トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 香川 景一郎 (Kagawa Keiichiro)

香川 景一郎 (Kagawa Keiichiro)
教授
学術院工学領域 - 電気電子工学系列
電子工学研究所 - ナノビジョン研究部門 大学院総合科学技術研究科工学専攻 - 電気電子工学コース
創造科学技術研究部 - ナノビジョンサイエンス部門 大学院光医工学研究科 - 光医工学共同専攻

kagawa.keiichiro.shizuoka@@@gmail.com
image-profile
最終更新日:2024/03/07 2:05:17

教員基本情報

【取得学位】
博士(工学)  大阪大学   2001年3月
【研究分野】
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) - 電子デバイス、電子機器
【相談に応じられる教育・研究・社会連携分野】
CMOSイメージセンサ
【現在の研究テーマ】
CMOSイメージセンサとその応用システム
【研究キーワード】
CMOSイメージセンサ, 情報光学
【所属学会】
・IEEE
・日本光学会(応用物理学会)
・映像情報メディア学会
【個人ホームページ】
http://www.idl.rie.shizuoka.ac.jp/~kagawa/
【研究シーズ】
[1]. 小型高感度低ノイズ高ダイナミックレンジマルチアパーチャカメラ ( 2019年度 - ) [分野] 4. 材料・ナノテク [URL]
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Motion-resistant three-wavelength spatial frequency domain imaging system with ambient light suppression using an 8-tap CMOS image sensor
Journal of Biomedical Optics 29/1 - 016006 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Yu Feng, Chen Cao, Yuto Shimada, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Gordon T. Kennedy, Anthony J. Durkin, Keiichiro Kagawa [DOI]
[2]. Depth quality improvement with a 607 MHz time-compressive computational pseudo-dToF image sensor
MDPI Sensors 23/23 - 9332 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Anh Ngoc Pham, Thoriq Ibrahim, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Hajime Nagahara, Keiichiro Kagawa [DOI]
[3]. A Time-of-Flight Image Sensor Using 8-Tap P-N Junction Demodulator Pixels
MDPI Sensors 23/8 - 3987 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Ryosuke Miyazawa, Yuya Shiarkawa, Kamel Mars, Keita Yasutomi, Keiichiro Kagwa, Satoshi Aoyama, Shoji Kawahito [DOI]
[4]. A CMOS double-demodulation lock-in amplifier for stimulated Raman scattering signal detection
MDPI Electornics 12/1 - (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Shukri Bin Korakkottil Kunhi Mohd, De Xing Lioe, Keita Yasutomi, Keiichiro Kagawa, Mamoru Hashimoto, Shoji Kawahito [DOI]
[5]. A CMOS Lock-in Pixel Image Sensor with Multi-Simultaneous-Gate for Time-Resolved Near-Infrared Spectroscopy
IEEE Transactions on Electron Devices 70/3 1102-1108 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] De Xing Lioe, Yasuko Fukushi, Masashi Hakamata, Masatsugu Niwayama, Kamel Mars, Keita Yasutomi, Keiichiro Kagawa, Seiji Yamamoto, Shoji Kawahito [DOI]
【著書 等】
[1]. CVIMチュートリアル1
共立出版 (2023年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]藤吉弘亘編, 品川政太朗, 櫻田健, 香川景一郎, 寺西信一, 加藤大晴 [担当範囲] 第3章CMOSイメージセンサ [総頁数] 225 [担当頁] 121-180

