トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 橋口 原 (Hashiguchi Gen)

著書 等

【著書 等】
[1]. アクチュエータの新材料、駆動制御、最新応用技術
技術情報協会 (2017年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] アクチュエータの新材料、駆動制御、最新応用技術 価格80,000円+税 出版社 技術情報協会 発刊日2017年03月31日 体裁A4判 536ページ ISBNコード 978-4-86104-649-0 第9章 アクチュエータの制御、モデリング、低電圧化について 第4
[2]. エネルギーハーベスティングの設計と応用展開
シーエムシー出版 (2015年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] 第4章 カリウムイオンエレクトレット  (橋口原) 4.1 開発の経緯 4.2 カリウムイオンエレクトレット膜の形成方法 4.3 エレクトレット膜の評価と長期信頼性 4.4 カリウムイオンエレクトレットの応用 4.5 おわりに
[3]. 電気学会125年史
一般社団法人電気学会 (2013年)
[著書の別]その他
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] センサマイクロマシン部門担当の第3章設計技術の項を担当した。まず市販されているMEMS設計用ソフトウェアを紹介し、それらに含まれる機能を説明した。次にMEMSを線形等価回路で表現する手法とその重要性について述べている。また国産のシミュレータであるMEMS-ONEについても言及し、最後にMEMS設計に
[4]. 異種機能デバイス集積化技術の基礎と応用(第12章)
株式会社シーエムシー出版 (2012年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] 第12章 MEMS等価回路モデルと用いた統合設計 を執筆 静電型マイクロセンサ、アクチュエータに関する電気・機械練成解析のモデリング手法について解説した。特にラグランジュ関数を用いた統一的な解析と、そこから導かれる線形方程式をどのように等価回路化するかについて、その手順を示している。等価回路化では
[5]. ナノバイオ大事典
テクノシステム (2007年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] 民谷栄一、松永是、山根恒夫監修 ナノバイオ解析・操作のためのデバイスの項を執筆した。特にMEMS技術を用いたマイクロプローブツールについて解説している。DNAをプローブ間に伸張固定するDNAピンセット、ナノ物質を観察するナノプローブとバイオ物質を切断するための機能を集約したエッジ型プローブ、原子間
[6]. 構造工学ハンドブック
丸善株式会社 (2004年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] 「ナノマイクロアクチュエータ」を執筆 pp.770-781
[7]. 図解 ナノテクノロジーのすべて
工業調査会 (2001年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]橋口 原
[備考] ナノ加工のためのエッチング技術 の執筆を担当 マイクロマシニングは半導体微細加工技術を利用してミクロンオーダーの微小機械構造を作製する技術であるが、本編ではマイクロマシニング特有のエッチング技術を利用したナノ構造の作製方法を解説した。特に水酸化カリウム水溶液による異方性エッチング技術を説明し、それ