トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 早川 泰弘 (HAYAKAWA Yasuhiro)

早川 泰弘 (HAYAKAWA Yasuhiro)
特任教授
研究戦略室


image-profile
最終更新日:2024/04/10 2:05:03

教員基本情報

【取得学位】
工学博士  東京大学   1988年2月
工学修士  静岡大学   1978年3月
【相談に応じられる教育・研究・社会連携分野】
結晶成長
電子材料
【現在の研究テーマ】
熱電変換材料
光電変換材料
微小重力環境下での結晶成長
結晶成長その場観察
【研究キーワード】
半導体, ナノ結晶, 結晶成長
【所属学会】
・日本応用物理学会
・日本結晶成長学会
【個人ホームページ】
http://maruhan.rie.shizuoka.ac.jp/
【研究シーズ】
[1]. エネルギー関連ナノ材料の開発 ( 2019年度 - ) [分野] 7.地域連携 [URL]
[2]. 混晶半導体バルク結晶成長技術の開発 ( 2019年度 - ) [分野] 7.地域連携 [URL]
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Polarity Switching via Defect Engineering in Cu Doped SnSe0.75S0.25 Solid Solution for Mid-temperature Thermoelectric Applications
IOP Materials Research Express, 10/ 056507 - (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] S.ATHITHYA, K.P. MOHAMED JIBRI, S.HARISH, K.HAYAKAWA, Y.INATOMI, Y.KUBOTA, H.IKEDA, Y.HAYAKAWA, M.NAVANEETHAN and J.ARCHANA
[2]. Effects of Te-doping on the Thermoelectric Properties of InGaSb Crystals
Journal of Materials Science: Materials in Electronics 34/ 1480-1-8 10.1017/s10854-023-10900-1 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] NIRMAL KUMAR VELU,, Y.HAYAKAWA, H.UDONOAND Y. INATOMI [DOI]
[3]. Thermoelectric Properties of Zn-doped In0.95Ga0.05Sb Crystals Grown by Directional Solidification
Journal of Materials Science 58/ 7995-8004 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] NIRMAL KUMAR VELU, Y. HAYAKAWA, H. UDONO and Y. INATOMI [DOI]
[4]. Investigating the Effect of Defect States and to Enhance the Electrical Conductivity of p-type Vanadium-doped MoS2 for Wearable Thermoelectric Application
J. Alloys and Compounds 960/ 170317-1-170317-10 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] V. SHALINI, S. HARISH, H. IKEDA, Y. HAYAKAWA, J. ARCHANA and M. NAVANEETHAN: [DOI]
[5]. Probing an Enhanced Anisotropy Seebeck coefficient and Low Thermal Conductivity in Polycrystalline Al Doped SnSe Nanostructure”
AIP Advances 13/1 015311-1-015311-12 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] S.ATHITHYA, K.P. MOHAMED JIBRI, S.HARISH, K.HAYAKAWA, Y.KUBOTA, H.IKEDA, Y.HAYAKAWA, M.NAVANEETHAN and J.ARCHANA [DOI]
【著書 等】
[1]. Research Developments in Crystal Growth
T Transworld Research Network (2013年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]M.ARIVANANDHAN, Y.INATOMI and Y.HAYAKAWA
[備考] 共著担当箇所(pp.51-68) “Compositionally Homogeneous Si1-xGex and Mg2Si1-xGex Bulk Crystals for Thermoelectric Applications”.
[2]. Direction Controlled Growth of Organic Single Crystals by Novel Growth Methods
Intech publication (2013年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]M.ARIVANANDHAN, V.NATARAJAN, K.SANKARANARAYANAN and Y.HAYAKAWA
[備考] 共著担当箇所(pp.90-117)
[3]. 「作って、遊んで、理科がわかる!身近な素材で楽しむ工作教室」
日本評論社 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]岡島茂樹,早川泰弘
[備考] 共著担当箇所(第8章「まさつで水を沸騰させよう」人力湯沸し器 pp.73-82)
[4]. Crystal Growth of Ternary and Quaternary Alloy Semiconductors by Rotational Bridgman Method
