トップページ  > 教員個別情報  > 科学研究費助成事業

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大西 利幸 (OHNISHI TOSHIYUKI)

科学研究費助成事業

【科学研究費助成事業】
[1]. 温度変動下での樹木の揮発性テルペン放散制御メカニズムの解明 ( 2024年4月 ~ 2026年3月 ) 学術変革領域研究(A) 代表

[2]. 「香り」の配糖化が強化する植物防御力の分子メカニズム ( 2023年4月 ~ 2027年3月 ) 基盤研究(B) 代表

[3]. 単子葉植物に特有なアブシシン酸シグナル伝達機構の解明 ( 2022年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(B) 分担

[4]. アブシシン酸制御剤の創出と応用による種子の二次休眠誘導機構の解明と休眠制御 ( 2022年4月 ~ 2027年3月 ) 基盤研究(B) 代表

[5]. 植物防御応答を司る「香り」の配糖化メカニズムの解明 ( 2017年4月 ~ 2020年3月 ) 基盤研究(C) 代表

[6]. 動物ステロイドホルモンが制御する植物の性分化ロジックの解明 研究課題 ( 2016年4月 ~ 2018年3月 ) 新学術領域研究(研究領域提案型) 代表

[7]. 数理解析を基盤とした茶栽培・製造過程での二次代謝産物変動の予測システム化 ( 2015年7月 ~ 2018年3月 ) 基盤研究(B) 分担

[8]. 植物ポテンシャルを利活用した新しい酵素機能同定法の構築 ( 2014年4月 ~ 2017年1月 ) 若手研究(B) 代表

[9]. 樹木の化学防御機構におけるオレウロペインの生物有機化学的研究 ( 2011年4月 ~ 2014年3月 ) 若手研究(B) 代表

[10]. 植物P450の個別選択的制御-植物の成長と甘味物質生産を調節する小分子の創出 ( 2010年4月 ~ 2013年3月 ) 基盤研究(C) 分担

[11]. 樹木の防御機構におけるイリドイド配糖体の防御分子機構と生合成酵素の機能解析 ( 2009年4月 ~ 2011年3月 ) 研究活動スタート支援 代表