[2]. バイオテクノロジーシリーズ センサ医工学 -最新医療センシングの研究開発-
シーエムシー出版 (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]香川景一郎, 小寺美月, 有本英伸, 吉田成人, 田中信治, 安富啓太, 川人祥二 [担当頁] 79-96
[備考] 非染色細胞診断のための蛍光寿命CMOSイメージセンサとデータ解析
[3]. Biomedical Engineering
New York, Taylor&Francis Group (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Shoji Kawahito, Yuya Shirakawa, Keiichiro Kagawa, Keita Yasutomi, De Xing Lioe [担当頁] 233-259
[備考] Chapter 12:Time-resolved CMOS image sensors for biomedical applications
[4]. Nanophotonics information physics –nanointelligence and nanophotonic computing
Springer (2014年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]S. Kawahito,K. Yasutomi,K. Kagawa
[備考] Chap. 6: Single photoelectron manipulation and detection with sub-nanosecond resolution in CMOS imagers
[5]. Advanced wireless LAN
INTECH (2012年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]香川 景一郎
[備考] Chapter 6: 2) “Custom CMOS image sensor with multi-channel high-speed readout dedicated to WDM-SDM Indoor Optical Wireless LAN”
【学会発表・研究発表】
[1]. High-sensitivity 648x484-pixel CMOS image sensor for wide-field FLIM with four simultaneous time gates
SPIE Photonics West (2024年1月30日) 招待講演以外
[発表者]Ibuki Ando, Kamel Mars, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Keiichiro Kagawa
[備考] San Francisco, USA
[2]. Simultaneous imaging of shallow and deep tissues based on multi-line scanning
SPIE Photonics West (2024年1月27日) 招待講演以外
[発表者]Naoshi Yoneyama, Sota Nakazawa, Kanta Iyanagi, Yusuke Tanihata, Ryotaro Mori, Manabu Machida, Gordon T. Kennedy, Anthony J. Durkin, Keiichiro Kagawa
[備考] San Francisco, USA
[3]. A Dynamic-Range Extension Technique with Linear-Logarithmic Response for Short-Pulse Time-of-Flight Image Sensors
Electronic Imaging 2024 (2024年1月24日) 招待講演以外
[発表者]Tomohiro Okuyama, Keita Yasutomi, Keiichiro Kagawa, and Shoji Kawahito
[備考] Hyatt Regency San Francisco Airport
[4]. A VGA Light-Tracing Time-of-Flight CMOS Image Sensor with Multi-Tap Pixel for Long-Range Outdoor Operations
Electronic Imaging 2024 (2024年1月22日) 招待講演以外
[発表者]K. Mars, Y. Nakatani, S. Ageishi, M. Hakamata, T. Sakita, D. Iguchi, J. Hayakawa, T. Kondo, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito
[備考] Hyatt Regency San Francisco Airport
[5]. ドライバ特性を考慮したロックインピクセルの電荷変調シミュレーションの検討
映像情報メディア学会冬季大会 (2023年12月27日) 招待講演以外
[発表者]鈴木崚祐, 安富啓太, 香川景一郎, 川人祥二
[備考] 法政大学
【共同・受託研究】
[1]. 企業等からの受託研究 距離情報と高精細画像の同時取得システムの開発
( 2011年5月 ~ 2012年3月 )
【科学研究費助成事業】
[1]. 広視野生体定量イメージングに向けたコンピュテーショナルCMOSイメージセンサ ( 2021年4月 ~ 2024年3月 ) 基盤研究(A) 代表

[2]. 暗号カメラと暗号画像認識によ るセンサレベルビジュアルプラ イバシー保護 ( 2020年9月 ~ 2024年3月 ) 挑戦的研究(開拓) 分担

[3]. 非接触型指静脈認証の適用範囲拡大に関する研究 ( 2020年4月 ~ 2022年3月 ) 基盤研究(B) 分担

[4]. 超高速ハイブリッドカスケード 光電荷変調による極限時間分解 撮像デバイスと応用開拓 ( 2018年6月 ~ 2023年3月 ) 基盤研究(S) 分担

[5]. マルチアパーチャ・マルチタップCMOSイメージセンサによる機能的生体イメージング ( 2018年4月 ~ 2021年3月 ) 基盤研究(B) 代表

【外部資金(科研費以外)】
[1]. 実世界をサブナノ秒光信号で見る電荷領域計算イメージセンサ (2022年10月 - 2027年3月 ) [提供機関] JST [制度名] CREST [担当区分] 研究代表者
[2]. (2013年8月 - 2014年3月 ) [提供機関] JST [制度名] 知財活用促進ハイウェイ「大学特許価値向上支援」
[3]. 極めて深い被写界深度を有する高機能照明内蔵型3次元マルチスペクトル内視鏡の開発 (2011年2月 ) [提供機関] 財団法人 中谷電子計測技術振興財団 [制度名] 第27回(平成22年度)技術開発助成【開発研究】
【受賞】
[1]. 高柳健次郎業績賞 光学系・信号処理との協調によるCMOSイメージセンサの高性能・高機能化 (2024年1月)
[授与機関] 高柳健次郎財団
[2]. 丹羽高柳賞業績賞 超高時間分解コンピュテーショナルCMOSイメージセンサの開発 (2023年5月)
[受賞者] 香川景一郎,安富啓太,川人祥二 [授与機関] 映像情報メディア学会
[3]. Poster Award 1st place A 607 MHz time-compressive computational pseudo-dToF CMOS image sensor (2023年5月)
[受賞者] Pham Ngoc Anh, Thoriq Ibrahim, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Hajime Nagahara, Keiichiro Kagawa [授与機関] Intenational Image Sensor Workshop (IISW) 2023
[4]. outstanding poster presentation Plasmonic polarization color filtering using 1D corrugated metallic thin films (2022年12月)
[受賞者] Yusuke Fukaya, Atsutaka Miyamichi, Keiichiro Kagawa, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Atsushi Ono [授与機関] Intenational Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2022)
[5]. ITE Open Poster Session Best Poster Award 2nd place Multi-band plasmonic color filtering through nanostructured metal thin film for RGB-NIR sensors (2018年11月)
[受賞者] Atsutaka Miyamichi, Atsushi Ono, Keiichiro Kagawa, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito [授与機関] 4th Int’l Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018)
【特許 等】
[1]. 1) 画像通信装置 [出願番号] 特願2015-139768 (2015年7月13日)
[2]. 距離画像計測装置 [出願番号] 特願2015-032121 (2015年2月20日)
[3]. 撮像装置 [出願番号] 特願2013-062917 (2013年3月25日)
[4]. 固体撮像装置 [出願番号] 特願2012-175364 (2012年8月7日)
【学会・研究会等の開催】
[1]. 情報センシング研究会 (2023年11月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 東京理科大学
[2]. Optics & Photonics Japan 2023 (2023年11月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 北海道大学
[備考] シンポジウム「新しいイメージングを実現する最先端CMOSイメージセンサ」
[3]. レーザー学会 (2023年1月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等)
[備考] H部門主査
[4]. レーザー学会 (2023年1月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等)
[備考] シンポジウム S05-LiDAR
[5]. Workshop on microscopy, biology, medicine, and advanced CMOS imagers (2015年11月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] Conference hall, S-Port 3F, Hamamatsu Campus, Shizuoka University