Nova Science (2006年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Y.HAYAKAWA,T.OZAWA,M.HARIS,M.KUMAGAWA
[備考] 共著担当箇所(1-30)
[5]. Studies on Crystal Growth under Microgravity,Microgravity Experiments on Dissolution and Crystallization of InGaSb
Transworld Research Network (2005年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単訳
[著者]Y.HAYAKAWA,K.BALAKRISHNAN,K.ARAFUNE.,T.OZAWA,Y.OKANO,A.HIRATA,M.KUMAGAWA
[備考] 共著担当箇所(1-50)
【学会発表・研究発表】
[1]. Effect of Gravity on the Growth of InGaSb Alloy Semiconductor Crystals
The International Conference on Advanced Functional Materials and Devices 2024 (AFMD-2024) (2024年2月26日) 招待講演以外
[発表者]Y. HAYAKAWA, V. NIRMAL KUMA2, G. RAJESH, M. ARIVANANDHAN, Y. OKANO and Y. INATOMI
[備考] The International Conference on Advanced Functional Materials and Devices 2024 (AFMD-2024) (SRMIST, India) (February 26-29 ,2024).
[2]. Seebeck Coefficient Measurement of Si Wire by Kelvin Probe Force Microscopy
19th Takayanagi Memorial Symposium (2023年11月28日) 招待講演以外
[発表者]K. KALAIARASAN, Y. SUZUKI, H. HAMASAKI, Y. HAYAKAWA and H. IKEDA
[備考] 19th Takayanagi Memorial Symposium (静岡大学、浜松)(2023年11月28日)
[3]. Tall ZnO Nanorods grown on NiCu Fabrics for Flexible Thermoelectric devices
Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023 (2023年11月) 招待講演以外
[発表者]H.IKEDA, N.FUJIWARA, K.KATO1, R.PALANISAMY, P.VELUSWAMY, M. NAVANEETHAN, M.SHIMOMURA, YHAYAKAWA, T.YAMAKAWA, K.IKEDA and H.HAMASAKI:
[備考] Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023 (2023年10月31日-11月2日) (名古屋国際会議場).
[4]. Investigation on Conductive Adhesives in Flexible Thermoelectric Power Generators
20th International Conference on Global Research and Education (Inter Academia 2023) (2023年9月27日) 招待講演以外
[発表者]F.A. HIJRI, D. KANSAKU, T. YAMAKAWA, K. IKEDA, M. SHIMOMURA, Y. HAYAKAWA, H. HAMASAK and H. IKEDA
[備考] 20th International Conference on Global Research and Education (Inter Academia 2023) (Hamamatsu, Shizuoka, Japan) (Sepetmber 27, 2023).
[5]. Promotion of Collaborative Research and Exchange Program between SRMIST and Shizuoka University
Seninar at SRMIST (India) (2023年8月9日) 招待講演以外
[発表者]Y. HAYAKAWA
[備考] Seninar at SRMIST (India) (July 9, 2022).
【共同・受託研究】
[1]. その他 日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)
代表 ( 2018年6月 ~ 2019年3月 )
[相手先] (国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
[備考] 日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン) (国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
[2]. 国内共同研究 Ca-Mg系シリサイドを用いて作製したSi系ナノ構造物の構造変化
分担 ( 2018年6月 ~ 2019年3月 )
[備考] 生体医歯工学共同研究
[3]. 国内共同研究 ナノ粒子を用いたアップコンバージョンによるバイオイメージングの開
分担 ( 2018年6月 ~ 2019年3月 )
[備考] 生体医歯工学共同研究
[4]. 国内共同研究 Ca-Mg系シリサイドを用いたSi系ナノ構造物の作製
分担 ( 2017年6月 ~ 2018年3月 )
[備考] 電子工学研究所機能強化経費
[5]. 国内共同研究 生体用熱電電池の開発
分担 ( 2017年6月 ~ 2018年3月 )
[備考] 生体医歯工学共同研究
【科学研究費助成事業】
[1]. 熱と振動を利用して発電する低コスト・大面積フレキシブルコジェネレータの開発 ( 2018年4月 ~ 2019年3月 ) 挑戦的萌芽研究 分担
[備考] 研究代表者:池田浩也(電子工学研究所) 

