon and oxygen dynamics in deep water
Ocean Research Conference (2004/2/) other
[Presenter]Fukuda-Sohrin, R.,Sempere, R.,Lefevre, D.,Desaubies, Y.
[Notes] 開催場所(アメリカ・ハワイ州・ホノルル)
[101]. 北太平洋亜寒帯域中層における細菌生産プロファイルと有機炭素の鉛直フラックス
日本海洋学会 (2003/3/) other
[Presenter]永田 俊,福田 秀樹,宗林 留美,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(東京水産大学)
[102]. 駿河湾における準易分解性有機物の季節変動
日本海洋学会 (2002/9/) other
[Presenter]日野 守,岩田 樹哉,篠村 理子,宗林 留美,五十嵐 保正
[Notes] 開催場所(北海道大学札幌キャンパス)
[103]. 北部北太平洋における微細鞭毛虫類の鉛直分布
日本海洋学会 (2000/3/) other
[Presenter]福田 秀樹,雨谷 幸郎,荒田 直,早乙女 伸枝,福田 留美(宗林 留美)
[Notes] 開催場所(東京水産大学)
[104]. Bacterial ectoenzyme activities in the subarctic Pacific: vertical patterns in activity ratios and their implications for organic matter transformation in the upper water column
Ocean Sciences Meeting (2000/1/) other
[Presenter]Fukuda, R. (Sohrin, R.),Nagata, T.,Koike, I.
[Notes] 開催場所(アメリカ・テキサス州・サンアントニオ)
[105]. 沿岸域における大型有機コロイド粒子の動態 有機炭素量およびC/N比について
日本海洋学会 (1999/9/) other
[Presenter]山﨑 彰子,長谷川 徹,福田 秀樹,福田 留美(宗林 留美),小川 浩史
[Notes] 開催場所(北海道大学函館キャンパス)
[106]. 北部北太平洋における細胞外酵素活性の鉛直分布 2 細胞外酵素活性と亜鉛の関係
日本海洋学会 (1999/9/) other
[Presenter]福田 留美(宗林 留美),福田 秀樹,早乙女 伸枝,永田 俊,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(北海道大学函館キャンパス)
[107]. Selective preservation of bacterial proteins in seawater
Aquatic Sciences Meeting (1999/2/) other
[Presenter]Fukuda, R. (Sohrin, R.),Nagata, T.,Kirchman, D. L.,Koike, I.
[Notes] 開催場所(アメリカ・ニューメキシコ州・サンタフェ)
[108]. ブルーム時における大型有機コロイド粒子の生成過程
日本海洋学会 (1998/9/) other
[Presenter]山﨑 彰子,福田 秀樹 ,福田 留美(宗林 留美),小川 浩史,永田 俊
[Notes] 開催場所(京都大学)
[109]. 北部北太平洋における細胞外酵素活性の鉛直分布
日本海洋学会 (1998/4/) other
[Presenter]福田 留美(宗林 留美),福田 秀樹,福永 伸枝(早乙女 伸枝),永田 俊,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(横浜市立大学)
[110]. 海洋細菌起源有機物の分解特性
日本海洋学会 (1996/9/) other
[Presenter]福田 留美(宗林 留美),小川 浩史 ,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(松江市)
[111]. 内湾から沿岸域における生物活動と生元素循環 その1 サブミクロン粒子の水平・鉛直分布と生物パラメーター
日本海洋学会 (1996/4/) other
[Presenter]山﨑 彰子,小川 浩史,永田 俊,福田 秀樹,福田 留美(宗林 留美)
[Notes] 開催場所(東京大学駒場キャンパス)
[112]. タンジェンシャルフローシステムを用いた海洋細菌群集の大量濃縮
日本海洋学会 (1996/4/) other
[Presenter]福田 留美(宗林 留美),小川 浩史,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(東京大学駒場キャンパス)
[113]. 海洋の細菌サイズの粒子について
日本海洋学会 (1995/9/) other
[Presenter]山﨑 彰子,福田 秀樹,福田 留美,小池 勲夫
[Notes] 開催場所(名古屋大学)