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 情報通信工学 (2023年度 - 後期 )
[2]. 学部専門科目 組込みシステム (2023年度 - 後期 )
[3]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅱ (2023年度 - 前期 )
[4]. 大学院科目(修士) 集積電子回路工学特論 (2023年度 - 後期 )
[5]. 大学院科目(博士) イメージングシステム (2023年度 - 前期 )
【指導学生数】
2023年度
卒研指導学生数(3年) 0 人
卒研指導学生数(4年) 6 人
修士指導学生数 10 人
博士指導学生数(主指導) 1 人 博士指導学生数(副指導) 1 人
[備考] 修士学生:10人内2名9月末修了、 博士学生:1名10月入学
2020年度
卒研指導学生数(3年) 0 人
卒研指導学生数(4年) 4 人
修士指導学生数 5 人
博士指導学生数(主指導) 0 人
2015年度
卒研指導学生数(4年) 2 人
修士指導学生数 4 人
博士指導学生数(主指導) 3 人 博士指導学生数(副指導) 4 人
2014年度
卒研指導学生数(4年) 2 人
修士指導学生数 5 人
博士指導学生数(主指導) 2 人 博士指導学生数(副指導) 4 人
2013年度
卒研指導学生数(4年) 2 人
修士指導学生数 2 人
博士指導学生数(主指導) 1 人 博士指導学生数(副指導) 2 人
【指導学生の受賞】
[1]. Int’l Image Sensor Workshop (IISW) 2023, Poster Award 1st place (2023年5月)
[受賞学生氏名] 3) Pham Ngoc Anh (----)
[授与団体名] International Image Sensor Society
[2]. 優秀発表賞 (2023年1月)
[受賞学生氏名] 森涼太朗 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 日本光学会
[3]. インタラクティブ発表賞 (2022年11月)
[受賞学生氏名] 中澤壮太 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
[4]. 優秀発表賞 (2021年12月)
[受賞学生氏名] 堀尾将也 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] レーザー学会中部支部
[5]. 優秀講演賞 (2018年3月)
[受賞学生氏名] 西岡佑記 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 第12回関東学生研究論文講演会

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 講演会 Enhancing SFDI’s functionality and performance with state-of-the-art CMOS image sensors (2024年2月 )
[内容] UCI Beckman Laser Institute & Medical Clinic講演会
[2]. 出張講義 模擬授業 (2023年11月 )
[内容] 愛知県立豊田高校
[3]. セミナー コンピュテーショナルCMOSイメージセンサの基礎と最新動向 (2023年8月 )
[内容] 第148回ロボット工学セミナー , ロボットのためのビジョンシステム
[備考] オンライン
【報道】
[1]. 新聞 光の不思議な世界 静岡大・中日新聞連携講座 香川准教授「複眼の撮影技術」高感度で極限現象解明 (2016年1月24日)
[備考] 中日新聞朝刊12面
[2]. 新聞 静岡大・中日新聞連携講座 光の不思議な世界 トンボの複眼生活に役立て 中区で23日香川准教授が講演 (2016年1月13日)
[備考] 中日新聞朝刊16面
[3]. 新聞 静大准教授ら「世界最速」センサー開発 1秒で2億枚 撮影できます (2015年3月28日)
[備考] 静岡新聞朝刊7面
[4]. 新聞 プラズマ発光や噴射される水滴 超高速現象を撮影 新型センサー開発 (2015年3月11日)
[備考] 中日新聞朝刊11面
[5]. 新聞 日刊工業新聞 (2014年3月12日)
[概要]腫瘍位置、正確に細く 静岡大 内視鏡3Dカメラ開発

国際貢献実績

管理運営・その他