[2]. 硫化ニッケル電極とコアーシェル構造光半導体電極を用いた新規色素増感太陽電池開発 ( 2018年4月 ~ 2019年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 代表
[備考] 研究代表者:早川泰弘(電子工学研究所) 

[3]. 熱と振動を利用して発電する低コスト・大面積フレキシブルコジェネレータの開発 ( 2017年4月 ~ 2018年3月 ) 挑戦的萌芽研究 分担
[備考] 研究代表者:池田浩也(電子工学研究所) 

[4]. 硫化ニッケル電極とコアーシェル構造光半導体電極を用いた新規色素増感太陽電池開発 ( 2017年4月 ~ 2018年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 代表
[備考] 研究代表者:早川泰弘(電子工学研究所) 

[5]. 硫化ニッケル電極とコアーシェル構造光半導体電極を用いた新規色素増感太陽電池開発 ( 2016年4月 ~ 2017年3月 ) 挑戦的萌芽研究 代表
[備考] 研究代表者:早川泰弘(電子工学研究所) 

【外部資金(科研費以外)】
[1]. シリコンゲンルマニウム系混晶半導体を用いたタンデム型熱電デバイス作製 (2012年4月 - 2014年3月 ) [提供機関] 独立行政日本学術振興会 [制度名] 平成23-24年度二国間交流事業共同研究・セミナー [担当区分] 研究代表者
[2]. 熱電デバイス用均一組成シリコンゲンルマニウム半導体結晶成長 (2010年4月 - 2012年3月 ) [提供機関] 独立行政日本学術振興会 [制度名] 平成22-23年度二国間交流事業共同研究・セミナー [担当区分] 研究代表者
[3]. 熱電デバイス用均一組成SiGeバルク単結晶成長技術の開発 (2007年4月 - 2008年3月 ) [提供機関] JST [制度名] 地域イノベーション創出総合支援事業・重点地域研究開発推進プログラム平成19年度「シーズ発掘試験」 [担当区分] 研究代表者
[4]. 酸化物高温超伝導体の核形成と結晶成長その場観察 (2000年4月 - 2002年3月 ) [提供機関] 宇宙科学研究所 [制度名] 宇宙基地基礎実験費 [担当区分] 研究代表者
[5]. 化合物半導体の単結晶成長技術 (1997年4月 - 1998年3月 ) [提供機関] 新技術開発事業団 [制度名] 地域イノベーション創出総合支援事業・重点地域研究開発推進プログラム [担当区分] 研究代表者
【受賞】
[1]. Lifetime Achievement Award for Research Promotion (2019年1月)
[授与機関] Sri Ramasamy Memorial Institute of Science and Technology (SRMIST)
[備考] Lifetime Achievement Award for Research Promotion (January 29th, 2019) 5th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2019) (
[2]. 静岡大学研究フェロー (2016年4月)
[授与機関] 静岡大学
[3]. 応用物理学会東海支部貢献賞 (2015年1月)
[授与機関] 応用物理学会東海支部
[備考] 早川泰弘 (応用物理学会東海支部貢献賞)(平成27年1月10日) "地域の応用物理学に関する啓発・教育活動を通じて若手研究者の育成、青少年や一般人への啓発に寄与した顕著な貢献"
[4]. Journal of Applied Surface Science (Outstanding Contribution in Reviewing) (Elsevier) (2014年5月)
[授与機関] Elsevier
[備考] Journal of Applied Surface Science 査読表彰 (Outstanding Contribution in Reviewing) (Elsevier) (平成26年5月).
[5]. Journal of Materauls Science and Enginneering B (Outstanding Contribution in Reviewing) (Elsevier) (2014年3月)
[授与機関] Elsevier
