トップページ  > 教員個別情報  > 論文 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 武井 敦史 (Takei Atsushi)

論文 等

【論文 等】
[1]. 教員養成の高度化に対応する教職支援システムのモデル構築 ―静岡県における学校管理職の意識調査をもとに―
日本教育大学協会研究年報 31/ 65-78 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 教員養成の高度化に対応する教職支援システムのモデル構築 ―静岡県における学校管理職の意識調査をもとに― [備考] 研究の全般の運営・総括を担当
[2]. 教育経営研究の開発における意味生成アプローチの必要性
日本教育経営学会紀要 60/ 57-70 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[3]. 学校の民間知活用と知的財産権保護の調整に関する開発的研究 ―ライフスキル教育の導入プロセスを事例として―
日本教育大学協会研究年報 34/ 65-78 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史、中村美智太郎、田中奈津子、大滝綾乃 [備考] 1.はじめに、2.本研究の成果と課題を担当
[4]. 学校の特色づくりにおけるリーダーシップと組織対応 5校園の事例間比較研究
教育実践学論集 12/ 27-41 (2011年) [査読] 有
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] [責任著者]武井敦史 [共著者]田中響,辻誠,高見仁志,杉山美也子,二見素雅子
[5]. 「場を活かした学校改革」に関する三事例の比較研究
兵庫教育大学研究紀要 36/ 13-24 (2010年) [査読] 無
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史
[6]. $%
$% / 1-6 (2010年) [査読] 有
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Atsushi Takei
[7]. 不登校支援に関するオフサイトミーティングの事例研究 対話空間の形成とネットワーク化の可能性
日本学習社会学会年報 /4 (2008年) [査読] 有
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史
[8]. 価値葛藤モデルを用いた学校-地域間連携の推進に関する一試論 -「公共性」獲得方略からみた学校-地域関係論-
兵庫教育大学研究紀要 24/ (2004年) [査読] 無
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史
[9]. Setting up the Autonomous University
$% 10/ (2004年) [査読] 無
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Atsushi Takei
[10]. 学校組織の変革における行動原理再考 -「コミットメントの連鎖」モデルによる学校組織動態の解釈に関する試論-
兵庫教育大学研究紀要 23/ (2003年) [査読] 無
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史
[11]. リーダーシップ研究の言説分析 ―学校経営研究における当事者性のパラドクス―
教育研究論叢 /4 (2002年) [査読] 有
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史
[12]. 学校経営研究における民族誌的方法の意義 -J.F.フィンケルによる校長のリーダーシップ研究を方法事例として-
日本教育経営学会紀要 37/ 86-98 (1995年) [査読] 有
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史
[13]. インド・アンドラプラデーシュ州における初等教育計画に関する一考察 -初等教育援助のあり方をめぐって-
比較教育学研究 21/ 121-132 (1995年) [査読] 有
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 武井敦史