[備考] Journal of Materauls Science and Enginneering B 査読表彰 (Outstanding Contribution in Reviewing) (Elsevier)(平成26年3月).
【特許 等】
[1]. シリコン結晶、シリコン結晶の製造方法およびシリコン多結晶インゴットの製造方法 [出願番号] 2011-67402 (2011年3月25日)
[備考] 宇田聡、M. Arivanandhan、後藤頼良、藤原航三、早川泰弘 出願日 平成23年3月25日(2011.3.25) 公開日 平成24年10月22日 公開番号 特許公開2012-201551(公開日:2012.10.22)
[2]. 高品質結晶成長方法 [出願番号] 131570 (2000年4月28日) [特許番号] 特許第3451314号
[備考] 基板と成長層の格子定数が異なると、基板から成長層に欠陥が伝播したり、基板と成長層の界面で欠陥が発生する結果、成長層の品質が悪くなる問題があった。本特許は、溝を形成したInSb基板にIn-Ga-Sb溶液を一定温度で接触させることで基板の一部をInGaSbに変換した後、InGaSb薄膜をブリッジ成長させ
[3]. 結晶成長方法および装置 [出願番号] 10-71576 (1998年3月20日) [特許番号] 特許第2899692号
[備考] 溶液から三元素から構成される半導体のバルク単結晶を成長させと、結晶成長につれて組成が変化する結果、均一組成の高品質結晶を成長できない問題があった。本特許は、超音波振動を積極的に利用して、結晶成長に伴い不足する溶質を溶液中に供給することで均一組成のバルク単結晶を成長させる方法である。 
【学会・研究会等の開催】
[1]. International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2019) (2019年1月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] SRMIST University (インド国、チェンナイ市)
[備考] 組織委員会委員 (日本側世話人)
[2]. 第46回結晶成長国内会 (2017年11月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] ホテルコンコルド浜松 (浜松)
[備考] 現地実行委員長
[3]. International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017) (2017年8月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] SRM University, India
[備考] 組織委員会委員 (日本側世話人)
[4]. 第40回結晶成長国内討論会 (2017年8月)
[役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 浜名湖ロイヤルホテル (浜松)
[備考] 現地実行委員長
[5]. The International Conference on Recent Innovations in Production Engineering (RIPE2017) (2017年3月)
[役割] 責任者以外 [開催場所] Chennai, India
[備考] Advisory Committee Member
【その他学術研究活動】
[1]. Guest Editor (ICONN2019) (2018年5月 )
[備考] Guest Editor (ICONN2019) International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2019) Applied Surface Science, Materials Science in Semi
[2]. The Editorial Board of The Scientific World Journal (2012年5月 - 2017年6月 )
[備考] (Condensed Matter Physics subject area)
[3]. The Editorial Board of Journal of Soft Matter (2012年3月 - 2017年6月 )
[4]. 学術雑誌等の編集(日本結晶成長学会誌) (2003年4月 - 2007年3月 )
[備考] 編集委員

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 力学・波動Ⅰ (2023年度 - 前期 )
[2]. 学部専門科目 力学・波動Ⅰ (2023年度 - 前期 )
[3]. 学部専門科目 力学・波動Ⅱ (2023年度 - 後期 )
[4]. 大学院科目(博士) 科学技術文書表現法 (2023年度 - 前期 )
【指導学生数】
2019年度
卒研指導学生数(3年) 0 人
卒研指導学生数(4年) 0 人
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2018年度
卒研指導学生数(4年) 2 人
修士指導学生数 3 人
博士指導学生数(主指導) 2 人 博士指導学生数(副指導) 3 人
[備考] 2018年9月に博士学生2名卒業, ABP 修士学生1名卒業
2017年度
卒研指導学生数(4年) 2 人
修士指導学生数 6 人
博士指導学生数(主指導) 5 人 博士指導学生数(副指導) 7 人
[備考] 2017年9月に博士学生2名卒業 2018年3月に博士学生1名卒業
2016年度
卒研指導学生数(4年) 4 人
修士指導学生数 4 人
博士指導学生数(主指導) 5 人 博士指導学生数(副指導) 12 人
[備考] 2016年9月に博士学生2名卒業
2015年度
卒研指導学生数(4年) 0 人
修士指導学生数 3 人
博士指導学生数(主指導) 7 人 博士指導学生数(副指導) 11 人
[備考] 2015年4月に博士課程学生1名、修士課程学生1名入学, 2015年9月に博士課程学生1名卒業、2015年10月に博士課程学生2名入学, 2015年10月に修士課程学生(APB)2名入学
【指導学生の受賞】
[1]. Dean’s Award for Graduate School of Science & Technology (2018年3月)
[受賞学生氏名] S.Harish (創造科学技術大学院)
[授与団体名] Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University
[備考] Dean’s Award for Graduate School of Science & Technology (Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University) (2018.3). (創造科学技術大学院)
[2]. Best presentation award (2018年3月)
[受賞学生氏名] S.Harish (創造科学技術大学院)
[授与団体名] The 4th International Symposium toward the Future of Advanced Researchers in Shizuoka University
[備考] S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, Y.Shimura, M.Shimomura and Y.Hayakawa “Nanoparticles impregnated mesoporous TiO2 nanospheres targeting for envir
[3]. 第46回結晶成長国内会議学生ポスター賞 (2017年12月)
[受賞学生氏名] Ibrahim Khaleelullah Mohamed Mathar Sahib (創造科学技術大学院)
[授与団体名] 日本結晶成長学会
[備考] 第46回結晶成長学会国内会議28p-P06 (2017年11月27日-11月29日) (ホテルコンコルド浜松)(静岡県浜松市). I.K. Mohamed Mathar Sahib, K. Sugimoto, T.Asahi, W.Inami, YKawata, Y.Shimura and Y.H
[4]. Best paper presentation award (2017年8月)
[受賞学生氏名] S.Harish (創造科学技術大学院)
[授与団体名] 2017 International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN2017)
[備考] “A heterojunction design of mesoporous TiO2 decorated ZnO nanostructures for environmental remediation”. ICONN2017(August 12th, 2017, SRM University,
[5]. Best presentation award (2017年3月)
[受賞学生氏名] S.Harish (創造科学技術大学院)
[授与団体名] 2017 International symposium towards the future of advanced researches in Shizuoka University
[備考] S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan and Y.Hayakawa,“Enhanced visible light induced photocatalytic activity on the degr

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 公開講座 リフレッシュ理科教室(教員研修会) (2023年8月 - 2023年8月 )
[内容] リフレッシュ理科教室(教員研修会)
[備考] リフレッシュ理科教室(教員研修会)実行委員((令和5年) テーマ:「グルグルパワー! とびだせルーレット」 開催日:令和5年8月1日 開催場所:浜松市防災学習センター
[2]. 公開講座 第26回リフレッシュ理科教室 (2023年6月 - 2023年6月 )
[内容] 第26回リフレッシュ理科教室
[備考] 第26回リフレッシュ理科教室実行委員(令和5年) テーマ:のぼる?とびだす?チカラの不思議 開催日:令和5年6月24日 開催場所:クリエート浜松
[3]. 公開講座 第24回リフレッシュ理科教室 (2021年7月 - 2021年7月 )
[内容] 第24回リフレッシュ理科教室
[備考] 第24回リフレッシュ理科教室実行委員(令和3年) テーマ:伝わる?伝える?おもしろ工作2 開催日:令和3年7月10日 開催場所:クリエート浜松
[4]. 公開講座 出張リフレッシュ理科教室 (2020年10月 - 2020年10月 )
[内容] 出張リフレッシュ理科教室
[備考] 出張リフレッシュ理科教室実行委員(令和2年) テーマ:不思議な科学の世界 開催日:令和2年10月20日 開催場所:浜松市立平山小学校
[5]. 公開講座 オンラインリフレッシュ理科教室 (2020年7月 - 2020年7月 )
[内容] オンラインリフレッシュ理科教室
[備考] オンラインリフレッシュ理科教室実行委員(令和2年) テーマ:色が変わるよ!偏向万華 開催日:令和2年7月16日 開催場所:静岡大学7号館
【報道】
[1]. 新聞 遠心力、摩擦力ってなに? 中区 子ども向け工作実験教室 (2023年6月26日)
[備考] 令和5年(2023年)6月28日(水) 静岡新聞、朝刊 遠心力、摩擦力ってなに? 中区 子ども向け工作実験教室
[2]. 新聞 科学原理 工作で理解  中区で小学生 おもちゃや鏡作り (2021年7月11日)
[備考] 令和3年(2021年) 7月11日(日) 静岡新聞、朝刊 科学原理 工作で理解  中区で小学生 おもちゃや鏡作り
[3]. 新聞 光や磁石、科学って面白い 浜松で児童が工作体験 (2021年7月11日)
[備考] 令和3年(2021年) 7月11日(日) 中日新聞しずおかWeb 光や磁石、科学って面白い 浜松で児童が工作体験
[4]. 新聞 不思議な科学を体験 北区・平山小学校児童45人 液体窒素使って実験 (2020年10月26日)
[備考] 令和2年(2020年) 10月26日(月) 静岡新聞、朝刊 不思議な科学を体験 北区・平山小学校児童45人 液体窒素使って実験
[5]. 新聞 液体窒素の働きでゴムボール粉々!北区の平山小学校児童学ぶ (2020年10月21日)
[備考] 令和2年(2020年) 10月21日(水) 中日新聞、朝刊 液体窒素の働きでゴムボール粉々!北区の平山小学校児童学ぶ
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 功労会員 (2023年9月 ) [団体名] 応用物理学会
[2]. マレーシア国マラヤ大学外部アドバイザー委員 (2018年5月 ) [団体名] マレーシア国マラヤ大学
[備考] マレーシア国マラヤ大学外部アドバイザー委員
[3]. 科学研究費委員会専門委員 (2016年12月 - 2017年11月 ) [団体名] (独)日本学術振興会
[備考] 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
[4]. 日本応用物理学会第54期 諮問委員 (2015年2月 - 2016年1月 ) [団体名] 日本応用物理学会
[備考] 日本応用物理学会第54期 諮問委員
[5]. スリ・ラマサミー・メモリアル大学、物理・ナノテクノロジー学科客員教授 (2014年6月 ) [団体名] スリ・ラマサミー・メモリアル大学、物理・ナノテクノロジー学科
[備考] ①スリ・ラマサミー・メモリアル大学、物理・ナノテクノロジー学科の学部学生、修士学生、学生対象のセミナー、②学科のシラバス検討、③教員との共同研究提案書作成”
【その他社会活動】
[1]. 遠心力、摩擦力ってなに? 中区 子ども向け工作実験教室 (2023年6月 - 2023年6月 )
[備考] 令和5年(2023年)6月28日(水) 静岡新聞、朝刊 遠心力、摩擦力ってなに? 中区 子ども向け工作実験教室
[2]. 科学原理 工作で理解  中区で小学生 おもちゃや鏡作り (2021年7月 - 2021年7月 )
[備考] 令和3年(2021年) 7月11日(日) 静岡新聞、朝刊 科学原理 工作で理解  中区で小学生 おもちゃや鏡作り
[3]. 液体窒素の働きでゴムボール粉々!北区の平山小学校児童学ぶ (2020年10月 - 2020年10月 )
[備考] 令和2年(2020年) 10月21日(水) 中日新聞、朝刊 液体窒素の働きでゴムボール粉々! 北区の平山小学校児童学ぶ
[4]. 不思議な科学を体験 北区・平山小学校児童45人 液体窒素使って実験 (2020年10月 - 2022年10月 )
[備考] 令和2年(2020年) 10月26日(月) 静岡新聞、朝刊 不思議な科学を体験 北区・平山小学校児童45人 液体窒素使って実験
[5]. オンラインで理科教室 (2020年7月 - 2020年7月 )
[備考] 令和2年(2020年) 7月27日(月) 静岡新聞、朝刊 オンラインで理科教室

国際貢献実績

【国際協力事業】
[1]. 日本・アジア青少年サイエンス交流事業 (さくらサイエンスプラン) 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 受託研究 (2019年6月 - 2020年3月 )
[相手方機関名] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学
[活動内容] 日本・インド青少年サイエンス交流事業
[備考] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学の教員1名と学生10名招聘
[2]. 日本・アジア青少年サイエンス交流事業 (さくらサイエンスプラン) 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 受託研究 (2017年7月 - 2018年3月 )
[相手方機関名] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学
[活動内容] 日本・インド青少年サイエンス交流事業
[備考] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学の教員1名と学生10名招聘
[3]. Short Stan Short Visit (SSSV) 事業 静岡大学 (2016年7月 - 2017年3月 )
[相手方機関名] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学
[活動内容] 留学生との交流
[備考] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学の教員1名と学生5名招聘
[4]. 日本・アジア青少年サイエンス交流事業 (さくらサイエンスプラン) 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 受託研究 (2016年6月 - 2017年3月 )
[相手方機関名] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学
[活動内容] 日本・インド青少年サイエンス交流事業
[備考] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学の教員1名と学生10名招聘
[5]. Short Stan Short Visit (SSSV) 事業 静岡大学 (2015年7月 - 2016年3月 )
[相手方機関名] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学
[活動内容] 留学生との交流
[備考] インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学の教員1名と学生5名招聘
【その他国際貢献実績】
[1]. マレーシア国マラヤ大学外部アドバイザー委員 (2018年6月 )
[備考] マレーシア国マラヤ大学外部アドバイザー委員
[2]. インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学物理・ナノテクノロジー学科客員教授 (2014年6月 )
[備考] 毎年インド国スリ・ラマサミー・メモリアル大学の物理・ナノテクノロジー学科を訪問し、学部学生、修士学生、博士学生に対してセミナー、学科のシラバス検討、教員との研究提案書作成を担当する
[3]. インド国アラガパ大学シラバス検討委員会委員 (2013年1月 - 2015年3月 )
[備考] インド国アラガパ大学シラバスの検討
[4]. カナダ国自然科学及び工学に関する研究評議会の外部審査委員 (2009年6月 - 2009年8月 )
[備考] カナダ国自然科学及び工学に関する研究評議会の研究提案書に対する外部審査委員
[5]. カナダ宇宙局の外部審査委員 (2006年4月 - 2006年6月 )
[備考] カナダ宇宙局の研究提案に対する外部審査委員

管理運営・その他

【所属長等】
[1]. 浜松国際交流会館館長 (2012年4月 - 2014年3月 )
[2]. 創造科学技術大学院教育部光・ナノ物質機能副専攻長 (2012年4月 - 2013年3月 )
[3]. 創造科学技術大学院研究部オプトロニクス サイエンス部門長 (2012年4月 - 2018年3月 )
[4]. 創造科学技術大学院教育部光・ナノ物質機能副専攻長 (2009年1月 - 2010年3月 )
【特記事項】
1)微小重力環境下での半導体結晶成長実験(米国スペースシャトル、中国回収衛星、日本の落下塔と航空機、国際宇宙ステーション), 2) 混晶半導体結晶成長機構の探索及び高品質バルク結晶成長技術の開発、3)エネルギーデバイス関連(太陽電池、熱電変換、熱光起電)材料の結晶成長